• 締切済み

エクセルのウイルスチェックについて

dr_hiroshiの回答

回答No.1

セキュリーティソフトでFD(Aドライブ)を検索する。 ※FDは普通はAドライブです。

mutamasa
質問者

お礼

お礼遅くなりすみませんでした。参考になりました。有難うございます!

関連するQ&A

  • ウィルスチェックのかけ方

    お世話になります。 ある仕事でプリンタの最新ドライバをダウンロードして、サーバで更新することになりました。 サーバ本体でやると危険ということもあり、一度フロッピーに落として、ウィルスチェックをかけてからサーバで更新しろと言われましたが、フロッピーに落としてからのウィルスチェックはどのようにかければいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセル、ワードもウイルスにかかる?

    パソコンの知識があまりないのですが、事務の仕事をしており 家のパソコンのエクセル、ワードで作成した資料をUSB等に落とし 会社のパソコン(社内イントラで繋がっている)で使用したいと考えておりましたら 同僚に「会社のパソコンがウイルスにかかるとまずいので、資料は社内のパソコンを使用して作成している」と言われました。 そのような事はあり得るのでしょうか?またあり得るのであれば 家で使用している時はかかっている事に気づかず、実際会社で使用して 発覚・・という事もありますか? また、今までUSBを使用したことがなく、社内で作成した資料は フロッピーに落としていたのですが、USBを使用する場合 使用の仕方はフロッピーと大差ありませんか? 購入したUSBはすぐ使用できるのでしょうか?

  • Excelのチェックボックスについて

    Excelにてチェックボックスを使用した資料を作成しています。そこで教えていただきたいのですが、シート内に二つのチェックボックスがあり、一つにチェック入れると、もう一つにもチェックが入るようにしたいのですが・・・。もちろん、チェックを外すと、もう一つもチェックがはずれるようにしたい。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • ワードやエクセルのウイルス

    PTAの書記を引き継ぐことになり前任者が(自分のパソコン)でワードやエクセルで作成した文書をメールかフロッピーで引き継ぎたいのですがウイルスが入っていたらダメなのでやめるべきだと言う人がいます。1から作り直すというのは大変不便です。ウイルスソフトでチェックしたら大丈夫なものではないのでしょうか?皆さんはどのようにされてますか?

  • メールに『ウィルスチェック』の表示がでる

     昨年新規に購入し、マカフィーが3年間付いているとは聞いています。  アウトルックメールでエクセル等の添付資料を送受信した際に、『ウィルスチェックできないメールを送(受)信しました』というメールがeoさんから届きます。eoさんに聞いてもハッキリしませんでしたが、私の機器で資料の送受信に際してウィルスのチェックができているのかどうか不安です。また、ウィルスチェックがなされている場合、パソコン内部でのチェックかサーバーでのチェックかも合わせてご教示ください。 電話しても通じなかったのでパソコンでの質問にしました。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • エクセル2000でのダブり入力チェック

    エクセル2000で取引先リストを入力しています 同じ取引先を入力しないようにする入力規則又は関数とかありますか? または、全て入力後にダブり入力チェックする操作を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルのマクロ・ウイルス駆除について

    取引先のPCで作ったエクセルのファイル2個を自宅で開こうとしたら、アンチウイルス「AVG Anti-Virus Free Edition 8.0」が「マクロウイルス X97M/Laroux」を見つけました。 翌日、相手先に行って調べてみると、XLStartフォルダにpersonal.xlsがあり、マクロ「auto_open」と「check_files」が入っていました。 そのPCの中にはエクセルで作られたファイルが300以上あり、全てに感染している可能性もあるように思い、それを先方に伝えると「何とかしてほしい」と言われたのですが、自宅の「AVG Anti-Virus Free Edition 8.0」で持ち帰ったファイルを駆除してみると、2つともファイルが開けなくなってしまいました。 アンチウイルス・ソフトでマクロウイルスを駆除すると、ファイルが壊れてしまうのであれば、取引先のデータを壊しかねませんので、その場で返事をせずに帰ってきました。 エクセルのファイルをひとつづつ開いてマクロを削除していかなくてはいけないのでしょうか。 それとも、ファイルが壊れたのはたまたまだったのでしょうか。

  • ウイルスバスターで外部HDのウイルスチェック方法は

    現在ウイルスバスタークラウドV11を使用中です。 OSはWindows10 外部HDやUSBメモリーのウイルスチェック方法が判りません。 「スキャン」を行うと「C」内部HDのみのチェックを行います。 外部HDやUSBメモリーのチェック項目がありません。 月1で他のUSBメモリーでデータのやり取りを行っていますが、ウイルス感染が不安です。 以前のバスターでは、「C」以外の「A」~「F」が表示されていましたしチェックも可能でしたが?

  • ウィルスのチェック方法について教えて下さい。

    現在、OSがWindows7のPCに、2TBの外付けHDDを接続して使用しています。 このHDD内に保存してある百数十個のフォルダのなかにはネットからDLした資料や 動画など各種ファイルがあるのですが、このフォルダ内のファイルのすべてについて ウィルスに感染しているか否かをチェックしたいと思っています。 また、感染していた場合はそのウィルスを除去したいのですが、チェックと除去する ことが可能なソフトがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルなどの最初のウイルス検出

    office 2003 を使っています。エクセルなど最初に使用するとき、「ウイルスをチェックしています。」と下のほうに出ます、いちいちうっとうしいので、動作しないように出来ますか?