• 締切済み

風引くと全労災に加入できないのか?

kesarannpasarannの回答

回答No.3

以前私も全労済で確認しましたが、治療期間が一週間未満であれば、質問表に答えなくていいとのことです。 ただし、別の病名(ぜんそく、気管支炎など)や、 投薬の期間が一週間以上になると、完治後3ヶ月待ってください・・っていわれましたけど。

holydevil
質問者

お礼

確認しても、電話レベルですよね?実際の契約上で覚書とかもらわないと心配じゃないですか?金がからむ会社は基本的には人に優しくない会社と考えるべきと思います。だから、契約にはかなりシビアにいくべきではと思うのですが。どうでしょう?

関連するQ&A

  • 労災の加入(特別加入を含む)について

    建設業で事務として働いています。 建設現場で下請業者を使用する際、その業者の事業主も現場へ出る ようなので労災の特別加入をしている証明になる書類を提出して下さい、 とお願いしたのですが、任意保険の証書を送られて来ました。 内容としては、被保険者が、事業主と被用者で、 業務災害と通勤災害担保(後遺障害1~14級まで担保)となってます。 この場合、 1.労災の特別加入というのは、事業主(又は一人親方)が作業を   する場合でも、加入しなくても良いのでしょうか? 2.「この証書が労災の証書だ」と言い張られます。   被用者に対する労災に加入してないような印象を受けるのですが、   加入していない場合、どんな問題が起きるでしょうか   また、ペナルティなどあるのでしょうか? 3.任意保険の労災は、公的な労災の認定とは関係なく、   申込・申請できるのでしょうか?

  • 労災保険未加入の罰則

    会社が労災保険に未加入だと会社に罰とかありますか?強制加入ですし。また従業員が労災保険を会社が徴収しないので納めていなくても従業員に罰はないですよね?あくまで労災保険納めてなかった会社だけが責任とらされますよね? あとバイトとかが労災保険を納めていなくても、労災申請すればもらえるんですか?

  • 精神科受診前の保険加入

    現在、鬱の症状かなと思っています。 病院に行こうと思っていますが、医療保険などについて調べていると、鬱と医師に診断されると保険などへの加入が出来なくなるものが多いと知りました。ただ、保険の加入時の告知書には自覚症状は問うていないものも多いようです。だとすると、診断される前に加入したら後になって告知義務違反に問われることも無いのでしょうか。一方で、医師に診察を受けた時にカルテに書かれた発症時期が問われると思いますが、そこが問題となって告知書の上では嘘は無くても後になって契約を破棄される等のことがあるのでしょうか。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 労災の取り下げ

    労災を申請して不支給になった場合、 通常健康保険を使用することになり3割負担になりますよね。 では自分から労災を取り下げた場合、健康保険を使用できるのでしょうか? それとも10割負担でしょうか?

  • 労災に加入したいのですが、保険料はどれくらいでしょうか?

    来週から、一人親方の大工さんの元で、アルバイトをすることになりました。 通常は一人親方ということで、労災には加入していません。 自身は、民間の傷害保険に加入しているそうです。 アルバイトは、1か月ほどの短期ですが、一人でも労働者を雇った場合、労災には加入する責任があるということを学びました。 でも、フルタイムで働くわけでもなく、労災の保険料が高額になってしまうなら、親方に申し訳ないと思ってしまいます。。。 なので、大体どれくらいの保険料になるのか、教えてください。 どのような手続きは必要かも、合わせて教えていただけると助かります。 わたし自身、以前は造園業でしたので、現場での仕事は経験がありますが、建設業に関しては全くの未経験です。そして、女性です。なので、怪我が何よりも心配なのです。よろしくお願いします!

  • うつ病による労災申請 (長文です)

    昨年末からの職場での嫌がらせ、退職勧奨、パワハラ、また仕事が無い状態がずっと続いた事により、うつ病と診断されました。最初に診断されてから数ヶ月は出社していたのですが、ついに出社出来なくなり6月から自宅療養に入りました。 最初”労災では?”と思ったのですが、医師より”労災と認定されるのは非常に大変なので、健康保険の休業補償だけ貰った方が良いと言われました。また、うつ病の原因が会社だという診断書を書くのはなかなか難しいとの話でした。 なので、健康保険の休業補償を申請したところ、保険組合より”まず労災を申請すべき”と言われたらしく、今度は会社から労災の申請書が送られてきました。 私としてはもし労災が認定されるのなら申請したいのですが、調査の課程が非常に大変そうで、また嫌な思いをしてしまいそう、そして労災が認定されなかったらどうしようと思うと躊躇してしまいます。 ただ、申請用紙まで送られてきているのに、ここで申請しなかったら、病気の原因は会社ではないと私自身が認める感じがするし、きっと会社も後々そう主張すると思いますし、病気が回復しても今の会社はもう退職するしか選択肢がないかもしれませんが、その際、不利になってしまいそうな気がします。  ただ、申請しても認定されなければ、それはそれで会社は原因は職場ではないと主張しますよね。。。 辛い思いだけ残りそうです。 色々考えるとどうしたら良いのか分からなくなってきて、また具合も悪くなってきました。どうするのが良いのかアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 労災の特別加入について

     姉夫婦の旦那さんが家族経営でしている建設業の会社の役員になっています。怪我をして労災申請をしたところ、役員は労災には入れないと言われ特別加入なるものを勧められました。その際、今まで入っていた労災を止めなければならないと言われ、保険料は返してくれるとの事でした。また、雇用保険も止めなければならないのでハローワークで手続きしてくださいとの事です。雇用保険がなくなるのは困るのでどうすれば良いのかと聞かれ困っています。分かる方、教えていただきたいです。 ちなみに、義兄は3年前から会社で働くようになり、一昨年 教育給付金で21万円を使いました。また、使用人兼役員の手続きを取り雇用保険料を納めています。 よろしくお願いします。

  • 労災保険加入について

    カテゴリがここでよいのかわかりませんが、、、、 国民健康保険、国民年金を納めています。 正社員ではなく、所属している会社からは給料の振り込みだけしてもらっています。 仕事は、別の会社でしています。 時々、現場に出るので労災保険に入っていないといけないといわれました。 個人で、労災保険に入ることはできるのでしょうか。 中央建設国民保険のことは知っています。 今のままで、労災保険だけ加入できるかどうか知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 全労災の告知内容に付いて

    全労災のこくみん共済の告知内容のことで教えてください。 医療タイプに加入したいと思っています。申し込み用紙の質問欄に、「健康診断で要再検査と診断されたことがあるか」という項目がありました。私は、会社の健康診断で肝脂肪の数値が高く、要再検査と言われたことがあります。ので、マルにしようかと思ったのですが、質問欄の補足部分にに、「ただし、再検査をした結果、問題なし、あるいは、生活改善などの指導にとどまるような場合はのぞく」とありました。 私は、再検査の結果、医師から「食事の油分を減らして、運動するようにして脂肪を減らしてください」といわれ、治療や投薬などはなにもありませんでした。継続的な治療や検査に付いてもとくに何も言われず、こちらから聞いて見ると、「半年か一年に一回くらい検査して様子をみたらどうですか?」みたいな感じの返答でした。 これは、質問項目にある「生活改善の指導にとどまる場合」にあてはまると思うのですが、どうでしょうか?? 一応マルにして、細かい内容も告知しておいた方が良いのでしょうか? それとも、質問項目どおりに素直に答えていれば、告知義務違反とかには問われないのでしょうか。 他の民間の医療保険なら普通、生活改善の指導だけでも、再検査とかになったら診断書とかが必要だと思うのですが・・・全労災は営利追求でないということなので、加入しやすくなってるのでしょうか?

  • 保険加入時の告知書について。

    生命保険に加入する際の告知書の中で、3ヶ月以内にかかった病院を記入する欄があるのですが、 風邪でかかった病院も、保険会社が医療機関に問い合わせて調べたりするものなのでしょうか? 恋人の紹介で加入するのですが、先日風邪をひいたと嘘をついて仕事を休んでしまいました。 その際病院に行っていないのに行ったと言ってしまい、告知書に記入しないと嘘がばれてしまいます。 自業自得なのは十分承知しています。どなたか詳しい方教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう