• ベストアンサー

アメリカ人の肥満原因と問題点

aki02akiの回答

  • aki02aki
  • ベストアンサー率53% (176/331)
回答No.6

深夜の海外報道番組でそういうリポートを見た記憶があります。 #4さんの「車社会による運動不足」がけっこう問題と言っていました。 俗説かジョークか分かりませんが… 「野球場が何個も入るような巨大ショッピングモールを、なぜアメリカ人は作るのか?」 もちろん広大な土地があるためですが、 「普段、車移動ばかりでほとんど歩かないので、週末ショッピングモールに出かけて、 ひたすら歩くエクササイズに励むため」という説があるそうです。 かくいう日本も、都市郊外ではそれに近い車社会になってきましたね。 あと、ビジネス界などでは、肥満や喫煙は「自己管理能力に欠ける証拠」と マイナス評価されるので、上昇志向のビジネスマンほど ジムなどで摂生に努めているそうです。 マウンテンバイクで自転車通勤なんてのも、そういう流れから生まれたのでしょう。                                        

syamaru
質問者

お礼

返信ありがとうございます ショッピングモールにはそんな意味もあったんですねぇ あー、アメリカ人は太ってる人に厳しいって聞いたことがありますね。

関連するQ&A

  • アメリカの教育について

    学校のレポートでアメリカの大学についてのレポートを書くことになりました。 アメリカの大学と日本の大学の教育においての相違点を教えて下さい。 どんなささいなことでも構いません。 サイトで調べてみても資料が少なく、とてもレポートにまとまられるだけの情報がありません。 心優しい方、ご協力を宜しくお願いいたします。

  • アメリカと日本の犯罪の比較

    クラスのレポートで、アメリカと日本の犯罪(特に少年犯罪)を比較したものを書きたいのですが、いいサイトを知らないでしょうか? 一応、資料はそろってるのですが、なぜそういう結果になるのかという、背景的な資料が欲しいのですが... 知っていたら教えていただきたいのですが。

  • アメリカでは日本の映画は何と思われているか

     中学校で書いているレポートで質問があります。アメリカでは日本の映画はどのように思われているのでしょうか。また、アメリカで有名な日本の映画にはどのようなものがあるでしょうか。よろしくお願いします。

  • アメリカの短大生が4大を目指すべきかそれとも諦めて就職すべきか(やや長文です)

    みなさんこんにちは、KOKOGです。 今回の質問はこのカテゴリーには適切ではないかもしれませんが 他に適切なカテゴリーが見つからなかったのでここのカテゴリーに投稿します。 以前ここのカテゴリーにて質問を投稿した者です。今回、皆さんに意見をお伺いしたくふたたび投稿します。 私は現在、アメリカのとある州の短大の二年生です。来年の夏頃には卒業する予定です。 しかし、残念ながら当初はアメリカの4大に編入する予定でしたが資金の都合上、 卒業後日本に帰らなくてはならなくなりました。 さて、現在僕は将来について悩んでいます。 大雑把に言うと、日本に帰った後、バイトするなりして資金を貯めて 4大に編入と卒業を目指すかとりあえず大学に行くことは 置いといて短大卒(カレッジ卒)として就職して働くかですごく悩んでいます。 個人的には、短大卒業だけではなにか中途半端なものを感じますし、4大に行く事を希望はしています。 しかし仮に、資金を貯めてアメリカの4大を目指す場合、まず資金を集めるのには2~3年はかかりそうです。 さらに短大に復学して4大に卒業となるとおそらく25~27歳あたりになりそうです。 となると、ストレートに4年大学を卒業して就職した人より3~5年(場合によってはそれ以上)のロスがかかってしまいます。 それを踏まえた場合、卒業した後社会人になってスキルや経験を重ねたほうがいいんじゃないかとも思います。 また日本の景気のあいかわらずの悪さ・物価上昇などから来る将来の不安も 社会人に早くなっといたほうがいいんじゃないかという理由の1つです。 そこでみなさんにお伺いしたいのが、 もしもみなさんなら (1)時間はかかっても4大を目指すべき (2)とりあえず大学は置いといてとっとと社会人になってスキルなりを身につけるべき のどちらを選びますか?できれば理由も付け加えていただくと幸いです。 どちらかを選ぶかは「自分が将来何をしたいかじゃないか」とか「それは自分次第だ」ということは承知ですがよろしくお願いします。 なお、4大に行くのには借金など色々と方法はありますが、この質問ではそういった回答はなしでお願いします。 最後にやや長文になってしまって申し訳ございません。

  • レポート  アメリカ

    アメリカの文化についてのレポートをかくことになったのですが  アメリカ文学と日本の文学の比較や共通点などについてかいていこうと思ってます  だけどなにから攻めたらよいのかわからず… アドバイスいただけたら嬉しいです

  • アメリカ入国

    主人の出向でアメリカに行くことになりそうなのですが、 私は今、妊娠中なのですが、webを見ると妊婦のアメリカ入国は拒否されやすいと 書かれているのですが(アメリカ国籍取得目的の入国とみなされ)、 観光ビザでなく就労ビザの家族の妊婦も拒否されやすいのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか? カテゴリー・社会で質問をしてみましたが、答えが皆無でしたので ここに、再投稿してみました。ここへの投稿が不相応でしたら、 よりよいカテゴリーを教えてくださいませんか? 宜しくおねがいします。

  • アメリカと日本の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。こちらのカテゴリで経験者の方が多いと思います。アメリカと日本の違いは何でしょうか。人の気質、社会環境、人びとの考え方、仕事のやり方、文化など何でもよいので、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アメリカの教育

    今、学校の授業でアメリカについて調べています。 そこで、アメリカと日本の教育(学校)の違いについて調べたいのですが、なかなかいい資料が見つかりません。 どんなことでもいいので、アメリカと日本の教育(学校)の違いを知っている方がいましたら是非、教えてください。

  • アメリカ人って

    アメリカ人って計算が弱いとか教育レベルが低いっていう 言説を見ることは少なくないですが、 日本人は教育レベル高いですよね、比較的。 これは昨今だけでなく、江戸時代くらいからそういう土壌は できつつあったと思います。 ではなぜ、アメリカは世界最強たるのでしょうか? またなぜ、日本はアメリカに負けたのでしょうか?

  • 参画社会について(アメリカ&日本)

    今私は女性の社会進出について色々と調べものをしています。そこでアメリカと比較をして、女性の雇用者数が年々延びている(昔と比べると…)と結論付けたいのですが、それに必要な資料がありません。 日本の場合における、男性の意識調査結果はみつけれましたが、肝心なアメリカがありません。男性が外で働き女は家にいるべきだ、という質問に対するアメリカのアンケート調査があれば教えて下さい。