• ベストアンサー

さわかみ氏

googooguuguuの回答

回答No.1

>理由は何でしょうか? 情報源に、直に聞きましょう

関連するQ&A

  • さわかみファンド

    さわかみファンドに200万ほど投資しています。今は月に1万円づつ積み立てていますが現時点で50万円強損しています・・・さわかみファンドの評判もよくないし、早く手を切りたいのはやまやまですが 50万の損が惜しくて悩んでいます・・・1万円の積み立てはやめて、保留したほうがいいのか、よきアドバイスをいただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • さわかみファンドはどうでしょうか?

    ちょっとさわかみファンドの月次リポートを見たところ あまり威勢のいい様子は見られませんでした。 安くなったところをどっさどっさと買いに出ている、 という表現が多かったです。 基準価額(?)とやらもマイナスのようです。 無分配とはどういう意味なのでしょうか? あまり投資信託には詳しくないのですが、よいなら 検討していこうと思っています。 右肩上がりではない最近の成り行きですが、さわかみファンドは どうでしょうか?

  • さわかみファンドは、ETFや株式を購入する様にネット証券で買えますか?

    さわかみファンドは、ETFや株式を購入する様にネット証券で買えますか? さわかみファンドの投資信託を購入して、毎月のレポートを読みたいと思っています。 自分で調べたところでは、さわかみファンド直販かひろぎんウツミ屋証券で取り扱っているとHPに載っていました。 http://www.sawakami.co.jp/html/sf_00001.html ネット証券でETFを買う様に簡単には買えないのですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • さわかみ投信

    さわかみ投信の購入を考えているのですが、2007/11頃(約19000円)から現在では14000円割れを起しているのですが、これは、昨今のサブプラ問題やプライム問題、はたまた原油高騰が起因となって国内の株式の軟調が続いている為でしょうか? 個人的にはバリュー株への投資は興味があるのですが、日々、下落しているさわかみファンドに投資しきれない自分が居ます。 もし、さわかみファンドの実力不足で下落しているなら諦めますが、世界経済の衰退が原因で、つまり、外部環境の影響で同投信が目減りしているなら再度、購入を検討します。 皆様のご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • さわかみファンドって何?

    初心者です。 さわかみファンドって何ですか? 投資信託でしょうか? また、利息の成績は、優秀なのでしょうか? 連絡先、資料請求先等も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • さわかみ投信の計画?ビレッジ構想?パーティー?

    さわかみ投信に資金を預けている者です。さわかみ投信は純粋な投資信託と考えて、無駄を省いて、資金を少しでも大きく育ててくれればと思い、投資してきました。「101年プロジェクト」と銘打って、ビレッジ構想?顧客を招いてのパーティー?等々、利益をあげたお金は、私たち投資家のものではないのですか?配当も出さず、しかし、少しでも大きく育てるための複利だと思いこれまで我慢してきました。さわかみ社長の夢を果たすために利用されてるような気分になってきました。皆さんはどう思いますか?

  • さわかみファンドを検討しています。

    さわかみファンドを検討しています。 元金が保証されないのは理解していますが もし会社が倒産したら保証はどうなるのでしょうか。 投資信託の参考になる本はありますか。

  • さわかみファンドとありがとうファンド

    長期投資目的でこの二つのファンドと考えています。 各々月々1万円づつ積み立てようと思ったのですが、ありがとうファンドはさわかみが入っているので少々迷っています。 どちらかを2万にするか、ひとつは別の方向性の投信にするか躊躇しています。 ご意見をいただけたら幸いです。

  • さわかみファンドはお薦めですか?

    投資信託デビューをするものです。と言いましても、どのファンドが良いのか分かりません。リートも良いとか聞きますが。準備しているお金は100万円くらいです。さわかみファンドが良いと聞きました。住友信託の分配ファミリィーやピクテも良いと聞きました。出来れば株と債権を国内と世界とでバランス良くとは考えていますが、少しはリターンが良いものに魅力を惹かれてもいます。さわかみファンドはお薦めでしょうか?ちなみに、口座としては、三菱、三井住友、住信、日興コーディアルに持っています。宜しくお願いいたします。

  • さわかみファンドとセゾン投信について

    投資信託を始めたいと考えています。 さわかみファンドに良い印象を得ているのですが、 フォンドオブファンドのセゾン投信(セゾン資産形成の達人ファンド)が さわかみファンドを取り入れえているということをサイトを見てわかりました。 そこで、手数料などを見たところ、、、 ◆さわかみファンド 購入手数料:0円 解約手数料:0円 信託報酬:1.05% ◆セゾン資産形成の達人ファンド 購入手数料:0円 解約手数料:0円 信託報酬:0.567% ということは、セゾン投信にはさわかみファンドの他にも 他のファンドを組み入れているようなのですが、 さわかみファンドとセゾン投信において 手数料だけを見てみれば、セゾン投信の方が安いと考えてよいのでしょうか? ファンドオブファンドは、組み入れているファンドの信託報酬も必要だということを 何かの本で読んだ記憶があるのですが、セゾン投信のパンフレットをみても どこにもそのようなことが書いていないために、いったいどちらが 手数料が安いのかがわからなくなっています。