• 締切済み

1浪です。今から国立は・・・

simple_planの回答

回答No.7

現在浪人中で今年東京外語を受験します。現役の時はマーチも落ちましたが、今年はセンターで8割以上取れました。 現役の時は地理をやってたので、浪人してから世界史に変えて1から始めました。世界史を始めるのは確かにかなりきついですがセンターで7割以上とれる程度にはなりました。 公民か理科から1つなので理科は必要ありません。 数学もIAのみでいいのでそれほどの負担にはならないと思います。 センターでも2次でも英語の配点がとても高いので英語はかなりやりましょう。 やる気次第で東京外語も十分狙えると思います。自分がどれだけ勉強するかです。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 来年、国立大を受験したいのですが・・・

    今年、志望校に落ちたため浪人することになりました。来年は1年間しっかり勉強して国立大学(理系)を受験しようと思っています。しかし、今年は私立理系志望だったため来年の国立受験に必要な7科目(英語、国語、数学IA、数学IIB、物理、化学、社会1教科)のうちの化学と社会1教科の勉強をしていません。そこで質問なんですが社会科目の倫理、日本史、世界史、政治経済、地理の中で最初から始めるならどれが勉強しやすいでしょうか?また、化学やその社会科目でおすすめの参考書も教えていただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 国立大受験、理系科目の勉強法を教えてください!

    ただいまバカ高校の2年文系です。 今年で3年になります。 国立大学を目指そうと考えています。 しかし、文系というのと部活ばっかりやっていたのもあり、理系科目は高1から全く理解出来ていないと言っても過言ではないです。 それでもこれから1年強、国立に向けて勉強しようと考えています。金銭的に塾に行ける余裕はないので、学校と自習のみになります。 そこで (1)数学の良い参考書 (2)理科のおすすめの選択科目、その参考書 (3)数学、理科の勉強法 (4)国立受験経験者であれば現役時代の1日の勉強スケジュール を教えていただきたく質問させていただきました。回答の方宜しくお願いします。

  • 2年次編入について

    現在、数学科(MARCHのどこか)に通っている1年です。 高校3年の時、理系でありながら経済に興味がありました。なのでもともと憧れであった慶応大学の経済学部を第1志望として受験しました(数学、英語、小論が受験科目)。理系科目で受験できる経済学部は少なかったので他はただ数学が好きという理由で数学科を滑り止めにしました。しかし本命の慶経は不合格。「浪人」も最後の最後まで悩みましたが、周りの人に相談してみると‥現役でMARCHなのだからと、今の大学を推されました。実際に入学してみて、大学生活はすごく楽しいです。しかし数学科は自分がやりたいことは違うとつくづく感じるようになり、授業もあまりおもしろさが感じられません。 そこでいろいろ調べていると、慶応大学理工学部に2年次編入があることがわかり、経済と数学の両方を学べる管理工学科に魅力を感じるようになりました。あとは早稲田の政経のAOも気になっています。人それぞれだとは思いますが、皆さんだったら本当に自分が学びたいことと今の楽しい大学生活のどちらを選びますか?アドバイスお願いしますm(__)m長々とすみません。

  • いまから慶応理工学部を狙う…

    いま大学1年で某理系国立大学に通っています。 いまから勉強を始めて慶応の理工学部を受験するなんておかしいでしょうか。 というか、あと約3ヶ月で合格はかなり無謀なものでしょうか? 受験したい理由は、不純だと思われるかもしれませんが、 いまの学校の教育のレベルが低いこと。 せっかくの学生生活、もっとワイワイとたのしみたい。 という理由です。 化学はある程度得意なのですが、 物理はIまでしかやったことがありません。 数学も、受験以来、受験数学をやっていなかったので ベクトルや数列などかなり忘れています。 英語は大学でもやっていますが、当然のことながら受験向けの英語ではないので余裕があるとはいえません。 なにを言ってるんだと思われると思いますが、真剣に悩んでいます。

  • 国立、私立薬学部薬学科について

    現在高3でアメリカに留学中の者です。今年6月下旬に帰国予定なのですが薬学部薬学科(薬剤師養成課程)への進学についての質問です。2年生までずっと文系できていたのですが、もともと病院勤めの両親のもとで育ったので医療系にすごく興味がありました。またアメリカでは解剖学生理学を取っており英語で結構難しいですがとてもおもしろいです。ただ私自身数学がものすごく苦手なので理系である医療系を目指すのは諦めていました。なので学校では理系科目は化学Iと数学IAまでしか勉強していません。しかしこの度の大震災を受け、医療チームが活躍しているとのことで再び医療職に就きたいと思うようになりました。その中で薬剤師が活躍しているとの話しを読み、調べてみたところ非常に興味深く、薬学部に入りたいと思うようになりました。薬学部を擁する大学を調べてみて、教科数などこれからでも現役合格が可能なものを検討してみた結果、慶應義塾大学、東京理科大学が出てきました。ただ見てのとおり二つとも私大です。文系時代は国立を目指していただけに、私大の理系となったらどれだけ学費が高くなるだろうと不安になりました。また私の学力の問題もあるので現役合格の保証は当然ありません。模試も受けていないので狸の皮算用状態です。ただ親を説得するに当たり、国立およびこの二つの私大以外は許してはくれないと思いますし、是非薬学部に行くのなら私も伝統があるところに行きたいと思っています。 ここで質問です。 これから数学IIBと化学IIを新しく勉強する予定ですが、この状態で上記私大に現役で合格する可能性はあると思いますか?また、どうせ現役が厳しいようなら浪人覚悟でも教科を増やして国立を目指すことにはどう思いますか?薬剤師を目指すのに国立か私立(特に慶應、東京理科)に違いはありますか? 是非意見を聞かせてください。 長くなってすいません。

  • 理系で慶応大学経済学部受験はできますか

    今年高3の現役生です。理系で環境経済に興味があって東工大の社会工学(6類)を第一志望にしています。第二志望はどこがいいかと大学案内で探していたところ、慶応経済にとても興味を持ちました。さらに、慶応経済は一般の経済学部とは違い入試科目が、英語、数学(IAIIB)、小論文で理系でも受けられるので受験したいのですが、今の自分は数III、物理化学ばかりやっています。 正直なところ第一志望は東工大でも慶応でもどちらでもいいんですが、どっちつかずになって失敗するのが怖いです。また、理系で経済を受けるのも不安です。 大学のこと、入試のこと、受験科目のことなど何でもいいのでアドバイスをください。 参考までに偏差値は、英語70数学60~70物理55化学48(代ゼミ全国記述模試)です。 早めに返事をいただけるとありがたいです。

  • 偏差値の解釈をめぐって

    仮に慶應、早稲田の合格ラインの偏差値が「69」だったとします。また、他方、国立A大学も偏差値「69」だったとします。これは、同じ難易度と言えますか?国立A大学は入試の受験科目が多い。慶應・早稲田は受験科目は少ない。ここをどう理解するのが適切な考え方でしょうか?教えて下さい。どうぞヨロシク。・・・・・・受験の相談ではなく、数学的な考え方についての御質問です。

  • 理系国立大の受験と社会系科目

    今年高校を卒業し、浪人する者です。 現役の時は早稲田・慶応の機械工学を狙っていたのですが失敗し、 浪人時は国立大を検討しています。 そうなると社会科目を選ばなくてはいけないのですが、 理系はどの科目がやりやすいのでしょうか? 予備校の申込締切まで時間がないのですが、なかなか決められません。 高校で日本史・世界史・地理・現社を履修しましたが、 早くから理系私立と決めていたので、どれもまじめに授業を受けてなかったので、 倫理・政経も含めて全部ほぼゼロからスタートです。 とりあえず受験を乗り切るのが目的なので、将来役に立つ、立たないなどはあまり考慮しないつもりです。 また、自分は偏差値63程度の公立高校出身です。 社会・国語の出来は思わしくありません。(現代文はある程度マシですが) 地方住まいであること、現役時は私立一本であったことを考えると、 国立大は厳しいものになるでしょうか。 横浜国立、首都大、千葉大、筑波大、できれば東工大などを考えています。 この状況から判断して国立大は厳しいものになるのであれば、 無理をせずもう一度早稲田・慶応狙いでもいいかな。と思っています。 学費に関しては私立でも一応問題なさそうです。 今のところは最寄の予備校(河合塾松戸校)に通う予定ですが、 1時間以上かけて都内の予備校に通うべきなのでしょうか・・・ 質問にまとまりがありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学を教えてください。

    国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学をを教えてください。 国立では、いわゆる東京一工(東大、京大、一橋、東工大)あたりはどうでしょうか? また、私立では早慶上理(早稲田、慶應、上智、東京理科)あたりはどうでしょうか? また、マーチ(明青立法中)はどうですか? その他、有力校があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学受験。国立と私立の両立は?

    大学受験生を持つ親です。 第一志望は国立理系ですが、第二志望以下は私立理系等を考えています。国立と私立では受験科目数が違い、対策は大きく異なります。 他の方はどう解決しているのでしょうか。