境界線でもめている壁の一部撤去について

このQ&Aのポイント
  • 家の解体作業中に、境界の門の撤去について隣人からクレームが出ています。
  • 2つの持ち主間で境界線を巡る裁判があり、壁を移動することで解決したが、隣人は裁判どおりでないと主張しています。
  • 解体作業が中断されており、境界杭の掘り下げが求められています。
回答を見る
  • ベストアンサー

境界線でもめている壁の一部撤去について

現在、建て替えのために、家を解体している最中です。 ある程度解体が進み、今度は重機をいれるために入り口の門の撤去にかかったところ隣人からクレームがでてきました。 その隣人との境界で前の持ち主が揉めていて裁判にまでなったのです。 その時は前の持ち主が境界線の非を認めて、境界の壁を移動することで、裁判は決着ついたのですが、隣人が言うには自分が不在の時に境界の壁を移動したので裁判どおりでないと私が引っ越してきた当時から言っていました。 かれこれ20年前なのですが、最近10年以上は隣人は音沙汰がなかったのですが、解体を始めたら急に取り壊しのクレームをいってきて現在解体は中断してしまっています。(HMがクレームを嫌うため) この話が決着しないと門の撤去ができないのでしょうか? 門の下には境界杭があるらしいですが、そこまで撤去しないつもりです。(また門を作り直すため) 隣人曰く、境界線の杭部分まで掘り下げて境界線の件を明確にして欲しいとのことです。 無視して解体作業を続行するのはやはりまずいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

強行するのは非常にまずいと思います。 全くの他人ならまだしも、仮にも隣人ですから、この際白黒はっきりさせたら如何ですか? 境界線等のトラブル等は後世まで尾を引きますよ。 少々負担が大きくなるのでしょうが、境界杭まで掘り起こして、お互い納得するのがベストと思えます。 出来れば第3者(司法書士や土地家屋調査士)を立ち会わせて、すっきりさせましょう。

tarotaro001
質問者

お礼

そうなんですよね・・・ でも、隣人があまりに高圧的なので・・・

関連するQ&A

  • 解体中に隣がクレームをいった場合作業は続行できる?

    現在解体中なのですが、隣人が隣地境界でクレームをいいだしてきました。 詳細は省きますが、隣人の道路接地が2mないから2mにしろというものでした。以前前の持ち主ともめたのですが、それは裁判で解決しています。(でも相変わらずクレームをいってきますが・・・・) 実際問題私の道路接地は2.4m、隣人の道路接地は1.6mで前面道路は4mです。 ちなみに計ってみたらちょうど隣人と自分の土地は同じ幅でした。(つまり何ら問題ないのです) 隣人にしてみれば2mないので建て替えできないのでこんなクレームをいれるのだと思います。 弁護士に相談したところ、そんな内容は無視していいですとのことですが、解体中といったら、無視というわけにもいきませんね。とのこと。 問題は門を撤去しないと重機が入れられないことです。ちょうどもめている部分がその門部分です。 とりあえず重機をいれるためにも、隣地境界でもめている部分の地中杭をだすという建前で門部分解体を隣人に立ち会いを求めてはどうか?とのことでした。 でもこれとて隣人が拒めばどうしようもないことです。 杭がでてから改めて計測して境界をきめてはどうかとのことでした。 ちなみに市役所に聞いたら、隣地境界でもめていても2mをきるわけではないので建築中断はないとのことでした。 そこで質問なんですが、上記のようなクレームで解体作業は中断しなくてもいいんでしょうか? それともこの理不尽なクレームでも中断しないとダメなんでしょうか? ちなみに隣人の言い分は4m道路に2m接地していないということは有り得ないので何とかしろというものでした。

  • 土地の境界杭がなくなっていた・・・

    以前購入した土地に家を建て替えるために、解体作業をしているのですが・・・・ 門の下にあるはずの境界杭がありませんでした。 実は前の土地の持ち主と隣の住人で境界について揉めたようです。(30年以上前) そのときに隣が裁判(簡易か家庭か良くわかりませんが・・・確かどこかに資料があります)を起こして、境界線をもう一度決めてそこに境界杭を埋めて、その上にこちらの土地に門を設置して20年ほどしてから不動産屋経由で私が購入しました。それから10年ほど経過しています。そのときの裁判記録に図面が書かれており、お互いの4隅の長さを明記されていました。 実は、解体業者さんから聞いたのですが、門を撤去している最中に地中に境界杭のようなものを見つけたのですが、そのまま作業は翌日に繰り越して、朝来てみたらその杭らしきものが見当たりませんでした。 その後、隣人に境界杭を打つので立ち会ってもらいたいと伝えたら拒否されてしまいました。 こういった場合境界杭は打ち込んでもいいのでしょうか? 一応裁判の図面の長さの位置と同じ位置に門が設置されていたので問題ないような気もするんですが・・・

  • 隣地境界の時効取得について

    昭和63年2月に現在の家付き土地を購入しました。 (父親が土地を探してくれて、父親との共同名義で購入) 平成2年頃、隣人が塀がはみ出しているので、撤去して欲しいといってきたので父親にいうと、隣人とは前の持ち主と裁判でもめていて裁判で決着がついているので大丈夫といっていたのでそのまま無視していました。(特に裁判記録も読んでいません) 実際隣人は裁判は無効だという一方的な話だけでした。 最近その土地の家が古くなったので建て替えのために取り壊しを始めたら隣人が再び塀のことでクレームをいってきて解体が中断したままです。 隣地をはみ出しているかはっきりしないと作業できないようです。 今日隣人と話し合いがあり、そこで初めて以下のようなことを言われました。 裁判で決まった境界に変更するときに私が不在の時にいい加減に移動したのでぜんぜん境界線を満たしていないといってました。 計ってみたら確かに数センチはみ出しているようです。 それでネット検索してみたら10年経過した隣地境界は時効取得できるとのことですが、上記の場合私は対象になるのでしょうか? 裁判記録を読まなかった自分も悪いのですが・・・前の持ち主が裁判で移動がきまった塀を隣人不在時に勝手に移動したことを今日聞いて自分もびっくりしている状態です。 隣人は高圧的な人なので、近所付き合いも一切ありませんが、このままでは解体工事が止まってしまい、背に腹は変えられない状態です。 もし時効取得できるなら、実際に名義変更する方がいいのか、その旨を隣人に伝えて、名義変更はしないので境界線についてはこのままでいいですか?と提案した方がいいのか悩んでいます。

  • 境界線の問題

    約20年前に今の土地(家付き)を購入して引っ越してきました。 引越し当時から隣が境界線についてクレームをいってきました。どうやら前の持ち主とモメテ家庭裁判所で決着がついて、そのときの調停調書も一緒にもらっていました。 10年ほど前から諦めたのか、去年まで何もいってこなかったのですが、今年建て替えの解体時に再びHMにクレームをいってきました。 それで数日作業が中断したのですが、こちらは隣人の了解を得て、お互いの土地のサイズを20mの長さのメジャーで計ったら、調停調書の図面と同じ位置なので特に問題ないことを再確認しました。(隣人の言い分は40cmちかくこちらによっています) 弁護士に相談して、問題ないからというアドバイスをもらったのでその旨を伝えたら、車が通れるように壁を撤去してくれないかといってきたので、了解して、現在に至りました。 今日、外構工事のために業者が入ったら、再びそこを自分の土地だからコンクリするなといってきました。(自分は先ほど聞いて現場にいったら隣人はいませんでした) もう、堪忍袋の緒が切れたので今後HMにクレームいってきたら自分に廻してもらうようにいって作業を再開させました。 そこで質問なんですが、家庭裁判所で決着がついて、更に解体時の妥協案を呑んでおきながら、境界線を今更いってくる隣人にはどう対処すればいいんでしょうか? 多分、この場合相手が境界線がずれていることを証明しないとダメだと思うのですが・・・・。 相手の持論は凄くて、裁判自体が無効だといっています。 今後どうすればいいんでしょうか?とりあえず無視戦略しか思い浮かびません。

  • 裁判で決着がついた隣地境界の件で建築中断させられる可能性はありますか?

    約20年前に現在の土地と家を中古で購入しました。 その土地は隣の主人と境界線の件でもめていたようで、裁判で決着がついているので大丈夫ということで裁判記録?をもらいました。 その資料によると境界線に目印のコンクリを埋設してありその上に自分の敷地内に塀が立てられています。 引っ越してきて最初は何もなかったのですが、半年くらいして隣の主人が私にこの境界に建っている塀はこちらの土地にはみ出しているので撤去するようにいってきたので、それは裁判で決着がついていますよね?といったらあんな裁判は無効だと訳のわからないことを言い出す始末でした。 私は裁判記録があるのだから、塀はのままにしますと突っぱねたのですが、それ以来隣人の主人は事あるごとに難癖とつけてきたので、ここ10年は無視し続けていました。 それで先日HMと建て替えで正式契約したので、その隣人も含めて近所に挨拶をしました。そのときは隣人は奥さんしかいなかったので問題なかったのですが、今日HMの方が改めて近所に挨拶に回ったら隣人の主人は塀は撤去するように強くいってきたようで、HMの営業は電話でその旨を連絡してきて、隣人の剣幕からもしかしたら、建築時にクレームをいってきて最悪作業が中断する懸念があるかも知れないと・・・ そこで教えてほしいのですが、隣人はどんな権利でこちらの建築を中断させることができるのでしょうか? もしかして裁判で決着がついた境界線のことを蒸し返してきてこちらの建て替えをストップさせたりできるのでしょうか? HMの担当営業は法律のことはあまり詳しくないそうで困っています。 ちなみに隣人の主人は、20年前にこちらが話し合いの場をもうけたのですが、結局隣人がナンダカンダいってきて結局自分で話し合いをぶち壊したという凄いひとです。(私は、温厚な父親に間に入ってもらいましたがその父すら怒らせて話をだめにしました)

  • 境界杭は相手不在で埋めれる?

    http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2300664 ではお世話になりました。 その後、HMに強行してもらいました。(隣人からのクレームは私に廻してもらうということで) 結局、隣人はその後、特に何もいってこないのですが・・・ 今後のことを考えて境界杭を打ちたいので立会いをお願いしたのですが、相手は突っぱねてきました。 多分、裁判記録通りになっているのでそれを物理的に認めたくないためだと思います。(道に2m隣接しないのが確定するため) このように相手が立会いを拒んだ場合、境界杭を打つことはできないのでしょうか? 裁判記録で2つの家の四方の長さが図面上に数値でcm単位まで明記されているのですが、何かよい方法はないでしょうか? このままでは一生隣の文句を聞くことになります。 別に境界杭でなくても、法的に相手が文句をいえない方法なら何でもいいです。

  • 境界標を勝手に打ったことに対して

    隣人が私の同意なしに境界標を勝手に打ってしまいました。これに対して、撤去するように求める裁判をすることはできますか?

  • 土地の境界トラブル

    土地の境界のトラブルで困っています。お願いします。 家の建て替えをしています。 建て替えをするに当たり、土地の四方に境界杭(法務局の判のついた、地積測量図あり)があったので、そこから1cm控えて、ブロックを積みました。 いよいよ完成という時になって、家の裏の土地(登記上は畑だが、実際は月極駐車場)の持ち主から、私の家のブロックが越境しているのではないか? という指摘がありました。 我が家の3軒隣でも家の建て替えを行っており、古くから住んでいる方だったので境界杭などはありませんでした。そのため3軒隣の方が、測量をされ杭(正式なもの)を打ちました。その杭は、私の土地の杭よりも3cmぐらい内側でした。それをもとに、裏の土地の持ち主は、私の家のブロックの越境を主張しているようです。 裏の土地の持ち主が測量をし、裏の土地の持ち主側から見て、私の家のブロックが越境していた場合は、私はブロックを撤去しなければならないのでしょうか? また、もともとあった境界杭は意味を持たないのでしょうか? 問題になっている土地との境界にある杭は、十字のものとT字のものです。

  • 隣地との境界について

    隣地の代理人の土地家屋調査士から連絡が来て、用地境界を確定させたいので立会して下さいと言われて現地で立会しました。 言葉にすると難しいのですが、図のように(1)と(2)のところに用地杭が建植されていいます。私はこの土地を買うときに(2)が隣地との用地杭だと聞かされていたのですが、代理人は(1)だと言います。 その理由は・・・  ○法務局にある図面は用地境界が一直線である。  ○私と隣地の前面の土地の持ち主達AとBは、(1)で境界を確定させている。  ○前面のAとBの境界にはブロック塀があり、(1)はまず間違いない。 こういう訳です。 私からしてみたら、前面の持ち主たちAさんとBさんの境界は確かに(1)かもしれないが、杭が2本あるということは、(2)が私と隣地の境界を示すものではないかと思うのです。そうではないと、(2)の場所に杭を建植する意味がありませんので・・・ ちなみに、全く同じ大きさ・種類の杭で建植された時期も同じようですが、私も隣人もいつ建植されたのかは知りません。 法務局の図面の境界が一直線で、現地には2本の杭がある場合、どう処理するのがいいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。 -----+------    私      隣地 -----(1)(2)-----        |        |  前人A  |  前人B        |        |        |

  • 境界線内の隣人の所有物の撤去

    裏の隣人が境界線内にトタンを設置しています。 それを撤去させたい事と、内の木が落葉するので高さ8メートルの鉄中を建てとブルーシートを張っています。 これの撤去をさせたいのですが、アドバイスお願いします。 上記は2項目は違法でしょうか? 状況は、内の境界線は金網フェンスから外側に10cmのところです。そしてそのフェンスから20cmほどのところに竹垣2メートルを設置しています。相手はそのフェンスと竹垣の隙間にトタンを設置。自分の土地だと言い張っております。 その為、内の基礎土台が越境しているので撤去せよと内容証明で言ってきました。土地は県が開発測量したものなので間違いはないと思います。相手は自分で勝手に測量して、間違っていると言い張ります。 落葉の問題はありません。庭にある木はすべて2メートル程度に短く刈り込みました。葉っぱもついてません。隣人もブルーシートをはっているので入るはずはないのですが。。。境界線の件で20年あまり冷戦状態です。上記は新しく発生した問題です。嫌がらせは続いてますが。。。。水をかけられたり、うその噂「人殺しだとか」をながされたりしてます。でも長く付き合う燐人なのでと我慢してきました。 また台風が来るとシートが飛び、シートは短いのを段々に張り巡らせてあるので刈り込んだ木にすべて引っかかります。破れたと文句も言われます。 裁判を起こそうと考えています。アドバイスお願いします。