• ベストアンサー

廃仏毀釈の小説

廃仏毀釈を取り上げた小説は何か無いでしょうか? 出来る限り史実に根ざした内容で、 政府・寺社・民衆それぞれの視点の作品を読んでみたいのです。 現在の本屋さんで手に入るものだと良いのですが……。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.1

真正面から「廃仏毀釈」を取り上げているかは分かりませんが、検索してかかってきた物を挙げておきます。 「天鼓なりやまず、北畠道龍の生涯」 神坂次郎 著 中公文庫 小説ではありませんが 「日本人の神」 大野晋 著 新潮文庫 「明治という国家」 司馬遼太郎 著 日本放送協会出版 も廃仏毀釈をきちんとした観点から取り上げています。

tatukiti
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 自分の検索では見つけられなかったので大変助かりました。 北畠道龍という人は明治の宗教政争という面からも大変興味深い人のようですね。 本はすぐには見つけられませんでしたが、根気よく探すか取り寄せるつもりです。 「日本人の神」と「明治という国家」は早速読んでみました。 廃仏毀釈をめぐる各勢力の明確な立場の区別が出来、大変為になりました。

その他の回答 (1)

  • whoyou
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

江戸時代、幕府は一村に一寺を基本とし、寺に戸籍管理、手形の発行等住人の管理をすべて任せました。このために寺が大きな権力を持ち、それまで無かった初七日、49日などといったさまざまな機会にお布施をふんだくるようになったとということで、江戸時代以前にはこのような習慣は無かったそうです。 寺社奉行が重要ポストだったのもこのことが関係するのでは? ですから徳川体制=寺の権力だったため、悪辣な坊主に対しては民衆が廃仏毀釈に走ったということもあるのではないでしょうか。

tatukiti
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 廃仏毀釈は江戸幕府による政策も絡んだ歴史的にも根の深い問題のようですね。 民衆の心理的側面も合わせてこの問題への興味が大きく膨らみました。

関連するQ&A

  • 廃仏毀釈と歴史教育

     現在、高校日本史ベース(検定教科書全て)において、廃仏毀釈は全てに記述されている しかし、筆致そのものは、廃仏毀釈について事実のみを伝えるに留まり、主観的表現は少ないと言えるだろう 問題は、教科書ベースではなく、教師レベルで廃仏毀釈の歴史事実を主観的に展開する場合である。  廃仏毀釈そのものは、好意的に評論することは不健全であろう (日本社会に跋扈する皇国史観の人間は、八百万の神々が破壊されたようとも、天皇陛下だけが尊崇されれば良いだろうから、否定的には言説しないだろうが) 問題は、廃仏毀釈の事実と天皇神道以外の宗教から見て、排他的な政策として表現する場合である 文化史・宗教史からすれば、廃仏毀釈は文化破壊であり、文化大革命であろう。 しかし、既得権益・特権階級という意味での宗教家の退廃を顧慮するに「政策的に理解されうるもの」という表現も可能であろう つまり、政府レベルの問題ではなく、民衆レベルでも廃仏毀釈には好意的だった、という問題提起である  本件については、歴史学的なアプローチはあまりされず、皇国史観・講座派などには評論・研究の対象としては重視されなかったと言えるだろう  今後、廃仏毀釈の歴史事実を教科書レベルで記述するに、現在のように「歴史事実を粛然として記述する」に留めるのが適切だろうが 事態が教師レベルになれば、上記した文化破壊の側面・日本の近代化のための必要悪などの複眼的表現も可能だろう 果たして、歴史教師は廃仏毀釈をどう教える(伝える)べきか?というのが本件の質問である これは、一定の主観性を求められる授業展開を前提にしているので、廃仏毀釈について掘り下げることを想定した話である なお。本件の回答は、”こうあるべきだ”という主張ではなく、その理由が重要であり、主張だけの回答はご遠慮いただきたい

  • 廃仏毀釈の時代の周辺疑問がいくつか

    歴史の時間に、「廃仏毀釈」のことを習ったのですが、廃仏毀釈のムーブメントや明治維新の宗教改革は、あまりにある時期・瞬間に起こり、なにもなかったようにその後があるように感じたので、周辺疑問がいくつかある芽生えてしまいました。よろしくお願いいたします。   【質問1】廃仏毀釈の時代、人々は、神道のお葬式をしようとしたのでしょうか?  司馬遼太郎の小説を読むと、高杉晋作の葬式まで、神道の葬式というのは忘れ去られていたと書いてありました。だとすると、当時、日本中の人は、神道方式など何も知らなかったような気がするのですが。   【質問2】当時朝廷(明治政府?)は、飛鳥・奈良朝以来の仏教信仰をすてて、神道の宗家?へ集約するプロセスを踏んでいたのだと思うんですが、1000年以上の信仰を捨てるにあたって、矛盾の訂正(たとえば史書などの記述やお墓の修正、律令の改正など)を試みなくても大丈夫だったのでしょうか?   【質問3】流行歌「千の風になって」などが容易に受け入れられるのをみていますと、日本人って多分にアニミズム的なんだな!と思うことがあるのですが、仏教→神道への移行時に、人々の宗教心や宗教的矛盾・葛藤などは、解消される方向に行ったのでしょうか?それとも、何も起きはしなかったのでしょうか?   【質問4】後年の国家宗教への道と、「廃仏毀釈」のムーブメントは関連はしているが、直接関連した(そうなることを目的とした)政治的動きではない、という風に理解したんですが、学問的には、その理解でよろしいでしょうか? どの質問でも結構ですので、ご助言いただければ幸いです。

  • 優れた歴史小説(多数求む)

    優れた歴史小説を探しています。 基準は、 ・読みやすい ・人気がある ・売れた ・映像化された ・その作品をきっかけに、それまで無名だった歴史上の人物が有名になった ・内容が濃い ・史実に忠実 ・専門家の評価が高い 等、どのような側面からでも構いません。ただし、どのような理由からかと言うことは明記して下さい。 「○○と言う作家のものは大体良いよ」と言うようなご回答でも構いませんが、出来る限り具体的な書名と、優れた点を記載して下さい。 よろしくお願い致します。

  • 歴史小説のお薦め、教えてください

    今まであまり歴史に興味が無くて、読んでいなかったジャンルなので、ドナタの作品が面白いのかまったく分かりません。 できれば史実に基づいた内容で、なおかつストーリー性の高いものを希望です。 今、特に読んでみたいな~と思っているお話は、ルネッサンス時代が舞台の小説で、メディチ家とかチェーザレ・ボルジアなどが主役のものです。 他にも「これは面白かった」という歴史小説がございましたら、是非教えてください。ジャンルの和・洋・中は問いません。 ※三国志・封神演義は選んだ本が良くなかったのか、ちょっと苦手だったので、できれば物語性の高いものをお願いします。…史実の羅列だけだと飽きてしまう傾向の読者です☆ よろしくお願いします。

  • 官能小説がすきな女性、男性

    20代女です。官能小説がすきです。 書店で成人雑誌を買う勇気はまだありませんが、官能小説は買ってしまいます。 (つい要らないファッション誌や小説もいっしょに買ってしまいますが・・・) 皆さんの好きな官能小説の作家やタイトルを教えてください。 男性の視点で興奮する作品なのか、女性の視点で興奮する作品なのか知りたいので、男性か女性か明記してくださると嬉しいです。 つい手にとってしまうのは調教ものですが、他のものでもオススメがありましたら教えてください、

  • 廃仏毀釈について

    1868年に判然令によって、いわゆる廃仏毀釈がおこなわれ、建築物としての神社仏閣が分離されたと言います。 明治以前の神社はどんな姿をしていたのか知りたいのですが、どうなんでしょう。たとえば、近江の日吉神社とか、豊前の宇佐八幡とか、神社の形としてしては(建築物の配置としては)、現在のままだったのでしょうか?

  • 犯罪以外の小説を書く方法はありませんか?

    かなりショッキングな内容が含まれます。 私は趣味で小説を書いたりするのですが、どうしても書く作品が同じようなものばかりで困っています。 それは、幼い児童を誘拐し、犯したり、拷問したり、した上に殺害して、死体を凌辱、解体し、食べるという内容を犯人の視点のみでしか、書けません。元々、猟奇殺人や性犯罪が好きなのもあって、描写はかなり酷いようです。 実際、何度か「実行してるのでは?」と警察に疑われ、事情聴取を受けました。私の小説を読み、親は「情けない」と言って泣きました。それでも書かないと狂いそうになります。 本音は、時代小説や官能小説、推理小説でも犯人以外の視点で書きたいのですが、どうしても筆が乗りません。 何か良い方法はありませんか?

  • ヤングアダルト向けの洋書や翻訳小説

    青春小説や10・20代の自伝、エッセイといったヤングアダルト向けの作品を探しています。 国内のものは本屋さんなどで比較的目にする機会が多いのですが、洋書・翻訳小説となるとネット購入しか手がなく当たりはずれが多いので是非お薦め作品の回答お願いします。 結構数は読んでいると思うので、知名度が低い作品歓迎です。

  • 小説雑誌とゆうのはありますか?

    新刊の小説を紹介する雑誌はあるのでしょうか。 ネットでの検索ではなく、月刊とかでです。 また、人気のある小説などの読者の感想や紹介など記事があるものとか。 小説の後ろのページにある、そこの文庫の紹介などでしか作品を知ることしかできないのです。 あとは、実際に本屋へ行き、手にとって本の最初のカバー裏などのあらすじを見て、購入を考えています。 雑誌とかあれば、いろいろチェックできるかなと思い、質問してみました。そうゆうものがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 2次大戦物の小説だと思うのですが・・・

    外国の作品だったと思うのですが、 相手国に大型爆撃機の編隊が出撃したのですが、 途中で作戦中止の命令が入ります。 しかし、無線の故障の為かその内の一機と連絡が取れず、 その機は相手国に向かって飛び続けてしまう… といった内容です。 5年位前、本屋さんで手に取り、後で買おうとそのまま忘れてしまいました。 復刻シリーズだとかの記載があったので、古い小説だと思います。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。