• ベストアンサー

ヤングアダルト向けの洋書や翻訳小説

青春小説や10・20代の自伝、エッセイといったヤングアダルト向けの作品を探しています。 国内のものは本屋さんなどで比較的目にする機会が多いのですが、洋書・翻訳小説となるとネット購入しか手がなく当たりはずれが多いので是非お薦め作品の回答お願いします。 結構数は読んでいると思うので、知名度が低い作品歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamausagi
  • ベストアンサー率65% (201/308)
回答No.1

海外物には疎いので、お勧め作品ではないのですが、いくつかピックアップしてみたいとおもいます。 洋書(原書)はうといどころじゃないのでパスして、翻訳小説・エッセイのほうを。 ヤングアダルト向けで有名なのは、メグ・キャボットの『プリンセス・ダイアリー』シリーズとかアン・ブラッシェアーズの『トラベリング・パンツ』シリーズなんかがありますが、知名度低いほうがいいようなので、英語圏じゃないところからチョイスしてみました。 主に著者がティーンエイジャーで衝撃の自伝的小説などでデビューしたものです。自伝じゃないのもあり。 『迷える女の子たちへの手紙』 スザンナ・タマーロ著 泉 典子訳 草思社(2003年刊) 『パパなんていなけりゃいい』 キアーラ・ゾッキ著 泉 典子訳 草思社(1999年刊) 『ズボンがはきたかったのに』 ラーラ・カルデッラ著 千種 堅訳 早川書房(1993年刊) 『おやすみ前にブラッシング100回』 メリッサ・P著 中村 浩子訳 河出書房新社(2004年刊) 『深く息を吸って』 アンヌ・ソフィ・ブラスム著 河村 真紀子訳 早川書房(2003年刊) 『明日はきっとうまくいく』 ファイーザ・ゲンヌ著 河村 真紀子訳 早川書房(2006年刊)

その他の回答 (1)

回答No.2

J.D.サリンジャーは、いかがですか? 好き嫌いは結構あると思います。 はまると大変な作家ではないでしょうか? 『キャッチャー・イン・ザ・ライ』 (村上春樹 訳) (The Catcher in the Rye, 1951)は、とても有名ですが、 そのほかにも多数出ています。 

関連するQ&A

  • お勧めの海外ヤングアダルト小説

    お勧めの海外ヤングアダルト小説 おすすめの海外ヤングアダルト小説があれば教えてください。できればラブストーリー系でお願いします!! ちなみにいままででは、メグキャボットの作品は結構読んで、あとジャクリーンウィルソンの本をいくつかと、プリンセスプロジェクトとか、トラベリングパンツとか(昔に読んだので感想はあまりおぼえていないですが)、24ガールズイン7DAYSとかを読みました。 これははまる!!という海外ヤングアダルトの小説があれば是非教えてください!!

  • オススメの青春小説(できれば翻訳モノ)

    ご覧頂きありがとうございます。 タイトルのままです。青春小説を探しています。 国内のいわゆる「青春小説」と言われる作品は読み尽くしてしまったので、 手を広げ、ロバートRマキャモンの「少年時代」に匹敵するような海外の青春小説がないかなぁと探しています。 ティーン向けでは幾つか流行った海外の青春小説があるものの、大人向けの青春小説をなかなか見つけられません。 もしくは、ちょっと固めの国内の青春小説をお教え頂ければ幸いです。 (石田衣良やら、あさのあつこやらは勘弁して下さい) 宮本輝さんや山本周五郎さんあたりまで古くない範囲で国内であれば、そちらも是非。

  • ハッピーエンドで楽しい、現代の翻訳小説

    日本の小説の情報は、わりと手に入れやすいので、本屋に行っても、好みの本や作家を探すことができます。 でも、欧米の翻訳された小説になると、どれが自分好みの本なのか、よくわからず、楽しい小説が読みたくても、翻訳された題名に騙され、実際は暗い本を買ってしまったりしてしまいます。 なので、ハッピーエンドで、楽しくて、わくわくするような、最近の翻訳小説を知っている方がいたら、ぜひ教えてください。 現代の作品が読みたいので、90年以降の作品を探しています。 ハーレクインやBLのような小説は苦手ですが、SFは好きです。 現実的で暗くシビアな展開も避けたいと思っています。 甘過ぎず、でもリアル過ぎない、といったあたりの物語で、できればハッピーエンドで、わくわくするような楽しい現代の翻訳小説を知っている方がいたら、ぜひ教えてください。 シリーズ物でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 洋書の価値について聞きたいです。

    私は小説が大好きです。特に遠藤周作や太宰治、谷崎潤一郎を好んで読んでいます。 さっそく本題なのですが、洋書、所謂外国小説や詩を日本人が読む価値について聞きたいです。 カフカやドストエフスキー、ランボー、ボードレールなどは読んでみたのですが、どうしてもその世界に入り込めません。 特に詩となると、読んでてなんだかとても可笑しくなってしまって、あまりに見当違いな翻訳をしているような気がしてしまい集中できません。 つまり、手紙などならまだしも、小説や詩を外国語に翻訳して、それを作品にするというのはどだい無理があるんじゃないでしょうか?作者の表現を伝えきれるのでしょうか? そういう意味で洋書の価値をお聞きしたいのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?

  • ディケンズの小説について

    インターネットで検索して、見つからなかったので、 お聞きしたいと思い、質問させていただきました。 チャールズ・ディケンズの「Hard Times」の小説の日本語訳を 探しています。日本語だと「困難な時代」と翻訳されたりしています。 映画があるのはわかったのですが、本屋さんなどで日本語訳を 売っているのでしょうか? また、文学作品を研究するにあたって、テーマを決めるには、 小説の時代と、日本の時代を比較するなど、何かと何かを比較 したりするとただ調べるだけよりは良いのでしょうか? 初歩的な質問で、申し訳ありません。

  • オススメのミステリー小説、幻想小説

    最近ミステリーにハマりました! が、生憎このジャンルには疎いのです。(^^;; 宜しければ、皆様のオススメのミステリー小説を教えて下さい。 推理小説だけでなく、なんだかミステリーっぽい小説、ミステリーじゃないけどとにかくオススメな小説でも何でも大歓迎です。 あと、幻想小説も探しています。 こちらはあまり見つけないので、切実です。 ↓ミステリー小説、幻想小説で私が好きな作品。  以下の著者の、別の作品も勧めてくださってOKです。 有栖川有栖「マジックミラー」 加納朋子「コッペリア」 月への梯子「樋口有介」 皆川博子「蝶」 他にジャンルだと、ファンタジー、ヤングアダルト、児童書が好きです。 日本文学だと芥川龍之介、志賀直哉、宮沢賢治。ドイツ文学、ミヒャエル・エンデやヘルマン=ヘッセなども。 参考までに、私は女子大学生です。

  • 洋書を読み始めた切っ掛け

    一昔前にアメリカの小説家から生まれたジャンルにクトゥルフというものがあります。 一言で言うとホラー物なのですが、色んな作家さんが現在でも題材にしており方々にクトゥルフネタが見られることもしばしば(ウルトラマンにまで出てきたときは失笑しましたが 最近になってブライアン・ラムレイ氏のクトゥルフ小説タイタス・クロウシリーズの一巻が邦訳されまして、読んでみたところ俗にいうはまってしまったという状態に。 二巻以降の邦訳リリースが未定のため我慢できず、原本の方に手を出して翻訳に挑戦しております。 英語はさして得意でもなく、翻訳は初の試みで苦戦しておりますが、 さて長くなりましたが本題に入ります。 自分が洋書に手を出した経緯は以上のものですが、皆さんの洋書に手を出す切っ掛け及びその作品は何だったのでしょう? ふと他の方はどうなのだろうと好奇心がわきましたもので、よろしければ回答をお願い致します。

  • 洋書の購入について

    『The golden compass』,邦訳『黄金の羅針盤』の洋書を購入したく思っているのですが、種類がたくさんあるようで迷っています。 本屋さんで取り寄せてもらう形ですので、実際に見て手にとって比べることもできず悩んでいます。 私としては、紙の質が比較的良く、映画の画像の表紙でないものを、そしてできれば丈夫で且つ持ち運びしやすいものを探しています。 幾つか調べていますと、ページの数なども違うようですが、字の大きさが関係しているのでしょうか。私はとても小さな字でなければ大丈夫です。(文章はどれも同じですよね?) お財布と相談しつつの続刊の購入も考えております。 お薦めのものがありましたら教えていただきたく質問をさせていただきました。 選択のアドバイス等でも頂けたら嬉しいです。 洋書の購入は初めてで、大好きな作品ですので後悔しないように購入したく思っております。 愚鈍な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • おすすめの短篇集をおしえてください

    後味のすごく悪いもの、エッセイ以外でしたら国内/海外/ジャンルは問いません。 (洋書は読めないので海外は翻訳ものでお願いします) よろしくお願いします。

  • アナタさまのお勧めの小説・エッセーを教えてください

    日本語を習っている人たちに、いろいろなスタイルの日本語と親しんでいただくために<青空文庫>を勧めているのですが、青空文庫の小説は古く、漢字率が高いので、真似をしないように言っています。矛盾のフォローのために[マネ用の文]を探しておりまして……自由作文のスキル・アップのために有効とおもわれる、アナタさまのお勧めの小説・エッセーがありましたら、作家・タイトル・出版社・発刊年をお教えください。ネットで作品を公開している人のご紹介も歓迎します。よろしくお願い申しあげます。 〔わたしは、リズム感などを含めて、たとえば大岡昇平さんの文章が好きで、勧めたいのですが漢字率が高いので、推薦できません。他、詩人の田村隆一さんの文が好きで彼のエッセーや推理小説の翻訳の文に魅かれているのですが外国の人たちに「古書店で105円で買って読みなさい」と言えないのが残念です〕。