• ベストアンサー

にんにくを食べた後の消臭のしかた

kid1412の回答

  • kid1412
  • ベストアンサー率18% (34/186)
回答No.6

 日本酒?そんな気がするけど・・・自分がわからなくなっただけか?

関連するQ&A

  • にんにくについて

    今日、夕食中にむしょうに気になったことなのですが。 どうしてにんにくって焼いた時や料理した時はあんなに良い匂い?なのに、おいしそうなにおいしますよね??なのに食べてしまったにんにくの匂いってあんなにくさいのでしょうか・・??あと、その口臭を消すために牛乳飲むといいっていいません??おなかんなかで牛乳が膜をはるから良いみたいな。どんなメカニズムでお腹ン中でくさくなっちゃうのでしょ

  • にんにくの臭みの消し方

    先日、大きい「にんにく」むき出しの大型袋入りがあったので買って、あわせ味噌で炊き込みました。 一部が「くり」のように、半分はとけてしまい、さらにもう一袋買い、このにんにくの火がとおりやすいように、半分に切って漬け込みました。 しかし、家内に「きつい口臭がする」といわれ、少し「牛乳」を入れて漬けてみましたが、もう一つのようで、健康管理として、毎日5,6粒くらいは食べたいのですが、この「くさい匂いがしない良い方法」は無いでしょうか? ちなみに、私自身は、にんにくを食べても自分の口臭がわかりません。 ぜひ、「匂いが消せる良いアイデア」などがありましたら教えてください。 また、これは中サイズの鍋で作ったのですが、常に冷蔵庫内に入れないと腐るでしょうか?

  • にんにくの口臭…

    にんにくの口臭を消すには、りんごや牛乳 と聞いた事があるのですが その他にはないのでしょうか? 私自身、にんにくは嫌いではないのですが、他人のにんにくの臭いは非常につらく、『自分もこんなに周りの人に迷惑かけてるのかな?』と感じております。 にんにく料理を食べるのは外食が多いので、牛乳、にんごはなかなかとりにくいです。(主に外食は居酒屋なもので…) 何か他にあるようでしたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • にんにく消臭方法

    にんにくをみじん切りした時、指先がにんにくの臭いでいっぱいになりますよね? お風呂でゴシゴシ洗ってもまだほんのり臭いがとれない。 そんなときどんな方法で消臭してますか? 皆さんの知恵をお貸し下さい。

  • ニンニク臭いってどういう臭いですか?

    よくあの人ニンニク臭かった!とか聞くんですが、人のことをニンニク臭いなーって思ったことがなく、ニンニクくさいにおいがどんなものなのかいまいちわかりません。 鼻はむしろよくきく方で、においには敏感だし、この人臭いなとか体臭や口臭ももちろん臭かったら凄く思うんですが、どれがニンニクくささなのかがわかりません。 私が今まで思った臭さは多分どれもニンニクとは違う気がします。。 わかりませんが本当に加齢からくる口臭だったりとか、虫歯の臭いとか、口が乾燥していたりとか、そういうのはとても臭いしわかります。 でもニンニク臭さだけがいまいちよくわからないんです。。 自分のニンニク臭さはわかります。 くさいというか、歯を磨いて寝ても翌日口の中に味?が残っている感じがするので、人にくさいと思われないようには気をつけています。 ニンニクは好きだし、ニンニク自体をくさいと思ったことはありません。むしろおいしそうなにおいだなと感じます。 だからと言って。人の口臭からおいしそうなニンニクの香りがした事もないし、、 ニンニクを食べた後の人のニンニクくささってどんなにおいですか? ニンニクそのままのにおいやニンニク料理のにおいとはまた違う臭さなんでしょうか? カテゴリがわからずこちらにしています。 間違ってたらすみません。

  • にんにくを食べたあとの強烈な体臭

    私は、にんにくを食べたあとに物凄い強烈な口臭、体臭がしているみたいです。自分ではわかりませんし、最近くっせーと言われて気づきました。 今日も昼に自分で作ったにんにく超たっぷりの餃子を6個食べて外に行ったのですが、 スマホ販売の店員さんに話しかけられ、最初は適切な距離で話していたのですが(70センチぐらい?)すぐに離れられ、一メートルぐらい、明らかに避けられたなという不自然な距離で接客されました。 そしてその後、ファストフード店で並んでいると、前の男性が友人が近寄ってきた際に「くっせぇ」と話しているのが聞こえてきました。 自意識過剰ではなくたぶん私のことです。 前の男性とは一メートルぐらい距離をとって並んでいました。口は閉じていたのに、閉じていても口臭か体臭がムンムンしていたことになります。 そして質問は、にんにく食べてここまで臭いが強烈になるって普通ありますか? 以前はマスクをした状態で通りすがっただけでクセーと言われました。 私はにんにくの臭いで「くっせー!!」と言ってしまうほど、臭い人に出会ったことがありません。おじさんならばたまに臭い人はいますが、飲み帰りかな?と思うぐらい。 私がそこまで臭い臭い言われてしまう原因は、若い女だからでしょうか? なにかの病気なのかと思い始めています。 わかる方、教えてください。 にんにくを食べなければいい話なのですが、好きなので毎日でも食べたいぐらいです。実際に食べる頻度は気を付けていて10日に一回ぐらいです。 また、みなさんはにんにくを食べた際にケアしていることはありますか?

  • にんにくを食べた後の口臭が2、3日続くってある?

    50代の母の話なのですが、母からたまににんにくを食べた後のような口臭を感じる時があります。 もう少し若い頃には気付いたことが無く、数年前からたまに感じるようになったので、病的なモノではないのか少し気になっています。 まず、たいてい気付くのは昼間で母と対面して喋ったりした時ににんにくを食べた後のようなニオイを感じます。 母とは仲が良いので極普通に「にんにくっぽいニオイがする気がする、食べた?」と確認するのですが、たいてい「昨晩にんにくが入っている料理を食べた」というのが答えで、その「にんにくが入っている料理」というのは、韓国料理店での焼肉だったりイタリアン店でのペペロンチーノだったり、ガツンとにんにくを大量に食べたという程のレベルでは無かったりします。 その度に「それ食べたくらいでこんなに口臭に出るもんかな?」と2人で不思議がったりします。 そして、母の口臭に気付いた日には母が長時間居た部屋の空気がその口臭に汚染される程で、グーグーと寝てる母の寝室を覗いたりすると昼間感じたニオイで部屋が充満していて気持ちが悪かったりします。 そして、その更に翌日(にんにくを食べた夜から二晩を越している)朝もまだ残ってたりします。 ネットで調べると3日続くこともあるという表記は見つかりますが、そこまで大量に摂取したわけでもないのにそんなに続くというのはあるでしょうか? また、にんにくを食べた後の口臭というのは年をとるにつれ出やすくなったりするものでしょうか? 本人としては病院へ行くほどの気は無いものの、家族としては少し心配もありこちらで相談させて頂きました。 些細なことでも結構ですので、何かご意見、アドバイスございましたらご助言ください。宜しくお願い致します。

  • にんにくについて

    にんにくは いろんな料理に入れてもおいしくて大好きなんですが、やはり親に次の日が仕事だと接客なので 口臭のため入れるのを注意されます。にんにくの芯を取るというのをテレビで聞いた事があるのですが、理由は何もいわれていませんでした。芯をとったら少しは臭いが抑えれるのでしょうか?あとにんにくの芽は やはり口臭が普通の食べ物より強いのでしょうか?

  • ニンニク食べても臭わない…気づいていないだけ?

    ニンニクのすりおろしを料理でよく使います。 油引いてニンニクのすりおろしをちょっと多めにいれて…香るまで火を通し調理します。 チャーハン、スープ、カレー、肉焼くとき、野菜炒めなど幅広く…。 口臭について今まで気にしたことがなかったんですが、 ニンニク=食べたら臭うものだと、最近まで知りませんでした。 ニンニクを日常的に食べてますが、今まで自分がニンニク臭いとか自覚がありませんでした。 自分の臭いを嗅いでみても、柔軟剤とかボディーソープとかの臭いしか自分ではしません。 ニンニクは必ず強く火に通し、食後に必ずコーヒーを500ml飲みます。 コーヒーで、火を通すと臭いが消えると調べたら出ました。生ではあまり食べません。 あと、あまりゲップがでない体質です…。 料理しててニンニクが香るとか、服にニンニクの臭いが染み着くのは感じます。 食べた直後、口の中がニンニク臭いとかはあります。 これは臭わない体質なのか、臭ってるけど気づかないだけとか、 どっちでしょうか?確認する方法はあるんでしょうか? 臭いについて指摘されたこともなく、親に聞いてみても別に臭わないと言われました。

  • 無臭ニンニクの作り方

    ニンニクの味が大好きです。 またニンニクの栄養効果にも期待してます・・でも、あの食後の口臭が気になる! よく錠剤として無臭ニンニク粒が売ってます。 料理に対し、ニンニクの匂いを無臭化、もしくは大幅削減する方法(味はなるべく変えずに)ってご存知でしたら教えて下さい (180度以上で炒ると匂いが減少するけど、体への有効成分も劣化すると聞きました。。)