• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:製図版を売りたい)

製図版を売りたい

このQ&Aのポイント
  • 大学時代建築学科にいました。課題のためにA1の紙が置けるサイズの平行定規を買ったのですがこれを処分したいと考えています。
  • 製図版の下取りサービスや買い替え方法について知りたいです。
  • 検索した結果、家具などを回収している業者で引き取ってくれそうですが、無料引取りではないため別の方法を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mighty777
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.3

私の学生時代も製図版にT定規、三角定規、分度器で作図していました。 しかし、現代の作図で使用する環境は皆無ですね。CAD以外での製図は、ここ7年行っておりません。 私の場合、なぜか2枚(友人の物?)あって、#1様記載のyahoo!オークションに出品しましたが、1,500円にしかなりませんでした。 しかも1枚しか売ることができませんでした。需要は、ほとんどないようですね。 話が長くなりましたが・・・ 現在は、パンやうどんの練り台に変身しています。^^ また、学生時代の友人から製図版を分けてもらい、「練り台」としてオークションにかけたところ、3,000円で売れました。 #1様が記載されているとおり「欲しがっている人に、いかに情報を届けるか?」が重要なのでしょうね。 冗長になり申し訳ないです。

その他の回答 (4)

  • mighty777
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.5

#3です。度々失礼します。 個人的な意見となりますが、質問者様の「製図版?」について記載させていただきます。 私の学生のころ600×900厚さ20mmの板を「製図版」と呼んでいました。 それを机の上に置き、T定規、三角定規、分度器を使用し作図しました。 「ドラフター」とは、製図版がななめに設置され、水平方向にスライドするバーに、縦方向、横方向の定規がついており、それを左手で操作するものを「ドラフター」「製図台」と呼んでいました。 質問者様が仰る「平行定規」は縦方向にスライドするものではないでしょうか。その製図台も2年前までは、当方の事務所にありましたが、定規類を取り外し「練り台」に転身しております。 3万から5万するものが3,000円となるのは酷でしょうが、需要がございませんので、仕方ないと割り切っております。 転身させるか、保有するかは質問者様の判断となりますね。

asherbets
質問者

お礼

納得しました。 うちにある平行定規は仰る通りの物です。取り外しできるのですねこれ。 今の部屋のスペースの問題もあるのでやはり手放す方向になると思います。 なるべく納得のいく処分方法を検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • mighty777
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.4

#3です。補足 言葉足らずでした。 →学生時代の友人から製図版を分けてもらい、「練り台」としてオークションにかけたところ、3,000円で売れました。 現在2ヶ月で11枚売れました。^^

asherbets
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先日ブログで今回の質問のような内容を書いた所「知り合いに練り物台にしている人がいる」というコメントをいただきました。メジャーな転用法なのでしょうか(笑) それでも3000円ですか・・・あまり期待しない方がいいかもしれませんね。 今更ですが「製図版」と「ドラフター、平行定規」は別物なのでしょうか??皆様のコメントを読んでいると製図版とはただの板を指す様な気がしてきたのですが・・・

  • pool_
  • ベストアンサー率24% (396/1619)
回答No.2

定規ですか?それともただの板?(製図板とも言う) ドラフターなら買い手もあるでしょうが、それ以外なら売れない事はないでしょうが、二束三文でしょうねぇ(^^;

asherbets
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ドラフターではなく平行定規です。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

欲しがっている人に、いかに情報を届けるか? ということだと思います。 Yahooオークションは、一番可能性が高いと思います。

asherbets
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですねいかに情報を届けるかが1番大事ですよね。 Yahooオークションは出品経験もあるので勝手がわかっており最終手段かなと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう