• ベストアンサー

DVDは長持ちしない???

mayfaiの回答

  • ベストアンサー
  • mayfai
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.7

 DVDメディアへの記録方法はPCでもレコーダーでも同一です。よって、寿命も同じです。  バッファローの記載は記録時の品質についての説明ですが、劣化と記録時の品質は別問題ですし、バッファローが何らかの保証をしてくれる訳でもないので、あまり意味がないと思います。  書きこみ時の対処方としては、外周でエラーが出やすいので使用容量を少なめにするとか、書きこみ速度を落とすなどがあります。メディアではTDKのUVガード超硬がお勧め。また、RよりはRWやRAMの方が劣化に強いといわれています。  また、バックアップはPCでやる方が確実です。レコーダーだとDVD→HDDコピー時に再エンコードする物もあるそうです。

参考URL:
http://bestfind.nomaki.jp/
kayakku
質問者

お礼

情報提供有り難う御座います。 先日ベスト電器の店頭で見かけたのですが、各メディアの特徴説明でDVDは永久保存可能になっていました。 何も知らない人がこれを見るとDVDレコーダーが有れば、子供の運動会の映像をメンテナンスフリーで数十年後に楽しめる様に受け取る人もいそうです。 販売店の表現にも注意が必要ですね。 何も知らないと騙されます。

関連するQ&A

  • DVDが動かない

    バッファロー製の2層焼きの出来る内臓型DVM-RXG16FB(中身はパイオニアです)を購入し、今ついている内臓型TOSHIBA DVDドライブと変えようとしたのですが、マニュアルどうりにしたつもりだったのですが、うまくいかずデバイスマネージャの、DVD/CD-ROMドライブのところに黄色い色に「!」が付き、動きません。 黄色い色に「!」が付いている所(DVM-RXG16FB)のプロパティを見ると、「このハードウェアのデバイス ドライバを初期化できません。 (コード 37)」と出ています。 ドライバはプラグアンドプレイで何度かしましたが、黄色い色に「!」が消えません。 電源も入っていつものようにCDトレイが動くのですが、DVDも見れません。 「マイコンピュータ」に今まであったDVDドライブのマークが無くなっていました。 ダメだと思い今まで付いていたドライブに戻したのですが これも黄色い色に「!」が付いてしまい、まったくCD/DVDが使えません。 OSはXPです。PC本体はSHUTTLE-X、ペン4、256X2、120GBです。知り合いに作ってもらいました。 どこをどうすれば2層焼きが出来るようになるのでしょう。 説明不足があるかと思いますが、宜しくお願いします。

  • DVDドライブがUSB2.0接続できない?!

    DVDドライブがUSB2.0で接続されているかどうか確かめる方法はありますでしょうか? BUFFALOのDVDドライブDVM-RXG16U2(パイオニア製DVR-111DのOEM)を買ったのですが、付属のソフトでDVDを焼こうとすると「お使いのコンピュータにUSB-1で接続されているため、書き込み速度4倍速以上を選択しないでください」と言われてしまいます。 いろいろ調べて、 ・DVDドライブはUSB2.0対応 ・PCはUSB2.0対応 ・OSはUSB2.0対応のWindowsXP Service Pack1 ・USBに他の機器は繋がっていない ・デバイス・マネージャで「標準エンハンスPCI to USBホストコントローラ」の再インストールしても問題は解決しない というような状況で、メーカーのサポートにも投げ出されてしまいました。ライティング・ソフトの問題なのか、PCの問題なのか、DVDドライブの問題なのか、切り分けができずに困っています。

  • PlexTools Professional を使いたいのですが

    今まで焼いたDVD-Rのディスクの品質やエラーのチェックを行いたいのですが私のドライブでは測定できません。(GSA-4163Bです。) NeroCDSpeedやKを使ってもだめでした。これは対応していないためだと思います。 そこでPlexTools Professional を使うためプレクスター製のドライブを購入したいのですがソフトに対応しているドライブはどれも内蔵型でした。外付けのドライブで測定したいのですが何かいいドライブはありますか。 バッファローのDVM-RXG16U2はパイオニア社製「DVR-111D」を採用していますが、この外付けで何かエラーチェックできるソフトはありますか? どうしても内臓以外でDVD-Rのチェックをしたいです。 よろしくお願いします。

  • DVDからCDに曲を録音することは可能でしょうか?

    オーディオ機器初心者です。 実は最近買った音楽DVDでとってもいい曲があり、どうしてもそれを車の中で聞きたい(CDかカセットしかないので)と思い、その曲がCDで発売されてないか調べて見たところ、売られていないようです。(OKWAVEで教わりました) そこで、DVDからCDに曲を録音できないかなと思い、質問をさせていただきました。ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに私が持っているAV機器はノート型PC(CD焼き付可、DVD観賞可)PS2、かなり古いパイオニアのプライベートというコンポだけです。あと無名なメーカーCDラジカセくらいです。

  • ホームシアターのDVDプレーヤーについて

    AV機器関係は良く判らない素人なので、素朴な疑問ですがよろしくお願いします。 夫が5年前、パイオニアのホームシアターセットを買いました。(HTZ7) 今回、プレーヤーの電源が入らないトラブルで修理中です。 そこで、このプレーヤーの代わりに他の普通のDVDプレーヤーはつなげるものなのでしょうか? 元のプレーヤーには6個スピーカーをつなぐ所がありますが、普通のプレーヤーにはそんな所はありません。 何か買い足せばつながるものなのでしょうか? 別にDVD-RAMが再生出来るプレーヤー(パナソニック)があるので、これがつながってくれれば、気楽にDVD-RAMに書き込んで楽しめるのになあと思っているのですが。 やっぱりホームシアターのDVDプレーヤーは専用のものでないと駄目ですか?

  • DVD-Rに録画した内容がどんどん読み取り不能になっていきます。どうし

    DVD-Rに録画した内容がどんどん読み取り不能になっていきます。どうしたらいいですか? パイオニアのDVD録再機をもっています。(ブルーレイには非対応) 気に入った内容の動画はHDDに録画したのち、DVD-Rいコピーしていますが、数年前のものからどんどん読み取り不能になっていきます。 どうしたらいいのでしょうか? 保存状態とかが悪いのでしょうか? 保存は不織布製のバインダーに入れて縦置きにしております。 ちなみにDVD機で読み取れない動画も、PS2に入れると再生可能な場合もあります。 DVD機がボロいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ビデオキャプチャBOX

    最近のハードエンコタイプのビデオキャプチャBOXの画質や音質は、DVDレコーダーなどのAV機器に比べて同じビットレートでも大分悪いのですか? それとも同じぐらいですか?

  • 日立WOOO P50-XR01 から、パイオニアDVDレコーダー (D

    日立WOOO P50-XR01 から、パイオニアDVDレコーダー (DVR-RT700D)を使ってDVDに落としたいのですが、まず、WOOOのHDD内臓に録画している番組をDVDレコーダーの方へ落としたいのですが、録画して再生してみると録画時間1時間は画面は真っ黒、音声ナシ、カウントのみの状態でした。なぜHDDからHDDへ録画できていないのでしょうか?当方、AV機器にくわしくないため、接続、仕方など説明願います。よろしくお願いします。

  • AV機器の配線について

    AV機器の配線について いつもお世話になっております。 AV機器の配線方法について教えて下さい。 東芝 REGZA 42Z3500 東芝 DVD PLAYER SD-590J パイオニア VSX-820アンプ 上記の3台を効率よく配線する方法を教えて下さい。 オーディオ初心者なので、何の出力→何の入力があやふやです。 申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • スカパー110見るには・・・

    衛星放送に関して、基本的なことが分かってないので教えて下さい。 現在、BSアナログ放送用に付けてあるアンテナがあります。 日立 BCS-45RK3  http://www.hitachi-ls.co.jp/products/av/antenna/068.html もしこれがスカパー110対応なら、あとは110度CSデジタル・チューナー内蔵のテレビなり、DVDレコーダーなり購入してスカパーと手続きすれば、「スカパー110」が見られるということですか? (チューナーのみは考慮に入れていません) ちなみに、テレビは3年前に買い換えたばかりなので、チューナー内蔵のAV機器を購入するなら、DVDレコーダーにしようと思っています。 パイオニア DVR-RT700D http://pioneer.jp/dvd/lineup/dvr_rt700d.html これで「スカパー110」を見られるでしょうか?? 2月から始まるとても見たい番組があるので、よろしくお願いします。