- ベストアンサー
小学校の教師に役立つ資格
小学校の教師を目指しています。4月からは大学2年生です。 大学では自分の出来る限り勉強したいと思っていて、やはり字が綺麗でないとと思い、習字を始めました。 そこで、小学校の教師になるにあたって、役立つ資格のようなものはありますか?? もし大学在学中にとれるのであれば挑戦したいと思います。 現在、漢検の勉強もしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
資格という事ではないのですが、大学生のうちに実技系を頑張るといいです。 ピアノ・運動能力(水泳を含む)、絵や工作など。 公立の教員になるには、教員採用試験(教員採用に限定した公務員試験)を受けて合格する(合格者名簿に乗る)必要があるのですが、筆記試験だけでなく実技試験もあります。 私は幼稚園しか教職を取ってないんですけど、小学校の教職を取ってる友達は、体育実技で水泳を取ったり、系列の小学校で水泳の授業の補助員のバイトをしたり、水泳を頑張ってました。 私自身、幼稚園の教育実習で、実習先の先生に「実際に教員になってしまうと、実際の保育・授業に追われて、実技系のレパートリーを増やす時間がなかなか取れないので、大学生のうちに色々できるようになっているといい」って言われたことがあります。 あとは、最近はパソコンでデータ処理をすることがあります。教材プリントを作ったり、成績管理をすることもあるかもしれません。 だから、ワープロソフトと表計算ソフトは、使えるようになっておくと良いかもしれません。パソコン関係の、ソフトを使えるかどうかの検定試験もあります。
その他の回答 (3)
>役立つ資格のようなものはありますか?? 現在の学校においては、小中一貫校や中高一貫校といった学校が増えつつありますし、これからももっと増えていくと考えられます。 また、小学校と中学校が連携して、総合的な学習の時間の授業を行ったりするなど、地域の学校全体が連携して教育に取り組む事業も展開されております。 ですから、小学校の免許をとるだけでなく、中学校教諭免許や高等学校教諭免許を取得することをオススメします。 小学校の先生の中で、中学校教諭免許や高等学校教諭免許を取得されている方がけっこういますよ。教科の専門的な知識や指導法についても学べますから、取得して損することは絶対にないです。利点ばかりです。
お礼
ありがとうございます。 大学の制度上、在学中に中高の免許は取れないのですが、院か通信で取得したいと思います。
- ishun_xeno
- ベストアンサー率18% (43/227)
以前にも、同様の質問がありました。 教員になってから役に立つ資格(というより、技能・特技)はいろいろあるでしょうが、採用試験で有利になる資格というものは、ないと思います。
補足
説明が不足していてしませんでした。 採用試験に役立つものとして質問したのではなく、教員になってから役立つものを聞きたかったのです。
- geyan
- ベストアンサー率32% (524/1592)
役立つものとしては、 あなたもされているように字が筆順が正しく書けて綺麗なこと、 ピアノが出来ること、 ある程度運動能力があること、 社会に関心があり、 何事にも好奇心があること、 そして何より、心が素直で、子供を大切に思える気持ちがあることですね。 がんばってください。
お礼
ありがとうございます。 頑張ります。
お礼
ありがとうございました。 参考にさせていただきます。