• 締切済み

教師の資格とは

娘は小学校2年です。担任と、副担任がいます。 副担任は、中学校と、幼稚園、保育園は、持っているのですが、小学校の教諭資格を持っていないのです。 「私には、教育委員会に力を持った知り合いが居るから 誰も文句は言えないの。 それに担任は小学校の資格が要るけど、 副担任は補助だから資格は要らないの」と言うのです。 そんな事で、無資格の人が小学校教諭になれるのでしょうか。 何の為に、資格が有るのでしょう。 小学校教諭の資格をもっていない者が、教師として小学校に勤務する。 これは、違法では無いのでしょうか。 それとも可能な事なのでしょうか。 中学校の資格が有れば、小学校の教師にもなれるのですか。

みんなの回答

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.4

他の方々が 言われているように 法的な問題は 黒 ではないのでしょう。 公立小学校でしょうか? だとすると 地方公務員ですから、 「誰も文句は言えないの」 あたりの発言は、録音でもしてあったりすれば 公務員法に抵触する可能性があるのでは? (この発言は 教育者としての 道義的な資格はないですよね!!) 教委に言っても、「力を持った知り合いがいる」なら 教委以下(校長など)に相談しても なんの効果もないのかもしれません。(本当に 知り合いがいるかは 知りたいところですが。調査する必要はあるかもです。) なら、文部科学省にダイレクトに言うか 市長への手紙などで 直接 問い合わせると 「おもしろい」かもしれませんね!! ================= まずは、 PTAのクラスの担当などになられて、学校に頻繁に出入りして お嬢さんのクラスをチェックするのが よろしいと思われます。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

中・高の教員免許を持っている場合、教科によっては、小学校で「同等科目を教える専科講師」になれるようです。 たとえば、中学の音楽の教員免許を持っている場合、小学校で音楽のみ教える講師が出来るとか。 そういう意味では、「小学校の教員免許を持っていない人が、教師として小学校に勤務する」のは可能であり、違法ではないようです。 ただ、そういう事じゃないのに、副担任=補助=資格不要というのは、かなり特殊ですね。

  • 902405
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.2

中学校教諭です。 なんだかおかしな話ですね。 確かに、過疎化で教員の足りない学校や、何らかの理由で教育委員会が認めた場合は、何の資格がなくても臨時の免許が出ることがありますが、質問者様の地域はそんな感じですか? それから、かつては異校種交流(小・中・高の先生が何名か数年間別の校種に様々な経験をしに行く、研修みたいな感じです。)もあったようですが、最近もあるのかな・・・? >それに担任は小学校の資格が要るけど、 副担任は補助だから資格は要らないの というのは、ありえない話だと思います。 副担任だって授業はするし、仕事はたくさんあるでしょ? それにしても、変なことをいう副担任ですね。 あんまり気になるようでしたら、まず学校長に話されてみては?いきなり教育委員会、というのもどうかな、と思いますので。 だって、質問者様の今の気持ちでは、その副担任は信用できない→ひいては学校が信用できない、っていうことでしょ? まだまだ長い間お子さんを預ける場所なんですから、私は、学校を信用してほしいと思いますし、信用できる学校であってほしいと思いますので。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 中学校の資格があれば小学校も出来ます。特に特別教科やTT教員なんかには多いですね。  下から上へは行けないのですが、上から下がることは可能です。  勿論県によって違うことはありますよ。しかし、教員数が少なく町立・市立などの場合には採用されることもあります。  教員免許を取るまでの課程はほぼ途中まで同じなんです。  まして、副担任は当に補助なのでさして心配は無いと思いますけど?

関連するQ&A

  • 娘が教師に暴力をうけました(-”-)

    子供の担任でもない教師(男)が娘に「何年何組?名前は?」としつこく聞いてきたので、娘はなんとなくイヤな感じ(気持ち悪い・不審な感じ)をもち、その教師にキモイと言ってしまったそうなんです。 そしたら首根っこをつかまれ、謝っているのに首を締め付けられ続け、娘の絶叫する声が大きく響いたそうです。 それを見ていた友人が助けを求め、とりあえずその場はおさまったそうですが、娘はショックを受けております。 担任(女)には、報告と確認の電話をしましたが、明日また事実確認をしに、学校へ行こうと考えております。 それでもラチがあかなければ、教育委員会へ報告も…と考えております。 その教師は普段から暴力が多いようです。 このような場合、まずは校長と話してみて最悪、教育委員会へと考えてますが、教育委員会への報告はどのようにしたら良いでしょうか。 大げさに思えるかもしれませんが、短い文章ですべての事がうまく伝えられません。 教育委員会へ報告した場合、どうなるのでしょうか。教えていただけませんか?

  • 日本語教師の資格と保育士(または幼稚園教諭)の資格の両方がとれる大学・

    日本語教師の資格と保育士(または幼稚園教諭)の資格の両方がとれる大学・短大の学科をご存知の方、その大学・短大の学科を教えてください。 私は昔、保育士になりたいと思っていましたが、いろいろあってその夢から遠のいていました。 しかし、少し前に海外でしばらく生活していて、海外にも日本人が通う保育園や小学校などがあり、その施設で保育士や教師募集をしていました。 そのような仕事も大変おもしろそうだなと思い、保育士や幼稚園教諭になりたいとまた思うようになりました。 しかし、それと同時に外国人に日本語を教える日本語教師の仕事にも魅力を感じています。 外国で教育に関わりたい。将来は青年海外協力隊で海外に行ってみたいという希望も持っています。 ネットで検索してみましたが、やはり日本語教師と保育士は同じ教育の類とはいえ、学ぶ分野が違うので、ひとつの学科で両方取れるものはないようでしたが、もし何か情報をご存知の方、ご回答お願いいたします。 また、2つの資格をとるための近道について、アドバイスなど頂けると幸いです。 (短大では保育士の資格を取って、通信講座で日本語教師の資格をとったほうがいい、など) そして、大学・短大ですが、できれば通信制を希望します。かなりの田舎に住んでいるので、通学は難しいです。学費も安ければ安いほどいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校の担任

    来年娘が行く学校での話しですが、小学校教師の資格がないのにの副担任をしている人がいると在校生保護者から告発が有りました。 中学の資格が有るからできると教育委員会は言うのですが、では何のための小学校教師の資格なのでしょう。 例えば音楽の担当とか、家庭科の担当なら分かるのですが、副とは言えども全てを見る担任が、資格無しでできるのでしょうか。 ある市会議員の圧力だと言う人もいますが、そんな事で、 採用できるものなのでしょうか。

  • 保育士の資格について

    私は、先日短大を卒業した 20歳の新卒です。 幼児教育科 にいて、保育士資格 幼稚園教諭の免許 を取得したのですが 訳があり、保育士 にも 幼稚園教諭 にもなりませんでした。 就職先は、事務職 なのですが 一応、子どもと関われる場所です。 今、研修中なのですが 最近 「 保育士資格、幼稚園教諭免許 を無駄にしてまでする仕事だったのかなぁ」と、入社前からもう既に悩んでいます。 まだ研修の段階なので、やり直す事は 可能だろう。と考えたのですが 知人の紹介で入れて頂いたような場所 なので、自分はそう簡単には 辞められないだろう と思っています。 そこで、幼児教育科を出て、 保育士資格・幼稚園教諭免許 を取得 しても、新卒の段階で一度保育関係の 仕事をしていなければ、後々 保育関係 の仕事に就くことは やはり難しいのでしょうか? 学校で先生から「 幼児教育科から事務職に行くのなら、免許も資格も捨てたのと同じだからね。もう使えない様なもんだよ。」と言われた事があり、 私も、世の中そう甘く無い と 分かっているつもりなので、先生の 言う通りだろうなと思っています。 でも、やり直せるのなら、 タイミングをみて キリをつけて 託児所や、発達支援センター、子育てセンター などで保育の仕事がしたいです。 これはもう、 叶わない事なのでしょうか? 最初に事務職などに行ってしまうと 保育士資格、幼稚園教諭免許 が あってもやはり雇っては 貰えないものなのでしょうか? 毎日考えて悩んでいます。どうか、 回答やアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 幼稚園教諭と保育士の資格

    娘が今年幼稚園教諭と保育士の資格の取れる短大に入りました。 これといった目標もなく行きたいところがなかったので、取りあえず保育科のある学校に行きました。 子供がすごく好きという訳ではありませんが、いつも子供が娘に寄ってくるという感じで親としては幼稚園の先生には向いてると思ってます。 ほとんどの学生が幼稚園教諭と保育士の資格を取る中、本人はそこまで興味がないし幼稚園の資格だけでいいと言います。 将来両方の資格を持ってるほうがいいと思いますが、幼稚園で働いて保育士の資格が取りたくなったとき取れるものでしょうか?

  • 小学校教諭と教育委員会の関係

    いつも御世話様です。 公立の小学校、中学校で問題が起きると、よく 「教育委員会に行けばいい」とか聞きますが 教育委員会と小学校教諭、あるいは校長の関係とは どうゆうものなのでしょうか? 実は先日、問題がありまして、悩んでいましたら 担任の方から「教育委員会に言ってください」と アドバイス?を受けました。 今までの私の中では教師は教育委員会に言われることは避けて欲しい事なのでは?と思っていたので はっきり言って『?』でした。 結局、校長と話をしても解決しなかったので、教育委員会にお話させていただいたのですが、それを担任に言うと 「ありがとうございました。言ってくださって助かりました。」と言うお返事でした。 ところが、個人面談がそのあとありまして、 噂と言うのは本当に広まるのが早いですね。 【揉め事があった】と言う事実はある一部のお母様にはわかってしまい、個人面談でその事を担任に言った方がおられ、 その時に担任は「教育委員会まで行っちゃったんですぅ~」と言ったそうです。 私はあいた口がふさがりませんでした。 自分から教育委員会に言ってくれと言っておきながら それをさも自分が被害者のように個人面談の時に言う それより、それってかなりプライバシーに関係する事ですよね? それを担任自ら個人面談で【誰か】と特定できるような発言をしていいのでしょうか? 実はこの担任には他にも教師として「え~??」な所が多々あるので、今度はどこに相談すればいいのでしょうか?

  • 保育士資格で幼稚園勤務は可能?

    始めまして!! 保育士資格の取得を目指し勉強中の社会人です! 求人情報や資格の事を調べていて大変疑問になる事があります。 それは保育士の資格保有者は幼稚園での勤務は出来ないのでしょうか? 保育士の勉強の方が幼稚園教諭免許取得の勉強科目よりも多いです。 また、保育士は0歳から18歳までの子供を対象に対し、幼稚園教諭は3歳から就学前となっています。 保育士を募集している所(保育園や児童福祉施設など)では幼稚園教諭免許保有者も歓迎という所があります。 なのに、保育士資格保有で幼稚園に勤務は出来ないのでしょうか? 保育士の資格取得の方が幼稚園教諭よりも難しいと思うのですが、 応募条件を見ていると、幼稚園教諭の方が有利に思えます。 保育士と幼稚園教諭という資格を今後も分けていく必要性があるのかふと疑問に思うのですが。。。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜに教師を目指す???

    毎度御世話になっております<m(__)m>  私の娘(小3)の担任は、教諭になって2年目の男性の先生です。 悪口ではないのですが、この先生が「頼りない!」のです(ーー;) 授業参観などで、子供が何か質問していても、自分がイッパイイッパイ!な状態だと、その質問はスルーされてしまいます。 友達関係の事で何か相談しても「はぁ、何か?」「はぁ、そうですか。。何かあったらまた相談して下さい」・・・とても信頼出来る!とは言えません。 典型的なサラリーマン教師との専らの評判なんですが、ここで疑問が。。。 「先生」という職業を選択したのは何故か? 公務員だから?安定しているから?世間体がいいから?休みがそこそこあるから? それとも、「金八先生みたいになってやる!」との意気込みがあったから(大学生の頃は)??? 先生という職業は物凄く大変だと思うのです。ましてや、小学校は義務教育最初の機関です。 「先生」という肩書きがある以上、意欲的であってもらわないと困るのです!(親の意見ですが) あえて大変な選択をして、教師になるのは何故なんでしょう? 現在「小学校教諭」になる為に勉強している学生の方、何故ですか? 質問がわかりにくくてすみませんが、よろしくお願い致します。

  • 小学校教諭の資格を取りたいのですが困っています

    来年から保育の専門学校に通う予定なのですが、小学校教諭の資格も取りたく困っています。 AOを受け来年から通う専門学校は無事決まったのですが、小学校教諭の資格も取りたいと思うようになり悩んでいます。 来年から通うところは保育系の学校なのですが、そこでは保育士、幼稚園教諭の資格は取れても小学校教諭の資格は取れません。 そもそも専門では小学校教諭の資格が取れるところはあまりない、というのは自分なりに調べてみて分かりました。 来年通う専門学校は3年制なのでそこを卒業した後に保育関係のバイトをしながら、通信制の大学に通い小学校教諭の資格を取ろうか、と考えているのですが厳しいでしょうか? 専門学校の方は大学のスクーリングを授業に取り入れておりそれで保育士資格、幼稚園教諭の資格を取るという仕組みになっています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 院内学級の教師の資格について

    私は、看護大学の2年生です。卒業後は看護師、保健師、養護教諭1種免許を取得する予定です。 以前から養護教諭として学校で働きたいと思っていましたが、最近になって院内学級の教師に興味を持ち始めました。 看護師の資格と養護教諭の資格があれば、医療についての知識もあり、心理的な問題にもより専門的に関われると思ったことと、大学入学時より個別指導塾の講師をしているため、子どもに関わり、勉強を教えることの楽しさを知ったからです。 養護教諭も教員免許ではあると思うのですが、院内学級での指導は出来ないのでしょうか? 特別支援学校の教員免許がいるのでしょうか? 調べてみたのですが、あまりよく分かりませんでした。 教育系の学部がない大学なので、相談できる先生もいません。 もし特別支援の資格がいるのなら、わたしの場合は卒業後どうすればいいのでしょうか? 基礎免許から取らなければならないのではないかと心配です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。