• ベストアンサー

小学校の教師になりたいのですが・・・

僕は今高校二年生で、将来小学校の教師になりたいと考えています。 学力は、阪大へ行けるぐらいの学力です。 僕の通っている高校は大阪の進学校で、先生たちは京大や阪大へ行け、とよく言っています。 僕が「小学校の教師になるのに京大に入る意味がわかりません。」と言ったところ、 先生は「大阪教育大学へ入ったとすると、みんなが教師を目指しているからいろいろなタイプの人間と付き合う経験が出来ない。京大にはいろいろな夢をもつ、優秀な人が多くいて、そういう人たちと出会うことで視野を広げられる。」と言っていました。 僕は成績が悪くはないので、周りの人たちはみんな「その学力で大阪教育大学へ行くのはもったいない」と言います。 (決して自慢しているわけではありません。) そこまで言われると、もっと上を目指すべきなのかと不安に思います。 僕はものすごく飽き性なので、突然教師になりたくなくなる、という可能性は十分ありえます。 だから大阪教育大学へ入ると、教師になりたくなくなった時に困るとは思います。 また、そういう点では京大や阪大へ行くと、それでも教師になりたければ小学校の免許を後からとり、なりたくなければ別の職業に就くことができるので、将来的には安心だとも思います。 しかし、そのためだけに必死に勉強して京大へ行くのがよいとはどうも思えません。 長文となってしまいましたが、まとめると阪大に行けるだけの能力がありながら、大阪教育大学へ行くのは賢明ではないのでしょうか? 阪大や京大へ入ってから、小学校の教師の免許をとるべきなのでしょうか? 大阪教育大学のことを非難しているわけではありません。 ご了承ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も、高校のころにまったく同じことを言われました。 でも、結果として、教育大学に行ってよかったです。 1.同志がいる 志を、夢を同じくするものがいる、というのは非常に心強いです。 採用試験の情報、教育実習の情報、いくらでも手に入ります。 異動の際に、先輩後輩に会うなんてこともあります。 2.授業の内容 教育大学では、ピアノのレッスン(音楽)、理科の実験、ダンスのレッスン(体育)、作文指導(国語)など、 小学校ですぐに役立つことをたくさん学べます。 これは総合大学では不可能です。 3.教育に関する情報量 桁違いです。 教育実習、採用試験、全て大学が手配してくれます。 総合大学に行って通信で教員免許をとり、実習をするということは、全て自分で手配するということです。 4.採用試験 私は、大学2年生から準備を始めました。 総合大学に通いながら、小学校の免許もとる。 その場合、採用試験の準備はいつやりますか? 教育大学に行っていれば、単位さえ落とさなければ、卒業と同時に免許取得です。 思う存分、採用試験の勉強ができます。 免許をとるのはね、簡単なんですよ。でも、採用試験、これが厄介。 私は高校受験のとき、市外のそこそこの進学校へも行けましたが、地元の三流高校へ行きました。 なぜか。 「教科書はどこでも同じ。大事なのは、近場で、勉強できる時間が確保できること」 だと踏んだからです。 採用試験もそうです。 わざわざ通信という手間をかければ、採用試験の勉強がその分できなくなります。 通信の場合、スクーリングといって、年に2、3回その大学まで通わなければいけません。 学歴の見栄のために、本当の夢を失っては、本末転倒です。 大学受験のとき、私も同じことを言われました。 でも、「東大にいけても、私は○○教育大に行きたい」と言いました。 選択肢を増やすのは良いことです。 でも、いつまでも「浅く・広く」ではだめです。 いつかは、決めなければいけないときがきます。「選択」しなければいけないときがね。 総合大学に行って、通信で小学校免許を取って、自分で実習校を探して、 でも気が変わったから一般企業に就職、やっぱり教員になりたくて採用試験の勉強・・・なんて、無理です。 就職したら、採用試験の勉強なんて時間がなくてできません。 はっきり言いますが、「ついで」で受かるほど、甘いものではありません。 偏差値だけじゃありませんよ。 5教科の勉強、一般教養、面接(のための色々な経験)、小論、水泳、ピアノ やらなければならないことは山ほどあります。 あと、総合大学を出て(通信をやらずに)、気が変わって教育大の大学院・・・というコースだと、 小学校の免許は取れないと思いますけど・・・阪大だと取れるんですかね? 普通の人は4年かけてとるコースを、大学院の2年で?あるんでしょうか? 大学院でたとして、24歳ですよ。 採用試験は、年齢制限が厳しいです。 一年一回だし。 社会経験についてですが、私はアルバイトをたくさんしました。 それも、家庭教師などではなく、サービス業で。 いろいろな人たちがいて、経営の厳しさや社会の仕組みなど、本当にいろいろ勉強になりました。 他大学に行ったお友達ともたくさん話しましたし・・・。 その後、異業種の人と結婚し、海外に住み、世界は果てしなく(笑)広がっています。 それでも、小学校・中学校教員になるのなら、教育大学ほど良いものはないと確信を持って言えます。 自分は将来何になりたいのか。 もう一度、よく考えてみてくださいね。

docomoda
質問者

お礼

>小学校・中学校教員になるのなら、教育大学ほど良いものはないと確信を持って言えます。 断言していただきありがとうございます。 今までいろいろ悩んでいましたが、ふっきれました。 総合大学はやめて教育大学へ行こうと思います。 将来教師以外の職業に就いたとすれば、その時絶対教師になればよかったと後悔してしまうと思うので。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tanimako
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.3

 教育大出身の中学校教員です。  まずは,質問者様はどうして教員になろうと思ったのですか?そこが一番大切だと思います。多少厳しい言い方になるかもしれませんがお許しください。  今教育を取り巻く環境は非常に厳しいものがあります。私たちはその中で,どのようの目の前の子どもに様々な力をつけていこうかを考えています。私は両親が教員だったこともありますが,やはり人に物を教えたり,何より子どもが好きだったことがこの職業を選んだ一番の理由です。したがって,途中で教員になるのをやめようと思ったことはありませんでした。  教育大か総合大かの選択ですが,質問者様が行きたいほうへ行かれるのがいいと思います。ただ,あくまでも教育大出身者としてお話させていただきます。  教育大のメリットはやはりその環境と授業内容です。4年という限られた時間に教職について専門的に学べるということは大きなメリットだと思います。県にもよりますが,私の出身校は3年次に4週間,4年次に2週間の教育実習の機会がありました。おそらくこれは総合大学ではありえないと思います。私は中学校課程に所属していたので,中学校4週間,小学校2週間の教育実習に行ったのですが,自分がどちらに向いているのかを考える大きなきっかけになりました。また,教育実習がカリキュラムに組み込まれているので,実習自体が卒業単位に認定されますし,実習期間中は授業は行われません。総合大学では,自分の専門の学習(教育学部は除きますが)以外に,教職課程というのを取らなければ教員免許は取れません。実習中も,教職課程を取っていない人との違いは多少出ることも考えられます。  最後に,現場に出て同級生の存在はなかなか大きな心の支えになっています。私は中学校教員ですので,自分の教科について相談をしたり研究会などで会えば長い間互いに切磋琢磨することができます。実は結構これは私にとっては教育大学出身の大きなメリットだと考えています。  長文になってしまいましたが,とにかく質問者様の住んでいらっしゃる都道府県の状況をよくみられて,考えられれば良いと思います。ちなみに,大阪教育大学は部活の試合で行ったことがありますが,大変綺麗で環境もよく,学生もとてもよかったと思います。教員の良し悪しは成績ではないと思います。気持ちだと思います。中途半端に教員を目指すのであれば,始めからやめられることをお奨めします。失礼しました。

docomoda
質問者

お礼

>現場に出て同級生の存在はなかなか大きな心の支えになっています。私は中学校教員ですので,自分の教科について相談をしたり研究会などで会えば長い間互いに切磋琢磨することができます。 たしかにそうですね! 教師になって悩んだ時に相談相手がいるという事は、大きな支えになりますね。 思いつきませんでした >まずは,質問者様はどうして教員になろうと思ったのですか? >中途半端に教員を目指すのであれば,始めからやめられることをお奨めします。 僕は無差別な殺人事件(たとえば秋葉原での事件のような)は、しっかりとした教育がなされていれば防げていたのではないかと考えています。 教育というものは家庭での教育が大きく影響をすると思っているのですが、子どもたちは生まれる家庭を選べないので、もし親がきちんとした教育が出来ないような家庭に生まれたとすれば、その子どもが犯罪者になる可能性が生じてしまいます。 だからそのような子どもたちをきちんとした教育ができるような教師になりたいと思っています。 中途半端ではありません。 だったら教師になればいい、と思われるのが当然なのですが、将来のことが不安なので選択肢は増やしておきたいのです。 総合大学を卒業した時点でやはり教師になりたければ大阪教育大学の大学院へ進学して免許をとると、将来的に安心なのではないのかと考えています。 また大学院でも教育実習はできると聞いたので。(間違っているかもしれませんが) これはわがままかもしれません・・・・ やはり大学院ではなく、そのまま大阪教育大学へ行き、4年間専念するほうが教師をする上では重要なのでしょうか?? 重ね重ね質問すいません。

回答No.2

飽き性で京大とか簡単に受かれるものですかね。 実力があると判断し、多少説明しておきます。 小学校の先生になるためには教育学科を経なければなりません。 教育学科にはカリキュラムがあり実習も踏まえ、 専門に4年ほどきっちり勉強しなくてはなれません。 正直、好きな他のことを同等に勉強している余裕などないです。 手に二つ職を持つことが適わないように、仕事とはそういうものです。 小学校の先生というものは、いつも子どもと共に過ごします。 しかも、生徒が帰ったあとも子ども達のことで 夜9時、11時までだったり残業することもあります。 土曜も普通に出勤していますからね。 現場で仕事をされている方から、直接訊かれた方がいいですがね。 折角なので、あなたが本当に小学校先生になりたいのなら、 それだけ子ども達の命と育ち盛りの成長が懸かっている。 責任のある仕事だと理解して戴きたいと思いました。

docomoda
質問者

お礼

教師という職業が大変だということはよく耳にします。 よく鬱病になったりするなどということも。 それを聞いた上で、大変だからこそやりがいがあり、教師になりたいと思っています。 一度小学校の先生を実際にしている人お話をきいてみます。 ご回答ありがとうございました。

docomoda
質問者

補足

一度総合大学を出てから、その後に小学校の教育学科を経ることは可能なのでしょうか? 可能であっても非常にしんどいことなのでしょうか? あまり仕組みがわからず、検索してもよく理解できませんでした。 ご回答していただけるとうれしいです。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 こんにちは。  あなたの気持ちよく分かります。  大学ではいろんなことを学びます。  勉強だけでなくても、人の付き合いや関わり合いや人の温かさを再認識するかもしれません。恋もするかもしれませんよね?  ようはあなたの人生に対する考え方が如何様にも変わる可能性があるというのは否定できないという事です。  自分の場合は大学の4年間の経験ってすごく大きかったですよ。  結果としては自分の進んだ専門へ就職をしましたが、やはり自分の人生観を変えるいろんな出来事も経験したし、今の自分があるのも大学の影響が多分にあるなと思ってます。  先生を目指すって事はものすごく大変な事だと思います。  私は先生の事は良く分かりませんが、小学校の先生はすべての教科を教えます。  そして小学生の未発達な心の闇を感じる暖かい心も必要でしょう。(児童心理なども学ぶと思います)  たしかに高い学校にチャレンジすればそれは自分に対して自身にもなります。  それよりもなによりも先生になる前に人間としての自分の人生観が大いに変化するはずなのです。  そのためにはいろんな学部を志すいろんなタイプの人間と沢山付き合う事が大事です。  先生の言ったように、教育大学というのは、志ざす人たちがみんな同じ方向に向いている、自分の考えにたいして、うなづく人たちの割合が大きいという事。  それにたいして総合大学はいろんな価値観の人間もいるし、いろんな志があるでしょう?  自分がこれはこうだという価値観がみんなの話を聞いてみるとまったく違う考え方だったりね。  また、それが面白いんだよね。  Okwaveを見てても、いろんな人がいろんな考え方でみんなを助けてくれるでしょう?  そのくらい人間って幅広くて面白いんです。  それを先生は言ってるし、小学校の先生という前の土台の人間としてのあなたの成長につながるといってるんだと思いますよ。  最後に決めるのは君だからね。  いろいろじっくり考えればいいと思います。  それに、だれもあなたが馬鹿にしてるように書いてるとは思ってません^^  大丈夫だよ。

docomoda
質問者

お礼

総合大学に行くことが、教師になる前の土台の自分自身の成長につながるとは考えていませんでした。 それは教師になる上では非常に大切なことですよね。 教える側の人間の土台がしっかりしていなければ、いろいろなタイプの生徒に対応できなくなりますから。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A