• 締切済み

コリオリ力について

こんにちは!ネットのいろいろなホームページをみて調べてはみたのですが、全然理解ができません。専門的な言葉はわからないのでできるだけ簡単な言葉での説明お願いします1

  • 地学
  • 回答数4
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.4

まず、コリオリの力の説明ですが、 回転する円盤の上に観測者がいます。このとき、観測者は自分が乗っている地面が回転していないと信じています。この点が重要です。 さて、この回転円盤の上空を物体が「真っ直ぐ」飛んでいきます。ここで言う「真っ直ぐ」とは、回転円盤の外から見て真っ直ぐ飛んでいるということです。すると、本来真っ直ぐ飛んでいるはずの物体を、回転円盤上の観測者が見ると曲がって飛んでいるように見えるのです。これは、観測者が動いているために起こる錯覚なのですが、観測者は自分が動いていないと信じているために、物体の方が曲がって飛んでいると信じます。飛んでいる物体を曲げるには力が必要です。よって、この物体を曲げている謎の力を「コリオリの力」と呼んでいますが、何の事はない、ただの錯覚です。 日常生活の中で例えるなら、ゆっくり移動し始めたA車の中から、停まっているB車を見ると、まるでB車がバックしているように見えます。本当はB車には力が働いていませんが、A車の観測者に自分が動いている自覚がなければ、B車が動いているに違いないと思うはずです。そして、B車には後ろ向きに力が働いてバックしているはずだと結論付けます。これが、錯覚によって架空の力を設定してしまう一つの例です。 では、理論はこれくらいにして、実際に実験してみてはいかがでしょうか。 準備するものは、 1、レコードのターンテーブルや中華料理屋さんの回転テーブルのようなもの。それらが無ければ画用紙を丸く切って時計の秒針にうまく固定すれば作成できます。(滑らかに動く秒針が一番いいです。) 2、長い定規。実際に真っ直ぐ飛んでいる物体の軌道を示します。 3、墨を付けた筆です。実際に真っ直ぐ飛んでいる物体の軌跡を示します。 実験法は、 1、ゆっくり回転する円盤の隅に印をつけて、これを円盤上の観測者とします。 2、円盤に触れないように円盤の上に定規をセットします。真上から見て円の中心を通るようにセットしましょう。 3、セットした定規に毛筆を当て、真っ直ぐに一定速度で毛筆を移動させながら円盤に線を描いていきます。このとき、線の起点が、ちょうど観測者になるようにタイミングを合わせましょう。 その結果、真っ直ぐ動かしたはずの毛筆が描く線は、観測者から見て右か左に曲がった線になっているはずですよ。 観測者からは、毛筆が緩やかに曲がりながら移動しているように見えますが、この毛筆を曲げている架空の力を「コリオリの力」といいます。

tokinosumika
質問者

お礼

実験法まで教えていただいてありがとうございます。 早速時間ができたときにやってみて、またわからないことがありましたら教えてください!!

  • moby_dick
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.3

No.2の方の回答は、誤解されそうなのでコメントします。 Aに固定の人から見て(回転シート上から見て)、物体Mは直線運動でなく、右旋回運動に見えます。    _O   /  / (B  \   \_     A 右旋回は、進行方向に対し右から力を受けた加速度運動です。 この右に偏向させる、見かけの力がコリオリの力です。

noname#15728
noname#15728
回答No.2

 図が描けると簡単なんですが。キーボードで無理に図らしきものを描いても、フォントの関係で形が崩れたりして難しい。けれども、まあ、やってみます。 O | |  \ |   \ B    \ |      \ |       A´ A  点Aから点Oに向って何の力も受けずに等速運動をしている物体Mがあると考えて下さい。そして1分後に点Bに達したとします。一方、地面の上には点Oを中心とする透明なプラスティックのシートが乗っていて、等速で左に回転しているとします。初め点Aの所に立っていた人がいたとすれば、この人は1分後に例えば点A´に達します。  さて、我々は何でも自分中心に考えるものです。朝日が昇って、夕日が沈む、と我々は考えます。地球が何度自転したが故に太陽の見え方が…などとは思わないものです。そこで、今問題にしているシート上の人も自分中心に物事を捉えます。すると、どうなるでしょうか。最初自分の足元にあった物体Mが真っ直ぐ(この人にとって真っ直ぐとはA´Oの方向ということです)には動かずに奇妙な事に左へ逸れてBへ行ってしまった、と考えます。Bまで逸らす何かの力が働いたかのように感じるのです。これがコリオリの力(見掛け上の力)です。

tokinosumika
質問者

お礼

コリオリの力って見かけの力なんですね。思っていたものと違っていました。ありがとうございました。

回答No.1

すでにWEBサイトは調べられているようですね。これは言葉で説明するのは難しいです。 われわれは地球が回転していることに気づかないというのがミソなんですが... 国立科学博物館や県の科学博物館などのデモ展示などを見に行かれてはいかがでしょうか。

tokinosumika
質問者

お礼

近くに博物館がないか探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コリオリの力について

    子供にお風呂の渦について聞かれたのですが、子供にわかるようにうまく説明することができません。 コリオリの力っていっても子供には理解できないし・・・。 どなたか子供にもわかりやすいHPを知っている方、もしくはわかりやすい説明方法を 教えてください!!よろしくお願いします!

  • アルゴリズム取引ってなんですか?

    証券関係のニュースを見てたら「アルゴリズム取引」という言葉が出てきました。これってなんですか? ネット検索したところ、専門用語が多くて素人にはちょっと理解しづらい説明が多いので、噛み砕いて説明してくれるとうれしいです。

  • コリオリ力(東西方向に関して)

    はじめまして、気象を勉強しているものです。 今、教科書でコリオリの偏向力について学んでいるのですが、理解できない点があり皆さんのお力をお借りしたいと思います。 南北方向ならば、確かに緯度によって自転の速さが異なり(赤道側が早く、高緯度側はそのスピードに追いつけない)進行方向右向きになるということは理解できます。テキストではそのように書いてあります。 ですが、東西方向の場合は緯度は同じであり上記の説明では理解できません。他の教科書でも南北方向のみでの説明です。東西方向の場合は遠心力などが関連しているのでしょうか。 もし宜しければ、ご教示ください。

  • コリオリ力

    コリオリ力に関する質問です。 柳哲雄先生が書いた海の科学という本の中で、中緯度におけるコリオリ力について読んでいますが、ひとつ理解できないところがあります。その本に書かれている内容から見ると、中緯度に立っている人は1日に360度より小さい角度しか回転しないように考えられますが、本当ですか? 本当ならば、なぜですか? 教えてください。

  • コリオリ力

    コリオリ力がよくイメージできません。 次の問題もさっぱりです。 問  回転する座標系におけるコリオリの力F=2mωv×nで与えられる。ここで、mは質点の質量、ωは回転の角速度、vは質点の速度、nは座標系の回転方向の単位ベクトルである。 (1)コリオリの力のみが働いている質点の、回転軸(z軸)に垂直な面内での運動は円運動となることを示せ。 (2)角速度ωで自転している地球の赤道上において、高いところより放した物体に、重力とコリオリ力が支配的に働くとすると、その物体はどこに落下するかを説明せよ。 ちなみにコリオリ力の分かりやすい説明のあるサイトなどがありましたらそちらも教えてください。

  • 遠心力とコリオリ力について

    遠心力とコリオリ力が運動方程式からどのように誘導されるかについえて、概念的にお尋ねしたいと思います。大学の教養課程の物理の教科書に載っていそうなレベルかと思いますが。 遠心力もコリオリ力も座標系そのものが回転しているということから生じていると理解しています。回転運動というのは一種の加速度運動ですから、加速度運動している系からものをみるということです。ですので静止している物体はその系からみると加速度運動していることになり、さらに力を受けていることになります。本当は全然、力も何も受けていないのにです。そのようにして表向きに慣性の法則が成り立っているかのように見せるための仮想的な力という風に理解しています。考え様によっては座標系の不備を補完するためのものだとも言えそうです。このような考え方は正しいのでしょうか。ベースとしては遠心力・コリオリ力ともにそのような概念から生じた力ではないでしょうか。もちろん両者の意味は違いますが。 もしそうならば、実際にバケツを振り回したときに水が落ちてこないのは、なぜかという別の視点での説明も必要に思えてきます。水が落ちないのは慣性の法則みたいなものであり、それを定量的に表示したら遠心力になるということではないでしょうか。 いかがでしょうか。

  • 日本の国家予算に占める医療費の正確な数字を知りたい。

    ネット上での検索で白書などを見ても一般人には項目がわかりにくいものです。専門サイトは理解しにくい言葉や文字でわかりにくいので、素人にも理解できる説明をしてくださる方はありませんか?よろしくお願いします。日本は国家予算に対する医療費の割合が多すぎるような気がしていますのでその明細を知りたいのです。

  • ネットで経済の用語について答えてくれるホームページ

    国語辞書や英和辞書みたいに用語について説明してくれるホームページないでしょうか?イミダスのネットホームページもあるようですができれば経済専門のホームページを探しています。よろしくお願いします。

  • 給料 税 控除 わかりやすい説明

    配偶者控除や扶養など他税に関する内容をホームページで調べても 文章で呼んでも恥ずかしながらいまいち理解できません。 難しい言葉ばかりでてくるとまたその言葉の意味から始まってしまい 大変ややこしく感じます。 何かとても分かりやすくしくみなど書いてあったり漫画で説明してあるサイトや本はないものでしょうか?たとえば小学生にでも理解できるような…

  • デジカメを購入いたしましたが・・

    デジカメを購入致しました。 そこで自分のホームページに写真を載せようと思ったのですが、 やり方がまるでわからなく、困っています。 私はまだ初心者でして、専門用語もあまり理解できていないので いろいろ説明を聞くのですがなかなかわかりません。 わかる方、いらっしゃいましたら教えてもらえるようお願い致します。