• ベストアンサー

ETC を使っている方教えてください

今ETCの車両設置を検討中です。セパレートタイプを考えていますが、実際装着済みのオーナー様に質問なのです 良く見かけるのが、びゅーんとバーの前を通り過ぎる光景ですが、メーカーによって、センサー反応距離がまちまちという事なので、失敗の無いメーカー選びをしたいと思っています。 そこで皆さんの使っているETCは料金所通過時に何キロ位で通り抜け可能でしょうか? スピード原則は基本ですが、反応が遅い為の必要以上の減速は気分的に悲しいです。 アホな質問ですが、是非アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • el2368
  • ベストアンサー率71% (232/325)
回答No.6

ん~どうでしょう? 会社の車や自分の車でいろんなメーカーのETCつかってますが、メーカーの差は感じたことがないですね。 それより、ゲートの差を感じます。 早めに開くゲートや遅めゲートなどのゲートの差です。 早めに開くものは、ETCの車載器が反応する前にゲートが開いて、開ききるくらいに車載器が「ピッピッ!」って反応しますね。 このようなゲートは車載器のメーカーが変わっても同じ反応です。 ですから。。。 あまり気にしなくても良いと思いますよ。 >何キロ位で通り抜け可能でしょうか? 知り合いには、80km/hまで通れたと言う人がいますが、私は、30km/hまでですね。バーのないゲートでも40km/hしか出しません。 >必要以上の減速は気分的に悲しいです。 その気持ちもわかりますが、あまり速いスピードで通過しようとすると、後続車も同じくらいのスピードで付いてきます。 でも、もし開かなかったときに、人はとっさにブレーキを踏んでしまいます。そのときに、後続車に追突されたらいやですから、私はスピード控えめでとおりますね。 (あまりに引っ付いてくる車が後ろにいると、あえてスピードを落とします) ちなみに。。。 マイカーは、アンテナ分離式の日産純正品で、アンテナはダッシュボードの「中」に埋め込んであります。 (外からアンテナは見えません) たまたま、乗っている車のダッシュボードが変わっていて、フロントガラス手前部分がふたのようになっていて、その中に、GPSのアンテナやETCのアンテナが隠せるようになっています。 会社の車で多いのは、パナソニックの一体式で、取り付け場所は、ダッシュボードの真ん中についてるのがほとんどです。 その他、パナソニックの分離式で、フロントガラスにアンテナを貼るもの、三菱で一体式の物もあります。 メーカーよりも、アンテナの場所(車の真ん中)、GPSアンテナから離す、アンテナの向き(角度)などを注意された良いと思いますよ。 もうひとつ。。。 個人的に思うことは、 「シンプル」 な機種で十分です。 残高が見れたり、料金が表示されたりするものがありますが、実際に使い出すとなくても困りませんから、シンプルで安い物で十分だと思います。 カードの抜き忘れ時の盗難を防ぐためには、分離式で本体が外から見えないところに取り付けできるほうが良いでしょう。 カードを普段あまり刺さない人は、音声案内はあったほうが良いと思います。 最近は、料金所の手前や、高速の入り口に「カード挿入チェック」の電波を流していますから、刺し忘れていると音声で「カードを挿入して下さい」と言うようなことをしゃべってくれます。 いつも刺す人は、「ピッピッピッ!」っという警告音だけでも十分ですが。。。

yahoo2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。80キロとはすごいです。実は私も以前トラックなどその様な光景をみて、ETCすげー!っと思いました。 皆様メーカの開きは無いとのことなので他の機能で選ぼうと思います

その他の回答 (12)

  • yoriyori
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.13

三菱重工製を使用しています。 約10年前、仕事でETCに関わったことがあります。シンガポール向けETCだったのですが、そこでは日本のような料金所というよりも道路の上にゲートを作り、そこを通過すると課金されるというシステムです。当然、100Km以上で通過することになりますので反応速が必要です。なので反応速度は速いかなと思い購入しました。ここまでは余談ですが、私の場合は約60Kmで通過しています。ですが、他回答にもあるようにゲートによっては反応が異なるようです。

yahoo2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ゲートの反応速度が重要なのですね。安心しました

noname#17165
noname#17165
回答No.12

多分、60キロ位でも通り抜けは可能です。 ですが、人間失敗はあるのものですから、私はバーの手前で確実に止まれるように 30キロ以下に減速します。 現に、SAでETCカードを抜いた後、入れ忘れたのと、間違えて期限切れの古い ETCカードを入れたと言う2つのミスでバーが開かなかった事がありますから。(^^;

yahoo2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。カードミスは参考になりました。気を付けようと思います

  • nao_ton_v
  • ベストアンサー率37% (36/97)
回答No.11

三菱製のセパレートタイプを使用しています。 30km/h以上で通過したことはありません。怖いから。 どんな機械でも故障はあると思います(車載器・ゲート)。いつでも止まれるスピードにしておかないと、万が一の時に困るのは自分ですからね、例え補償があったとしても面倒なことにはなるでしょう。後ろの車が煽ってきている場合はわざと低速にしてあげます。それは嫌がらせではなく、追突を防ぐためです。 それに、料金所によりけりですがETC普及以前に設計されたものがほとんどで、後付といった感じでETCゲートを設置(変更)したものが多いと思います。ゲートによっては、通過後一般ゲートとすぐに合流なんてのも多いですよね。必要以上に気を張っておかないと接触なんてことも想定されますので、ゲートの開閉以上になおのこと低速通過を余儀なくされるのではないのでしょうか? まったく回答にはなっていませんが、高速でETCゲートを通り過ぎるのは控えませんか?事故を起こした際の過失割合も高くなるのでは?(全てのゲートに何らかのセンサーが設置されているわけですから速度超過の言い訳は困難でしょう)

yahoo2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。速度には気を付けようと思います。

回答No.10

結論としては、メーカの差は殆ど無いでしょう。 60kmぐらいまでなら、どこのメーカーでも大丈夫です。 それよりも、ゲートのタイプの違いの方が大きいですね。 かなり手前でバーが開くタイプ(新型?)と、かなり直前まで開かないタイプ(旧型?)があります。 ご自身で気に入った製品を選べば良いと思います。

yahoo2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。メーカー差はほとんど無いのであれば、あとはデザインと価格ですね安心しました

  • 1981t23
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.9

パナソニックの一体型を使い、ダッシュボードの真ん中に取り付けていました。私の場合は前後に車がいなければ40kmくらい、いれば30kmくらいで通過してました。何十回か使ってきましたが、バーが開かなかったことはなかったですね。もちろんゲートをくぐる前にカードがちゃんと入っているか確認してましたが

yahoo2005
質問者

お礼

30キロ位が無難なのですねご回答ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.8

パナのセパレートです。 最初はダッシュの上、次いでルームミラーの所に移設しました。 感覚的に1mぐらい変わったような気がします。 場所に寄りますが、速ければ60ぐらい、遅ければ40ぐらいで通過します。 バーの長さで気持ち的な変化もありますよ。 長いバーなら、遅れれば当たるのでゆっくりと。 短ければ開かなくても当たらないので速くなるし・・・ また、車にボンネットがあるのか、箱バンなのかで違いますしね。 ちとでもアンテナが前にある方が反応が早い(速い速度に対応できる)と思います。

yahoo2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。出来るだけ前面にアンテナ取り付けようと思います。

回答No.7

私は三菱電機製のEP-222Y(イエローハット専用モデル・アンテナ一体型)をフロントガラス上部に取り付けております。 高速道路を降りるときなどは、速いスピードに慣れてしまっているためか、十分に減速したつもりでも50~60km/hで料金所に進入してしまう事があるのですが、かなり手前でバーが上がるので、よほどの事がなければバーに激突!!なんて事はないと思いますよ。 >反応が遅い為の必要以上の減速は気分的に悲しいです。 まぁ、料金所で一旦停止しなくていいだけでも、かなりのメリットなんですから、十分に減速して進入した方が良いとは思いますけどね。 それに、深夜割引や早朝夜間割引など、たまにしかご利用されない方でも十分に恩恵にあずかれるので、是非お早めに設置される事をオススメいたします。 では、ご参考まで・・・

yahoo2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。割引制度なるものがあるのですね。調べてみます。速度は控えめに通過しようと思います

  • nakio
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.5

Nissan純正品を使っています。 セパレートタイプで、アンテナはダッシュボード上に設置。 50km/hまでは問題なく通過できていますが、それ以上は 試したことありません。 ちなみに、バーが開かなかったことはありません。

yahoo2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • AKI2480
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

DENSOを使っています。 特に反応が悪いとか言うこともなく、装着してから エラーなどなかったため、段々油断して60km位の スピードで通過していました。が、ある日とうとう バーが開かず激突寸前になったことがあります。 原因は自車の前にいた大きなトレーラーに近づき すぎたためかと… 取り付けがしっかりしていればメーカーによる差は あまりないとは思いますので、大丈夫だと思います。 たまにしかエラーにならないとはいえ、#2さんの ように自信満々で通過すると大変危険です。 >必要以上の減速は気分的に悲しいです。 気持ちは分かりますが、とても安全と引き換えに はならないと思いますよ。 回答になってなくてすみませんでした。

yahoo2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。前車両との距離も重要なのですね。貴重な体験談ありがとうございました

回答No.3

トヨタ純正を使っています。 40~50km/hでも大丈夫ですよ。 それ以上は怖いので、まだ試した事がないです。 センサーの前に物を置くとかしなければ、大抵の物は大丈夫ではないでしょうか? 割引はお得ですよね~。我が家も毎日のように使うので助かっています。

yahoo2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。割引調べてみます。お得ですよねw

関連するQ&A

  • ETC 首都高は感知するが中央道はエラー多発

    バイク用セパレート式ETCを装着しています。 中央道の均一料金区間から首都高に行くのですが、中央道のETCでは良くエラー(検知不能)になります。たとえば中央道に入るときエラーして、停車しカードを渡し通過、その後首都高ではOK。 帰りも首都高はOKで、中央道で、やはりエラー。 中央道の電波は弱いのでしょうか? ちなみに、ETCのアンテナの上側にメモリー式ナビをセットしています。 この為、電波を妨害してしまっている可能性は有るのでしょうか?

  • センサーについて

    全くの無知なので みなさんの知恵をお貸し下さい。 センサーについて質問なのですが 図にありますように センサーをA地点とB地点に設置し 連結した車がAのセンサーを通過したら 回転灯が作動し Bのセンサーを通過したら 回転灯を停止させたいのですが このセンサーを通過するのは 連結した車の他に人間も通ります。 センサーは連結した車が通過した時だけ 反応させたいのですが この仕組みは可能ですか? 可能であれば どのようなセンサーが最適で どのようにすればいいでしょうか? 説明下手で理解できなかったら申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 車検の切れた車でETCレーンを通過してしまったら

    興味本位で質問します。 ETCが普及していますが、以下のような場合が起きる事があると思います。 ETCを装着した車の車検が切れてしまっていた事に気が付かずETCレーンに侵入した場合は、どのようになるのでしょうか? *:ETC装着後に車検が切れたとします。 レーンを通過することは、できるのでしょうか? 通過できたとして、ETCの通信記録から車検が切れた車を運転したことについて罰則が科せられるのでしょうか?

  • ETCゲートでは減速しますか?

    先ごろ初めて高速バスに乗ったのですが、その際ETCゲートを通過しました。 全く減速する気配がなくて、初めての私は密かに「ぶつかる、あぶない!」とドキドキしたのですが(笑)、無事通過。さっとゲートが開いた時は感動して、これは渋滞解消の切り札になるだろうなあと素直に思いました。 それでも私なら、開かないことを心配して減速してしまうと思います。でもこれって後ろの車からしたらすっごく迷惑ですよね。 ネットで見てみたら、20キロに減速することになっているようですが、みなさんは守っていらっしゃるんですか? 自動ドアが開くのを疑わず突進してぶつかる場面を想像してしまいます。実際、開くはずが開かないこともあるようです。 ヒマな質問で恐縮です、おヒマな方お願いします。

  • 人体センサーランプに反応するライトについて

    カテゴリーもあっているかどうか分かりませんが… 車庫に人が通過したり作業をしている時にのみ反応する ようにライトを設置してあります。 しかし作業の時は十分に反応してくれるのですが、車の 車庫入れの時は、一度降りてセンサーを反応させるという 余分な作業が必要になります。 質問内容はここからですが、 このセンサーライトを車の車庫入れ時にも反応させるよ うにするために、人体と同じ波長を発するライト?があれ ば、車に取り付けて反応させることが出来ると考えたの ですが…、 このようなライトがあれば宜しくお願いします。 ちなみに、センサーライト側の細工は行うことは考えて いませんので…(^^;)

  • ETCレーンの通過

    先日YZFーR6にETCを装着しました。 初めてバイクで通過した時は感動ものでした。 今、ETCレーンでは速度規制がされてますよね、確か20キロ制限だったと思います。 噂では40キロまで行けるらしいですが、それでも都市部などではむしろETCレーンの方が渋滞気味です。 話がそれましたがETCを通過するとき思ったのですが、バーとバーの間、、、、開いてますよね。 見た感じ70センチくらい開いてます。 、、、通れる? と、思うのです。 もちろんETCカードは入れて料金は払います。 昔はETCレーンは80キロで走っても反応していたらしいのでそれくらいで通過しても料金は払われると思います。 もし通過場合どうなるのでしょうか? 通過後にバーが遅れて開くのでしょうか?

  • 家庭用の自動洗浄トイレの着座センサー

    家庭用の自動洗浄トイレの着座センサーについて質問です。 着座センサーは何に反応しているんのですか。 体温、光、動くもの、その他? メーカーによっても違うのでしょうか?

  • クリフォードの誤作動

    こんばんは。 先日、セレナ(C25)にクリフォードのマトリックス3を装着しました。 感度が良い性質なのか、やたらとアラームが鳴ります。 自宅の前は、交通量も多く、トラックが通過する時に、段差を越える時の荷台の音で、アラームが鳴ります。 だれも車の近くにいなくても、突然「警告」の音声が出たりします。 オプションで「フィールドセンサー」をつけてますが、感度は低くしてます。ショックセンサーも、感度を4分の1ほどまで絞ってますが、 なぜかアラームが鳴ります。 このセキュリティについて、詳しい方、もしくはそういう資料等が見ることができるところはありませんか? 素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 埼玉のオービス

     お世話になります。 本日、埼玉県にある国道463・254号重複区間(浦和所沢バイパス・埼大通り)を通過しました。 東に向かっていたわけですが、「自動速度取締装置設置路線」の看板を見かけたため減速をかけました。 途中、「速度落とせ」と出る注意看板(反応せず)を通過した後 オービスと思われる装置を通過しました。 速度はオービスの装置の真下で時速45km程度で後続車につかれそうになっていました。 ただ、オービスは一度引っかかると免許を返納しなくてはならないという噂を聞いていたので光らせてしまったのではないかと不安を感じています。 そこで質問です。 (1)あそこのオービスは、時速51kmでも反応してしまうのでしょうか (2)他に県内の一般道にオービスはあるのでしょうか (3)オービスに反応したかどうかを確認する方法はありますでしょうか よろしくおねがいします

  • ETCの通過速度の違い。。。

    先日、ETCを初めて利用しました。 通過速度については、過去の質問・回答でおおよそ理解できたのですが、地方と都市部の格差には驚きました。 実際、阪神高速だったと思うのですが60km/hで通過できたときにはすげぇ!と思いましたが、地元のゲートは限りなく20km/hぐらいまで減速しないとゲートが開かず、ヒヤッとしました。 メーカーによって多少違いがあったり、バーが柔らかい素材で出来ていてそれなりに安全措置はとられているみたいですが、慣れないものにとっては後続車両のこともありますしとても危険と感じました。 皆さんのそのような体験談とかどうやって慣れたかなど教えてください。