- ベストアンサー
- 困ってます
エンジンオイル交換
96年式のゴルフIIIを購入したのですが、オイル交換で悩んでいます。それまで国産車に乗っていたので自分でホームセンター等で適合するエンジンオイルを買い交換していました。外車に乗るのは初めてなので、ホームセンター等のオイルで大丈夫なのか心配です。誰か教えてください。
- jimni11
- お礼率68% (13/19)
- 回答数5
- 閲覧数258
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- bbod6800
- ベストアンサー率36% (66/183)
市販されているオイルで問題ありません。 輸入車は、外国で使用されることが前提なので(寒い地方)という考えがありますが、使用しているのは日本ですので、普通のオイルで十分です。 ディーラーでは輸入車用のオイルを使用しますが、普通のオイルで壊れたとか、調子が悪いなどの不具合は聞いたことはありません。
関連するQ&A
- ゴルフワゴンに乗ってる方・・・
初めて外車を購入しようと思っています。 主婦で子供がいるので乗りやすそうなゴルフワゴンのIVを検討しています。 ゴルフに乗っている友人に聞いたところ、タイミングベルトは5万キロで交換しないといけないとか車検は20万はかかると聞いたのですが本当なのでしょうか? オイル交換なども国産車に比べてかなりの割高なのでしょうか? あと、燃費はどのようなものでしょうか?
- ベストアンサー
- 輸入車
- エンジンオイルの交換について
エンジンオイルの交換について エンジンオイルを交換するのは 車検時などにやってくれるものなのでしょうか オイルは粘度などが大切と聞きましたので 勝手にオイルを入れられるのでなく ちゃんとした純正を入れたいです そこで自分で買った純正オイルをディーラーや 整備工場にもって行けば交換してくれますか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
その他の回答 (4)
- 回答No.5

安いオイルでも問題ありません。 オイルの値段の差は、含まれている添加剤の差が大きいです。 メーカー指定のオイルの硬度だけは注意してください。 一番大切なのは、半年か5000キロおきに、同じオイルに交換し続けることです。 オイルは乗らなくても劣化します。 1年以上オイルを換えなくて、エンジンの中が真っ黒で、オイルがべたべたで焦げ付いている、焼き付き寸前みたいな車もあります。 オイルが、コレステロールが多いドロドロ血液みたいな状態になっていると、エンジンにかかる負担も大きいです。
質問者からのお礼
どうもありがとうございます。こまめにオイル交換していきたいと思います。
- 回答No.4
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
>ホームセンター等のオイルで大丈夫なのか 安オイルで故障とか壊れたとかは聞いた事がありませんので心配ありません。知人はセルシオより高価な輸入車に乗っていますが、4Lで1000円以下のオイルで何の問題もありません。但し、最近のVW車には交換時期3万kmというのもありますので、その場合は銘柄を考えた方が良いと思います。
質問者からのお礼
どうもありがとうございます。これからも安心して自分で交換できます。
- 回答No.3
- hallis
- ベストアンサー率27% (331/1213)
大丈夫ですよ! その車種のメーカ指定のオイルが鉱物油なのに100%化学合成を入れるとシール部にオイルがにじむとかエステル系のシール剤に対すて若干攻撃性のあるものは理解して利用した方が良いのではないかと思います。 私の場合、自分ですると廃油の処理等めんどくさいし、街のタイヤショップなどは作用者に対する不安を感じており、好みのオイルをホームセンターで安く買って、ディーラで交換してもらってます。 ディーラの交換工賃は安くないですが、オイル代をホームセンターで安く購入すれば街のタイヤショップ等で値引きの少ないオイルを買ったのとそれほど差がないと考えています。 ヤナセ、シュテルン、ファーレン(VW)、BMW、アレーゼ(アルファ)。。。 色々なディーラと付き合いがありましたがどこも問題なく持ち込みで交換してくれました。
質問者からのお礼
どうもありがとうございます。これからも安心して自分で交換できます。
- 回答No.1
- gurugurumeguri99
- ベストアンサー率45% (104/229)
自動車オイルは、いろいろな規格がありますが、それらに適合していれば、どこのメーカーのオイルでも使用出来ますので、車の説明書をお読みになり、メーカー推奨規格のオイルを使用すると良いと思います。 下記は、ご参考まで。 http://www.elf-lub.jp/tech/oil_k.html http://www.motorsportscom.info/carword/index.html?action=page
質問者からのお礼
ありがとうございます。従来どうり自分で交換したいと思います。
関連するQ&A
- エンジンオイル交換の時期
国産車では、オイル交換間隔を5000km、6ヶ月が多いようですが、 ドイツ車とかでは、もっと長く15000km、1年とかになっています。 これはどういった違いなのでしょうか? ちなみに、オイルは指定純正品は使っていませんが、それなりのものを使っているつもりです。 また、10w-40が指定なのですが、省エネタイプの 5w-30とかでも問題ないでしょうか? オイルが極端に熱くなるような運転はしません。 車:オペルアストラ2002 2200cc
- ベストアンサー
- 輸入車
- 国産車とヨーロッパ車のエンジンオイル量について
国産車とヨーロッパ車のエンジンオイル量について 国産車はたいてい、4Lで足りますが、ヨーロッパ車は普通に6L程度入って、交換サイクルが長い車種が多いと思います。 個人的には国産車もヨーロッパ車のように多くして、もっとサイクルを伸ばせないものかと思いますが如何でしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- アウディ80の部品交換
96年式のアウディ80アバント2.6に乗っています。ヘッドライトが暗いのでバルブを交換したいのですが国産車のような高効率バルブに交換することはできるのでしょうか。それから、ホイールも交換したいのですが、なかなか適合するホイールが市販で見つかりません。探し方などアドバイスいただきたいのですが…。
- ベストアンサー
- 輸入車
- ボルボV70オイル交換について
2006年式ボルボV70に乗っています。 初めての外車で、中古で購入したのですが、ディーラーでのオイル交換が高くて、どうにか安くすむ方法はないかと考えています。 前の車でお世話になっていた国産のディーラーで交換してもらえないか聞くと、『適合するオイルがうちにあるかわからない。オイルを持ち込んでくれたら作業はする。』という回答でした。 そこでどんなオイルが適合するのか自分で調べましたが、今までディーラーに任せっぱなしだったので、全く知識がなく途方に暮れています。 そこで質問したいことは 1.V70にあうオイルを選ぶ際の基準 (ACEA(欧州のオイル規格?)にはこだわるべきでしょうか) 2.例えばこんなオイルがいいよ、というおすすめオイル (自分としては、安いオイルでこまめに交換、と考えているので低 価格で、そこそこの性能、というのを教えていただきたいです) 他にもアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 輸入車
- VWゴルフのエンジンオイル交換
VWゴルフのエンジンオイル交換 ゴルフGTTSIに乗っております。vw純正のオイルはロングライフということなので、1万km走行していたのですが前回の定期点検ではオイルの補充のみしました。現在はオイル交換してからもうすぐ15,000kmになろうとしているところです。 VWのHPにはエンジンオイルの交換時期について、「車両に搭載されたコンピューターが総合的に判断してインジケータに表示する」とあるのですが、私の車はまだ交換のサインは出ていません。 そこで質問ですが、メーカーの推奨通り車載コンピュータの指示による交換時期でいいものなのか、それとも早い目に交換するのがよいのかどう思われますか。 私の場合、毎日3kmくらいの距離を走行するという超短距離走行の繰り返しなので、心配になって質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 輸入車
- ボルボはいつからエンジンオイル交換3万km毎?!
知り合いがV70を購入しましたが、 「エンジンオイル交換が3万km毎でいい」と喜んでおりました。 私の常識の中では、3000~5000km毎(エレメントは1万km毎)というものが あったんですが、私の常識はもう違うのでしょうか? 念のため、整備マニュアルをネットで確認しようと試みましたが、 国産車と違い、そのようなものはネットでは検索できず。 でも、公式HP内のボルボ・メンテナンス(車検・点検)・プログラムの ページの下にある、『整備後特典』というところには、 「6カ月毎のオイル交換をお勧めします」と書かれていました。 『エンジンオイル』とは明記されていませんが、これがおそらく唯一の 手がかりではなかろうかと考えている次第です。 だって、6カ月で3万km走行はどう考えても日本国内では常識では あり得ませんもの。。。 さて、、、ボルボ車は本当に3万km毎のエンジンオイル交換で 十分なのでしょうか?それとも、ただ単に知り合いの勘違いなのでしょうか? 暇な時に回答をお願いします。 ボルボ公式HP内のメンテナンスプログラム http://www.volvocars.com/jp/sales-services/services/volvo_service/maintenance/pages/default.aspx
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 交換したエンジンオイルについて。
自分で交換したエンジンオイルはどうしたら良いでしょうか? 以前までは、アルバイトをしていたガソリンスタンドで安くオイル交換をさせていただいていたのですが、3月で大学を卒業したのと同時にガソリンスタンドも辞めました。 現在は、地元に戻って就職をしたのですが、ガソリンスタンドで二級整備士の免許も取った事もあって、自分で車のメンテナンスをしています。 昨日、エンジンオイルの交換をしたのですが、その処理(オイルエレメントも交換しましたので、オイルエレメントも‥)に困っています。費用の掛からない処理方法を教えて下さい。ガソリンスタンドやカー用品店に持ち込んだ場合、料金などは掛かるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- アイドリング不安定 と エンジンオイル交換
ゴルフ2に乗っております。 整備やメンテの事は素人です。 先日ディーラーでエンジンオイルの交換をしたところ、その直後からアイドリングが不安定になりました。 特にエンジン始動後がひどく、エンストもたびたびです。 ディーラーに問い合わせてみるとエンジンオイル交換の件とは関係ないと言われ、 一応見てみるので車を持ってきてくれと言われました。 本当にオイル交換とは関係ないのでしょうか? 修理費等の事もあるので、ディーラーに行く前にどなたか予備知識をください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
質問者からのお礼
どうもありがとうございます。今までどうり自分で交換しようと思います。