• ベストアンサー

クレジットカード★キラキラゴールド

今現在、学生です。クレジットカード一枚もっています。働いたら、別のカード会社のゴールドカードを持ちたいと思っています。条件に、安定した収入がある人と記載されていました。4月から働いくのですが、何ヶ月ごろから与信がとおるのでしょうか??会社、給料によっても違うと思うのですが。。一年働かないとだめなのかな・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

初めまして。ゴールドカードとなると敷居が高いと思いますので、YG(ヤングゴールド)から始めてみてはいかがでしょうか。大体銀行系のクレジットカードだったらあると思います。これだったら一般カードと審査内容は対して変わらないと思うので作りやすいかと思います。どこにお勤めされるかはわかりませんが、やっぱり大企業(有名企業)だと信用度が上がるためカードは作りやすそうです。あとは、ご自分の欲しいゴールドカード会社の一般カードを作り、クレジットヒストリーを最低一年以上作り上げて、カード会社に「ヤングゴールドに切り替えたいんだけど。。」と問い合わせてみてはいかがでしょう。YGを手に入れたら、よっぽどのことがない限り30歳になったらゴールドに切り替わります。30歳まで待てない!!のであればJCBゴールドが所有資格20歳以上になってますが、やっぱりクレジットヒストリー&属性がないと難しいのでは??と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

最低1年でしょうね。 入社から半年は事実上見習いですから(その時期は解雇が簡単) ゴールドカードは普通もっと長期間(10年単位では?)の勤務実績と収入が必要だとおもうんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカード(ヤングゴールドカード)

     こんばんわ☆実は今回クレジットカードを作ろうと思ってどこがいいのか悩んでます。年間費無料のところにも惹かれるのですが、やはり保障などがついてないので年間費を払ってでもいいので何かあったときにきちっと対応してくれるクレジット会社にしたいとおもってます。    そこで年間費も比較的安く、保障も充実している三井住友VISAヤングゴールドカードを作ろうと思ってるんですかそんなに収入が多くなくてもつくれるのでしょうか?   資格欄には満20歳以上30歳未満で、本人に安定継続収入のある方 となっているんですが、私は年は20で月収は25万ぐらいです。そして、派遣社員で働いています。一応1年以上の契約なので定期収入があるといえばそうなのですが、派遣社員でゴールドを持つほど収入があるわけではないのでカードをつくれるのか心配です… もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。  また他にお勧めのカードがあればそれも教えていただけると嬉しいです。

  • クレジットカードについて。

    18歳になりました。 クレジットカードが欲しいなと思うのですが まだまだ仕事を始めたばかりで給料も安定した収入が無いので無理なのは分かるのですが 仕事も収入も安定したら作りたいなと思ってます。 そこでいくつか質問なんですけど 両親がブラックの場合、娘の私もダメですか? 携帯会社に未払いがあります。 給料いくらないと作れないんですか? 勤務年数はどれくらいあればいいんですか? 今不安なのが 携帯会社に未払いがたくさんあることと 両親がブラックなことです。 給料が安定したら未払いの携帯代も払っていきたいと思ってます。 すいませんが教えて下さい。

  • ゴールドクレジットカードがほしい

    航空でラウンジに入ろうと思ったら、ゴールドカードでないとだめですって言われ、ちょっと悔しい思いをしました。ゴールドカードはどういう条件が必要なのでしょうか?買い物を一年間にどれくらいして、会費はいくらなのでしょうか?

  • ゴールドクレジットカード

    年収300万円台、または派遣社員の方でゴールドカード(クレジットカード)を所得できた方がいらっしゃいましたら、どこのカード会社で、どうやって(ノーマルカードをまずつくり実績を作ったなど)所得できたか教えていただけませんでしょうか?

  • ゴールドクレジットカード

    現在クレジットカードを10枚所持しています(全てノーマルカード)。メインで使っているカードをゴールドカードにしたいと思っているのですが、自分から申し込むのではなく、カード会社からのインビテーションが来るようにしたいと思っています。そこで質問です。一体月いくら位カードを使えばゴールドカードにインビテーションがくるのでしょうか? 使用額月5~6万円くらいを1年間くらい続ければインビテーションはくるのでしょうか? ちなみにゴールドカードに使用と思っているのはDCマスターカード、シティビザ、またはセゾンビザのどれか一枚です。

  • イオンクレジットカード(ゴールド)に関して

    最近、年会費無料のクレジットカードでイオンゴールドカードなるものがある事を知りました。 利用実績年間100万円と少々厳しい条件ですが。 仮にゴールドにグレードアップできたとして、その後、ゴールドを維持するためには毎年、年間100万円を使用しなくてはならないのでしょうか? 一度、ゴールドになってしまえば一般カードに降格はしないのでしょうか?

  • 18才作るクレジットカード

    高校を卒業したのでクレジットカードを一枚だけ作りたいのですがヤフーカードの申し込みをしたらダメでした、ちなみに女性で学生の頃からのバイトを今も続けていて一年半になります、親にも同意済みです。なぜダメだったのでしょうか?私のような条件でも作れるカードはありますか?

  • ゴールドカードって

    あたしは、今バイト先でレジに立つ事が多いです。 カードでの支払いをよく受けるのですが、質問です。 やはり、カードは、ゴールドが一番上なんですよね? もちろん、ブラックもありますけど、それは、使えないんです、ウチの店は。 たしかに、ゴールドカードを出す人って、見た目もあっお金持ってるなぁって思う人なんですが。 ゴールドカードって、あたしは、イメージとして、VISAなんですけど。 三井住友ですよね? 三井住友のゴールドカードってすごいんですか? それは、その人のお給料は、三井住友に入ってるということでしょうか? もちろん、その人の収入が、全然ないのに、ゴールドカードなんて、もてませんよね? 変な言い方かもしれませんが、収入とゴールドカードは関係しているんでしょうか? いくら以上とかって。 すみませが、教えて下さい。

  • クレジットカードをたくさん作るとそれ以上作れなくなる?

    私は何枚もクレジットカードを持っているのですが、最近新しくクレジットカードを申請すると審査の結果で落とされることがあります。 もちろん、支払いが遅れたこともありませんし、主に使っているカードは1枚のみなので、利用額が異常に多いわけでもありません。キャッシングはほとんどなく、ショッピングのみです。ゴールドカードも持ってます。 思うにカードをたくさん保有していくと、各社のクレジットカードの与信額の合計が多くなるのが問題なのでは?と思うのですが、そういうことはあるのでしょうか?

  • クレジットカードの申し込みについて

    クレジットカードの申し込みの条件を見るとだいたいは18才以上、安定収入のある方などの申し込み条件がありますが、私は現在、預貯金、有価証券、不動産などの資産で生活している為、給料所得はありません。 給料所得のない人はいくら銀行に預貯金、定期などがあってもカードの審査は通らないものなのでしょか。

このQ&Aのポイント
  • 加害者の賠償責任保険に未加入の場合、被害者は加害者に損害賠償請求をすることができます。
  • 被害者は水漏れの損害賠償請求を行い、自腹精算の上で火災保険へ同内容での請求をすることが可能です。
  • しかし、加害者の賠償責任保険に加入している場合、被害者が火災保険を利用することはできません。
回答を見る