• 締切済み

猫の妊娠について。。

yamahayaの回答

  • yamahaya
  • ベストアンサー率11% (28/245)
回答No.8

妊娠しているうんぬんではなく、今の時期なら普通の避妊手術が出来ます。 仮に出産しても面倒は見切れませんよね? 子猫達も避妊・去勢手術となるとすごい金額なります。 費用ですが、病院によってまちまちです。(1.5万~5万円など)平均2万円位だと思います。 致命的な病気の予防にもなるので、すぐにでも予約を入れてあげてください。

関連するQ&A

  • 猫の不妊・中絶について

    私は去年生まれた猫の兄弟(雄・雌一匹ずつ)を飼っています。 そろそろ不妊手術をしなければと思っていたら、いつのまにかメスが発情していて、つられてオスも発情し、交尾しようとしていました。 あわてて引き離して隔離しましたが、気づいた前にもう交尾してしまっていたらどうしようと心配です。 そこでご相談ですが、もし妊娠してしまっていたらすぐに中絶したいのですが、いつ頃から出来るものですか? そしてその費用はいくらになるんでしょうか? あと、不妊手術も同時にできるものでしょうか? というか、不妊手術をすることで同時に中絶ということになるんでしょうか? また手術に関してですが、入院は必須でしょうか? なにかひとつでもお分かりになればご回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の妊娠期間について

    猫の妊娠について教えてください。 昨年の5月3日生まれのチンチラゴールデンの女の子を飼っています。3月の初めての発情期は見送り、4月後半(26、27日)の発情期に実家のチンチラシルバーの男の子の家に2泊させました。預けたその日(26日)から数回、交尾したそうです。今日、病院に行ったら、妊娠してると言われました。猫の妊娠期間は約62日前後と言うことなのですが、困ったことに6月22日~24日夕方まで、地方の友人の結婚式の為、留守にしなければならなくなりました。病院の先生に「初産なので出来れば家に居てあげて欲しいけど、24日に戻るなら大丈夫じゃない?」と言われました。いろいろ検索したのですが、猫は交尾排卵で交尾して1日で排卵、次の日に受精すると書いてあるものもあるのですが、妊娠期間はどこから数えるものなのでしょうか?24日に戻ってくれば本当に間に合うでしょうか?最悪、予約している飛行機をキャンセルして23日夜に戻ってこようかとも考えています。

    • ベストアンサー
  • 猫が妊娠した!? (長文です)

    こんにちは。1歳のメス猫と6ヶ月のオス猫を飼っています。今朝、メス猫が発情期に入っているのに気づきました。しばらく2匹を見ているとメス猫の上にオス猫がのって首をかみながら足をふみふみしはじめたんです。はっ!と思いやめさせようとしましたが、また同じ体勢をとろうとするので、2匹を別々の部屋へ移しました。できるだけ2匹が成長してからと手術を先延ばしにしてきました。今まではオス猫が小さかったので特に心配はしていませんでしたが、今後はそうもいかないようです。 そこでルームメートとさきほど去勢手術について緊急会議を開きました(大げさでごめんなさい 笑) まず獣医さんに電話してメスの発情期中に手術ができるかどうか聞いたところおすすめしないとのことでした。しかし、私もルームメートも明日から2日ほど家をあけなければいけないのでこのまま別々の部屋で生活させ手術ができる時期を待つことができません。そして獣医さんと話した結果、明日6ヶ月のオスのほうに手術をうけさせることにしました。 しかし獣医さんが言うには「猫たちがそういう体勢をとっているところを見たんならもしかしたらメス猫のほうはもう妊娠しているかもしれないわよ」と・・・。 私が今朝2匹の猫を見ていたときは、すぐにやめさせたのでそのときに妊娠したということは絶対にないと思います。もし、私が見ていない間に交尾をし終わっていてそのときに妊娠していたとします。その場合、その後もオス猫は交尾をしようとするでしょうか?下手な説明ですみません・・・。 メス猫は妊娠したら発情期がやみますよね?でも妊娠したからといってその1分後とかに発情がやむわけではありませんよね?どれくらいの期間で発情がやむものなのでしょうか? そのほかにも妊娠の兆候みたいなものはあるのでしょうか? どなたかアドバイス、ご回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が妊娠!中絶は可能なのでしょうか?

    生後7ヶ月になる猫、オス&メスの兄弟を飼っています。 1歳になったら避妊・去勢をしようと考えていたのですが 早くも妊娠してしまったようなのです。 猫はメス猫が発情しないと妊娠しないと思っていたので、 かなり驚いています。(いつの間に・・・) 問題は、妊娠してしまった事と兄弟同士での妊娠!とゆう ことなのです。近親交配!!! *猫が妊娠した後に「中絶手術を行った!」「中絶手術の有無」をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。大変困っております。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の中絶?手術について

    メスの飼い猫がいるのですが避妊手術をしておらず この時期に盛りになってしまい、発情の声を聞いた 近所の野良猫がちょっとドアを開けていた隙に入ってきて 交尾をしてしまいました。 ほんの1分ほど目を話している隙の出来事でした。 本当なら明日にでも動物病院に連れて行き 中絶手術をしてほしいのですが 手術後は安静にしたほうがいいですよね? 実はあさっての11日に引越しを控えてまして 飛行機で飼い猫と一緒に引越しをする状態なんです。 飛行時間は2時間ほどで、前に一度飛行機に乗せたことがあるのですが すごい暴れてかなりストレスになっていてかなり負担をかけると思うんですよね。 だとしたら、引っ越したあとに中絶手術ということで 手術をさせたほうがいいのかなと思ったり あるいは早めに処置をすれば避妊手術のような感じで わりと猫に負担をかけずにすむのかなぁと思ったり悩んでいます。 まだ交尾してから24時間たってないので(交尾したのは8日15時頃) 急いで処置してもらえば、中絶手術ではなく 避妊のような感じですむのかなって考えたりしています。 人間の場合、48時間以内ならブリペンとかっていう避妊薬を飲めば かなりの確立で妊娠しないとかってありますよね。 猫でもそういうことが可能なのかなぁって思ったりしまして。 どう対処したらよいでしょうか。 自信無しのアドバイスでもかまいませんのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の発情について教えてください。 メス猫の交尾から出産までの期間は約2ヶ月程と聞きました。(メス猫が)一度交尾して出産までの期間にまた発情することはありますか? というのは一ヶ月ぐらい前にあるメス猫とオス猫が交尾をしていました。 そして昨日同じメスがまた発情した感じで同じオス猫にすりついています。オス猫もずっと興奮した感じで追いかけています。 あとうちにはオス猫がいます。心臓に疾患があるため去勢手術は受けていません。何とか室内で飼っていますが、近所は野良猫が多く、発情の時期になると匂いのせいでしょうか、それとも外の野良猫の鳴き声に気づくのでしょうか、いずれにしてもうちの猫も鳴きだし外に出たがります。去勢をしていないのでやはり外に出せば不幸な子猫を作ってしまう可能性があります。なんとか興奮をおさめる方法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の交尾についてです

    見に来てくださってありがとうございます! 重複する質問がありましたらすみません 家のメス猫が最近発情して、少し目を離した隙に家のオス猫も発情して交尾をしてしまいました。避妊させようと思っていたのですが、こんなに早いと思わず油断していました。してしまったものはしょうがないので生まれた子猫は責任を持って育てていこうと思っています。 そこで相談なのですが、猫って何度も何度も交尾しますよね?猫は交尾する度に排卵すると聞いたことがあるのですが、交尾の回数と生まれる子猫の数って影響したりしますか?今日で発情三日目で、「一回したら何回しても同じだろう」と思って三日間自由にさせていたのですが、私自身が猫の交尾を見るのが初めてなので、何回も交尾する猫を見ていたら何だか生まれてくる子猫の数に影響があるのかと気になってきました。 正直、影響しないとは思ってるのですが、ならばなぜ何度も交尾するのでしょうか?無知ですみません。気になってしまって('ω')お願いします!

    • ベストアンサー
  • 猫の交尾について

    私は今、猫を飼っています。 生後1年くらい??の真っ白な猫ちゃんです。 この猫ちゃんは野良猫で、拾ってきたため、はっきりとした情報はわかりません。 最近暑くなりましたよね。 家のお父さんはいつも窓を開けます。 そして猫ちゃんは毎日のようにその窓から逃げていきます。 まだ避妊手術もしておらず、いつ妊娠するか不安な毎日でした。 しかも、今は発情期。 毎日鳴いて鳴いて…、でもそれは妊娠していないんだな、という確認であり、毎日安心していました。 ところが今日。 いつもどうり学校から帰ってくると、猫ちゃんがお迎えに来ず。 また逃げたのか…、と思い帰ってくるのを待っていました。 そして私がトイレに行った時、外から猫ちゃんの声が!! うちの猫ちゃんかな??と思い、外へ出てみると…、 真っ白なうちの猫ちゃんの上に、三毛猫がっ!!! うちの猫ちゃんが交尾していました。 外に出て、気づいてすぐやめさせたんですが…。 それでも妊娠してないかもっ!!と思い、様子を見ていると…。 いつもうるさいといわれ続けるくらい鳴いていた猫ちゃんが…、ほとんど鳴きませんっ!! しかも、何か弱ってる感じ…。 これって…交尾しちゃったって事ですよね…。 赤ちゃんできるって事ですよね…。 すっごく不安で不安で…。 誰か教えてください。

    • 締切済み
  • 猫の妊娠について、聞きたいことがあります。

    家の中で♂猫♀猫、それぞれ生後9ヶ月を飼っているのですが、最近、メスのお腹が大きくなって、乳房もふくらんできたんです。調べてみると、交尾の状態を行っていた事は覚えています。多分妊娠だと思うのですが、いつから妊娠しているのかも分かりません。 2ヶ月で生まれるとききますが、どう見分ければいいかわかりませんか? こんなに早く子づくりを始めるとは思ってなかったのですこし戸惑っています。 兄弟猫なので、もし、中絶を選ぶとしたら、妊娠のどれくらいの期間まで有効なのでしょうか?その際の費用はどのくらいかかるのでしょうか? 間に合わなかった場合、出産させようとおもいますが、その際の費用も教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫エイズは交尾で100%感染してしまいますか?

    こんにちは。 いつも御世話になっています。 我が家の愛猫(♀:生後推定4ヶ月半)についてです。 タイトルの通りなのですが、交尾をすると猫エイズは100%感染してしまいますか? 色々話すと長くなりますので、詳しい経緯は端折りますが、完全室内飼いだった我が仔、恐らくは発情期中に窓から落下した為に、妊娠している可能性があります。 先週の土曜日に獣医さんに相談し、まだ事件発生後、10日程なので妊娠しているかどうか、確定はできないけども、発情期中だったのであれば交尾、妊娠している可能性が高いです、との事で、身体の大きさも避妊手術出来るサイズだそうですので、今週末、避妊手術をする事になりました。(中絶の為、との意味合いが大きいですが。。。) 妊娠そのものは、今回の手術で申し訳ないですが、中絶ができるのでひとまずは、と言う所なのですが、私が妊娠以上に恐れているのは猫エイズです。 猫エイズのキャリアの猫と交尾してしまった場合の感染率はどれ位かお解かりになれば是非、教えて下さい。 宜しくお願い致します。 追伸:今回、詳しい内容を書いていない為、飼い主の不注意を攻めたてたくなる方も中にはいるかもしれませんが、そう言った御批判は御容赦下さい。 飼い猫にまつわる事は全て、つきつめれば飼い主である私達の責任である事は十二分に承知しています。

    • ベストアンサー