• ベストアンサー

契約を解約したいのですが。

エヌズゲームというダイビングショップで、ライセンス、器材あわせて120万の契約をしてしまいました。 昔からの友人が働いている、ということもあって気を抜いていたのですが、断るにも断れず、囲い込み(?)のような位置でずっと契約を迫って、断れない状況のもとサインとハンコをしてしまいました。 こればかりは、自分の度胸の無さと世間知らずを悔やむばかりです。 お店の方々もとてもフレンドリーなので、クーリングオフ期間もかなりしつこく接触を図ってきたりしていて、踏み切ることができませんでした。もうとっくに期間も過ぎてしまいました。 届いた器材などには、絶対名前を書いておいたほうが、いいから!と受け取った後に器材にも名前を書かされ、ライセンスのほうも講習を受けて、取るには取ったのですが、ローンを組んで購入したのです、学生の身なので今大きな負担となっています。 上記に挙げた通り、とても不利な状況であることはわかっています。返品も利かないのかもしれません。 そのお店とも縁を切りたいと思っていますし、少しでも支払いを和らげることができたら、と思い相談してみました。 どうかよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

結構面倒な事例にあたるので、とりあえずは消費者センターに相談を。 消費者契約法をベースに契約の無効を主張するしかな無い思います。 法律は知ってて損は無いですから、この機会に勉強してみてください。 http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/syohisya/keiyaku/index.html ついでに、商法と民法にも目を通しておくと良いですよ。

参考URL:
http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/syohisya/keiyaku/index.html
kaduho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一通り目を通して、話しを整理してから、消費者生活センターへ電話しました。 今度話しを詳しく聞いてもらい、今後対応をアドバイスしていただくことになりました。 知らなかった、ということはとても痛い経験を生むのだな、と身にしみて感じています。URL先も参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ちょっと失礼します。 かなり御困りの様子。私も度胸無しの世間知らず故、御気持ちは御察し致します。思うに、他に適当な助けを求められる御知り合いも御存じないかと。 無論、素人の浅知恵では対処に限りが有りますので、ここはプロの力を借りましょう。とは言え、庶民には弁護士は高嶺の花。 そこで登場するのが、国民生活センターや消費生活センターです。消費者の弱い立場に立って悪徳業者への対処のアドヴァイスから、直接交渉等、消費者保護の為に日々活動している団体です。国民生活センターは厚生省主管の独立行政法人です。消費生活センターは各都道府県の管轄だと思います。無料で相談に乗ってくれて、対処する際にも無料です。 例えば、最近では御年寄りを狙ったリフォーム詐欺等でクーリング・オフ後の解約や一部返金を業者にさせた等の実績も有り、対応して下さる係員の力量にもよりますが、頼りになる事が多いですね。 まずはWeb頁にアクセスされて、色々情報を得て、電話相談から始められるのが一番でしょう。御自分の置かれている状況やWebで集められる限りの業者のデータ等、必要な情報や書類は手元に置かれて、有る程度頭の中を整理されてから相談すると、話がスムーズに進みます。 愚かな悪者に負けないで!陰ながら応援致します。 まずは御話まで。御役に立てれば幸いです。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/
kaduho
質問者

お礼

回答、応援ありがとうございます! 大変励みになりました。 そして、消費者生活センターにも電話して、今度詳しく話を聞いてもらうことになりました。 アドバイスありがとうございました! 痛い経験にて人生を勉強した、と深く噛み締めながら、今後対応していきたいと思います・・・。 ありがとうございました。

  • regius777
  • ベストアンサー率28% (84/294)
回答No.1

たいへんですね。過去ログ参考に。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=120478

kaduho
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応書き込む前には、そちらにも目を通しておりました。 色々な悪評があるのだと、事前に調べなかった自分に後悔するばかりです。

関連するQ&A

  • 契約解除をしたく相談させていただきました。

    エヌズゲームというダイビングショップで、ライセンス、器材あわせて110万の契約をしてしまいました。 昔からの友人が働いている、ということもあって気を抜いていたのですが、断るにも断れず、囲い込み(?)というよりか軟禁状態でずっと契約を迫って、断れない状況のもとサインとハンコをしてしまいました。 こればかりは、自分の度胸の無さと世間知らずを悔やむばかりです。 お店の方々もとてもフレンドリーなので、クーリングオフ期間もかなりしつこく接触を図ってきたりしていて、踏み切ることができませんでした。もうとっくに期間も過ぎてしまいました。 届いた器材などには、絶対名前を書いておいたほうが、いいから!と受け取った後に器材にも名前を書かされ、ライセンスのほうも講習を受けて、取るには取ったのですが、ローンを組んで購入したのです(結果150万)、当時は学生の身で大きな負担となっていましたが社会人になった今も変わらずにとても大きな負担となっています。 上記に挙げた通り、とても不利な状況であることはわかっています。返品も利かないのかもしれません。 そのお店とも縁を切りたいと思っていますし、支払いを和らげることができたら、と思い相談してみました。 どうかよろしくおねがいします。

  • 度付きマスクのレンズの返品って

    とあるダイビングショップで器材の購入契約をしました。 このとき、申込書をいったん記入しましたが、ショップの計算ミス(?)でその申込書は無効となり、他にも信頼性に欠ける点があったので、契約を白紙に戻し、持ち帰った商品も返品することになりました。 その中で、度付きマスクのレンズだけは、他の器材のセットとは別で、講習中に1度使用したことと、クーリングオフの期間を過ぎていることを理由に返品を断られました。 他の商品は油性マジックで名前を書いたもの等も受け取ってくれたんですが、レンズって返品できないものなんでしょうか? クーリングオフは使用していないのですが・・・。 ちなみにマスク本体・普通のレンズは講習料金に含まれていたので最初に購入済みという形です。また、度付きレンズの代金\21000は未払いです。

  • 自前のダイビング器材は必要ですか

    ダイビングのライセンスを取ろうとしています。 ところで、ダイビングにはいろいろ器材が必要のようで、全部レンタルで構わないのか、一部自前で揃えるべきなのか見当がつきません。講習の間はレンタルでと思っていますが、その後はどうでしょうか。 多くの方は、どんな器材を自前でもているのでしょうか。

  • 解約したいんですが駄目でしょうか?助けてください!

    下記の2つの場合、クーリングオフは適応されないのでしょうか? (1)塾に勤めているのですが、先日、教材会社の営業マンが来て、購入契約を結びました。しかし、現物を目にしてやっぱり返品したいと思いました。クーリングオフによる返品はできるでしょうか?ちなみに、額は、200万円です。(1冊2000円で1000人分です) (2)本屋である参考書を買いました。家に帰ってから同じものがあることに気づきました。クーリングオフによる返品はできるでしょうか? どちらにも返品できるかどうか聞いてみたのですが、駄目といわれました。 あくまで相手の店や会社の規定ではなく、法的にはどうなんでしょうか?やっぱりクーリングオフはできないんでしょうか?

  • ダイビングの器材について

    この間ダイビングのオープンウォータライセンスコースを申し込みました。申し込み先のダイビングショップに行くたびに、器材の購入が勧められます。買いたくないというわけではないですが、やはり品質のいい高いものしか勧められない。ホームページで調べたら、やはり通販のほうが全然安いです。ダイビングの経験者たちに器材の購入について教えていただきたいです。 1.器材はどんなタイミングでどこで購入したほうがいいでしょうか?はじめる前にダイビングショップで?それとも、講習後普通にスポーツショップでいろいろ見て決める? 2.軽器材とスーツは普通に持つべきだと思いますが、重器材も購入したほうがいいですか? どんなアドバイスでも教えていただけたらありがたいです!

  • 10年振りにダイビングを復活しようと考えてるのですが…

    約10年前にオープンウォーターのライセンスを取得しました。潜った回数は30本程で深くのめり込むことなく止めてしまったのですが、友人が最近、ライセンスを取得した事をきっかけにダイビングをまたやろうと考えています。そこで質問なのですが、自分は一通り、器材をもっているのですが、なにせ10年も倉庫におきっぱなしです。もちろん新たに器材を買う気などありません。この10年使っていない器材を安全に使えるようにする最善策を教えて下さい。やはりダイビングショップに持っていって見てもらうのが一番でしょうか?その場合、料金はどのくらいでしょうか? あともう一つ質問なのですが、10年のブランクがある場合、ダイビングをするためには、一般的にどのような行程を踏むのでしょうか?また、学科やプールでの講習などをやらなければなりませんか?ちなみに、ダイビングについての知識は忘れてしまってますし、実技のほうも自信ありません。 ダイビングに詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします!

  • ぼったくりで有名なショップらしいのですが???

    ダイビングを始めようとしている者です。 以前体験ダイビングだけしてハマッて 今まだBSACのN-1学科とプール講習が終わっただけなのですが機材などを買うこととSD(PADIでいうアドバンスド-OWですかね。インストラクターなしで30m潜れるというやつです)まで取ることに迷ってます。 正確に言うとどちらも決心しているのですが、私の行ってるショップN'Sっていうのが2chなどでむちゃくちゃ叩かれてるトコなんです。 で、確かに高い!講習N1,N2,SDで30万、機材一式140万。・・・恐ろしい値段ですよね。 でもショップの人たちはすごくいい感じで話しやすくて大好きだし、何より昔からの信頼している人間が店員になっている!!絶対的に信頼できるしっかりした人間なんです。 だから信用したいのです。 スーツはフルオーダーですごくいい素材だし、レギュレターはチタンだからあごが疲れないし息もしやすい、BCやダイコン、その他もやっぱりインストラクターのと人と同じものの方が初心者としては安心なので(不安を感じたらすぐ聞けるかなと思って・・・)この器材の方がいいのかな・・・・とも思います。 ネットで調べてもこれ以上の性能らしきものがない。(たぶん) でもこの値段はすごすぎる。 ライセンスがほしい訳じゃなくて、この先ずっとダイビングをつづけて行きたいので、器材は少しでもストレスかからないものを選びたい。 はじめは高いけどその後のアフターフォローはかなりよい様子。他と比べてもファンダイブ安いみたいだし。 長くてすいません。 (1)N'Sって本当に悪徳なんですか?それとも信じてもいいところなのですか? (2)器材って本当に一生使えますか? (3)BSACの方が高いって本当ですか? いろいろな掲示板みましたがここが一番返事が紳士的(淑女的?)だったので相談します。お願い答えて下さい。 クーリングオフするなら一週間しかない!(はんこは押してないけど)

  • ダイビング器材専門店 教えて

    これからダイビングを始めようとしていますが、いろいろな器材があり購入を検討していますが、実際に手にとって見たいし、お店の人の(プロとしての?)意見も聞きたいので、と思っていますが、ネットで検索してもなかなかそれらしいショップにたどり着きませんので、どこか軽器材&重器材を扱っているショップの情報を教えてください。 私は大阪に住んでいるので、関西圏のショップをお願いします。 ちなみに現在すでに、c-カードの講習はすでに申し込み済みですので、器材のみの専門店でお願いします。

  • ダイビングライセンス取得料金

    スキューバダイビングのライセンスを取ろうと、スクール情報を検索していたら、以下の内容で講習料が10000円と書かれていました。 「学科講習費/教材費/限定水域実習費/海洋実習費/カード申請料/器材レンタル代/ログブック代/保険」 かなり安いと思うのですが、あまり安すぎるスクールは危険でしょうか? また、実際にスキューバダイビングができるようになるためには、これ以外に何か料金がかかるのでしょうか。 「カード申請料」以外にCカードを取得するために、経費がかかるのでしょうか。

  • 安いダイビングライセンス取得ツアー

    わたしは大学一回生で、ながらく憧れていたダイビングを始めようと思っています。 透明度の高い海、多様な海洋生物、様々な地形、普通に泳ぐことも好きで行く先々でのダイビング以外の楽しみもたくさんありそうですし、始める・続けるに当たってたくさんお金がかかってもそれはしょうがないと思っています。が、やはり安いに越したことはないと思っていたところとんでもなく安いライセンス取得ツアーを見つけてしまい、心が揺れています。 そこは通常六万円のツアーをネット申し込みだと一万円にして提供しています。実習場所は伊豆で、 【教材費、学科講習費、プール講習費、海洋実習費、施設使用料、全器材レンタル費 タンク・ウエイト代、カード申請料、保険代、伊豆までの無料送迎付き 】 がすべて込みで一万円だそうです。 あまりに安く抑えられていると思い、少し不安ですが超少人数制の説明会があるのでそこに行ってみようと思うんです。やるかやらないかは説明会後に決めればいいとのことです。 ちなみにとれるライセンスはSSIのオープンウォーターライセンスです。 お金のないわたしとしてはとても嬉しいお話なのですが、どうしても漠然とした不安があります。 そこでダイビングライセンス取得経験者の方に、ここは説明会できちんと聞いてはっきりさせた方がいいというポイントを教えて欲しいです。今わたしが想像できている範囲で一番不安なのが高額な器材の購入を迫られることなのですが、それ以外にも質問ポイントがあるようでしたらどんなに確率が低そうなものでもいいのでどうか教えてください! よろしくお願いします。