• ベストアンサー

小さな牛のマスコット

suu-4の回答

  • suu-4
  • ベストアンサー率40% (68/167)
回答No.1

こんなのありましたよ~ でも、お値段は・・・

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/angers/517240/532551/531502/
noname#20899
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。かなり理想に近いですがもう少しかわいらしければ最高です。もちろん候補の1つです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 森永のマスコット‘エンゼルぼうや’のこと

    昔、記憶が確かではありませんが20年ほど前 私の店(食品店)にお菓子屋さんの営業マンがお店の宣伝にと 森永のマスコットを置いていきました。高さは、30センチほどで 材質は、ぬいぐるみのような生地で 右手を 握手してくださいと言っているかのように 差し出しています。その手を握ると あの森永のテーマが流れます。オークションに出そうと思っているのですが、説明文が書けません。どなたかこのマスコットのことについてご存知方 居られましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • すき家「牛カルビ焼丼」と「牛丼」

    今日、普通の「牛丼」を食べました。 その際、店内で見たメニュー「牛カルビ焼丼」が気になりました。 見た目は同じように見えます。 でも、「牛カルビ焼丼」500円と「牛丼」350円と値段はかなり違います。 「牛カルビ焼丼」と「牛丼」は、かなり味が違うのでしょうか?

  • ネズミと、牛は、どちらが勝ちますか?正義どっち?

    ネズミと、牛は、どちらが勝ちますか?正義どっちですか????w(^^) ネズミは・・・数が多いです。 数の暴力ですね。 しかも、相手の技とか、盗みやすいです。 その意味では・・・かなり強いと言えるでしょうか? しかし・・・単純に、牛の方が強いとも言えます。 牛は・・・ネズミと対決しても、勝てるでしょう。大きさが、全く異なります。 牛1vsネズミ10だと・・・?ネズミが負けるかもしれません。 しかし、牛1vsネズミ100だと・・・?牛が負けるでしょうか。 つまり・・・「ネズミは数が多いのが、強い」ってことですね。 後ろから噛まれれば、ひとたまりもないでしょう。<牛 さてはて。 ドラえもん=牛だとも言えます。仕事してませんwあれぇ?仕事=死事・・・?Sigotoを、しない・・・。 牛の方が正義かもしれませんね?・・・^^;^^;この件は、謎が多いです。 頭文字S=悪で、N=正義だと思っていたので。 まぁ、ドラえもんのネズミ嫌いは、変な話ですね。 猫>ネズミの関係のはずが、逆になってしまっている。トラウマで。 ありは、ひらがな表で、あ→らり・・・と、網羅しているので、かなり強いかもしれませんね。

  • フリマーケットでの売値

    フリマを何度かやっており、主にプライズ品のいらなくなった人形とかを売っているのですが値段についてどう思うか教えていただきたいです。 今のところ値段として(全部一個の値段です)  ビッグぬいぐるみ300円 ビッグフィギュア500円  小さいぬいぐるみ100円 小さいフィギュア200円 キーホルダーぬいぐるみ100円  キーホルダーフィギュア100円 といった具合です。是非参考にさせていただきたいのでご回答お願いします。

  • 山形の米沢牛が食べれるお勧めの場所

    明日から、山形へ行くのですが、米沢牛をリーズナブルな値段(2000円前後くらいで)で食べれる場所を探しています。すぐ隣にある飯豊牛もよさそうなので、何かお勧めのよいレストラン等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 牛カルビ 牛丼 吉野家 すき家 バラ肉

    牛丼屋で牛カルビ丼は普通の牛丼より200円程度高いです。 牛カルビというのは牛のあばら骨の周囲の肉、言い換えると腹側のバラ肉との解釈でよいでしょうか。 そうすると普通の牛丼の肉は、牛のどの部位の肉なのでしょうか。バラ肉より値段の安い部位でしょうか。

  • ぬいぐるみなどの処理

    カテゴリーがわからないのでとりあえずここで質問させていただきます。。。皆さんぬいぐるみや人形の処理ってどうしてますか? 私は、携帯にマスコットをつけるのが好きでいっぱい持ってるんですけど、汚れとかでいらないのがいっぱい溜まってきちゃって…。捨てたいんだけど、ちょっと怖い。。。よくごみで捨てると呪われる…みたいなこと聞くから、どうしたらいいのかわからなくて。皆さんはどうしてるのですか?普通にごみで捨てちゃってますか?それともどっかお寺とかに持ってっていますか?教えてください。。。

  • 神戸三宮でのリーズナブルな神戸牛ステーキ店

    今度、仕事で初めて神戸に行きます。 神戸の三宮駅周辺で、3000円程度で神戸牛がおいしく食べられるレストラン・ステーキ店を探してます。予約がなくても一人でぷらっと入れるようなところが希望です。 インターネットで探しましたが、結構高め(8000円~1万円以上)で要予約などが多かったようです。

  • 猫のぬいぐるみ探してます

    2歳1ヶ月の娘が保育園で大事に大事にしている猫のお人形さんがあり、 大きさは7センチくらいでニットのセーターを着ているとっても可愛らしい 猫サンなのですが、スージーズーのようなタッチのネコのぬいぐるみとかってどこかに売ってますか? そもそも、ねこの小さな人形とかってどこに売ってるんでしょうか? 我が家にはホンモノのネコもいるのですが、人形やぬいぐるみはなく、 保育園ではそのネコのぬいぐるみを離さず、お昼寝のときも勿論一緒に寝ていて、 あまりにネコがすき過ぎるのか鏡餅の上に乗っているまねきネコ(可愛くない)すら 娘は「わぁー!かわいい!!かわいいよ~ねこちゃん」とメロメロでした。 保育園に「このネコのぬいぐるみはどこで購入されたんですか?」と 聴きましたがわかる職員が居るはずもなく・・・ 似たようなのをあげられれば一番いいのですが^^; その人形、本当にかわいいんです。手のひらサイズで可愛いネコの人形の 在り処を知っている方いましたらご一報ください!

  • 吉野家の牛皿の量について!

    とっってもくだらない質問なのですが暇つぶしにご観覧ご回答ください^^; 先日数年ぶりといっていいほどに吉野家に行きました。 前行ったのは牛肉問題が起こる前でしょうか。 値段上がったな~と思いつつ、380円の並を頼みました。 物凄いスピードで出てきてつい笑ってしまったのですが、 牛肉の量がハンパなく少なかった!!真っ白のご飯が露出し、 真ん中にちょろり~とお肉が乗っているだけ・・ 彼と目を合わせ少ないね~と小声。 結局途中まで食べたのですが、予想通りに白ご飯が大量に残り、 彼が「この牛皿、って牛肉だけやんな」「大盛を1つ頼んで二人で分け合いっ子しよう」という話になりました。 値段は並と同じ380円。 当然大盛というだけあって、お皿にコンモリもられた牛肉を想像しました。 当然ハイスピードで出てきました。 すると並の牛丼と同じぐらい少ない量の牛肉が皿にちょろりと。 さすがに驚きました。これが大盛!? 並の牛丼と大盛の牛皿が同じ値段なら、もう一個並の牛丼頼んだ方がいいのではと彼とがっかり。 吉野家は牛皿の量とか、やはり社内既定で決まっているのでしょうか? 極端に私たちが行った吉野家が量が少なかったのですかね・・。 それとも牛丼を完全復活したものの、やっぱり経営はいっぱいいっぱいであんなにケチな量なのでしょうか^^; あまりにもショックで聞いてみたいです。あの店舗だけかな~なんて。 すき屋の牛丼の方が美味しいよ!という人も多いのですき屋に行ってみるべきか・・(_ _)