• 締切済み

テレビのコンセント◎←こんなやつ

自分の部屋にはテレビのコンセント◎←こんなやつが一つあるんですが、わけあってもう一つ増やしたいんですが、増やすことは可能でしょうか?と質問したんですが、少し違う意味だったのでもう一度質問します。 分配器を使うのではなくて、別のコンセントのところに新しく作りたいという意味ですのでよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

同一場所である・なしに関わらず、増やすためには「分配」が必要です。既設の壁端子で分配するか、天井内の見えないところで分配するかの違いだけです。 あとは「別のコンセント」がどこにあるのか、既存の配線がどこにあるのかによって工事の内容が変わります。 ですから、ご質問に漠然と答えるなら「新しく作ることは可能だけど、キレイに配線できるかどうかや、費用がいくらかかるかは、現場の状況によって変わります。」ということになります。 もちろんご自分で作業されても構いません。室内をダラダラ引き回してもいいのです。ただ、距離や施工精度によっては受信できなかったり、品質が悪くなる恐れもありますので、専門の方にやってもらう方が確実だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.5

電気店勤務です。 この場合、一度屋根裏にあがらせていただいて、どういった分配をしているのか、増設ご希望の箇所の壁のなかに配線可能なのか、いろいろ下調べをさせていただきます。 増築により屋根裏が複雑な構造になって、ご希望の場所で作業できず、仕方なく室内壁つたいでアンテナ線をはわせることもあります。 簡単にできる箇所なら5000円程度でしょう。ただし、増設により屋根裏の分配器を変更する、アンテナ線も変更する、など、付随工事がはいると、金額は跳ね上がりますし、作業困難箇所でしたら、工事代金も割り増しです。 いずれにせよ、増設は屋根裏で分配器(ブースターも変える場合あり)を必要としますので、割高になる可能性が高いです。1万円から2万円くらいかかるケースもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

今現在のアンテナコンセントはどのような状態でしょうか。 天井などで分配されているのであれば、やはりどこかで分配して必要な部屋に取り付けることになります。 もし直列ユニットならば少し面倒なことになります。 下のサイトに直列ユニットが載っています。 ご確認くださいね。 どちらにしても天井や壁の中の配線が必要ですね。 私なら自分で工事しますが、経験の無い方でしたら電気店または電気工事店(こちらの方がいいかも)に頼んでください。 工事に半日程度かかると思います。

参考URL:
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/tv_co/tanshi/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pool_
  • ベストアンサー率24% (396/1619)
回答No.3

可能ですが、ご予算が?(^^; 新たに配線を通すとなると数万円掛かっちゃいますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

可能かといわれれば可能ですが,違う部屋のコンセントの所にTVアンテナコンセントを付けるという事ですね. 天井裏から,分岐させ,そこのコンセント迄配線しますから,かなりの工事になります. 簡単にできる工事であれば1~2万円位でしょうが,もう少し掛かるかも知れません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazuchi
  • ベストアンサー率36% (254/692)
回答No.1

宅内配線はそれぞれの間取りや配線の仕方が違いますから専門の業者に調べてもらわないとわからないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビを見るための◎←こんなやつ

    自分の部屋にはテレビのコンセント◎←こんなやつが一つあるんですが、わけあってもう一つ増やしたいんですが、増やすことは可能でしょうか?

  • テレビコンセントの交換

    平成6年築の戸建、屋根には地デジアンテナがついています。 部屋には、分配式の古いテレビコンセントがついています。 そのコンセントで実際にテレビ受信はしてませんが、たぶん使えるのだと思われます。 そのコンセントを同軸?タイプに交換する場合に必要となる部品を調達したいのですが、どのような部品を買えばよろしいでしょか? よろしくお願いします。

  • テレビのアンテナケーブルのコンセントを付けたいのですが

    現在築30年の家に住んでいて私の家にはテレビに繋げる壁面などに埋まっているアンテナケーブルのコンセントがありません。 今まではアンテナ線を部屋まで引っ張ってきてアンテナ線をテレビプラグに付けてそれをテレビに挿していました。 ある理由で分配器が必要になったのでアンテナケーブルのコンセントを付けたいのですがあれを付けるにはどういった物を買ってくればいいのでしょうか?

  • アンテナコンセントがなく、アンテナケーブルが壁から出てきてテレビに直結

    アンテナコンセントがなく、アンテナケーブルが壁から出てきてテレビに直結してます。 他の部屋にもアンテナコンセントは無く、二台のテレビを分配器を使って接続しようと思ってます。 ただ、そのような現状で分配することは可能なのでしょうか? 何か、いい方法があれば教えてください。

  • テレビコンセント??

    私の部屋にはテレビコンセントが無く、テレビを見ることが出来ません。廊下を挟んで向かい側の部屋にはあるのですが、私の部屋でテレビを見る為にはどうしたらいいのでしょうか?無知な私でも分かるように簡単な解説お願いします。

  • テレビコンセントの選び方

    現在、アンテナの設置に挑戦中です。 最終的には画像のような配線図にしたいと思います。(スター配線) BS放送は全ての部屋で見られるようにしたいです。 (同時間に別の番組も見られるようにという意味です) この場合、テレビコンセントは1つを電源挿入型にして、残りは電流通過型にすればよいのでしょうか?

  • 僕の部屋にはアンテナ用コンセントがありません!どうしたらTVが見れますか?

    二階には親の部屋にアンテナからアンテナ用コンセントみたいなのが来ています。もともと無かったのですがアンテナから引っ張ってきたそうです。その親の部屋からアンテナ用コンセントを分配?みたいな事は出来るのでしょうか?ちなみに親のテレビに付いているアンテナ用コンセントは黒い長四角みたいな奴です。わかりにくくすみません。なんか、古そうです。ちなみに地域は東海、地デジアンテナ立ててません。 よかったら必要な機材をURLで載せてくれるとわかりやすいです。

  • テレビのコンセント口・・・

    最近自分の部屋に置く用のテレビデオを購入したんですけど私の部屋にはテレビ用の◎←こういうコンセント口が無いので見れないんです(ノд`)隣の部屋にはあるので隣から引っ張って来ようと思ったんですがあまりにも遠すぎてできそうもありません。◎←このコンセント口に繋がずに電波をキャッチできる方法ありませんか??お金が無いのでなるべく費用がかからない方法で・・・。

  • テレビコンセントを変える

    IMAZISHというブランドの20V型液晶テレビを購入しました。ちょっとしたことから、液晶テレビ側のテレビコンセント(同軸型接続)の真ん中にアンテナ線の短かくなったものを突っ込んでしまい、抜くことができません。 アンテナコンセントそのものを抜いて別のものに変えるということは可能ですか?

  • テレビが設置出来ない?

    今度自分の部屋にテレビを 設置する事になりました* どこに置こうと悩んでた所 テレビを置いている部屋には あるコンセント?みたいなやつが 私の部屋にはありません× 蓋がしてある使われてなくて コンセントが無いやつは あるみたいなんですが 配管工事?みたいな事を しなければいけないでしょうか? また配管工事?をするとすれば お金は幾ら位かかりますか? ここまで読んでいただき ありがとうございました。 もうすぐテレビを買うので 早めの回答お願いします!!

このQ&Aのポイント
  • スキャンからのカットでくり抜きが認識されず、一部しかカットできないトラブルが発生しています。カッティングマシンCDX1000ではくり抜きカットはできないのでしょうか?
  • Windows10で使用しています。接続方法や関連するソフト・アプリについては具体的な情報が記載されていません。
  • このトラブルに関連するFAQのタイトルは「カッティングマシン」イラストをスキャンしてカットデータを作成したが、カットラインに変換できなかった箇所がある|ブラザーです。
回答を見る