• ベストアンサー

名字及び住所が変わった場合の車検について

shouhishaの回答

  • shouhisha
  • ベストアンサー率24% (65/264)
回答No.4

法的には皆さんの回答の通りですが 実際問題として、何も変更すること無く車検を受ける事は出来ます。 継続検査の申請書の使用者名と使用者の住所を車検証の使用者名と住所を記入するだけです。 この方法で問題になった事は一度もありません。 まぁこの際だから変更手続きをするのも良いかも知れませんが。

iruma463
質問者

お礼

回答ありがとうございました。車検時にやってもらう事にします。

関連するQ&A

  • 車検証の名前と住所の変更 自分で手続き

    軽自動車の車検証の名前と、住所の変更を自分でしようと思っています。 住所は同じ県内です。 手続き内容を調べてみましたが、情報が数年前のだったので、今も同じ方法か知りたいです。 昼間に電話で問い合わせる時間がないので、 以下の必要なもの違っていれば教えてください! 必要なもの  ・車検証(旧住所のもの)  ・住民票(新住所が記載されているもの)  ・申請書(陸運局で販売)  ・手数料納付書・検査登録印紙(陸運局でもらえる。印紙350円も陸運局で購入できる)  ・自動車税申告書(陸運局に隣接している税事務所でもらえる)  ・認め印(実印でなくてOK)  ・委任状(車検証にある所有者以外が手続きに行く場合のみ必要) これら書類をもって管轄の陸運局に出向く。 認印は、旧姓と新姓の印鑑が必要ですか? 以上、よろしくお願いします!!

  • 車検の際の諸々の住所

    春に県内市外へ引越しをしました。 今月車検が控えており、住所の相違等で車検がスムーズに通るのか心配しています。 現状では、以下の様になっています。 ■車のナンバー:旧住所地域の地名 ■車検証、自賠責、任意保険:旧住所 ■自動車税:連絡が一足遅く、新住所への送付は間に合いませんでしたが、旧住所からの転送で支払い済み。(納税通知書・領収証書記載の住所は旧住所)送付先住所変更は行ったので来年からは新住所に送付されるとの事。 ■住民票などは既に新住所に転入済み、新住所付近に駐車場を親名義で借りています。 こちらの過去ログも含めて色々調べてみて、ナンバーが違う地域でも車検は受けられる様ですし、数年先に元いた地域(現在つけたままになっているナンバー記載の地域)に再び転居するつもりもあり、自動車税の納税通知書の送付先だけ新住所に変更して車についてはそのままにするつもりでいたのですが、段々細かい点が不安になってきました。 隣の市にある陸運支局(ちなみに隣の市と私の現住所と私の旧住所は、全て違うナンバーですが、現住所からの最寄車検場が隣の市のそれなのです)でユーザー車検を予定しています。 上記の様な状況で車検を受ける際の注意点等を教えて頂けたら幸いです。(ユーザー車検のアドバイスもあれば、、) 自賠責保険の更新(?)など、現・旧どちらの住所を書かなくてはならない、等があるのでしょうか? 又、自賠責、任意保険の住所は車検証記載の住所、現住所と合致していないと万一の際にマズイのでしょうか?

  • 車検のときの住所変更

    明日自分で軽自動車の車検を取りにいってくるんですが、前回の車検の後近所に引越しをして 住所がかわっています。 が、先月の納税の紙は今の住所に届きました。(なぜでしょう・・) で、今回住所変更をする為には住民票か印鑑証明 3ヶ月以内のものが 必要と書いてあったんですが、私が持っている印鑑証明が3月14日 発行のものでした。これってやはり使えませんか? 4月に免許証更新してきたんですが、免許証ではだめですか? 使えないのなら、また近々引越しの予定もあるので、 このまま前回の住所のまま車検を通したいんですが、 車検場で紙に書くとき今の住所を書きますよね。 納税証明も今の住所だし・・・ そうすると明日の車検のときに住所変更は絶対にしなくては ならないものになるんでしょうか。 微妙に印鑑証明の期限が過ぎてしまったので、 恥ずかしい話ですが、300円でもケチれるものならケチってみたくて 質問させていただいました。 よろしくお願いします。

  • 車検証等の各種変更について

    私は去年結婚し、苗字、住所ともに変わりました。 車検証、車庫証明が私名義になっており、旧姓、旧住所のまま変更していません。任意保険においてはもう、更新切り替えで申告していますが、車庫証明と車検証においても変更しなければならないのでしょうか? 旧住所はアパートなので心配なのです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ユーザー車検の住所について

    はじめましてユーザー車検に挑戦します。 教えてください 前車検から、引っ越しして、ナンバープレーとなど、詳細の住所変更はしていないみたいです。 毎年くる自動車税納税は、身体障害2級のため、免税の書類が新しい自宅の住所に届きます て、車検証と自動車税の納税書類の住所が違う場合、陸運局でトラブルになるのでしょうか? やはり、住所変更や、ナンバープレーと変更など必要なのでしょうか? それと、ブレーキを踏むとが、!「きー≠」と、高い音が します。ブレーキパットはまだ、すりへってはいないのです。そういう音がしても車検には、通るものでしょうか? なにぶん初めてなもので、できましたら丁寧に教えていただければありがたいです

  • 車検証の氏名を変更したい・・・離婚・再婚した場合は?

    お世話になります。 タイトルの通りなのですが、所有している車は、以前結婚していたときに購入したもので、今回初めての車検を控えています。 車を購入後離婚し、再婚しました。ややこしくなってしまいますが、旧姓をA、以前の結婚していたときの姓をB、現在の姓をCとすると、購入時はB、その後離婚してA、そして現在Cという形になっています。 この場合、車検証の氏名を変更するために何が必要なのか、よくわからなくて困っています。できれば、自分で書類をそろえて陸運に行きたいと考えています。申請書などは陸運のHPで調べたのでわかるのですが、「変更の事実を証明する書面」について、アドバイスをお願いいたします。

  • 車検証の住所が間違ってる場合の修正手続きは?

    車を譲りうけたので、自分で名義変更の手続きをしたのですが、帰ってきたら車検証の住所の町名が違うことに気がつきました。 (多分、住所コードを間違えて書いてしまったのでしょう) 陸運局に電話したらすでに受付時間が終わってまして来週までに連絡できません。 月曜に修正の手続きをしたいのですが、車庫証明、印鑑証明などの書類がさらに必要になるのでしょうか? 通常の住所変更のようにお金は必要になりますか? 詳しい方や同じ失敗をされた方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 名義変更に関して【車検証の住所変更をしていない場合】

    はじめまして。 名義変更に関しての質問です。 ・車検証の記載住所は『A市』 ・現在の住所及び車両保管場所、印鑑証明は引越し先の『B市』 ・A市とB市は陸運の管轄は同一です この様な場合、現状のままで名義変更は可能なのでしょうか? 車検証に記載された名前と印鑑証明の名前は一致しますが、住所が 一致しないので、印鑑証明は有効とならないのでしょうか? 方法はやはり車庫証明を取り直した上で、車検証の記載事項の変更(住所変更)を行わないとならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 名義変更について

    結婚して免許証は名前、住所ともに変更しましたが、車検証、保険は旧姓、旧住所のままです。納税書は転居届を出していたので今の家に届き、支払いました。 車検証と保険の名前と住所を変更したいのですが、なにからすればいいのかわかりません。教えて下さい。住所は管轄の陸運支局が変わったので、ナンバーも変えなくてはいけません。手数料、日数もわかれば教えて下さい。

  • 車検証に記載の住所と自賠責・任意保険に記載した住所が違う場合

    今日バイクのユーザー車検に行ってきました。 2年前の車検時と違い住所が変わっています。 市内での移動なので管轄やナンバーは変わりません。 車検は無事通ったわけですが、自賠責と任意(これはバイク屋で) の住所変更は済んだものの車検の住所変更はできませんでした(管轄外のとこで受けたので)。 そこの受付にタイトルの場合に何か不具合があるのかを聞いたところ「どうなんでしょう、変えた方がいいとは思いますが」と非常に頼りない答え。 この場合何らかの不具合はあるのでしょうか? つまりは事故を起こした場合の保険金が受け取れないとかです、 もう一度平日に管轄の陸運局にいけるのがいつになるのかわからないで不安になっています。 ちなみに住民票の住所変更はしたものの、済んでる場所自体は同じ(車検証に記載の旧住所)なので税金の納付書などは問題なく届いています。