クラシックギターの音量は近所迷惑にならない?

このQ&Aのポイント
  • クラシックギターを独学で始めたいが、近所への音量の心配がある。
  • 一戸建ての家であるが、周囲に家が密集しており、音が漏れる可能性がある。
  • 窓から隣の家の部屋が見えるため、気を使って弾く必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

楽器の音量

趣味でクラシックギターを始めたいと思っているのですが、ひとつ心配なことがあります。 それは、音量のことです。 独学のつもりなので家で弾きたいのですが、近所迷惑にならないか心配で… 普通の一戸建てですが、東西にも家があり、北にも今建てられているところです。 ちなみに何m(6mくらい…?)かは離れていますが、南側にも家が並んでいます。 東西の家との距離は2人が横に並んで通れるくらいしかありません…。 私の部屋は2階なのですが、窓から西側の家の部屋の中が見えてしまいます; (カーテンも何もなければですが…) 断熱材にグラスウールが使われているのですが、どうなんでしょうか…?? クラシックギターの音を生で聞いたことがないのでどのくらいの音量なのかわかりません; もちろん夜は弾きませんが、このように家が密集している場所だと 昼~夕方でも周りの家の中まで聞こえてしまうのか心配です。 どんなことでも構いませんので、ぜひアドバイスなどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.3

特別に早く寝静まる住宅地でなければ夜の9時までは大丈夫かと思います。 少し遠慮して8時までなら,ほとんど問題はないと思います。 夕方までなら全く心配はないです。 気になるようでしたら,雨戸を閉めたり,分厚い目のカーテンをすれば消音効果があります。 夜遅くにどうしても弾きたいという場合は,ブリッジ側の絃の下に ハンカチを挟むと消音できます。 音が響かなくなるので,ポコポコという小さな音になりますが, 左右の手の練習はできます。 音が自分の家の壁や窓を通り抜けて外に漏れた時点で,音はかなり小さくなっています。 その音が,更に近所の家の壁や窓を通り抜けて近所の家の中に入っていくわけですから, 更に小さくなっています。 昼~夕方なら,ほとんど聞こえないと思います。

fairy7tale
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夜の8時まででも大丈夫なのですか!夕方までは全く心配ないと聞いてほっとしました。 今のカーテンは薄いものなので、念のため遮音効果のある分厚いものに変えたいと思います。 消音の方法もあるのですね!初めて知りました。 手の練習だけでも十分なので、夜遅くはハンカチを挟んで練習してみますね。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#21528
noname#21528
回答No.2

隣に住んでいる方にあらかじめ尋ねておく、と言うのは解決策になりませんでしょうか? 「今度趣味でギターの練習を始めます。どの位の音量になるかわかりませんので、もし音がうるさい様でしたら仰っていただけませんか?」 事前にこう言っておけば、もしお隣がうるさいと感じた時にも話し合いが出来ると思うのですが。

fairy7tale
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにお隣さんにそのように話しておくことは大切ですね。 トラブルを避けるためにも、しっかり伝えておこうと思います! 本当にありがとうございました。

回答No.1

クラシックギターならそんなに心配は要らないのではないのでしょうか? 窓を閉めてカーテンを引いた状態で家の中で弾いたら ほとんど外には洩れないと思います グラスウールも防音の役目を果たしますしね ご心配なら一度家族の方に外で確かめてもらうと良いでしょう

fairy7tale
質問者

お礼

ありがとうございます。 密室状態にすれば大丈夫なんですね! カーテンも閉めて、音が洩れないためのできるだけの工夫をして弾こうと思います。 家族に確かめてもらうというのが確実かもしれませんね。 アドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • マフラーのインナーサイレンサーの調整で音量調節したいのですが。

    インナーサイレンサーの調整をしたいのですが、構造を教えてください。 今音量が大きくて、困っているのですが、 音量調整ってできないでしょうか?? インナーサイレンサーと言いますが、どのような物体が中に入っているか、どのように巻くのかとかもわかりません。 サイレンサーの外から見える円柱状の物体にグラスウールが巻いてあるのだと思うのですが、そのウールははずれないようにかなり頑丈に巻いてあると思うのですが、どうのようにはずすのでしょうか?? またはずした後はグラスウールの量をどのように増やして巻いたりしたらよいのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 一戸建ての日当たりについて

    都内の土地で購入を考えているのですが、日当たりが悪いのではないかと心配です。 東西に長い土地で西側道路です。南、東、北には家が建っています。 南側の家とは1mくらいしか空かないと思います。 やはり、このような家は日当たりが悪いですか?

  • 断熱材について

    以下の断熱は性能としてはどうでしょうか。 ●天井  高性能グラスウール14k155m(遮熱タイプ)  気密シート ●壁  高性能グラスウール14k85mm(遮熱タイプ)  気密シート  遮熱シート ●床  グラスウール32k80mm 最近は、グラスウール以外にも高性能な断熱材が多いそうですし、 外断熱もおしている工務店も多いです。 上記の、グラスウール+内断熱って古臭い気がするのですが いかがでしょうか。 うちは、寒いのが大嫌いで、冬は暖かな家でできれば半そでくらいで 過ごしたいです。

  • 壁の断熱性能とサッシ窓の性能のバランス(?)

    築年数の古い家(25年)のリフォームについて考え続けています。 注文住宅でとても真面目に建てられた家のようですが、断熱性能は古いのでそこそこではないかと思います。関西です。 図面に 天井裏断熱材 グラスウール45m/m  外壁断熱材 グラスウール35m/m 1F床下断熱材 グラスウール30m/m と書いてあります。 この内壁や床下を触らずに断熱効果の高いサッシをつけてもあまり意味がないでしょうか。 多少効果があったとして、かえって家にとって悪いということがあるでしょうか。 内装リフォームはしようと思うのですが、そうするとその時に断熱材を追加したり取り替えたり(?)ということはしやすいのでしょうか。 そしてそれをした場合の費用がどれぐらいかかるのか、目安となるものはありませんか? 質問が散漫になってしまって申し訳ありません。 悩んでいるのは、特に1階部分の快適性を上げたい(断熱性能を上げて床暖房したい)けれど、家全体を施工しなおさなければ意味がないとか、部分的にしたらかえって家を傷めるというのでは困るし、全体をし直すほど資金がない。どうしたものか・・・ということなんです。 結露も怖いです。 少しずつ勉強していますが、まだまだです。以前に質問した内容と変わっていないように思われるかもしれませんが・・・ タイトルについてのヒントや目安を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 車検時のマフラーの音量に関して教えてください。

    マフラーの音に関して車検の問題について教えてください。 今RPM規制前マフラーが装着されています。中のサイレンサーが取り外し可能で、はずすと爆音、入れたらあまりうるさくありません。再来月には車検なのでできたらそのまま通したいのですが、取り外しできるサイレンサーの周りにグラスウールをびっちり巻いて、針金で固定していったら車検に通ることはできるのでしょうか?? またそもそもサイレンサーにグラスウールを巻いて音量がさがるのでしょうか?? 今現在、サイレンサーにグラスウールは巻いてありません。でもそこまでうるさくありませんので、ウールを巻いたら少しはJMCA対応マフラーぐらいまで下がるかなと言う期待をしております。 回答よろしくお願いします。

  • グラスウールを高性能にすれば・・・・

    都内で家を新築予定(木造軸組み)のものです。 建築を依頼している工務店では16kのグラスウールで施工するようです。 オプション料金で高性能グラスウール24kや32Kのものに変更すれば、 期待した程に断熱性能はあがるのでしょうか? また部屋と部屋の壁にも防音としてグラスウールをいれてもうおうと思いますが 防音性能は期待できますでしょうか? グラスウールは施工する業者によるところが大きいようですが、 みなさんはどう思いますか?

  • 天井裏断熱改修、グラスウールの追加について

    現在、天井断熱されており、グラスウール10K100mmが入っています。(室内側防湿フィルム、天井裏側透湿フィルム) 断熱性能が低いため、自分でグラスウールを追加しようと思っています。 安価に抑え施工を簡単にしたいので、ホームセンターの壁用で販売されているフィルム付き100mmのグラスウールの使用を考えています。 これを現在のグラスウールの上に並べておいて、トータルで200mmとしたいのですが、問題はあるでしょうか? 気になるのが、従来のグラスウールの上面(透湿面)に、追加のグラスウールの防湿面がくる形となってしまうため、もし部屋から天井を通ったきた湿気が従来グラスウールを通り抜けようとしても、追加したグラスウールの防湿面があるため通り抜けられず、結露するのではないかと心配です。このような追加は止めたほうがいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 断熱材のグラスウールは空気より熱伝導率が高いです。

    断熱材のグラスウールは空気より熱伝導率が高いです。 グラスウール λ 0.036-0.052 W/mk 空気 λ 0.02 W/mk なぜ空気より熱を伝えやすいグラスウールの方が部屋が温くなるのでしょう?

  • グラスウールの耐用年数

    先日知人の大工から、グラスウールの耐用年数は約2年から3年だといわれました。 只今立替えを考え中で外断熱にしようか迷っているとことです。 せっかく立ててもすぐ断熱効果がなくなるのだったらやはり外断熱の方が良いのか? でも値段的にはグラスウールを使った断熱法の方が良いのですが・・・ どなたかグラスウールの耐用年数及び、外断熱との違いを 分かりやすく説明いただけると助かります。 お願いします。

  • 【リフォーム】部屋の断熱を向上するには

    リビング+台所のリフォームを行う際、併せて部屋の断熱改善も行いたいと考えております(主に真冬の断熱向上) 現在のリビング+台所はこんな感じ ・3.5mx5mの部屋が並列2つ並び ・3.5m面が南側でそれぞれ2.2m四方の引違窓があります。 ・引違窓はアルミ/木のペアガラス複合サッシ  今でいう熱貫流率は2~2.2くらいらしい ・壁の断熱は16K+75㎜のグラスウール 気温が1~2℃を下回ると急激に部屋が冷蔵庫化します(それまではそこそこ快適) 窓枠に結露までは発生しませんが、ガラスは真っ白になります 今の状況だと窓の高性能化のみで大きく改善できそうに思うのですがどうでしょうか

専門家に質問してみよう