• ベストアンサー

進路について(ピアノ)

初めての投稿です。今、高2で来年度受験生なのですが、将来の進路について切実に悩んでいます。私は来年東京大学の理科二類を受験する予定なのですが、3歳のころからピアノを始めまして14年間続けてきました。(現在弾いている曲はショパンエチュード、バッハの平均律等です)そこで高1までは音楽大学を志望していたのですが、経済的な理由、また親の意向もありまして、音楽専門の大学ではなく所謂普通大学への進学を決断しました。しかし私自身としては音楽がとても好きですので、将来は音楽に関わる、もしくは演奏家としての職業に付きたいと思っております。そこで質問なのですが、普通大学(ここでは大学院まで進学したという仮定します)に進学、卒業した場合に、年齢的に24歳くらいになると思われるのですが、それから音大へ入学すると言うのは難しい事なのでしょうか?それとも音大ではなく専門学校(大学在学中に通おうと思っております)もしくは短期大学を卒業するだけでも教師になる事は可能でしょうか?また、実力的な面を考慮した場合専門学校と音楽大学のどちらの選択をするのが妥当でしょうか?質問が長くなってしまい、申し訳ございませんが、是非ともご回答お願いいたします。

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

音大のピアノ科卒業しています。 勉強もピアノも相当の腕前をお持ちのようですね、すごいなぁ~と思いました(*^_^*) さて、私が音大生だったころ(かれこれ15年くらい前になりますが)現役時代経済的に音大進学が難しかったためにOLしながら貯金して30歳ごろから音大に入学した人たちが沢山いらっしゃいました。同じ境遇の仲間にも恵まれ、自分のお金で進学しただけあって現役生より熱心に勉強されていたのを思い出しますので大学院卒業後音大進学することは難しいことではないと思います。 ただ、音大で文句なしの成績・実力を発揮できる場合はよいのですが、学内演奏会のオーディションや更なる進学(4年生→大学院・短大→編入)でどちらか落とさなければならない場合、将来性のある若い人の方が優遇されるでしょう、その時に年齢の壁を痛感せざるを得ないこともあるかもしれません。 しかし質問者さんは演奏家になりたいのですか?教師になりたいのですか? 演奏家なら普通大学卒のプロの演奏家さんは沢山いらっしゃいますし、音楽コンクールも普通大学の方も音大生に負けないレベルの成果を残している場合もたくさんあります。音大に行かないと演奏家にはなれないという訳ではありません。 音大に進学したり音楽関係の仕事に就きたいのなら東大進学する意味がよくわかりませんが、音楽教師をお望みなら国立の教育大学という方法もありますし、国公立の芸術大学で演奏の勉強をするという方法もあります。 ちなみに4年生大学は高校・中学の音楽教員の一種免許(教職課程を取れば)を取得できるのに対し、短大は中学2種の取得だったと思います。 専門学校については…あまりよく解らないのでよい回答はできませんが、音大生でもよい音楽の職業にありつけないのですから専門学校で音楽の職に就くのは難しいと思います。 そういえば、東大ってピアノのクラブありませんでしたっけ?すごいマニアックな難曲が弾けたりする人ばかりが集まったクラブが…。東大生しながらそういうクラブで腕を磨いて、よい会社に就職して沢山のお給料貰いながら充実したピアノの勉強を続ける…という生き方も一つの手ですよ。せっかく学力という立派な持ち味をお持ちなのですからそれを活かした生き方したほうがいいんじゃないかな~と私は思うのですがいかがですか?どうしても音大の学歴欲しいですか? *余談になりますが* 中流家庭出身の音大卒業者は細々とピアノの先生をしているんだけど収入が少ないから卒業後自分の勉強するお金がないって言う人多いです。お金がないからコンサートも行かず、CDも聴かず、遊びにも行かずひたすら家にこもってピアノの練習…それでいい演奏ができると思いますか?音大で使ったお金も無駄ですね。 とにかく受験勉強頑張って、よい将来が待っていると良いですね(^o^)

Lareine
質問者

お礼

長いアドバイスまことにありがとうございました。なるほど、大学院卒業後でも音楽の方面へ進む事は可能なのですね。私の家庭自体それほど経済的に富んでいるということではありませんので、私の親は一先ず音大ではなく、今まで勉強してきたのだから普通の大学へ進む事を薦めています。また、私自身もその考え方には同感でおりまして、ひとまず普通の大学へ進学する事に致します。考えるのは進学してからでも遅くないと思いました。丁寧な御回答に深く感謝申し上げます。

その他の回答 (3)

回答No.4

ご質問は3つのケースになると思われます。 1.東大理2に進学する 2.ピアノの演奏家になる 3.教職課程を履修して音楽教師になる 1は先ずは難関突破です。 進学は農学部・理学部・薬学部・医学部・工学部です。 さあ将来どっちに進みましょうか。 2はこれも難関。 昔は 王侯貴族の食卓から映画館のバック音楽まで 演奏の需要がたくさんあったでしょうが、レコーディングの手段が確立した今では テクニック抜群の若者から円熟の境地に達した名人まで 日本中では500人(?)ほどのピアニストがいて、世界中で10000人ほどのピアニストがいれば、需要は満足されるでしょう。 この数の中に入るのは容易ではありません。 3はもしかしたら 当面はスイスイ! かも。 教職課程を履修すれば 免許は取れます。 それから! 就職の難関を通り抜けて教師になって 来る年も来る年も ワイワイ騒ぐ学生をピアノの向こうから教えていくのは至難の業です。(先生には心から頭が下がります) 家乃至は音楽教室で教えるには少子化のこの頃 生活を成り立たせるだけの生徒確保には かなりの努力が必要です。 キツイ展望のようですが これが現実です。 ご自身の適性を良~く見定めて 若い力で 将来を切り開いていってみて下さい。 このお年頃に努力した成果は 一生の宝物です!!! これは 真実です。

Lareine
質問者

お礼

東大理二もしくは理三の受験は自分の中で決意がついております。その後、進学、卒業後、副業としてでも音楽に携わりたいと言うのが私の考えです。アマチュアの方でもかなりの実力をお持ちの方を見たこともあり、とても憧れを持っています。プロでなくても、アマチュアとしてでもピアノを演奏できる職業をしたいと言うのが極論です。これから大学卒業まで長くありますのでその間で考えていこうと思っております。アドバイスありがとうございました。

回答No.3

私の教室の生徒さんで、ずいぶん迷った挙句に音楽をあきらめ 東大に行かれた方があります でも卒業後、どうしても音楽の道に進みたくてまた芸大に入り直されました その方は現在音楽家として活躍されています このように、卒業後別の大学で勉強し直すのは可能ですし、音楽関係では割と多いです ただ、ご質問者の場合のように、「将来は音楽に~」と気持が決まっているのであれば 最初からその道に進めば良いのでは? 経済的な理由、親の意向~と言う問題は、両方出れば解決する事なのでしょうか? 東大、大学院と言う言葉が出たあとに、短期大学、専門学校と言った比較が 出て来るのも納得できません ずいぶん迷っていらっしゃるのだと察しますが、落ち着いてもう一度考えてみて下さい 教師の資格は、短大だとか専門学校と言う選択ではなく、教職課程が あるかどうかにあります 音大を出ても、教職課程を取らなければ教師の資格はありません

Lareine
質問者

お礼

東大を出てから芸大ですか。。。そのような方もいらっしゃるのですね。卒業後に別の大学で勉強しなおすことも少なくないと言う事は始めて知りました。ひとまず親の意向としては国立の大学でなくては経済的に難しい面があるとの事でして、また今の高校がバイト禁止なので私自身が稼ぐわけにもいかず、大学でバイトをして稼ぎ、音楽に費やすための経済力を付けることが先決と考えております。そのためにも国立の大学を出ようと思っているのですが、音楽界ではかなりの実力を伴わない限り、経済面ではかなり苦労を強いられるとも耳にしておりますので、今まで培った学力を生かして東京大学を目指している状態です。詳しいアドバイスありがとうございました。

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.1

ご質問の仲の「教師」というのが気になります。東大にいけるほどの学力の方が、音楽の教師というのはいかにももったいない感じなのですが、この「教師」というのは学校の先生なのでしょうか?家でピアノを教えるということでもいいのでしょうか?東大は「理2」でないといけないのですか?東大にも文系には音楽を勉強するところもありますが、もう少し具体的な希望を教えてください。

Lareine
質問者

補足

早急な御回答ありがとうございます。私の希望としては、学校の先生を考えております。また、東大では、理科二類もしくは三類を考えている状態です。いままで理系でしたので、文系に変更と言う事考えておりません。全く無知な私で申し訳ございませんが、貴方様の意見を聞かせていただければ嬉しく思います。

関連するQ&A

  • 私は、現在18歳です。小1からピアノを続けています。しかし、手が小さく

    私は、現在18歳です。小1からピアノを続けています。しかし、手が小さく(1オクターブしかとどきません)力もないので、ベートーベンやショパンのエチュードなどのレパートリーが少ないです。 コンクールなどの課題曲でも指がとどかなくて、弾ける曲が無いときもあります。最近は、このままピアノを続けることに限界を感じています。手が小さい分、私は、バッハやモーツァルトを多く弾いて来て、古典の音楽の良さに気付き、特にバッハを極めたいなぁと思います。そこで、チェンバロを学びたいのですが、チェンバロ科、もしくはチェンバロ専攻などチェンバロを専門的に学べる大学が知りたいです。受験生なので来年受験したいと思ってます。ちなみに、音大を受けようと思ってたので、ソルフェージュと声楽はやってます。

  • ピアノの暗譜が苦手です…

     僕はピアノをやっているのですが、暗譜が(特にバッハ)苦手でとても覚えるのが遅いです。 先生は(僕は)指だけで覚えているので暗譜が安定しないとおっしゃています。 どうにか暗譜を、早く正確にできるようにしたいのですが、何かいい方法はありませんか? 今弾いている曲はショパンエチュード、バッハの平均律などです。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽科受験

    高校の音楽科(ピアノ専攻)を受験しようと思っています。 ベートーベン、モーツァルト、ハイドンのピアノソナタで 入試に向いているのを教えてください。 また、ショパンのエチュード、バッハの平均律クラヴィーア曲集の中で入試に向いているのを教えてください。

  • 教育学部音楽科

    私は音大を目指していたのですが、進学校に通っているので時間がとれないという理由で、教育学部音楽科を目指すことにしました。 それで、教育学部の音楽科でピアノのレベルが高いところってどこなのでしょうか? とりあえず今は、広島大学か大阪教育大学を考えています。 ピアノのレベルでいうと、今中三で、ショパンのエチュードOp10-4を練習しています。 レベルの高い教育学部音楽科と、その学校がショパンのエチュードが弾けるレベルで入れるかどうかを教えてください。 お願いします。

  • 音大・課題曲

    音大・課題曲 私は音大に進学したいと思っています。 受験課題曲にベートーヴェンソナタから1楽章。ショパン練習曲op.10またはop.25から1曲。バッハ平均律ピアノ曲集1巻、2巻より1曲。3曲演奏することになっています。 受験にはこの曲がおすすめ!など教えてください!!

  • 将来の進路

    私は進学校に通っている高校2年生です。ピアノを4歳から中学校3年まで続けましたが、高校受験のときにやめてしまったので音大に入る程はうまくありません。 将来は「音響デザイナー」になりたいと思っていますが他にやりたいことが見つかるかもしれません。なので今の進学目標は、いろんなことが学べる「九州大学芸術工学部音響設計学科」です。しかし、困ったことにこの学科は推薦制度がないのです。私の目標は「推薦で専門学校ではなく、国公立の大学に入る」ことです。 そこで皆さんに質問したいのですが、演奏関係ではない音楽関係の仕事(音響など)に将来的に就けて、尚且つ推薦制度が適用されている国公立の大学があれば教えて欲しいのですが、どうかよろしくお願いします。文が長くてすいません。。

  • ピアノの譜読みについて

    ピアノの譜読みについて。 新しい曲に取りかかると、譜読みに大体二週間かかってしまい楽譜を見ながらスラスラ弾けるのに一カ月かかってしまいます。 これを最大限短縮し、一週間から二週間で楽譜を見ながらスラスラ弾けるようになりたいのですが、何かとっておきの方法はありますでしょうか。 ちなみにレベルは、ショパンエチュードやベートーヴェンソナタ、バッハ平均律が一通り弾けます。

  • 音大受験について

    今年音大受験を考えている高校3年です。 ポピュラー音楽や映画音楽等に興味があり、将来は音楽プロデューサー(作曲家)になろうと考え、高校では情報音楽や環境音楽について勉強してきました。しかし、いざ受験するとなると、どの大学が自分に適しているのかわからなくなってしまいました。どの音楽大学もやはりクラシックがメインのような気がして、自分の興味ある分野のことが勉強出来るのか不安です。だからと言って専門学校に行くのはさらに不安です。 今考えているところは東京芸術大学ですが、あまりピンときません。どこかポピュラー音楽等を本格的に勉強出来る大学はありませんでしょうか?(海外含め) 答えて頂くための参考として、ピアノはショパンエチュードがやっと弾けるくらい、歌は幼少から先生につき音大を受けれるレベル、MIDI検定2級所有、といったところですが、楽典及び聴音の能力は皆無に等しいです。苦笑 それでは宜しくお願いします。

  • 娘の進路について

    娘が今、大学進学か専門学校に行くか悩んでいます。 大学はひとつ合格しましたが、 そこは滑り止めに受験したところで 本人としてはかなりがっかりのようです。 惹かれる専門学校もありますが 将来的に、どんな大学でも「大学」を卒業しておかないと 人生的にかなり不利になってしまうでしょうか? 専門学校というものは専門的な内容で 好きなことでないと苦しくなるということはきちんと考えてはいます。 基本、本人次第だとは思うのですが……。 周りの知人にいろいろ聞いてみても 答えは千差万別で、ここでお聞きしても同じかもしれませんが いちおう大学は卒業しておいたほうがよいのでしょうか。 娘ととてもとても悩んでいます。

  • 音大に行きたいのですが…

    私は地方の高校一年生なのですが音大に行きたいと思っております。小学四年生から独学でピアノを始め、中学二年生から教室に通ってます。普通幼稚園生くらいから始める人が多いと思いますし、中二から始めているのでは音大を目指すのには遅すぎますか?ショパンのエチュード「別れの曲」くらいは弾けるのですが音楽史の知識もほぼありませんし、音感もほとんど無いです。こんな私でも音大に進学できるのでしょうか?