- 締切済み
「ご質問させてください」という言葉
よくOkwaveでも「ご質問させてください」とありますが、質問するのは自分なので「ご」をつけるのはおかしいと思うのですが、どうでしょうか? 相手がする質問を「ご質問があれば、お知らせ下さい。」などは問題ないと思うのですが。 しかし、「ご質問に対してお答えします」「ご返答します」と言うのは変だとあまり感じないのですが、どうでしょうか? 2つの質問に対してご返答くだされば幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
敬語に関する用語はとても難しいですね。 皆さんそれぞれのお考えがあるようですが、私の意見を申し述べます。 >質問するのは自分なので「ご」をつけるのはおかしいと思うのですが、どうでしょうか? この場合の「ご」を相手に対する尊敬語と考えればご質問者さんの疑問はその通りだと思うのですが、この「ご」は尊敬語ではなくて丁寧語だと思います。相手が持っている弁当は「お弁当」で自分のは「弁当」・・・ではないですよね。これと同じケースだと思います。従ってこの場合の「ご」用法は妥当だと思います。 「ご質問致します」「ご返答申し上げます」どちらも隠れた主語は第一人称ですが、用法に問題はないと思います。
- tosembow
- ベストアンサー率27% (200/718)
「ご質問する」はおかしいですが、「ご返答する」はおかしくありません。「相手のために~してあげる」というような意味合いで使われる動詞に、「ご~する」という形が認められ、謙譲表現になるものが多いようです。 (例)ご連絡する、ご助言する、ご送付する、など 日本語学の研究領域の問題ですが、授与表現、授動詞、待遇表現などをキーワードに検索すれば、明解な説明が得られるかもしれません。
お礼
ご返答をありがとうございます。 回答してくださった人たちの意見も一様ではないので、日本語学は難しいのだなと改めて感じました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>「ご質問させてください」とありますが… たしかにおかしいですが、「あいさつ」からの連用でしょう。あいさつは、 【相手】ていねいなごあいさつをありがとうございます。 【自分】一言ごあいさつ申し上げます。 と、どちらも「ごあいさつ」でよいのですが、質問はそうではないですね。不特定の人に質問するのに、むやみやたらと「ご○○」とするのは間違いです。 >「ご返答します」と言うのは変だとあまり感じないのですが… これはあいさつと同じでしょう。特定された相手を敬って「ご○○」と言うのは間違いではありません。 仮に、これが自分の回答を第三者に紹介するときなら「私のご返答」ではいけません。あくまでも当事者を敬っての表現です。 国会などで、質問に答える方が大臣であり目上であると分かっているときは、 「・・・・以上のとおりご質問申し上げます。」 と言うような言い方はあり得るでしょう。
お礼
ご返答をありがとうございます。立場や相手との関係で使い分けるのですね。難しいですね。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
「ご質問させてください」は誤用であり、 「質問させてください」が正解。 「ご返答します」も誤用で、 「返答いたします」が正解です。 「ご質問があれば、お知らせ下さい。」 「ご質問に対してお答えします」 この2つは正しい用法です。
お礼
ご返答をありがとうございます。何処でどのうよに使うかなど、用法の構造が難しいですね。
お礼
ご返答をありがとうございます。 名詞の前の「ご」も尊敬語か丁寧語かいずれで使用しているのかで、使い方が変わってくるのですね。 日本人は普通に日本語を使用しているから、こういった日本語を分析するのがかえって難しいのでしょうか? やっぱり日本人でも分からないのだから外国の人には難解なことなのでしょうか? やっぱり日本語は難しい。