• ベストアンサー

教員になる為には・・・?

はじめまして 私は今専門学校に通う18歳の一年生です。 2年制のコースに通っているので私も周りも就職活動が始まり、皆自分の行きたい業界や職種を真剣に考え始めています。 私も自分のやりたい事を考えてみたのですが、悩み悩んだ結果、子供に勉強を教える仕事に興味が出てきました。 最初は塾などの講師も考えてみたのですが、どこも大卒以外は採ってくれそうになく、教員の道を考えています、しかし教員も大学を出てないと難しそうで悩んでおります。 専門学校をやめて大学に入学するのが一番良いのかもしれませんが、親がリストラに合った事もあり親を説得するのは難しく、私自身も学校を辞める所まで踏み切れない状態です。 この状況から教員を目指すにはどうしたら良いでしょう? なにがなんでも親を説得して学校を辞めて大学に入るべきでしょうか? それとも就職してから通信制の大学に入って教員を目指すべきなのでしょうか? ちなみに小学校か中学校の教員を目指しております、一生を左右する問題だけに一人では答えが見つかりません・・・是非アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.5

 現在通学されている専門学校をしっかりと卒業されて見てはどうですか…?専門学校などで、資格や専門的な技能を修得しておくことをオススメします。  まずは、せっかく入学した専門学校を卒業されて、働きながら通信制の大学で勉強しながら単位を修得するか?アルバイトなどをしながら夜間の大学に通学するなどの方法があります。勉強するにしてもいろいろとお金がかかると思います。ある程度学費のめどをつけてから入学されると良いでしょう。  教員になるには、教員免許状を取得し各自治体の教員採用試験や私立学校であれば採用検査や私学適性検査などに合格して初めて教壇に立つことができます。  私は、大学で教職課程を履修し教員免許状を取得しましたが、教員になるには、大学で教職課程(教員免許を取得するための講座)を受講して大学を卒業して免許を取得することができます。大学の2部(夜間部)などでも取得可能です。2部を開講している大学は、少なくなってきていますが、首都圏であれば青山学院大学・専修大学・神奈川大学・東洋大学・東京理科大学などの2部で教職課程を履修することも可能です。また、そのほかの大学でも教職課程があれば取得できます。ただし、学部や学科によって取得できる免許状が違うので注意してください。小学校免許を取得したいのに経済学部に進学しても免許は取得できません。  2部(夜間部)は、1部(昼間部)の大学と比較して学費の面では、約半額です。例えば、文系私大の1部の初年度納付金が110万円だとすると。2部では60万円くらいです。しかも、勉強する内容はあまり変わらないので学費の面から見てもかなりお得です。2部の学生でも教職課程(学校教員の免許を取得する講座)はほとんどどの大学で取得可能です。  「どの教科・科目を教えるのか…?」によって取得する免許状の種類が違ってくるので注意してください。入学する学部学科によって取得できる免許状の教科や校種(小・中・高)などが違ってきます。下記のURLなどを参照してください。初年度納付金や学費から学校を選択したり取得したい免許状の種類から選択すると良いでしょう。 ●教員免許を取得するための大学の選択    (1)国公立の教育学部や教育大学  (2)一般的な大学で教職課程を履修する  (3)通信制大学で、教員免許を取得する ※学費を抑えるのであれば、(2)の方法で夜間部(2部)で教職課程を開講している大学に入学するなどの方法もあります。(3)は、通信教育の大学を利用する方法です。学費は、安く済む分「モチベーションの維持」が難しいです。明星大学・玉川大学・佛教大学・創価大学などの通信教育部で取得することができます。『私立大学通信教育協会』のリンクを参考にして見てください。 ●教員免許状取得に関して  教員免許状取得のためには大学卒で学士を持っていることが条件になってきます(1種免許・大学卒の場合)。大学を卒業されていないということなので、1からのスタートになると思います。これから新規に教員免許状取得となるとなると最短でも4年の時間がかかります。なお、短大卒でも2種免許というものが取得できます。  教員免許状を取得するには、(1)「教職に関する科目」と(2)「教科に関する科目」の単位を取得する必要があります。また、免許状を取得するためには、大学で「日本国憲法・体育・外国語コミュニケーション・情報処理」などの単位修得も必要になってきます。    (1)「教職に関する科目」は、教師論や教育心理・教育方法・生徒指導などの教職に関する内容です。この単位は、海外で受講するのが不可能なので日本国内の大学で受講しなければなりません。介護等体験などの講習(2週間)も必要となるので注意しておくことが必要です。また、教育実習をしなければ教員免許状取得は不可能です。したがって、2・3週間教育実習をする必要がでてきます。  (2)「教科に関する科目」は、学部での専門科目の単位だと思ってください。なので、小学校・中学校の免許が取得できる大学の学部を選択する必要が出てきます。この科目に関しては、自分が入学する学部の専門科目になるのでその単位を取れば取得できます。 ●教員免許状の種類<グレード>  公立学校の教員採用試験などでは、免許のグレードで、合否を判定するということはありませんが、一般的にほとんどの人は、1種免許状取得(取得見込み)の人が一番多いと思います。 <免許のグレード>  ・専修免許(大学院修士課程修了)=初任給23万円前後→1種免許がないと取得できない。  ・1種免許(4年制大学卒=初任給=20万円前後  ・2種免許(短期大学卒)=初任給=17円万前後  学歴や取得単位数などで、免許のグレードが変わってきます。一般的に4年制大学卒であれば教職課程などを履修していれば1種免許が大学卒業と同時に取得できます。  現場レベルでは、仕事のできる範囲などは特にありませんが、2種・1種・専修で、給与の賃金ベースが違ってきます。2種だと短大卒・1種だと4大卒・専修だと大学院修士卒という具合に給与体系が違ってきます。  2種で採用になった場合は長期休業期間に教育委員会が実施する講習や通信制大学などで1種免許を取得するように通達が出たりします。その他に、校長や教頭などの管理職などを志望する場合には、専修免許が近道といえるので管理職などを目指す場合には必須と言えます。 ●教員免許を取得するためのプロセス  大学に入学→教職課程の履修→介護体験・教育実習→教員免許状申請手続き(大学で)→大学卒業(学士取得)→免許取得 ・『私立大学通信教育協会』 http://www.uce.or.jp/ ・『TOMO's教員採用試験(教員免許関連)』 http://tomo000.main.jp/9tamen.html ・『文部科学省(教員に関すること)』 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13_a2.htm ・『青山学院大学2部教育学科』 http://www.aoyama.ac.jp/college/evening_div/eve_edu/index.html ・『現役も社会人も通える夜間部大学』 http://www.21goodinfo.com/4/ ・『進研プレス2005受験オリエンテーション/学費(初年度納付金)』 http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/hogosya/2005/index.html  教員採用試験は、難関です。その分自分のやりがいにつながってくると思います。自分が教壇に立って生徒に何を教授していきたいか…?考えながら教員になるための準備をして見てください。  何らかの参考になれば幸いです♪

yu-ki6976
質問者

お礼

まずは専門を卒業してから通信制か、普通の大学に入る道のどちらかを選ぶという事ですね、どちらを選ぶにしてもまず大学に受かる為の勉強が必要という事を忘れていました・・・ それでも専門卒業→一年勉強→大学で25歳なのでなんとかなる・・・と思いたいです。 こんなに長い回答をわざわざありがとうございます、とても参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんばんは☆先程、父親が塾を経営している、と書いたmiori_2006です。お節介を承知の上、会社の紹介をさせて頂きますm(__)m 私の父は、株式会社YGCというとぉ~っても小さな会社の社長(塾長?)です。ブログもあるので(参考URL参照)、よかったら見てください。(本社は大和市です) 父は、朝8時30分~夕方7時頃までしか、会社には行っていません・・。塾の先生は、入室連絡といって、塾に着いた時に父にメールを送ります。送らないと、父の方からメールor電話が来るので気をつけて下さい・・。 駄目駄目な父ですが、会社の人とも仲良しで、上下関係がありません。ちなみに、父は話し始めると止まりません・・。 本当なら、ここに父のメールアドレスを載せたいところなのですが、禁止されているので、載せることが出来ません・・。ブログは、塾の生徒に向けて書いているものなのですが、そこのコメント欄に書いて頂ければ、父がアドレスを教えてくれると思います。 本当に、図々しい者で申し訳ありません。少しでもお力になれれば嬉しいです。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/noryyasuda/
yu-ki6976
質問者

お礼

お節介なんてとんでもないです、ブログ・HPを拝見させて頂きました。 様々な事業の中で塾も行っている企業という感じでしょうか、専門生でも採ってもらえる可能性があるなら・・・と思ったのですが求人を覗いてみると、どうやら塾講師は募集してないみたいですね^^; パソコンインストラクターなら資格もあるので大丈夫そうですが^^

回答No.4

もしも本気で目指すのであれば、専門を辞めて大学に入りなおすのがベストですね。 進学先は地元の国立大学が良いと思います。 なぜなら、同じ大学の出身者も多いですし、レベルもそこまで高くないからです。 通信ですと挫折する人がかなり多いみたいです。 他の質問にも書きましたが、小学校の免許を試験だけで取得できる制度があります。 (受験資格は20歳以上、高卒以上です。) 以下のURLを参考にしてください。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm
yu-ki6976
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはりベストなのは専門学校を辞めて大学に入る事ですよね・・・卒業してからでは遅いでしょうか? 万が一なれなかった事を考えると就職して、通信制がいいかなと考えているのですが、相当キツい様ですね・・・難しいです。 試験だけで免許が取れることは知りませんでした、難しい試験なのでしょうが大学に何年も行かずに取れるのは凄いですね、参考にさせて頂きます。

  • uchichan
  • ベストアンサー率26% (34/130)
回答No.3

 私は途中で体力的に仕事と両立できずに断念した経験談ですが・・・  結局,「教員の道は大学で学ぶ」のが中心ですから,最終的には大学で必要な科目を取らなければなりません。  現在の学校を辞めてまで大学に移る必要性は,年齢制限の問題になりますので,採用されたい地域の教員採用の情報を集めるのが得策です。(まあ,貴方の年齢で今の学校が2年制ですから,2浪した程度ですのでその辺は問題ないかと思いますが,最終目標年齢を設定する必要がありますのでご注意ください)  インターネットで小中学校だったら市町村のホームページを閲覧してみたり,教育委員会の窓口に電話で問い合わせてみるなど,他には本や雑誌でそのような情報を掲載しているものを探すことですね。前年度の情報を数年(課程を修了する時点)後の日付に置き換えると,予定が立てやすくなります。(制度の変更などで突発的な変更もありますのでこれもご注意ください)  通信制の大学でも良いですし,奨学金等を使うつもりで学校に問い合わせ,普通の4年制大学を目指しても良いと思います。ただ,教育実習は自分で受け入れてくれる学校を開拓する必要がありますので,ご記憶のある(ご出身の)小中学校の(目指す教科の)先生に相談するなどして,教員になるための方法(心構えですかね,今の時点では)を併せて教えて頂く方が良いと思います。その時になって強引に開拓する方法もありますが,少しでも知り合いの居るところで教わりたいと思うのも人の心理だと思いますので。  以上,思いつくことの見上げておきました。ご参考にどうぞ。

yu-ki6976
質問者

お礼

回答ありがとうございます まずは情報収集から始める方が良いようですね、インターネットでいろいろ調べてみようと思います。 私の考えとしては取り敢えず今の学校は卒業してから通信制、もしくは4年制大学に入ろうと考えているので今のうちから勉強しとこうと思います、アドバイスありがとうございました。

回答No.2

バイトなら塾講師になれます。 成果を挙げれば、学歴に関係なく正社員(?)にしてもらえるかもしれません。 小学校なら教員資格認定試験というものもあります(下記URLの17年度のところを見てください。18年度はまだ出ていません。) 合格率は低いので、通信制の大学と平行して進めた方がよいと思いますが。通信制でも働きながら単位をとるのはかなり大変ですが、本当にやる気があるなら大丈夫です。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/05052401.htm
yu-ki6976
質問者

お礼

私の勉強不足かもしれませんがアルバイトすらも大学生でないとなかなか採ってくれる所がない様に感じます・・・それに就活が忙しくなる時期なのでアルバイトは禁止されていまして・・・わざわざ回答してもらったのにすみません。 URLまで貼ってもらってありがとうございます、頑張って教員になりたいと思います。

回答No.1

こんばんは。私なりに考えてみてのアドバイスをさせて頂きます。 塾の先生になる時に、大卒でなくても平気なところがあります。私の父親が経営しているところで、介護やパソコン教室もやっているのですが・・規模が小さいため、神奈川県内でしか経営しておりません。もし神奈川県に住んでいるのでしたら、また連絡頂ければ嬉しいです。 学校の先生になるには、結構レベルの高い高校に入って、大学(教育大学)も出ていた方が良いと思います。お金の問題などもありますし、学校の先生は30代でも出来るので、一度就職してから通信制の大学に入ってみてはどうでしょうか?yu-ki6976様のご両親がまた就職を考えているようでしたら、お願いしてみても良いと思います。 私も将来、学校の先生になりたいと思っています。応援しかできませんが、いつか同じ学校の先生として会える日を楽しみにしています。頑張ってください。

yu-ki6976
質問者

お礼

回答ありがとうございます 大卒でなくても大丈夫な所が神奈川県にあるんですね、私は神奈川県に住んでおりますので是非教えて貰いたいです。 やっぱり学校の先生になるには高校もいい所を出てないと難しいんですかね・・・正直私の出た所は良い高校ではなかったです、県でも相当下の方の私立高校でした・・・ 応援ありがとうございます、miori_2006さんも頑張って下さい!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう