- ベストアンサー
教員になる為の近道について
- 教員になる為の近道について質問いたします。
- 教員採用試験に落ちた場合の近道について教えてください。
- 非常勤講師の経験や大学院進学が教員になるための近道となるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
う~ん、大学院への進学が近道だとはまったく思えません。 むしろ、教員採用試験の合格への近道としては 1、まずは1次試験の突破 2、あなたの教員の素養と人となりをみとめてくれる教育委員会の人 だと思います。 上記を踏まえて言えばやはり、非常勤講師であっても地道に教育活動を続ける、ということに他なりません。 ただ、何かアクシデントがあって、いつまでもこういう夢物語を言っていられない、という時には、やはり、大学院というのが功を奏してくると思います。つまり、将来の方向転換ですね。教員ばかりを目指して、「人に教えてばっかりでした」というと、「うちでいらないね~」という企業も数多くあります。でも大学院に行けば普通に新卒で扱ってもらえますしね。 二束のわらじではありますが、大学院に在籍しながら、臨時講師をするとか非常勤講師をするとかしながら、教職に携わる(職歴をつむ)というのが一番の得策のように思えます。 それから、都道府県によっては、採用試験に落ちても、そのときの成績で臨時職員に採用されるそうです。実際、私が受けた都道府県でもそうでした。落ちたときの成績順でしたが。だから、勉強してもむだってことはないんですよ。
その他の回答 (1)
- jinshang
- ベストアンサー率44% (12/27)
1、来年は非常勤講師としてでも都内の公立学校で働き経験を積みたいと考えていますが、 講師の方がより倍率が高く講師といえど採用されるのが難しいと聞きましたが実際いかがですか? 講師と新卒を区別して採用しているわけではないので、講師だから難しいというのはありません。社会人枠を利用するのなら話は別ですが。 講師経験を積むことはよいことですが、慣れない講師経験で、一次の試験対策が十分に行えない可能性があります。しかし、二次のことを考えると、必ず活きてくると思いますが。 2、大学の教授には国立大学院への進学を勧められました。 国立の大学院で更に教育について学べば所謂コネのようなもので必ず教員になれるだろうとのことです。 そんなことって本当にあるのでしょうか? (具体的には東京学芸大、横浜国立、千葉大を勧められました。首都圏での採用を考えてのことだと思いますが・・ 必ず教員になれるなんてことはありません。 だって、面接を行うのは、教育委員会の管理課ですよ。 コネなんかで採用してたら、いつぞやの九州の不正採用事件としてすっぱ抜かれますよ。 ただ、修士をでれば、教員免許状の種別が専修にかわり専門性が高まること、そして現在国が専修免許取得者の採用を推していることから、二次で若干の印象の違いはでてくるかもしれません。