• ベストアンサー

10分1000円の散髪屋は10分で終わるのでしょうか?

  こんにちは。寒いですね。  さて、質問はタイトルの通りです。  各地の駅の近くにこういう店が増えてきてカットだけだといますが、10分で終わるのでしょうか。  長かったり、ちょっと癖毛とかなどで店に入ったところお客様は20分の2000円です、となるのでしょうか。  まさかないとは思いますが、10分たったから途中で終わりだなんて、トラ刈りではないでしょうね(^^;  経験者や分かる方ご回答ください。お待ちしています。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15809
noname#15809
回答No.1

QBハウスでしたら、おわります。 最近女性が増えてきて、15分くらいの人もいますが追加料金は取られません。 複雑なカットや10分であきらかに終わらなさそうな場合は、最初にお断りさせていただく場合がありますと、但し書きがありました。

参考URL:
http://www.qbhouse.co.jp/
yu-taro
質問者

お礼

  こんにちは。アドバイスありがとうございます。QBハウスのサイト拝見しました。そうですか女性も増えてきているとのことで参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.4

普通のカットぐらいなら15分程度かかりますね。 (少し調髪するだけなら10分以内で充分です) でも、普通は追加料金をとりません。 あと、QBハウスは店(よりも理美容師)によって大きく仕上りが異なります。 駅中のQBはある意味「刈るだけ」ですが、ロフト等のテナントで入っているところはちゃんと仕上げてくれることが多いです。 一度駅中のQBに入ってとんでもない髪型にされたことがあります。 注意してください。

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。時間は分かりました。店にいる人によっても仕上がりのバラツキがあるようですね。参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mari358
  • ベストアンサー率31% (32/103)
回答No.3

「10分“くらい”」と考えればいいのではないでしょうか。 マッサージのように厳密に10分丁度でハイ、途中だから終わり、 ではないはずです。金額も一律です。 仕上がりはついたスタッフにより当たりはずれが激しいかと。 私の親戚のおじさん(この道30年のベテラン理容師)が事情で 店を手放す事になり、最近このようなところに就職しました。 元々「丁寧、きっちり」をモットーとしていた人なので、かなり 戸惑いつつも、10分でできる範囲でお客さんの満足のいく仕上 がりになるようにとカットしているそうで、最近はどんどん指名 が増えているらしいのですが、このような店は原則「指名はでき ません」となっているのでお断りしなくてはならないとか。 若いスタッフだと最初からこのような店に就職をして、そのまま 「10分でカットを終わらせる技術」しか身につけずという方も いるそうですので、中には中途半端な仕上がりの場合も多いようです。 また、時間も異様にかかるようで、忙しい時でなければベテランさん がサポートに入るそうですが、忙しければそのまま適当にされて しまう場合も…。 美容店のようにおしゃべりがメインでなければ、通常のベテランの 理容師ならば20分もあれば普通にカットできるハズですから、 ちょっとスピードアップしてカットする、といったところでしょう。 気に入ったヘアスタイルになるかどうかは、店というか、スタッフの 技術次第といったところだと思います。

yu-taro
質問者

お礼

  こんにちは。回答ありがとうございます。やはりうまく仕上げてくれる人は人気も高いのでしょう。どこの世界も技術者は現状に満足してはダメですね。参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sosi
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

私が行く1000円カットのお店は3ヶ所くらいあるのですが、10分カットといってもそれはあくまでも大体の目安なので、すいてればゆっくりやってくれる人もいるし、5分で終わらせる人もいます。でも仕上がりはそう変わらないし値段は先払いで千円なので、ご安心ください。最後に注意点が一つあります。そういう店の場合、美容士さんによってものすごい腕の違いがあるのでいったことのある人に、何曜日に腕のいい人がいるか確認しておくといいです。

yu-taro
質問者

お礼

  こんにちは。回答ありがとうございます。時間内に終わるとのこと分かりました。美容師の腕の差になるのはありがちでしょうね。参考になりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1200円カットの店

    結構久しぶりに1200円カットに行きましたが 待っている客の半数近くが女性でした。 店にもよるでしょうが前からそうでしたか?

  • 恥ずかしながら・・・散髪中に、コックリ、コックリ

    私は、良く散髪中に、うたた寝をしてしまい、お客さん!て起こされたり、身体を揺すられたりしてハット目が覚める事が多いです。 特別、寝不足と言う訳でもないのに、平均で2~3回位、起こされるようです。 原因としては ◇頭をカットされているのが気持ち良いから~ ◇単調な時間、椅子に座って数十分は長いから~  <歳のせい、ヘヤースタイルに関心が無いのも一因かも>          ↓ そこで、質問ですが、 貴方はどうしても睡魔が襲って来てしまう困った事柄・経験(勉強以外で)はありませんか?

  • 250円~300円以内で

    現在、フリーターで 横浜駅の近くで働いています。 近々、一人暮らしを始めたいと思っているのですが 交通費の支給金額が決められてるので なるべく遠くない所で探しています。 タイトル通り、片道250円~300円以内で 行ける駅だとどこの駅になりますか? 路線の数が色々あるので お詳しい方がいればと 投稿しました。

  • 3690円で1時間19分か1420円で1時間48分か

    正確に言えば29分差、何かと言えば京都駅から関西空港までが特急はるかで3690円で1時間19分、阪急桂駅から関西空港までが1420円で1時間48分この差です、実際桂から京都駅まで行く時間考えたらほとんど変わらない、まあ1420円の方は阪急梅田から大阪駅からJR、新今宮から南海電車と3回程乗り換え必要ですが、微妙じゃないですか?この差。JRも尼崎の事故以来運転が慎重な気がします、特急の割に遅い気がするんです、新快速の方が早くないですか? 吹田近辺で直線なのにあんまりスピード出さないですし梅田あたり、貨物列車が止まってるあたりも徐行?って思う位遅いのです。その割りに、途中の停車駅の停車時間がやたら短い気がするんです、西九条の停車時間なんか、ドア開けたかと思うとすぐに閉めて、スッと発車みたいな。天王寺過ぎたら結構飛ばす気がしますが。 鉄道に詳しい方どちらに乗るべきか、また特急はるかの速度についての意見聞かせてください。

  • 10分千円のヘアカット

    19の男ですがいままで美容室に髪を切りに行っていました。でも雰囲気も好きじゃないし時間もかかるしとゆうことで近くの10分千円のお店に行ってみようかなとおもっているのですが、やはりちょっと不安です。若い人は行かないのでしょうか?利用されている方のご意見が聞けたら嬉しいです。

  • コロナ禍での散髪

    さすがに髪の毛の伸びがえらいことになってきました。フサフサで髪が太い、多い、硬いので、今までは2~3週間に1回は髪を切りに行っていたのですが、この状況ですので前回の散髪をキャンセルし、すでに前回の散髪から1か月以上が経過しています。まとまりませんし、気分的によろしくありません。 3月の段階で今週の土曜日にすでに予約を入れてあり(2回先まで入れるようにしている)、さすがに今回は髪を切りに行こうと思っています。都内私鉄沿線の住宅地のエリアで、個人経営の店です。1000円カットのようなところではなく、一見さんが来ることはほとんどありません。お店は常に1人しかお客さんがいません。オーナー対客の1対1でカットをしている店なので。なので、散髪時に他の客はおらず、オーナーさんが陰性であるのならばほぼ安全かと思っています。 皆さんならどのようにお考えですか?もちろん、私も少しだけ怖いですよ。でも、さっさと髪を切ってさっさと帰ってくる、というだけなので、今回は行っておきたいです。賛成と反対、両方のご意見を伺いたいと思っています。

  • 御茶ノ水駅周辺に1000円カットのお店しりませんか?

    タイトル道りなのですが、 御茶ノ水駅周辺に1000円カットのお店はありますか? どの辺りにありますでしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。 (ネットで検索したのですが、発見できませんでした)

  • とらドラポータブルの売ってる店教えてください!

    題名どおり、千葉県内でとらドラポータブルの売ってる店教えてくださいm(_ _)m なるべく千葉駅近くがいいです。

  • カットするだけで1000円以上は出したくない

    そういう人多いですか? 1000円カットが増え続ける昨今 2000円や3000円もカットするだけでとるお店は減少傾向にあるとききます。 個人的には伸びた分だけきる、店員と話すのが面倒、煩わしい。 だから10分、1000円というのはありがたいお店です。 安い、速い、店員と話す事もない、文句のつけようがありません。 今後も1000円カットは増え続けますか? そもそも伸びた分だけの髪をきるのに1000円以上払うのって嫌じゃないですか?

  • 1000円カットに行ってますが、切り方雑です

    タイトル通りですが 1000円カットは割り切って行くしかないでょうか。 そういうものなのでしょうか。 1800円の別の所に替えようか検討します。

スマホで年賀状を印刷する方法
このQ&Aのポイント
  • MFC-6490CNの対応プリンターか検索できない
  • スマホの年賀状アプリで作ったデータを自宅プリントで印刷する方法
  • ブラザー製品のアプリをインストールしても印刷できない
回答を見る

専門家に質問してみよう