• ベストアンサー

教えて下さい。

ginmatsuの回答

  • ginmatsu
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

InternetExplorerでダウンロードしたのなら、インターネットオプションから一時ファイルを削除してください。 また、ダウンロードしたrar形式ファイルを自動解凍・自動実行するような環境でもない限り、OSそのものが感染するようなことは、少なくとも僕には考えられません。 それよりも、未だにNAV2003を使っている点が気になります。 新しいバージョンだと動かない、ということであれば、NOD32を試してみてはどうでしょう。 当方は使ったことはありませんが、低スペックのPCでも快適に動作すると評判のようですので、こちらを薦めておきます。 http://canon-sol.jp/product/nd/ (ちなみに当方はウィルスバスター2006を使ってます) # NOD32を使ったことがないので、自信なしとさせていただきます。

参考URL:
http://canon-sol.jp/product/nd/

関連するQ&A

  • Trojan Houseの感染ファイルが削除できません。

    Norton AntiVirus2003を更新キーにて使用しています。昨日、ウイルススキャンした所Trojan Horseに感染していることがわかりました。修復・検疫・削除どれもできません。LiveUpDateは行っており最新になっています。警告ファイルは「vikclit.exe」「ucxizr.exe」などスキャンごとに変わっているような気がします。Nortonのホームページを見て、Safemodeでスキャンしてみたり、システムの復元を無効にしてスキャンしてみたり、すべてのファイルを表示するとかしても削除できません。アドバイスお願いします。 

  • imjpmig.exeがTrojan Horse ウイルスに感染

    はじめて質問させていただきます。 先ほどNorton Antivirusでウィルススキャンをしたところ、”ファイル C:\WINDOWS\IME\IMEJP\imjpmig.exe は Trojan Horse ウイルスに感染しています。”と結果がでてしまいました。Nortonで検疫、削除しようとしてもうまくいきませんでした。 初心者で他の対応策が分かりません。どのように対処したら良いでしょうか?どうか宜しくお願いします。

  • 駆除も削除も出来ません

    FUJITSU BIBLO NB55E、OSはXPです。 ある日Norton AntiVirusでスキャンすると、Cドライブ¥Window¥mfccj.exeがTrojan.Horseに感染していますと表示されました。しかしながら、駆除も削除も出来ないと表示されます。感染ファイルを直接削除しようとしても、「アクセスできません」と出て、削除できません。どうすれば、駆除及び削除が出来るでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 「Trojan Horse」「TSPY_PCGHOST」に感染しています

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2315803 の追加(編集)です。 「Norton AntiVirus」でWindows\system32\shllimgd.dllが「Trojan Horse」に感染していますと警告がでて、「Norton AntiVirus」で除去出来ませんし、スパイポッド、アドアウェアなども試しましたが、感染したままです。 IEのツール→インターネットオプションから「インターネット一時ファイル」欄の「ファイルの削除」も効果なしです。 「shllimgd.dll」を削除しようとすると、Windowsが使用中で削除できませんと、でます。 セーフモードで試してみましたが、結果は同じでした。 また、オンラインのウィルスバスターでスキャンしたところ、ノートンとは別の\system32\pcMsg.dllが「TSPY_PCGHOST」に感染していると引っかかりました。 トレンドマイクロのサイトで確認しましたが、英語でかかれており、駆除方法がわかりませんでした。 上記のウィルスはどのようにしたら削除できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Trojan Horseに感染?

    Nortonのオンラインスキャンでスキャンしたところ、Trojan Horseが1個だけ検出されました。 しかし、感染ファイルをウイルスバスター(インストール済み)でスキャンしたら、「ウイルスは見つかりませんでした」と出ます。 該当のファイルをゴミ箱に入れて削除したほうがいいでしょうか。

  • Trojan Horse

    「Trojan Horse」に感染しています。 「Norton AntiVirus」が除去出来ませんし、スパイポッドなども試しましたが、感染したままです。 IEのツール→インターネットオプションから「インターネット一時ファイル」欄の「ファイルの削除」も効果なしです。 どのようにしたら削除できるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Trojan Horseトロイの木馬のWINDOWS\swin32.dll駆除できなくて、T_T

    PCはWindoWs XPを使用しています。ノートンでウイルススキャンしたら、Trojan Horse(トロイの木馬)に感染しました。修復しようとしたら「修復できません」、「検疫できません」「削除できません」の表示がでました。なんどやっても駆除できません。システムファイル名は、 C:\WINDOWS\swin32.dllです。 また、セーフモードで起動して、もう一度ノートンでスキャンしても削除できませんでした。 駆除方法教えてください。ヨロシクお願いします。

  • ノートンで検出できないウイルスを削除するには

    先日カスペルスキーのオンラインスキャンを行ったところ、あるrarファイルの一つからウイルスが検出されました。 オンラインスキャンでは検出はできるのですが、削除はできないため大変困っています。 検出結果によると <スキャン統計> 検知されたウイルス 1 感染したオブジェクト 2 疑わしいオブジェクト 0 <感染オブジェクト名> ~省略 C:\WINDOWS\WindowsUpdate.log          ロックされています D:\(略)○○○.rar/△△△/×××.dll      感染:Trojan-Downloader.Win32.Busky.dj D:\(略)○○○.rar                   RAR: 感染 - 1 省略~ といった感じでした。 現在、特に表立った感染症状は無く、それだけにこの結果は青天の霹靂でしたが、ウイルスファイルがあるのは非常に気持ちが悪いので一刻も早く削除したいと思っています。 そこでいくつか質問させて頂きたいのですが 1.Trojan-Downloader.Win32.Busky.djとはどんなウイルスなのでしょうか?(自分でも調べてみたのですが全く分かりませんでした。) 2.このrarファイルは一度も解凍、ダブルクリックはしてないんですが(ファイルの移動はしました)それでも感染しているんでしょうか? 3.また、私は現在Norton InternetSecurity2006を使用しているのですが、そちらではこのウイルスを検出できず、ノートンでは削除できません。 そこで、このファイルはShift+Deleteキー等で普通に削除してもいいんでしょうか?それとも何か特別な方法が必要なのでしょうか? 安全で確実な削除の仕方を教えてください。 長文になってしまい申し訳ありません。どうかご教授よろしくお願いいたします。

  • 削除できません

    XPでノートンインターネットセキュリティ2005を使用していますがどうやらsmss.exeというファイルが Trojan horse というウイルスに感染してしまっているようです。セーフモードでの削除も試みてみましたが削除できませんでした。どなたかわかる方教えてください。

  • Trojan Vundo の削除方法について教えてください

    Trojan Vundoというウィルスに感染したという警告が何度も出てきました。 Norton AntiVirus 2005というウィルス対策ソフトを使用しています。しかし、スキャンをして検出されても削除することができません。また、シマンテックのサイトより駆除ツールをインストールしてスキャンしてみましたが、発見されないとのメッセージが出てきます。 スキャンをするときは、セーフモードにしてシステムの復元を無効にしていますが、やはり削除出来ませんでした。 OS:WindowsXP 感染されているファイル名:pmnon.dll ウィルス名:Trojan Vundo 削除しようと一日かけて対応しているのですが、どのように処理すれば良いのか分かりません。対策方法をご存知の方、どうか教えてください。