• ベストアンサー

新幹線の停車駅名を知りたいです

こんばんは、30歳主婦です。 新幹線に乗って、子供をいろんなところへ連れて行ってあげたいと思いました。 しかし今まで自分で手配して新幹線に乗ったことがなく、どんな駅に止まるかも、料金もよく知りません。 日本全国の路線と停車駅を教えていただけますでしょうか?(例えば・・・JR東日本の東海道新幹線は東京駅、新横浜駅、小田原駅、熱海駅・・・のように) その他、新幹線初心者が新幹線で快適に旅する方法などが記されたサイトや情報をお持ちでしたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。当方、新横浜駅近くに在住です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

東京以西であれば http://www.rosenzu.com/rr/rrj31.html ここがわかりやすいと思います。 東北方面はどうにも見つかりませんでした。 http://homepage3.nifty.com/super-express/ http://www.asahi-net.or.jp/~ev7a-ootk/time/time_01.htm あとはこの辺も時間があれば見てみてください。

youshinmama
質問者

お礼

本当に分かりやすかったです。 参考にします、早々の回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • laulun
  • ベストアンサー率49% (215/434)
回答No.3

日本全国の新幹線の路線は 東海道・山陽新幹線(東京~新大阪~博多) 東北新幹線(東京~八戸) 山形新幹線(東京~福島~山形・新庄) 秋田新幹線(東京~盛岡~秋田) 上越新幹線(東京~新潟) 長野新幹線(東京~長野) 九州新幹線(新八代~鹿児島中央) があります。 全ての路線の駅をあげるとかなりの数になります。市販の時刻表の巻頭にある路線図を参考にしてもらえれば簡単にわかりますよ。 山形新幹線と秋田新幹線は、東京駅からそれぞれ福島駅と盛岡駅まで東北新幹線の列車に連結されて走り、それより先は切り離されて在来線を走行します。 そのため、普通の新幹線(東海道新幹線を想像してもらえれば)より一回り小さい車両を使っていて「ミニ新幹線」と呼ばれます。 東京駅では「やまびこ・つばさ○○号、仙台・山形行き」とか「はやて・こまち○○号、八戸・秋田行き」という風に案内されています。 東北新幹線と上越新幹線にはMaxという車両が走っているのですが、これは全ての車両が2階建ての列車です。(時刻表で「Maxやまびこ」とか「Maxとき」と表記されています)  駅の窓口で2階席を希望して指定席券を購入すれば確実に座れます。眺めが良くてお子さんも喜ぶのではないでしょうか?

youshinmama
質問者

お礼

新幹線って、東京駅を始点に走っているものなんですね。詳しい説明ありがたいです。特にMAXの件、ご親切にありがとうございます。

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.2

こちらのサイトはJRの空席検索のサイトなのですが、乗る列車を 選んだらずらーっと駅名が出てきますよ。 http://www.jr.cyberstation.ne.jp/00000200.html 料金をしらべたかったらこちらのサイトが便利です。新幹線じゃなくてもちょっとした旅行にも便利です。 http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html またこちらのサイトも面白いと思います。 営業駅の一覧も乗っています。 リンクは東北新幹線ですがページの一番下にほかの新幹線への リンクがありますのでそちらからどうぞ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A 新幹線で旅をされた旅行記などのっていますよ。 http://homepage3.nifty.com/super-express/ JR各社でお得な切符がありますので旅行の際にはまず確認されたほうがいいですよ。 リンクはJR東海のものですが、JR各社どこもお得な切符があります。 http://jr-central.co.jp/service.nsf/doc/otokukip_menu

youshinmama
質問者

お礼

いろいろなサイトのご紹介ありがとうございました。 初心者ですのでこれから勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 東海道新幹線の回数券について

    新幹線回数券(東海道新幹線・山陽新幹線 普通車)(6枚つづり)についてJR東日本のページを見たところ、「ご利用になれる列車・席タイプ」の在来線特急・普通列車などの欄にコメントで 「*1 東海道本線「東京~熱海間」及び横浜線「東神奈川~新横浜間」をご利用になる場合に限ります。東海道本線函南以西にまたがる場合はご利用になれません。」 という表記がありました。 利用を考えているのは「新横浜~新大阪」の回数券なのですが、実際の乗車は平塚-小田原(東海道線)と小田原-新大阪(新幹線)です。 この場合、上記の*1にあてはまり回数券のみで乗車が可能でしょうか?それとも平塚-小田原間は別途支払が必要ですか?

  • 新幹線の定期について

    東海道新幹線の運賃計算は、在来線の東海道線に基づいて行われているため、例えば東京-小田原間の定期を持っている場合、新幹線は横浜を経由しないにもかかわらず、横浜駅で途中下車できる、と聞きました。 それでは、東京-小田原間の定期を持っている人が、新横浜で途中下車することはできるのでしょうか?? 新横浜は在来線の東海道線が通っていませんが・・・。

  • 新幹線と在来線を所有するJRの違い

    東海道新幹線はJR東海が新大阪~東京を保有していますが 在来線の東海道本線は神戸~米原(神戸までは東海道本線ですね)がJR西日本、米原~熱海がJR東海、熱海~東京がJR東日本ですが どうして在来線と統一しなかったのですか? 三連休パスなどJR東日本の切符を使うときは熱海~東京の東海道新幹線がJR東日本だったら便利なのにと思います 自由席は東北新幹線みたいに乗り放題で指定席を4枠使えますからね 現状だと運賃から完全に別払いしないと使えませんから高くて手が出ません、踊り子などを使いますね(SVOで指定枠を使うとか) 逆にJR東海の切符を使うときはJR東海エリアが広い方がいいのでしょうけど 山陽新幹線の博多~小倉もどうしてJR九州ではなくJR西日本なんですか?

  • 新幹線も無駄な路線と無駄な駅が増えるだけですよね

    東海道新幹線なども開業してしばらくは 東京ー新横浜ー小田原ー熱海ー三島ー静岡ー浜松ー豊橋ー名古屋ー岐阜羽島ー米原ー京都ー新大阪と本当に必要な駅だけだったのに だらだら新富士、掛川、三河安城などがふえていった 品川あたりは東京駅の混雑を分散させるために仕方なかったのかもしんないけど 長崎新幹線、北海道新幹線などなど、今後は国民の9割半以上は不要かどうでもいいと思う路線しかできないわけだし。

  • 「東海道本線」っていうのは一本の線?

    東海道本線の上にある駅同士なら、東海道本線の列車に乗れば基本的にはノンストップではなくても、途中で駅をかえることなく(その駅で乗り換えればいいだけで)そこまで行けるのでしょうか? 浜松在住なのですが、浜松駅から神奈川県の小田原駅まで行きたく、どちらも東海道本線に乗っている駅なのですが浜松駅はJR東海の管轄で小田原駅はJR東の管轄らしくよく分かりません(熱海で区切られている)。浜松駅からは上りが最高熱海までだったと思うのですが、熱海から小田原駅につながっていると考えてもいいのでしょうか? 最高レベルに常識のない質問だとおもいますが、よろしくお願いします。

  • 新幹線と在来線で会社が異なる駅の新幹線・在来線乗換改札はどちらの会社が担当?

    東海道・山陽新幹線の駅では 新幹線の駅と在来線の駅では管轄する会社が異なる駅がいくつかありますが そのような駅で新幹線・在来線乗換改札ではどちらの会社の駅員が担当しているのでしょうか。 関西の場合、米原駅・京都駅・新大阪駅では 改札外から直接新幹線に入る改札口ではJR東海の担当だと思うのですが 在来線の東海道線と新幹線との乗換改札の担当はJR東海・JR西日本のどちらが担当になるか、ということです。 他にも東京駅・品川駅・小田原駅・熱海駅・小倉駅・博多駅がこのケースになると思いますが 駅によって異なるということもあるのでしょうか。

  • 東海道・山陽新幹線、各会社毎の分割

    東海道・山陽新幹線ですが、東京-新大阪はJR東海、新大阪-博多はJR西日本となっています。 これって在来線の区分けとは結構違いますよね?以下のような区分けの方がしっくり来ると思うのですが、何故今の区分けのようになったのでしょうか? 東京-熱海:JR東日本 熱海-米原:JR東海 米原-小倉(新下関):JR西日本 小倉(新下関)ー博多:JR九州 少なくはなりましたが、各社間を跨ぐ列車は今でも結構あります。 各社間の調整が煩雑になることと、今の東海道新幹線の現状を比べると、果たしてどちらが良いのか判断に迷うところです。ドル箱を得たがために今の東海地区の路線網が維持されているとも思いますし、利用者そっちのけとも思います。

  • 新幹線の小田原駅

    新幹線の小田原駅からJR東海道線(上り)に乗り継ぎますが、新幹線の駅のホームにエレベーターはありますか? 5月に帰省した時には、上りのホームはバリアフリーになっていたような気がするのですが。 また、東海道小田原駅(下りホーム)から新幹線小田原駅の下りホームへはバリアフリーになっていますか? 教えて下さい。

  • 東海道新幹線のカーブと制限速度

    東海道新幹線は熱海駅のカーブ曲線半径1500mが有名です。 熱海駅以外で全列車が停車する東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪の駅付近以外で半径が小さい場所の半径mとその制限速度km/hについてカーブが厳しいところを優先的にできるだけ教えてください。

  • 新幹線停車駅について

    なぜ新幹線の停車駅には「新」が多いのですか? 例えば新横浜・新大阪・新神戸・新倉敷・新下関・新尾道などの駅です。 理由をご存知の方はお教えください。 また私はこう思うといった推測でもかまいません。