• ベストアンサー

もう使わなくなった哺乳瓶は?

noname#16474の回答

noname#16474
noname#16474
回答No.1

我が家は哺乳瓶も知人に上げていますよ。 欲しいって言う人に差し上げては。 自分がいやなら瓶のごみにしてもいいけど、 全世界から見たらやはり、リサイクルして欲しいですね

CAT320L
質問者

お礼

なるほど。てっきり他人は嫌がるもんだと思い込んでいました。哺乳瓶を買うにもかなりのお金をついやしたので捨てるのはもったいないですね。でも乳首の部分はどうされました?

関連するQ&A

  • 使用しなくなった哺乳瓶

    1歳の息子がいます。 母乳と粉ミルクをあげていたので、使用しなくなった哺乳瓶が数本あります。捨てるかどうか迷い、近所のママ友に聞いたところ「え~。もったいない!置いといて、次の子に乳首だけ代えて使いなよ~」と言われました。 次の子と言っても、妊娠もしていないのでいつまた使う時期がくるかわかりません。 洋服やおもちゃは分かりますが、哺乳瓶まで兄弟で使うものですか?? 1本くらいは、育った証としておいといてもいいかなぁと思うのですが、みなさんはどうしてますか?

  • 哺乳瓶の乳首について教えてください

    いろんな種類の哺乳瓶のお下がりを友達から頂きました。その乳首を買おうと思うのですが、乳首はその哺乳瓶のメーカーでないとダメですか? 一つだけ買った哺乳瓶があり、それの乳首が使えたらそれを買いたいと思ってるのですが・・・。

  • 哺乳瓶について

    現在5ヶ月で母乳実感の哺乳瓶を使っています。以前哺乳瓶の乳首のサイズについて質問させていただき、一回のミルクを10分ほどで飲み終えるのならサイズがちょうどいいのでは、ということで現在もSサイズを使用しています。最近ミルクの量も増えてきており、哺乳瓶のサイズを量の多い長い方に変更したいのですが、長い哺乳瓶だと乳首のサイズがM サイズなどで、Sサイズがありません。なので、ながい哺乳瓶の上の乳首とプラスチックの蓋の部分だけSサイズのものと交換してもいいのでしょうか?

  • 哺乳瓶で飲んでくれない

     こんにちわ。  今、もうすぐ4ヶ月になる息子がいます。   完全母乳で育てていますが、生後1ヶ月くらいまでは私の乳首からうま く飲めなかったので搾乳して哺乳瓶で飲ませていました。しかし、それ以 降は飲むのも上手になり、直接吸わせています。   私の通院や用事があるときに冷凍母乳で主人に預けようと思うのですが  哺乳瓶の乳首を嫌がり飲んでくれません。   みなさんはどうされていますか??どうしても飲めない場合、コップや  マグマグはいつから使用できますか??教えてくださいm(__)m

  • 哺乳ビンにつく白いブツブツは何?

    何度も使っている哺乳ビンや乳首に、最近白くて小さなブツブツが目立つようになりました。特にイソプレンゴム製の乳首の、哺乳ビンに取り付けるためのフタと接触する部分に多く、かための歯ブラシなどでゴシゴシこすってもとれません。 娘は1歳になったばかりで、哺乳ビンの消毒はすでに必要ないと思い特にしていません。いままで使っていてもこんなことはなかったと思うのですが・・・ どなたかこのブツブツの正体と、予防法、ついてしまった場合の上手な落とし方を知っている方、アドバイスをお願いします。

  • 哺乳瓶で飲んでくれない。。。

    生後2カ月半の女の子です☆ 今のトコ完母で育てています♪ 時々頭痛があり、薬を飲みたいので授乳を中止してミルクを飲ませようと思って哺乳瓶で飲ませるんですが、全く受け付けてくれず・・・。 以前、搾乳して哺乳瓶で飲ませようとしたのですが、それも飲んでくれませんでした。 ミルクの味がイヤというより、哺乳瓶がイヤみたいなんです。。。 いろ~んな乳首を試してみましたが、どの乳首もダメ。 やっぱりオッパイがいいみたいなんです。 周りから、『お腹が空いたらイヤでも哺乳瓶で飲むよ』と言われるのですが、それでも哺乳瓶では飲んでくれません。 最近、夜になるとオッパイだけじゃ足らない気がします。(乳首を引っ張ってグズります) それでミルクを飲ませようとしても拒否されてしまい、このままじゃ栄養不足になっちゃうじゃん(´д`;ってイライラしちゃう時もあります★★★ それと、来年の春には保育園に預ける予定でいるので、なおさら哺乳瓶に慣れてほしいんです。 どうすれば慣れてくれるんですかね?? 何か良い方法ご存知の方いますか!?

  • ほ乳瓶で飲んでもらうには

    2ヶ月の赤ちゃんがいます。 がんばって母乳で育てようと思ってます 最近白湯をほ乳瓶で飲ませたところ、飲まなくて白湯が飲まないんだなと思いました。ほ乳瓶の乳首でさえもかもうとしないです。 今日、ミルクを作ってほ乳瓶であげましたが、乳首のゴムがいやみたいで、かもうともしません。おなかはすかせて泣いてるのに、かもうとしないです。とても困りました。ピジョンのプラスティックです。 たぶん母乳では足りてこなくなるし、外出もできないです。 どうしたらほ乳瓶で飲んでくれるかどなたか教えていただきたいです。よろしくお願いします。 母乳でがんばろうと思っていたのですが、仕方なしの外出とかあるんですが、どうしたらいいのか・・・たぶんでなくなると思います。 母乳であげると時間かかっていつも母乳でのみながら寝て、おいたら泣いて、またあげたらおっぱいをくわえて寝ておいては泣いての繰り返しで、1時間くらいかかったりします。 おこしかたが分からないので、布団におきます。なのでとても時間がかかって困ってします。

  • 哺乳瓶について

    こんにちは。 赤ちゃんの使う哺乳瓶の乳首なんですが、「いつ」が「換え時」なんでしょうか。 私は基本母乳で、たまにミルク、白湯、麦茶を哺乳瓶で与えています。 乳首の換えをたくさん買い込んではいるのですが、使用できているのでいまだ取り替えたことがありません。 明らかに破損したり、切り目が入ったときまで使えるものなのか、ある程度時間がたったらかえるものなのか。。 教えてください。

  • 哺乳瓶での寝かしつけを止めたい

    娘はもうすぐ2歳になるのですが、夜寝るときには哺乳瓶が未だに欠かせません。 あとタオルも持って寝ます。 ミルクや牛乳を哺乳瓶で飲んでいると虫歯の危険性がある聞き、哺乳瓶を使う時は中身は水です。 昼間はコップで牛乳を飲みますが、寝る時だけは私の覚悟が甘いせいで哺乳瓶が離せないんです。 もうすぐ2歳なのに哺乳瓶をまだ使っていていいのかという思いと、乳首を歯でグニグニ噛むので、買い換えてもすぐ穴だらけになってしまうことも、哺乳瓶を卒業させたい理由のひとつです。 哺乳瓶にかわる寝かしつけの方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶を嫌がります

    現在生後2ヶ月になる子供を母乳だけで育てています。1ヶ月を過ぎた頃からお風呂上りに果汁を飲ませようと試みているのですが・・・哺乳瓶を嫌がって受け付けてくれません。出産後病院に居る間は、夜中の母乳の不足分をミルクで補っていたし、その時は哺乳瓶でもゴクゴク飲んでいました。ところが、その後は母乳だけで十分であったため哺乳瓶を使っていませんでした。それが悪かったのか、今では哺乳瓶の乳首を口に当てるだけで、明らかに嫌そうな顔をし、無理して口に入れると、餌付きます(>_<")哺乳瓶の乳首も違う形のものに変えてみたのですが、結果は同じでした。果汁が嫌なのかと試しにミルクを与えたのですが、それもダメでした。哺乳瓶で飲んでくれるようにする方法はないのでしょうか?母乳以外のものを飲ませてあげることが出来ないのでは、外出も限られてしまうのではないかと心配です。

専門家に質問してみよう