• 締切済み

スキージャンプ、ノルディック複合はなぜ男性のみ?

こんばんは。ウィンタースポーツには男性しか参加できない競技がいくつかありますが、これは何故でしょうか? 医学的見地からでしょうか、それとも競技人口のせいでしょうか? 詳しい方いらっしゃれば教えてください。

みんなの回答

  • huruihito
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.1

こんばんは たぶんこれは、昔からの名残でしょうね。近年では女性の進出もあり、ヨーロッパでは女性の大会もあるそうです。近い将来は世界大会にも女性選手が出てくる可能性がありますね。 下記のサイトをご参照ください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97

関連するQ&A

  • ノルディック複合ジャンプと スキージャンプ の違い

    ソチオリンピックで ノルディック複合でエリック・フレンツェルがノーマルヒル103.0m ラージヒル139.5mを飛んでいます。 スキージャンプではカミル・ストッフがノーマルヒルで142.0mを、ラージヒルでは143.4mを飛んでいます。 ノーマルヒルではノルディック複合とスキージャンプでは 明らかに違いがありますが、ラージヒルでは ほぼ同じ飛距離のように見えます。 ジャンプだけのスノージャンプのほうが 技術的にも上と思えますが あまり差がないのはどうしてでしょうか。 複合の選手とジャンプの選手の差はどれくらいあるのでしょうか。 また スキージャンプのノーマルヒルとラージヒルの違いを教えてください。

  • スキーの純ジャンプは廃止して、ジャンプに重きを置いたノルディック複合にすべきではないでしょうか?

    純ジャンプの選手は軽い方が遠くまで飛べるので、ダイエットし過ぎて拒食症になる選手もいるそうです。ノルディック複合ではそんな選手はいないでしょう。栄養失調では、ジャンプは飛べても、クロスカントリーはできないでしょうから。 そこで、純ジャンプは廃止して、代わりに、ジャンプに重きを置いたノルディック複合にしてはどうでしょうか? ジャンプに重きを置いたノルディック複合とはどういうものかというと。 1.クロスカントリーの後にジャンプを実施する。 2.クロスカントリーの距離を1Kmとする。 3.クロスカントリーの得点をジャンプの1/2にする。 これなら、純ジャンプの選手も栄養失調にならずに、競技を続ける事ができるのではないでしょうか?

  • 男性の下着を

    よく漫画などで冗談でですが、女性が男性の下着を穿いて「妊娠する」といっているような場面を見かけますが、実際にそのようなことはありうるのでしょうか。医学的な見地から教えていただけると幸いです。

  • 競技人口と見る競技としての人気の大きな差について。

    時々、バドミントンはマイナーな競技だと言う人がいます。おそらくマスメディアによる報道のなされ方の影響で、野球やサッカーの報道のされ方を基準にして、その他の競技の報道を測ってしまっているために、そういう誤解がまかり通っているのだと思われます。 バドミントンの競技人口は野球やサッカーよりも多く、老若男女、初心者から上級者まで楽しんでいる人が多い競技だと思います。様々な大会にしても、競技レベル別に分かれていて、多くの人たちが参加しやすいようになっていることが多く、競技人口が多いこともうなずけます。 一方、競技人口が多い割りには、見て楽しむスポーツとして人気があるとは言えません。実業団チームやその所属選手たちの活躍が話題になることは少ないですし、トップレベルの選手たちが出場する大会の観客が常に多いというわけでもありません。 マスメディアが大きく報じる時というのは、マスメディア自身がスポンサーや主催者である場合のみでしょう。その報道のされ方が、あたかも、人気スポーツとそれ以外のスポーツの差であるかのように誤解されています。そのような、マスメディアによる報道以外の要因として、競技人口と見るスポーツとしての人気の差について、考えられるものがあれば、ご回答願います。

  • バスケットの競技人口

     世界の競技人口はよく 1位 サッカー 2位 クリケット 3位 バスケット の順に多いといわれています。 しかし、バスケットの競技人口は4億5000万人、 サッカーの競技人口は2億4000万人という数字を競技人口について調べているとよく見ます。 実際のところどちらが多いのでしょうか。 また、部活動においてのバスケットの競技人口は 他のスポーツに比べて多いのでしょうか。

  • スキーの効能ってありますか?

    20代男性です。 今度豪雪地帯に転勤になりまして、近くにスキー場がたくさんある環境になったのでスキーを始めようかなと思っています。 そこで質問ですが、「スキーをしててこういう得なことがあった。こういう能力が鍛えられた」といった効能ってあるんでしょうか? 例えば登山でしたら「足腰が丈夫になってスタミナが付いた」「料理の腕が上がった」「天気図を読む能力がついた」といった感じです。 ウィンタースポーツ経験者の方、宜しくお願いします。

  • オーバートレーニングとオーバーワーク

    オーバートレーニングとオーバーワークについて、スポーツ医学的見地から色々教えてください。

  • マイナースポーツをメジャーにするには?

    私は今、大学で日本ではあまり知られていないマイナースポーツをやっています。世界的には有名で競技人口も多いのに日本では、競技人口もおろか知られていないのです。日本に広めてメジャーなスポーツにしたい!!と思っています。 どうすれば、日本に広く普及できるのでしょうか? スポーツを普及するのに不可欠なものとは何でしょうか? 皆さんアドヴァイスお願いします!

  • ノルディック複合

    ノルディック複合の選手って、競技を始めるのは、どのパターンが多いでしょうか? 1)ジャンプの選手がクロスカントリーもする 2)クロスカントリーの選手がジャンプもする 3)最初から両方やる 私はなんとなく2)が6割くらいで、1)4割くらいで、3)はほとんどないように思いますが。

  • ノルディック複合

    個人と個人スプリントでは何が違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう