• 締切済み

新築住宅の値段

家を建てるのに、できるだけ妥協せずに間取りなどのプランを決めたいんですが、そうなると価格もぐっと上がってしまいますよね・・・  そこでハウスメーカーさんへ値切りの交渉になると思うんですが、どこまで値切ることができるんでしょうか? 言い過ぎると建設の際に手を抜かれそうでイヤなんですが・・・でもできるだけ安くしたいし・・・。  ハウスメーカーさんで建てられた方、どうされましたか?

みんなの回答

noname#19073
noname#19073
回答No.4

>言い過ぎると建設の際に手を抜かれそうでイヤなんですが 大手メーカーで発注した場合、あまりそういうことは無いと思いますが・・。3の方も書かれておりますが金額交渉してもしなくても抜く業者は抜く、抜かないところは抜きません。特に大手のメーカーは信用第一ですから絶対安心とまでは書けませんが、値切ったことを理由に部材を抜いたりはしないでしょう(笑 >できるだけ妥協せずに間取りなどのプランを決めたい 「妥協しない」というレベルがわかりませんが、家に限らず贅を尽くせば価格は高くなりますよね。贅を尽くした挙句「安くせい」というのも身勝手な話にはなりますが(笑 >どこまで値切ることができるんでしょうか? この質問はとても多いしその都度書いてますが、まず見積もりというもの自体がどこまで信用出来るものかが関係者以外わからんのですよ。 例えば本来2,000万円で出来るところを値引きに備えて2,200万円で持ってくる。それで5%、110万円サービスしましょうと言って、2,090万円にして貰ったとしても正規の数字よりも90万円高いことになります。 あまりダークな事は書きたくないですが、そういう部分もあります。しかしそういう部分を疑い出すとキリが無いし、簡単にわかるものでもありません。 あとは大手メーカーだと月締めで動いているケースが多いですから、月末になって営業所全体の数字が目標から大幅に足りない時などには思い切って引くケースもあります。これもあなたがコントロール出来るものでもない。 あなたの予算と希望するメーカー&間取り&仕様で作ったプランの見積もりとの乖離状況にもよりますが、ある程度予算に近いものであれば多少引いてくれると思います。 「最初から何%までなら引いてくれる」等の思惑で動くのではなく、注文住宅であればある程度形や数字が出来てこないと何とも言えない、というのが正直なところです。 もちろんメーカーの営業も馬鹿では無いですから(馬鹿もいますが・・)あなたに買って貰えるように、あなたの予算(頭金や融資枠)に合ったプランを提案してくると思います。 例えば頭金や収入の関係で予算が2,000万円というのが 見えているのに、客の要望のままに3,000万円のプランを持ってくるというのはあまり有能な営業のすることではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17334
noname#17334
回答No.3

>家を建てるのに、できるだけ妥協せずに間取りなどのプランを決めたいんですが、 大変結構なことです。 >そうなると価格もぐっと上がってしまいますよね・・・ 一概にそうともいえません。 ハウスメーカーというかハウスビルダーにもいろいろあるのです。また、土地を買って工務店やハウスビルダーに家を建ててくれと頼むケースと、建築条件付き物件を買った場合でも状況はことなります。 一般的な土地に建物を建てる場合でも、木質系や鉄骨系(ALC含む)などのプレハブメーカーは、規格プランを持っていてそこからはみ出す仕様はすべて変更仕様ということで価格が上乗せになります。単に部材が増えるのでなく工場の生産ラインに流れているものに、さらに工場もしくは現場で加工する手間が加わるからです。 しかし工務店や在来工法の場合などは、部材と工賃の積み上げですから、それほど大きな金額変更にならないことが多いです。 たとえば、窓を出窓に変える。まどの位置や寸法を変える。 在来工法なら、それほどの変更ではないものが、プレファブでは、パネル形状や補強が変わるわけで、標準パネルのお金に、加工賃や材料が加わったり、ひどい場合はそのパネだけ特注で造ることになります。 ご自身の希望をできるだけ取り込むなら、在来工法をまず選択すべきです。 >そこでハウスメーカーさんへ値切りの交渉になると思うんですが、どこまで値切ることができるんでしょうか? いきなりそういう話にはなりません。 注文住宅でも、木質系プレハブでも、まず図面ができて、見積りが上がってきます。 見積り書が読めないと、値切ってみても、なかなか着工しないだけで、相手は折れてきません。 実際に、「どこが高いとおっしゃるんですか?」と聞いてきますし それに答えられないと 「それじゃ仕様をもとにもどしましょう」 という話しになるだけです。 一生懸命考えた出窓や風呂場の拡張や、増やした収納や天井に埋め込んだクーラーや磨き丸太の床柱がみなもとの標準仕様にもどって終わり。 そうならないためには、まず坪単価を抑えてどういう仕様の住宅が坪単価40万でできて、坪単価60万の家とはどういうものか そういう感覚をつかんでください。これには、住宅展示場を見るのもいいですが、完成物件の現地見学会が一番役にたちます。 次に、予算の総枠を決めてそこを変えないということです。 坪55万で30坪の家を建てると決めたら1650万円に収まる設計と仕様を考えていくのです。 それと、見積り書があがってきた時点で専門家にみてもらうのがベスト。そういうことをやってくれる会社もあるようです。工務店に友人がいたらそういう程度でも結構。 見積りは 土工事 地業 共通仮設 木工事 建具工事 内装工事 雑工事 屋根及び防水工事 ガラス工事 管工事 電気工事 などに分かれて書かれています。 だいたいが材料単価 数量 工事費がかかれていますが、なかには一式と書いてあるものもあります。 なかなか素人の手におえるものではないです。 図面と見積りを専門家にみせて (1)図面で記載されていて、見積りから抜けているものはないか。 (2)単価及び工賃の価格は妥当か に重点を置いてみてもらいます。 そういうことをまじめにやってはじめて価格のネゴが可能になります。 >言い過ぎると建設の際に手を抜かれそうでイヤなんですが・・・ 手は抜きません。またお金が高いからって手を抜かないわけでもないです。抜く業者はがっぽり稼いで抜くだろうし、そうでない業者は厳しい予算でもしっかりやります。業者を選んでしまってから言うはなしではないです。最初から信頼できるところに頼むべきです。 むしろ、心配すべきは設計の段階で図面化して、見積りを取って、そこでまたもとに戻しても、見積りだけ訂正されて最終の変更図面を貰わずに契約着工するケースが結構あるわけです。もちろん、追って契約図面はできあがるのですが、もう熱は冷めてあんまり真剣にチェックしない。 ここで結構誤解が生じやすい。 え?こここんな仕上げだったっけ? 図面でそうなっています。 これは手抜きでなく思い違い。最後まで確認しましょう。 >でもできるだけ安くしたいし・・・。 総額を決めて、そのなかで,仕上げや造作を追加しながらグレードを上げていく交渉をこまめにやるのです。それと、意外と安く入るのがユニットバスとか洗面化粧台とかシステムキッチン。ハウスビルダーは大量に仕入れてこの部分でサヤを稼ぎます。 ここをいじると損します。メーカーの提携品でなるべく見栄えのいいものを選ぶ。一方クロスなどどんなに気張ってみても単価はこだわっても仕方が無い。 同様にロットが大きいのは床です。フローリングは練りつけの厚さを注意すべきです。これもハウスメーカーの仕様できまっていたりします。 コストを安くするには、 (1)窓を減らす (2)建具を減らす (3)造作を減らす (4)外壁の仕様を落とす (5)屋根材の仕様を落とす (6)外構の樹木をやめる などが考えられます。 車買うのと違うので、利益が何パーセント出るかは工事が完成しないとわからないというところがあります。 普通は18%程度の販売経費を積んでいます。 でも、職人の手間賃も変動しますし、雨が続いて工事が遅れたらそれだけ損もでます。 帳尻をあわせるために工程をはしょる下請け業者も出てくるのです。 どんな小さな現場でも実際は下請けの職人の分業で出来上がっています。 元請業者が安い金で叩けば、下請けは手間を省くでしょう。そういう部分をなるべく少なくするようにプレハブ工法がでてきたのですが それでも、安いおかねでいいものを造れとお客が言う以上、しわ寄せは下請けがかぶることもあるでしょう。 つまり、坪単価と総額をきめて、その範囲でべストな仕様を決める。これしかないですね。 削るところは思い切ってけずらないといつまでたっても着工できないです。 私は、カミサンの実家のMホーム、両親の家の在来工法、会社の同僚の在来工法いくつか見てきて見積り査定もしてきましたが 住宅というのは、一品生産。感性品の不動産物件を買うように一声100万みたいな値引きはしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donfan777
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.2

回答の趣旨とはちょっと違いますが、すみませんm(__)m 価格を抑えたいなら地場工務店にすればどうでしょうか?(もしくは建築家) 大手HM → 地場工務店 にするだけで2割から3割はコストが抑えられますよ。 もちろんその大手HM特有の部材などがあれば使用できませんが、間取りなどは何処で建ててもほとんど問題なく一緒に出来ます。設計力の差はありますが(^^ゞ 工務店さんに頼むデメリットとしては 1)当たり/はずれが大きい 工務店…と言うよりも担当する大工さんの腕に左右されると思います。 2)設計に気力/体力が必要 HMのように「家」という「商品」を「買う」のではなく、「家を建てる」事になりますから、パンフレットなどから選択して選べば完成・・・などといったことはなくなります。何から何まで施主と工務店(または大工さん)との話し合いで決めます。時にはこちらから提案し、建材メーカーなどとの取引をお願いすることも…ただし建てあがった時の充実感はすごいです。 値切りいった内容ではなく「コストダウン」の思案になると思います。根拠のない「値引き」はありませんから。施主自ら膨大な知識が必要ですし、まさに「ピンキリ」ですので、それらを見抜く知識も必要になりますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

値切りはわかりませんが,下記住まいの水先案内人は参考になればと思いまして添付しました. 兎に角,変更は高く付きます.各社に見積もり取った方がいいのではと思います.

参考URL:
http://www.ads-network.co.jp/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新築住宅の価格について

    現在住宅の建て替えを検討しています。 そこで、見積もり価格についてお伺いします。 複数の業者に同一の仕様書・間取り図を渡し、見積もりを出してもらいました。 タマホーム、センチュリーホーム等のローコストハウスメーカーと普通の大工さん(親戚)では50坪の家で、200~300万円ほど大工さんのほうが高くなります。 私としては価格の安いところへ依頼したいのですが、ローコストハウスメーカーは耐久性が劣ったり、後々のメンテナンスにお金がかかるのでしょうか? この業界に詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 新築物件の値段交渉について教えて下さい

    新築物件の値段交渉について教えて下さい 新築で家を建てる予定ですが値下げ額の相場はどれくらいなのでしょうか? これから本格的な商談に入る段階に来ているのですが、どれくらい要求して良いものなのか悩んでおります 情報としては以下になります ・大手ハウスメーカーでの自由設計建築 ・土地もハウスメーカーが買い上げて建物とのセット販売 →つまり建築条件付きと同じ、但し仲介料は無料 具体的な間取りや細かなオプション等の詰めを行う前の段階で参考プランとしてメーカーが出して来た最初の見積もりは、ざっと以下のような感じです ・土地58坪 2500万 →工事費、各種登録等の諸経費込み ・建物34坪 2500万 →280万ほどの値引き後価格 合計5000万 もともとは4500万という予算を伝えていて、土地が500万ほど安い別の所で予算ちょうどの見積もりもあったのですが、より条件の良い(駅近)所として、上記の見積もりを提示されました 現時点では価格UPするとしても駅近の方を優先で考えています 返済の方は、5000万であれば余裕を持たせた計画の範囲内ではあるのですが、なるべく抑えて行きたいと思っています メーカー側にも、もともと4500なので出来るだけ下げたい、と伝えていて、頑張らせて頂きますと言ってくれてはいます 土地もメーカーの所有ということなので、他メーカーとの相見積りで競合させるということもできません どこまで踏み込んで良いものか、アドバイスお願いします

  • 新築で値段を抑えるにはどこを削る?

    ハウスメーカーと契約してきました。 契約後でも農地転用するまでは間取りの変更などできるようです。 細かい変更は着工前まで可能だそうです。 できるだけ値段を下げたいのですが、どこを触れば効果がありますか? みなさんの経験や知識をお聞かせください。

  • 新築の間取りの打ち合わせについて

    土地も決まり新築の家を設計する段階にあります。 ハウスメーカーも決まり、間取りを決めている最中なのですが、 その段取りについて教えて下さい。 はじめに自分たちの希望をいろいろと伝えるために、 部屋数と部屋の広さの希望、 それと収納なのどの用途について自分なりの意見を用意しました。 それと自分なりに間取りプランもどき(素人考え)も数点 参考までにつくって見てもらいました。 そしてハウスメーカーさんにいらっしゃる設計士さんが プラン案を作成して、叩き台としていただきました。 これをもとにいろいろと改良していきましょうと言われたのですが、 ここからどの程度の改良をしていっていいものか、戸惑っています。 例えば玄関の位置や階段の位置を変更したいといえば、 かなりの量の変更になりますよね。 そういうのは言うべきではないのでしょうか? ハウスメーカーの担当の方や設計士さんがとても良い方で、 気になることはなんでも言ってくださいね。 大きな買い物だし、遠慮はしないでどんどん言ってください。 これではじめからOKだなんて思ってないですよ。 といってくださいます。 でも、その「なんでも」ってどの範囲なんだろう??って やっぱり少し遠慮してしまいます。 設計士やハウスメーカーの方の本音、 また家を新築された方の体験談などをお聞かせ願えたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 新築住宅の値引きについて

    ハウスメーカー(ダイワハウス)で新築を決め、現在インテリアなどを決めている段階です。メーカーの見積書によると、建物代金が定価¥320,000,000を7%引きで、297,000,000となっています。この7%というのはどこから出てきた数字なのか全くわかりません。今のところ、値引きの交渉は一切していませんが、するべきなのか、してはならないのか…するとしたら、どのように交渉したらいいのですか?それと、どの段階ですればいいのでしょうか?一般的に値引きはどのくらいできますか?教えてください。お願いします。

  • 新築・・・どちらが良いか悩んでます

    新築予定です。 間取りが思い通りでちょっと坪単価が安い地場の ハウスメーカーか、間取りは思い通りではないが まあまあ納得のいく大手の坪単価高めのハウスメーカーか。 後者のほうが後々いいのかなぁと思いつつ、 前者も坪単価(37万くらい)が魅力。 こういう場合、最終的にはどこに重点を置いて メーカーさんを決定すれば良いのでしょうか?

  • 新築間取りについて

    新築間取りについて 以前も質問させていただきました。 前回の内容を踏まえてあるハウスメーカーに提案されたプランです。 自分としては今のところ満足なのですが、何かこうしたほうがよいというアドバイス等あればお願いします。 玄関が西、洗濯物はハウスメーカーの提案で雨だったら北にテラスをつけて風を通して乾かす、晴れのときは庭に干します。 玄関前の3mは車を入れるためにあけています。 よろしくお願いします。

  • 注文住宅って注文できないの?

    自由設計の注文住宅(2階建・2×4・高気密高断熱)を 予定している者です。 地元密着のハウスメーカーとプラン契約し、随分前から 間取りを打ち合せしているのですが、なかなか決定しません。 と、言うのもHM側はなぜか最初から私達施主の間取りの希望 はほとんど聞かずいつも勝手な間取りを提案してくるのです。 例えば寒いから苦手ですとずっと言っているにもかかわらず、 リビング階段を入れたり、必要のない家事室を組み込んでみたり、 風呂は南が良いと言っているのに違う場所にしたり・・。 もちろん、こちらのほうからはあれこれこまかく要望を 言い(ほとんど聞かれないので言うしかない) 今まで10パターン位提案してもらいましたが、全く思い通りに なりません。 もう最近では「施主の要望・希望にこたえる家」ではなく、 新築後に予定している「HMのオープンハウスに見栄えの良い家」 ばかり提案されてるような?気にもなってきました。 表向きは注文住宅ですが、実際は自由な間取りや希望は叶わないもの なのでしょうか?(お金持ちの豪邸なら話は別でしょうけど) 主人も最近は諦めぎみで、全部希望の間取りじゃなくても仕方ない 妥協は必要と言います。 家を建てるのははじめてで住宅業界の事は良くわからないのですが 注文住宅ってそういうものなのですか? アドバイスお願い致します!

  • 住宅の新築について

    実家の住まいを建て替え、同居をと考えています。 いくつかの住宅展示場を回り、「こんな家にしたい」というものが少しずつ見えてきました。だいたいの構想は頭の中に描けるものの、それがいったい敷地内にうまく収まるのか(建ぺい率とかありますよね)、果たしていくらぐらいの予算ならやっていけるのか、など。まず、どこから手につけて良いのかもわかりません。住宅メーカーを選択するのが第一歩でしょうか? 住宅メーカーについても、実家の父は、ダイワハウスがいい(近所に知り合いがいてこれからの付き合い等を考えて)、主人は、木造住宅(積水ハウスの木造)がいいと言っています。私も、実際展示場などを見ていると、どこのメーカーさんも納得できる面があり、これはというのがありません。 まず、住宅メーカーの選択方法、木造住宅とその他の住宅の違い、メリットデメリットを教えて欲しいと思います。

  • 間取り1LDKの、小ぢんまりした家の値段について。

    間取り1LDKの、小ぢんまりした家の値段について。 茨城県に、マンションの1部屋のような、小さい家を建てようと考えています。 建物価格1200万円以内でどうにか建たないかなぁ~と思っています。 でもまだ30代なので、50年くらいは建っていてほしいです。 「家を建てる」系の本を数冊みてみましたが、小さすぎて需要がないためか、家の写真も参考価格も載っていませんでした。 依頼するメーカーも、どこにしていいのかわかりません。 小さい家の建築に詳しい方、小さい家を造るメーカーにお勤めの方、小さい家にお住まいの方…参考価格や間取り案、メーカーについての情報をお持ちでしたら教えてください。 よろしくおねがいします。