• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ユーザー車検のメンテナンスノートについて。)

ユーザー車検のメンテナンスノートとは?

LUMINOQの回答

  • LUMINOQ
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.3

#1、#2です。 #2に参考URLを載せてましたがミスですので気にしないで下さい。 それだけです。

関連するQ&A

  • ユーザー車検について

    始めまして今日は。 ユーザー車検について幾つかご質問をしたいのですが ご経験があるがいましたらご返答・アドバイスの程を 宜しくお願い致します。 1.メンテナンスノートの記載についてですが、全く 内容を理解していないのに車検に通すときに適当に チェックをしましたが、これは違法なのでしょうか? 2.二年点検を行い、異常・交換部分が必要なところ をそのまま交換せずにそのまま車検に通したらこれは 違法なのでしょうか?自分では事故を起こさない限り は問題ないと思いましたので、何かが壊れたらそれ から交換するば問題なのではないだろうかと思います。 3.車検代をもっとも安く浮かすことを考えてこのように するようにしていますが、やはり何か違法なのでしょうか? 二年点検→メンテナンスノートに交換必要と書かれ(チェッ ク)ても、気にせずにそのまま交換したフリをしてチェック を書き直す。 アドバイスの程を宜しくお願い致します。

  • ユーザー車検だけで大丈夫でしょうか?

    この度、自家用車(普通車と軽四)の車検が近づいてきたので車検に出そう と思っています。すると自分で陸運局に行って済ますと安くあがると調べていて わかったのですが、このユーザー車検にさえ通りすれば、車の点検は他にしなくても 大丈夫なのでしょうか?特にこのユーザー車検点検項目以外にディーラー等で 定期的に調べておいてもらったほうがいいところなどがあれば教えていただければ幸いです。

  • 車検について

    半年ほど前に車検に出したのですが(ディーラーでなく中古車販売店) 陸運局から「車検時に定期点検が実施されてなかったか、実施の確認ができなかった」のでもし実施してないのなら定期点検の実施を促すハガキが届きました。 車検についてよくわからなのですが・・・ もしその販売店が認証工場でなくユーザー車検という形式で陸運局に車を持っていったのなら、 24ヶ月点検は実施されてないってことですよね?!  (請求書みると色んな点検はしてくれてるようですが)もしその場合は また別に24ヶ月点検できるとこにもって行って点検のみしてもらった方がいいのでしょうか? そして、もう一つ。 車検後に助手席のフロントガラスの張られている1年点検の丸いシールは車検を受けるとだれでももらえるのですか? 例えば24ヶ月点検を実施できる業者に車検を出したときのみとか。 意味不明の質問になってしまったかもしれませんが・・・ どなたかお願いします。

  • ユーザ車検で提出する点検整備記録簿

    ユーザ車検で提出する点検整備記録簿 近いうちユーザ車検をする予定です 点検整備記録簿について質問したく。 購入時付属していたトヨタのメンテナンスノート、点検整備記録簿があり、12ヶ月、24ヶ月ディーラーで点検してもらった時に記入してもらっています。 ユーザ車検を受ける時、これを提出しても問題ありませんでしょうか よろしくお願いいたします

  • ユーザー車検について(24ヶ月点検)

    この度、ユーザー車検にて車検を通したのですが、 24ヶ月点検は後整備ということで通しました。 24ヶ月点検はやらなければいけないのでしょうか? (もちろん、やっった方がいいのはわかっていますがいつも見てもらっている工場主にいつも何かメンテしてるから特にやる所ないと思うんだよね) と言われた為、 ならユーザー車検に挑戦してみよう! という事でユーザー車検に行った所1回で合格でした。 車検を通しても24ヶ月点検はしなければならないのでしょうか? (ネットで検索した所、地域によっては24ヶ月点検受けてくださいねといったハガキが送られてくる場合もあるとか…。) でも、車検後24ヶ月点検を受けたかどうかは陸運局に報告しなければならないのでしょうか? また、 車検通した後に24ヶ月点検のみ工場に依頼するのは失礼には当たらないでしょうか? 何卒、ご教授お願い申し上げます。

  • 車検について(ユーザー車検)

    ユーザー車検についてネットで色々勉強しているのですが一つ 分からない事があるので教えていただきたいです… 仕事を平日に1日休みを取り陸運局に行くとします。陸運局の検査中に 当日には直せない不具合が出た場合、不具合の修理を車屋やディーラー にお願いし、そのまま車検もお願いすることは可能なんでしょうか?  ユーザー車検の場合、重量税等の料金を検査前に事務所で払っている 様なので、途中でユーザー車検諦めると支払った税金は返ってくるので か心配です。

  • 軽自動車のユーザー車検を受けたい

    メンテナンスノート(12ヶ月・24ヶ月点検など)に点検をやってなくて何も書かれてないのですけど、ユーザー車検には必要なんですか?車は6年目で5000Kmぜんぜん問題ありません

  • 納得できない車検

    先月マイカーを車検にだしましたがユーザー車検ばかりやってきたので きちんと整備をしてもらいたくて上場企業であり信頼できると思いオートバックスへだしました。 車検が通らないとかでオートマホース、ドライブシャフトブーツなど交換し高額なものになってしまいましたがやむおえず支払いました。 車に乗るとブレーキを踏むとひどい振動がありました。 再度車をだしたら 問題ないからこのまま乗れ といいます。 どうしてもおかしいと思いディラーで見てもらったら修理しないとブレーキが破損して事故になると言われましたがオートバックスは保証書をだしながら保証には応じないといいます。 困り果てて陸運局へ相談したらオートバックスは保証には応じないけど 陸運局からの指導で下請けの工場が処分されては困るのでオートバックスを通さず直に車を修理してくれました。 車に詳しい人に見てもらったらブレーキ関係の古い部品などの交換も無く下周りの塗装、ライトやサイドブレーキの調整、等もなく通常行われる点検整備は行われていないだろうとのことでした。 にもかかわらず 24ヶ月点検、整備費用、検査代行手数料と高額な請求がされています。 下請けの工場は13000円で車検のみを通す工場だと言う事も解り、私の車もこのやりかたでやっただけだと容易に推定できます。 行われていない24ヶ月点検、整備費用の返金を求め 危険を感じているためディラーに改めて点検整備に出そうと思いましたが 如何なる返金にも応じないとオートバックスはいいます。 小額裁判をやろうとも思いますがそれ以外に返金を求める方法はないでしょうか?

  • 車検の費用について

    今月、車が車検が切れるので、カローラ神奈川へ車検の予約をしたのですが、 その車検費用について、疑問があるので教えてください。 事前に車検費用が知りたく、営業マンに聞いた所11万といわれました。高いなぁと思い、同社のホームページで確認したところ、24ヶ月定期点検料という項目があり、必ず必要な費用と、記載がありました。 私は結構まめなほうなので、6ヶ月点検や1年点検をかかさず、同社に点検をしてもらっているのですが、悪い箇所があれば直してもらっています。 それが、24ヶ月点検はわかるのですが、その費用が1万7千円かかるのが納得いきません。 点検しているので交換する部品など無いはずです。工賃で1万7千円取るのでしょうか? http://www.toyota-corolla.co.jp/maintenance/tenken.html#junbi

  • ユーザ車検でのメーカ保証について

    ホンダのフィットに乗っています。 三年前新車で購入し、今月で車検が切れます。 そこで、ディーラーに見積もりを出したのですが、想像以上に高く 時間もあるのでユーザ車検(自分で陸運局に持って行く)にしようかと考えています。 しかし、問題は、ディーラーにの見積もりで指摘されたのですが、アウトボードブーツのグリス漏れと、オイルパンのオイル漏れです。両者とも油が滲んでいるだけで、ディーラーによるとメーカ保証で無料交換してくれるとのことです。 確かにブーツを確認したら左側が滲んでいるのですが、割れている訳ではないです。 そこで、お聞きしたいのはユーザ車検の前後で、メーカ保証を受けれるかということです。自分で陸運局に持って行って車検を受けた後、ディーラーに持って行き、無料で漏れ箇所の部品を交換してもらえば安くすむのではと、たくらんでいます。 だれかお知りの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。