• 締切済み

上智・・・

こんにちは。 昨日、上智大学文学部史学科の入試を受けたんですが・・・ 代ゼミの解答速報で採点したところ、英語が誤算で単純計算で220/350点ほどでした・・・。 昨年までの合格最低点が 2005・・・187(受験者数320) 2004・・・208(受験者数487) 2003・・・210(受験者数485) です。 今年は史学科の志願者数が大幅に増えて609人でした。 今年の代ゼミの各教科の昨年との難易度の比較は 英語・・・長文2題は難化も全体的には変化なし 国語・・・同等 世界史・・・やや易化 のようです。 このような状況で今年合計点220の僕はどうなんでしょうか? 昨年までならボーダーですが、今年は志願者が増えたので危ないと半ば諦めているのですが・・・。

みんなの回答

回答No.3

上智は偏差値法で最低点を出しています。 ですから、およそ公表している点数にプラス35点は必要です。 とすると、去年は222点くらいです。 ですのでかなりきついかもしれません。 たしか、代ゼミの校舎に予想の最低点を昔掲示してありましてそのくらいでした。

  • dicastire
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.2

上智大は偏差値法で点数を出しますので、素点では判断できません。各教科ごとに偏差値法で点数を出し、その合計点で合否が決まります。 偏差値法ということは、もちろん偏差値を基準にするわけです。つまり、自分の点数が平均点近くだったり平均点以下だと(上智はレベルが高いですから)厳しいということです。No.1さんの場合、志願者増に伴って相当厳しい戦いになり、平均点がかなり上昇したのではないかと推測されます(ランクが3.5も上がったわけですから)。 今年の志願者がどれ位のレベルなのかはもちろん分からないのですから、こればかりは「人事を尽くして天命を待つ」他ありませんね。ちなみに、志願者増加は二次での面接を廃止したためと思われます。 個人的な経験談(総合人間科学部心理学科志望でした)から言うと、素点で7割以上あれば望みがあるかなという気がします。学科が違いますから、あくまで参考程度にとどめて置いてください。

回答No.1

今年の受験者ではなく専門家でもないのですが、その大学・学部・学科の出身者ですので投稿したくなりました(かなり前ですが)。 100%とは言えませんが、このレベルの学校は志願者が増えると難易度が上がる場合が多いです。 私も受験時、某大学を受けたら前年に比べてかなり志願者が多く(倍率があがり)、前年並のレベルなら楽々合格点なのに何点か足りずに不合格でした。 で、翌年のランキング表を見たら偏差値が確か3.5も上がっていました。 数字だけみれば昨年やや易化したように見えますので志願者が集中し、こういう状態になったのかも知れません。しかも問題も易化した部分があるということは、合格最低点も上がっても不思議ではありません。私でも諦めの境地になると思います。 二次試験に進めると良いのですが。

関連するQ&A

  • 来週上智を受けるのですが

    来週に上智のロシア語学科を受験する者です。 第一志望の東京外大を狙っていれば上智も受かるだろうと思ってましたが やっぱり問題が難しくて非常に不安です。 最近解いた過去問だと 英語(2010英語学科) 7割 世界史(2010経営) 6割 国語(2010英文学科) 6割 この年の英語は比較的簡単だったといわれるし、 上智の採点方法だと、平均点を下回れば最終的な得点がガクンと下げられるらしいので怖いです… それでも受かる気で勉強しなきゃいけないのは分かっているのに 動揺してしまいます。 自分に言い聞かせるより、他の人からどうか勇気付けてもらいたいです… お願いします

  • 大学入試

    某国立受験しました。去年の平均点は991で2次試験は11教科易化2教科難化でした。ちなみに一昨年は平均点1035でした。今年はセンター易化だから一昨年を基準にして考えなさいと先生に言われました。今年の合格者最低点は何点くらいでしょうか?

  • 英語の勉強方法について。上智大志望。

    英語の勉強方法について。上智大志望。 来年の二月に受験をする者です。 第一志望は上智で、今年の受験では経済学部経営学科の問題で150点中96点ぐらいでした。 高校の2年生の時から1年半外国(英語圏)に留学していて、英語には自身があったので、 今年はなんとか8割(120点)ぐらいとりたいと思っていたのですが、 模試での成績はどんどん落ちてきていて、初めの総合模試では偏差値67であったのが9月のセンター模試でついに60を割ってしまいました(今の偏差値59)。 これから受験日まで何をすればいいか不安です。 なにか指針でもいただけないでしょうか? 一応いま代ゼミの早慶上智クラスに属しています。 センター模試の成績 アクセント 8/14 平均点10 文法31/41 平均点18 読解(文脈把握)17/46 平均点23 読解(情報処理)21/33 平均点17 読解(情報理解)24/30 平均点17 読解(論説文)30/36 平均点18 やっている参考書 単語王(カンペキに覚えているのは7割くらい) 英頻の文法・語法(3割くらいはまだ心配。)、英熟語(まだまだ5割くらい) これからはTOEFLゼミナールの上智大の英語をやろうかなって考えています。 ・・・より明確なアドバイスをいただきたくて、 ちょっと長々書いてしまいました。。すみませんm(_ _)m よろしくおねがいします!

  • 二浪で上智はどうなのか?

    私は現在、成城大の2年生(現役)です。 しかし、受験の時から憧れていた上智大が諦めきれません。 高3の時は、浪人に対する偏見があったのでやむなく成城に入ったのですが、入ってみると、別に何も気にならないということがわかりました。 そこで仮面浪人をし、今年一般受験をして、上智経済学科で補欠になれたのですが、落ちてしまい、余計に憧れが増してしまいました。自分はバカな選択をしてきたと思います。 それからも受験勉強は続けていて、多分、来年は入れそうなのですが、最近は迷い始めてきてしまいました。 上智に入れた場合、この2年間の学費は無駄になってしまいますし、就職を2年先延ばしすることで生涯賃金もだいぶ減ってしまいますし、現在は学部で一番就職実績が良いゼミで学んでいます。 このまま現役で成城の場合と、2浪で上智の場合では、一般企業に就職する際、どちらが有利なのでしょうか?または、どちらが賢い選択でしょうか? 変な質問で申し訳ありません。 私の価値観次第なのはわかってますが、まだ若さゆえ「社会」というものが見えてなくて、いくら考えてもよくわからないので、どなたか何でもいいですのでご意見頂けないでしょうか?

  • 上智の国語

    こんにちは(¨) 上智大学(教育/英文/イスパニア)を受験しようと思っている者です! あと20日ほどで試験が始まるのですが 過去問を解いていて国語(特に現代文)が取れません(;_;) 上智の国語は簡単だと言われているので どれくらい取れなくてはいけないのか まったくわかりません … 慶應が第一志望だったので 国語はあまり重視してやってきませんでした 2010年の過去問を解いたところ 英語 … 75~85% 日本史 … 75% 国語 … 50% という感じです この時期からやってどうにかなるものでもないのですが、 上智に合格された方など *どのくらいの点数で受かった *ありましたら、この時期の受験生になにかアドバイス 教えていただきたいです … センターでも国語で相当コケてしまい (英語は180点、日本史は85点取れたのですが…) MARCHに届かなくて 崖っぷち状態で辛いです お願いします!

  • 上智に落ちました。

    上智にどうしても行きたい。 法政の法学部と成蹊の法学部を蹴って 浪人するのはやはり馬鹿な選択ですか?? 浪人するなら携帯も解約して、真剣に取り組みたいと思っています。 、 私は今日上智の総合グローバル学部に落ちました。 夏に部活を引退してから学校で朝早弁して昼休み勉強したり 七時に学校行ったりして自分なりにがんばってきたつもりだけれど、 努力も実力も足りず、 入試本番で(予備校の自己採点ですが) 英語6割国語6割世界史5割と言う箸にも棒にもかからない点数でした。 総合グローバル学部で、アフリカと中東の研究をしているのが魅力で どうしても上智にいきたいのです。 河合の模試での偏差値 国語73世界史58英語61という 記念受験のレベルで挑みましたが、 キャンパスへ行って、すごく惹かれてここで四年間勉強したくなりました。 上智を受験するまでは大学なんてどこでもいいやと 思っていましたが改めて上智以外の大学はなぜか 今魅力を感じません。 私は将来大学院を目指しているのでそれがんばればいいじゃんと 友達に言われてしまいましたが・・ この成績で一年間浪人するのは無謀ですか?? MARCHを蹴るなんて愚かですか?? 浪人して早慶上智に受かった方、浪人が決まると いつから予備校へ行かれていましたか? 私は今のところ予備校は増田塾か四谷学院にしようと思っています。 質問が多くて申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。

  • センターでA判定?

    受験生です。 07年のセンター試験を受験して、自己採点結果を代ゼミの判定サービスで調べたところ、本命大学(私立)の判定がAでした。 しかし私が行きたい大学のセンター利用入試は、募集定員10名の枠に、今年は320人くらいが志願している状況で、昨年の倍くらいに増えています(泣)昨年は10名募集のところ60名が合格していたのですが・・ 志願倍率32倍のA判定は信じても良いのでしょうか?そもそも判定は募集定員や志願者数などをいろいろ考慮した上で付けているのですよね? 今まで模試でもA判続きだったのですがこの倍率を見て不安になりました・・明日先生に聞けばわかることかもしれませんが、どなたか詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 大学受験に詳しい方、意見ください

    S大学を受験しました。 僕がうけた学部は、 昨年の合格最低点198点で志願者数は約700人(倍率3倍)の法学部ですが今年は志願者数520名とだいぶ減っており、入試で200点とることができました。<日50点/国75点/英75点/計200> 志願者数は昨年より150名以上減ってる学部で、合格最低点を取った僕ですが、合格できるか、心配です。もしかしたら、今回の入試が昨年より易しくて最低点があがるかもしれません。志願者数が減ってますが、倍率は減らないかもしれません。とても心配です。 大学受験に詳しい方、この状況を 「安心してもいい」 「油断するな」のいずれかに判断していただけませんか ご回答、ご意見のほう、お待ちしています。

  • 上智大学 受験勉強

    今年受験生です。 上智大学英文、英語に憧れています。 ですが、代ゼミの偏差値がとうとう 英語59 国語53 日本史66 まで下がってしまいました。 今は 英語 ターゲット1900 速読速聴英単語コア1900 進研ゼミ ネクステ システム英熟語 国語 出口現代文講義の実況中継(1) 現代文キーワード読解 ゴロゴ 最強の古文 早覚え解答法(漢文) 日本史 代ゼミのサテライン をやっています。 すべて中途半端です。 今のままではやばいと感じていますが 具体的に今は 何を一番力を入れるべきなのかが分からないので困ってます。 ヒントでも宜しいので教えて下さい!

  • 上智大学の英語について

    上智大学に関して質問です。 今年、浪人する者です。 上智の英語は他大学に比べて、高い語彙力が必要と聞きました。 私はデータベース4500を終わらせたのですが、次に速読英単語上級をやった方がいいのか迷っています。 速読英単語上級編は相当高いレベルの単語ばかりと聞きました(大学受験ではオーバーワークとも…)。それを覚えたとしても上智の英語の文章が読みやすくなるのでしょうか? 上智の英語に速単上級編が必要かどうなのかアドバイスをお願いします。 また速単上級編と同じくらいのレベルの単語帳もありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。