• ベストアンサー

センターでA判定?

受験生です。 07年のセンター試験を受験して、自己採点結果を代ゼミの判定サービスで調べたところ、本命大学(私立)の判定がAでした。 しかし私が行きたい大学のセンター利用入試は、募集定員10名の枠に、今年は320人くらいが志願している状況で、昨年の倍くらいに増えています(泣)昨年は10名募集のところ60名が合格していたのですが・・ 志願倍率32倍のA判定は信じても良いのでしょうか?そもそも判定は募集定員や志願者数などをいろいろ考慮した上で付けているのですよね? 今まで模試でもA判続きだったのですがこの倍率を見て不安になりました・・明日先生に聞けばわかることかもしれませんが、どなたか詳しい方、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

A判定=確実に受かる、という意味ではありません。 センターがA判定でも、たまたま成績のいい人が集中すれば不合格になることもあります。 ただ、センター利用入試には二次がないというのであれば、リスクは少ないので出願しておくのがいいかと思います。 くれぐれも「もう受かった」と思って普通の入試に油断されないように。 応援しています!

その他の回答 (3)

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.4

私はセンターリサーチB判定でも合格しました。 例年の合格数と倍率を比較すれば大体何人合格するかがわかると思います。 大学によっても変りますが、センター試験利用入試で入学手続きする学生は少数ですので、定員の何倍も合格者を出しています。 合格最低点を公表している大学なら昨年度の最低点と比較して考えるということもあります。 実際に合格発表があるまでは不安だとは思いますが、A判定でてるなら悲観的になる必要はないと思います。過信することも危険ですが

回答No.3

 私立大学のセンター利用は、国公立大学志願者がすべり止めに使います。特にその大学のセンター利用の形式がセンターのみで、個別試験が課されない(多くがそうだと思います。一部に、学科・面接などの個別試験があるところもあります)のであれば、国公立志願者はセンター利用に出願するだけでよいからです。彼らは二次対策のために、センターの後は極力、私立を受けるのに力を使いたくないからです。  国公立にしても、他の私立大学にしても、第一志望に合格すれば、あなたの本命の大学は辞退することになるわけですので、そのような辞退者を見込んで、かなり多くの合格者を出します。  そのようなことを計算した上で、予備校は合格判定を出しています。A 判定が出ているのであれば、それを信頼してもいいでしょう。特に、少し余裕があるくらいの A 判定であれば。  ただ、他の予備校の判定も見ておいた方がよいでしょう。リサーチを申し込んでいなくても、ホームページで判定値がわかると思います。

回答No.2

志願倍率と実質倍率は異なるものです。 どこの大学も募集人員は少なめに設定していて、それより多く取るというのが原則のようです。 予備校の模試や、合否調査というのは実質倍率をみて計算しているものですから、本番の内容に近いものと考えていいと思います。 倍率30倍などに驚く受験生は多いようですが、実際には学校側は募集人員よりも多くの人数をとるので、倍率は低くなります。その点は安心してかまわないとおもいます。 当然、ご本人様もご存知だとは思いますが、A判定は絶対ではありません。ただ、A判定がでたという自信を持つことはいいことだと思います。油断せず、残りの受験があるのでしたら、そちらを頑張ってください!!

関連するQ&A