• ベストアンサー

ドールの服作りについて

人間の服作りは分かるのですが、今回は知人からドールの服作りを 頼まれて困っていることがあります。 型紙の作成もですが、生地端の始末です。 衣縫人を持っていますが、どうしてもかがり幅が大きくて縫い代が 6~7ミリ必要になりこれで良いのだろうか?と思っています。 またノースリーブなどはどうしたら良いのでしょうか?一点だけ 見たことがあるのですが、裏は生地端の始末をせずに縫い代に 切り込みを入れてありました。 出来るだけキチン感のある服を作りたいのですがよく分かりま せん(泣)。 オススメのサイトや実際に作られている方など、アドバイスを お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは! アウトフィット作りに挑戦されるんですね♪ 私は素人ながらも何着か作った経験があるのですが、うちにはロックミシンが無いのでかなり思考錯誤した経験があります。 スカートなどはいつもピケ処理をしていますが、ノースリーブのタンクトップなんかだとどうしてもピケだと…。 そこで、ノースリーのものや細かい襟周りの物のときはナイロンシャーを身返しに使っています。 タカラの既製品でもナイロンシャーを使っているものがあって、見おう見真似で使ってみたのがキッカケなんですが、かなり出来栄は満足できました。 身返しを付けると、特に夏服なんかはゴワつきが気になったりしますが、ナイロンシャーなら薄いし、切れ端もほつれないので最小限のところまで使うということもできるのでオススメです。 スム-ス生地とかだと、なかなか細かい部分が思うようにミシンで縫えなかったりしますが、ナイロンシャーと一緒ならスムーズに縫うことができるので作業も捗ります。 出来上がりの形もよれたりせずしっかりした形になって綺麗に仕上がります。 直接解決できる返答じゃなくて申し訳ありません…。 がんばって可愛い洋服を作ってくださいね★ URLは、私が愛用してる通販ショップです。 リカちゃんのアウトフィット作りの本も出されてる、のせ先生のショップです。参考までに♪

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/nosetch/
kittenjp
質問者

お礼

こんにちは。 ナイロンシャーという便利なものがあるのですね!私も襟と袖ぐりを見返しにしたらゴロつくなぁ…と思っていたのです。 しかもスムース生地も縫いやすいとはすっごく良いです(笑)。 ショップの方も是非見させて頂きます♪ 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • patamo
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

こんにちは。 ブライスの服(リカちゃんの大きさ)を作っています。 質問者さんのドールが何か分かりませんが、 細かい箇所の縫い代の始末はほつれ止めに『ピケ』というものを塗ったりしてます。 (手芸店で売っています。500円位) 乾くと透明になり、若干硬くなりますが、 ノースリーブなどもこの後切り込みを入れて問題ないです。 より完璧に仕上げたいなら見返しで。 ギャザースカートなど可能ならロック処理の方が 既製品のようで、喜ばれると思います。

kittenjp
質問者

お礼

こんにちは。 早々にご回答有難うございました。 ピケは以前から持っていたのですが、こういう時に使うものなんですね~。 今まで使わずにしまっていました(笑)。 早速使ってみます!有難うございました♪

関連するQ&A

  • ジェニーの服の型紙

    <フォトジェニックジェニーを持っています。 最近服作りに凝り始めて、書店で日本ヴォーグ社の私のドールブックシリーズなどを購入してはいろいろ作っています。 けれど、ドレス系の型紙はたくさんあってもカジュアルな服装の型紙ってなかなかありませんね。今作りたいのはラグランスリーブのトレーナーなんですけど、型紙を手に入れられる本やサイトなどありますか? また、人間の服の型紙やリカちゃん人形の型紙などを縮小して使うことは出来ますか?その場合何%の縮小をかければいいですか? コンパクトドール用の服の型紙ってありますか? 以上の点を教えて下さい。 当方裁縫はまだまだようやくミシンに慣れた頃程度の初心者で、自分で型紙を作ったりパーツを組み合わせて細かい調整をしたり、というのが出来ません。(いずれやってみたいとは思っているのですが…) よろしくお願いします。> 友人の代理で質問します。補足など一旦友人に聞いてからになるので、返答が少々遅れるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ダブルガーゼでのチュニック作り、縫い代の始末について教えて下さい

    現在ダブルガーゼでのノースリーブチュニック作りに悪戦苦闘中です(^_^;)。そこで縫い代の始末についてお伺いします。ほつれすい生地のため、縫い代にはロックミシンをかけていますが、バイアス処理をする部分や(ネック・アーム)、三つ折りで処理する部分(裾)にもロックミシンをかけた方がよろしいでしょうか? それともいくらほつれやすいからといって、全ての縫い代にロックミシンをかけてしまうとゴワゴワしてしまいますか? どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • ボアで着ぐるみを作るには?

    初めて投稿いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 ボアで子供の着ぐるみ(100cm)を作りたいと思っているのですが、まったくわからないので教えてください。 1.かなり伸縮性のある生地なのですが、何もしなくても伸縮性のない生地同様に型紙どおり印つけ・断裁・縫製できるのでしょうか? 2.縫い代の始末はどうすればいいのでしょうか? 伸縮性のない生地で服を作ったりはできます。ニット生地を使用したことはありません。ロックミシンは持っていません。 教えていただける方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。クリスマスプレゼントにしたいので、できるだけ早く教えていただけたら嬉しく思います。

  • 袖無しの製図から袖ありに

    子供が産まれてから、洋服作りをしているのですが、どうしても分からない事があり、質問させていただきます。 手持ちの型紙にノースリーブで可愛い形があり、それを冬服にアレンジしたくて袖を付けたいと思っているのですが、ノースリーブの製図から袖の部分を引く事は出来るのでしょうか?やはり、パタンナーの方でないと不可能なのでしょうか? まだまだ洋裁初心者なので、出来れば分かりやすく教えて下さい。

  • 受付・スピーチをします。服装は・・・

    ノースリーブでもかまわないでしょうか? 黒地に黒の花柄が入っていて、少しきらきらしています。露出部分は両腕が出るぐらいです。襟元は首近くまでつまっているので、ほとんど露出していません。 上品さはあると思います。来週の土曜にあるのですが、ちょっと今日着てみて、『そういえば受付・スピーチするのにノースリーブで失礼じゃないのかな。。。』と不安になってきました。彼女や親戚に失礼な服装ではないかととても不安です。ちょっと試しに、ショールなどかけたほうがいいかと思って選びに買い物に出かけました。でも、もっているノースリーブが、ショールなどが似合わない形で、店員さんもこの服の生地や形からすると、あんまりショールとかかけるのは似合わないかもですね、と言われました。 明日、新しく別の服を買うべきか悩んでいます!ノースリーブは失礼でしょうか。。。

  • コーデュロイの布端の始末につて

    コーデュロイの生地を使って洋服を作る場合、袖ぐりや脇の布端の始末はどのようにすればよいのでしょうか。 子どもがお遊戯会で着る服(形はラグラン袖のスモックワンピースです)を縫うのに生地を買ってきましたが、 家で布を広げたら小さな糸くずが結構落ちました。端にジグザグミシンをかけただけでは頼りないような気がします。 かといって三つ折りでミシンをかけては袖口や裾を縫う時に厚くなりすぎてしまいます。ロックミシンは持っていません。 普通にジグザグミシンをかけて縫い代を割ってもよいものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ミシン縫いで斜めになる

    手縫いでハンドメイド雑貨を作っていたのですが、最近ミシンで洋服作りをするようになりました。 でも、ヘタなのか縫い目の線がどうしても斜めになったりしまいます。 布の端から端までを、まっすぐに縫えないでいます。 縫い代を渡って?布の外にはみ出してしまいます。 (伸縮のない生地だと、大丈夫のようです) 何回練習しても斜め斜め!で なにかコツなどないでしょうか?

  • ワッフル生地の見返し

    ソーイング初級者です。 コットンのワッフル生地(布帛)で夏向きのカーディガンジャケットを作りたいと思い、生地を購入しました。 が、いざ布を手に取ってみると‥‥ 見返しを付けたらけっこう厚くなりそうです。縫った端など、縫い代含め布4枚分の厚みが出るととてもボリュームが出てしまいそうです。 見返し布をシーチングなど薄い布で付けるのはヘンでしょうか? なるべく軽く、でもしっかりした作りのものにしたいのですが、何かいい方法があれば教えてください。

  • ミシンのジグザグ縫いがうまくいきません

    3ヶ月ほど前に購入したコンピューターミシンのジグザグ縫いを使って、巾着を作っています。 縫い代の始末をするのに布地の端にジグザグミシンをかけているのですが、布地が折れ曲がるような感じに縫われてしまいます。 2枚で縫うとそれほど気にならない程度にはなるのですが、どうしても1枚で縫いたいので、何か対処法などを教えてください。 使用している布地は普通地(綿)で、ミシン針、ミシン糸ともに普通地用を使っています。上糸を少し弱くしてもだめでした。 メーカーにも問い合わせたのですが、模様縫いができるタイプなので、穴が大きく布を巻き込みやすいかもというようなことを言われましたが、そういうものなのでしょうか?今の前に使っていたミシンは1枚でもジグザグ縫いがきちんとできていたのですが。機種によってちがうのでしょうか? なんでも結構ですのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 地直し 

    「超」がやっと取れたくらいの、洋裁初心者です。 このGWに子どもの服を作ろうと思い、今生地を水に浸しているところです。 水に浸しながら思ったのですが… 布を使う前に地直しをしましょう、とよく言いますが、作品の洗濯縮み防止のために布地の段階で水通しすることは理解できるのですが、 「横糸を数本抜いて目を整える」というのはなぜでしょうか? 布の切り目(裁ち目?)がちょうど直線の縫い代になるなら、その方が便利だという場合は分かりますが、 例えばチェック柄の布で縦横の柄を斜めに使いたい場合、型紙自体は生地に対して斜めに置いて裁断しますよね。 型紙の端が曲線の場合も切り目が直線であるメリットは別にないわけだし。 端っこだけ布目を整えても、その直線の通りに型紙を当てるわけでもないなら、アイロンしたり生地を引っ張ったりして、ある程度模様が整うようにすれば、切り目は必ずしも定規のようにピシッと真っ直ぐである必要はないような気がするんですが、他に何か理由があるのでしょうか? これから軽く脱水して干すところなので地直し自体は明日の作業ですが、やっぱりちゃんと布端は横糸を抜いてきれいに切りそろえるべきなのかな~、と…要するにめんどくさいと思ってるだけなんですがw ちなみに生地はオックス、ダブルガーゼ、麻混です。 特にダブルガーゼは初めて扱うので、このフワフワ感にちょっとビビッています。 もしかして水通ししない方が扱いやすくてよかったのかも?とか思ってます。(もう浸しちゃいましたが…) ダブルガーゼの扱い方のコツなどもあったら教えて下さい。 文章が下手で長くなってしまいましたが、まとめると、 ・地直しの横糸を抜いて切り端を整える理由 ・ダブルガーゼの扱い方 この2つです。 あほな私に教えて下さい…よろしくお願いします。