• 締切済み

ノーマル航空券

東京発台北行きのノーマル航空券を所持しております。 追加料金なしでどこか寄ることが出来るのでしょうか? またそういった事を知ることが出来るサイトor書籍がありましたら教えてください。

みんなの回答

  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.4

ところで台北が目的ですか? 単にチケットがあり有効活用方法と言う事であればNO3のレスの様に一度払い戻し8万なら今なら欧州や北米、オセアニアアジア圏どこでも格安航空券で行けますね。 実は今台北の空港ラウンジで書いています。夕方の便でインドへ行きます。

kkazh
質問者

お礼

ありがとうございました。 お気をつけて、よい旅を!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.3

>追加料金なしでどこか寄ることが出来るのでしょうか? 今JAL(JAA)のページで調べたのですが、東京→台北は片道ノーマルで84340円(各種税金込み)とのこと。 いったん払い戻すことになりますが、例えば羽田~那覇の国内線と那覇~台北の国際線に買いなおすと、国内線が普通運賃でもお釣りが来ると思います。 那覇→台北のノーマル運賃ですが、うまく検索できなかったのですが(JAAは撤退してしまったのでチャイナエアラインで調べましたが検索でエラー)4-5年前で、すべて込みで30000円しなかったと思います。 ということで、 1.東京から離れた成田空港まで行き、台北行きのエコノミーに乗ると8万円以上。 2.東京に近い羽田空港から、那覇までANAのスーパーシートプレミアムに乗り(40200円...時間帯により、食事が出ます。航空会社関係者曰く「国際線エコノミーの食事よりコストがかかっている」そうです)、那覇→台北をエコノミーに乗っても7万円くらい。 ちなみに那覇空港では国内線で荷物受け取り→国際線ターミナルで再度預け、になると思いますが、ANAのほうが国際線ターミナルに近いのでちょっと楽です。

kkazh
質問者

お礼

台北発券のチケットなのでアドバイスの通りには出来ませんが参考になりました。 ご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.2

仮定ですが上海経由台北行きと言うフライトがあれば可能です。 現実的にはないので出来ません。 バンコクとか香港行きの場合なら直行以外にいろんなルートが可能です。

kkazh
質問者

お礼

ありがとうございました。 上海経由というのは自分にとって魅力的です。 ないのが残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158736
noname#158736
回答No.1

できません。

kkazh
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 損してる?格安航空券について

    先日台湾へ旅行に行こうと思い格安航空券を購入しましたがなんか損していそうな気がしてなりません。皆さんの意見を聞きたいと思います。 台北と高雄に行こうとして以下の日程で旅行会社に相談しました。 1日目 成田→高雄 午前便利用 高雄泊 2日目 高雄→台北 バスにて移動 台北泊 3日目 移動なし 台北泊 4日目 台北→成田 午後便利用 このとき、成田→高雄の直行便がないらしく予約が取れた便は以下の通りでした。 チャイナエアラインCI107便 成田→台北 9:40-12:10 チャイナエアラインCI193便 台北→高雄 13:15-14:10 チャイナエアラインCI018便 台北→成田 14:20-18:30 料金は70,000円ちょうどでした。成田と台北の往復だけでしたら35,000円位からありますし、台北→高雄の片道だけでしたら10,000円弱であるのですが、両方の組み合わせになると急に値段が跳ね上がります。他の旅行会社に問い合わせてみたのですが、どこも同じような値段になるとの事でした。 ここで2つ質問があります。 1.70,000円も出せば、成田・高雄の往復券が購入できます。今回、私は帰りの高雄→台北間の料金まで取られているのでしょうか? 2.なぜ、成田・台北間の往復券と台北→高雄の片道券の組み合わせ(45,000円)で購入できないのでしょうか? 本来なら航空券を購入するときの質問すればよかったのですが、早く予約がしたかったのでいろいろとあせっていたため、そこまで頭が回らなかったのです。 よろしくお願い致します。

  • 国内発券+海外発券航空券 で 2度行ける?

    航空券の利用方法で教えて下さい。 旅行記などを拝見してると、「海外発券の航空券で」を利用されて、頻繁に賢く旅行なさってる方がいらっしゃいますよネ? 恥ずかしながら、私は、今までの個人旅行ではJAL悟空しか利用した事が有りませんが、 別の方の質問で台湾発の航空券料金のサイトを見ました。 http://www.katsumi.net/ticket/ticket_00.htm 台北⇔名古屋「Yディスカウント1年」、同じEGが確実に日本で買うよりも安いデス。 今、JALの特典航空券で名古屋⇔台湾を持ってます。 これは、発券から1年変更可なので、9月までなら変更できます。 近場台北なら、月or金で休めれる日が来たら、また行きたいと思っています。 例えば、4月、名古屋→台北を特典航空券で行き、 現地台北で↑の会社でEG航空券が購入できたら、特典航空券の復路を9月20日に変更します。 そして、帰国はEG航空券往路で台北→名古屋に戻り、滞在期間を長く9月18日 名古屋→台北復路として入国し、9月20日に特典航空券の復路として戻ってくる。 ・・・・と言う利用は可能ですか? (すべて空席があると仮定して) つまり変更自由の効く特典航空券の間に、現地購入航空券を挟んで、2度行き来する・・と言う方法デス。 (ちなみに「1年」表記の料金表チケットは復路予約無しで往路は乗れるんですよネ?オープンと言うんですか?)

  • 2カ所周遊の航空券の買い方について

    台北とバリに行く航空券をとりたいのですが、 成田から台北へ行き、台北で1泊、 台北からバリへ行き、バリで2泊、 バリから台北へ行き、台北で1泊して成田へ帰るという旅程です。 全て格安チケットで購入しようと思いましたが、 ストップオーバーが2回だと正規料金になると言われました。 格安チケットで台北往復を買い、 台北ーバリ間を正規航空券で買うということは可能でしょうか? その方が通しの正規料金で買うより安いので、そうしたいのですが、 何か問題がありますでしょうか?

  • 航空券のプレゼント

    わたしは現在東京にすんでいますが、恋人が松山に住んでおり、東京まで来てもらうために航空券を購入してプレゼントしたいと思っています。 この場合、anaならanaのサイトから、自分で使うのと同様にチケットを買って、搭乗者の名前だけ搭乗者の名前にすれば良いのでしょうか。航空券の発行等ないかと思うのですが、どのようにプレゼントしたらよいのでしょうか。 ※株主優待券を使って購入することはできますか。 またこの場合、自分の所持するanaカードのマイルを貯めることはできないと考えたほうが良いのでしょうか。 お答えお待ちしております。

  • 片道航空券のみでの入国

    来週から、東南アジアの数国を訪れます。 LCLの片道航空券を、その都度、滞在先でネット購入をし、台湾、フィリピン、マレー半島の数国を周りたいと考えております。 特に、台湾(台北)についてお聞きしたいのですが、内規では、ノー・ビザで90日以内の滞在が可能。但し、帰りの航空券等、出国用のチケットを所持している事、と有りますが、出国用のチケットを所持していなくても、台湾への入国は、問題有りませんでしょうか。 御回答をお願い致します。

  • 台北からシンガポールの格安航空券

    台北からシンガポールの格安航空券を購入したいのですが、 エアアジアなどではその航路が就航してないようです… 前述の格安航空券購入サイトをご存知でしたら、ご示唆ください。 よろしくお願いいたします。

  • 航空券について

    国内の航空券と、新幹線の料金を調べるのにいいサイトはありませんか?

  • 安い航空券の探し方

    トラベルコちゃんなどのサイトで格安の航空券を探したりするのですが、さらに安い航空券が蜜かる探し方はあるのでしょうか? 10/5東京発でロンドンまで行くのですが、私が見つけられた最安値は91180円(空港使用料など含まず)程度でした。 今後何度か海外へ行く為、良い探し方が分かる方教えて頂きたいです。 どこかのホームページで10/5東京発ロンドン行きの安い航空券があればそれでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 航空券

    今度旅行で東京に行こうと思いますが 航空券の買い方がイマイチ分かりません 往復を、買おうと思い予約サイトに行くと行きの日時など決めれますが帰りの日時を決める事は出来ないのでしょうか ? なるべく安くやりたいのですがいい航空会社は無いのでしょうか 色々分からないので教えてください お願いします

  • 航空券について

    アメリカにビザなしで滞在したあと、ドイツにビザなしで観光に行こうと思っています。 アメリカにビザなしで入国する場合、日本までの帰りのチケットか第三国(ここではドイツ)へのチケットが必要になるのですが、そこで迷っています。 1.格安航空券(往復10万前後)を買い、帰りを放棄する。   すべきではないのは充分にわかっていますが、学生でお金がな  いので、、、。 2.正規料金で往復を買い、後で返金してもらう。   航空券の返金は正規料金でないと出来ないんですよね?? 3.アメリカまでの片道とアメリカからドイツの片道(期日が変更で  きるもの)を買う。 この3つのうい、どれが一番安いのでしょうか?航空券のこと自体に詳しくないので、いろいろネットで検索しているのですがわからなくて困っています。お願いします。