• ベストアンサー

ワンカップのお酒を燗するのにふたをとって電子レンジで温められますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.1

金属のふたを取れば大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#36179
noname#36179
回答No.3

確かに、アルミの蓋を取ってラップすればお燗は出来ますが、概ね駄酒ですので、味わって飲むというより、旅行なんかでわいわいと、勢いで飲むほうが美味しく感じます。飲むなら生ぬるいワンカップが一番だと思います。誰かが書かれた文章の受け売りですが、馬鹿正直な働き者の中年サラリーマンが、人目を避けた薄暗い場所で、パカッとワンカップを開け一気に飲み干し仕事に向かう。その姿をイメージすると自分は「カッコイイ」と素直に思います。結論、ワンカップはカッコイイ! 燗はやめましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アルミの蓋をはずせばできますが、味がいいのは湯せんです。 鍋でもヤカンでもお湯で温めたほうが断然美味しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お燗しておいしいお酒を教えてください!

    以前に日本酒が苦手な人でも飲めるお酒はありませんか?という質問をして お答えを頂き、今では地元のお酒や上善如水など冷やしてそのまま飲む日本酒は 飲めるようになりましたー!感謝しております。でもほんとうに美味しいのはお燗して 飲むお酒?のような・・・。そこでレベルアップというわけではありませんが お燗して飲みやすいよー!しかもそんなに高くないよー!という日本酒を 教えて頂ければ幸いです~!

  • 燗の字

    お酒の熱燗などの「燗」は「火偏に間」ではないでしょうか 門構えに月って変だと思いませんか パソコンや以前使ってたワープロで変換すると、「燗」になるのですが 紙の辞書には「火偏に間」で載っているんです

  • 花見でのお燗

    先日、会社から歩いて15分くらいの公園で花見がありました。 風が強く肌寒い日でした。持参した冷たいビールはあまり人気がなく、一升瓶も持参したのですが、みなさんお燗した暖かい日本酒をほしがりました。 しかしコンビニで売っているお燗ができる缶の日本酒は、あまりおいしくないからいらないそうです。 公園は火気禁止なので火を焚くわけにもいかず、風が強いのでたぶんカセットコンロがあったとしても消えてしまうと思います。 公園など屋外でお燗したお酒を飲むにはどういう方法があるでしょうか? 来年のために準備しようと思っています。

  • 日本酒の湯燗と電気ポット

    晩酌に日本酒の湯燗を楽しみたいと思います。 湯燗の方法として、電気ポットで湯を沸かし、そこに徳利を肩まで沈めて保温のままで燗を作れば、湯は冷めないし手間も簡単と思いますがなにか問題ありますか。(徳利は杯で蓋をしますがポットの蓋はしません。)

  • 辛口のお酒は燗は変?

    飲食店で接客をしているのですが、お酒のことがよくわからずに 困っています。 お客さんに「燗酒を!」って言われ、そのあとで「どんなお酒があるの?」と 聞かれるんですが、「はっかいさん」とか「うらかすみ」といった名前を挙げると 「それは冷だろ?」と言われることがあります。 「はっかいさん」とか「うらかすみ」を燗で飲む人もいるので お勧めしたんですが、常識的には冷で飲むものなんでしょうか? また、甘口と辛口はどちらが燗に適しているんでしょうか? お酒好きな方、教えてください。お願いします。

  • 備前焼を電子レンジに

    備前焼の徳利にお酒を入れて燗をする・・のは、ダメなのでしょうか?? ネットで調べてみると、備前焼は 電子レンジ・オーブン不可、というのと、 電子レンジ可、オーブン不可、と、二通りの説明があるのですが・・ いまさらながら、割れたりしたらショックなので・・

  • 徳利をお燗したときの醤油のような汗

    もう数年前から使っているのですが  徳利をお燗すると、中の酒が沸いた頃に徳利から 「醤油のような汗(?)」 が出てくるのですが、これは何でしょうか?  触るとちょっとベタついて、なかのお酒にもホンの少し色が移っているような気がします。 どういった成分なのか、害などは無いのかなど教えてください、お願いします。

  • お酒の燗

    日本酒はいつ頃から燗して飲むようになったのでしょうか。時代劇などでは、戦国時代は冷や酒を木の杯で飲んでいたのが、江戸期の居酒屋は銚子で燗酒を出しています。燗をするようになったのはいつ頃かご存じの方おられましたら教えて下さい。

  • 鉄器でお燗

    南部鉄器の急須で日本酒のお燗をするのはどうなのでしょう

  • 電子レンジ調理終了音について

    最近電子レンジの調理終了音(ピーピー音)が小さくなりました。 私はレンジを日本酒の燗に使っていますが、テーブルについていて、 台所にあるレンジの終了音が小さくなったため、聞こえないことが 多くなりました。 私の家内も同じことを言っていますので、私の耳が悪くなったのではない と思います。 どのようなことが要因として考えられるか、ご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • スキャンしてコピーすると罫線が鮮明に印刷されない問題について
  • EPSON社製品を使用している場合に、スキャンしてコピーする際に罫線がはっきり印刷されない現象が発生する
  • スキャンした文書をコピーすると、EPSON社製品では罫線が不鮮明になる場合がある
回答を見る

専門家に質問してみよう