• 締切済み

睡眠薬のマイスリーを飲むとかえって元気になる?

PajamaTimeの回答

回答No.2

マイスリー10mg服用者です。 私自身経験はないのですが、マイスリーを服用すると健忘が起こる場合があるようです。すなわち、服用後に色々と意味不明な行動を取る場合があるらしいのですが、それを起床後に全く覚えていない、ということです。 私自身は、他の睡眠導入剤(ベンザリン、サイレース)が効かない場合の頓服として服用しています。他の睡眠導入剤と比較すると、早く入眠できる感じはしますが、元気になったという体験はないですね....

参考URL:
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1129009F1025_3_02/, http://health.yahoo.co.jp/medicine/2/1129009F2021/

関連するQ&A

  • 睡眠障害に対しての抗うつ剤の服用について

    睡眠障害に対しての抗うつ剤の服用について 睡眠障害で精神科に通っています。 現在の処方は ・ベンザリン5mg  2錠 ・ロヒプノール2mg 1錠 ・レキソタン5mg  1錠 です。 寝付けないときのためにマイスリーも処方されています。 初めのうちは上記の薬で眠れていたのですが、ここ数ヶ月中途覚醒や早朝覚醒が起こるようになってしまいました。 ベンザリンをユーロジンに替えてみてもだめでした… そこで、以前デジレルやテトラミドなどの抗うつ剤が不眠に効果があると見たことがあるので、試してみたいと思うのですが、デジレルとテトラミドでしたら、どちらが催眠効果が強いでしょうか?  人によって合う合わないや効果の出方が違うことは承知しておりますので、一般的に(薬の構造的に?)どちらが催眠効果があるのか教えていただきたいです。 また、不眠に効果があるといっても、それは抗うつ剤の副作用であって、身体が慣れてしまえば不眠への効果はなくなってしまうのでしょうか? お薬に詳しい方、経験者の方、ご教授くださいますようお願いいたします。 

  • ■マイスリー10mgについて

    ■マイスリー10mgについて 耳鳴りで不眠になり、マイスリー(睡眠薬)を処方されました。 けっこう強い薬なので半分に割ってもいいですよ、と言わています。 半分に割れるなら、四分の一で飲んではどうかと、考えています。 (1)これって問題でしょうか? (2)あと、長期服用した場合、耐性ができてしまい、薬の量が増えたりするのでしょうか? 詳しい方、教えてください よろしくお願いします。

  • なぜにマイスリー?

    うつ病の治療薬として、ドグマチール、ルボックス、入眠剤として、マイスリーが処方されていますが、「眠れない」と訴えた覚えは無いんです。それともうつの治療には完全な眠り(?)が必要なのでしょうか・・・? マイスリーを飲むと15分以内にいびきを掻いて眠ってしまいます。ただ、マイスリーを飲んでから10分くらいして、ふと用事を思い出したりしたときには、もうフラフラでろれつもまわらず、起きられないのがちょっと困るのと、水分を多く取りすぎた日に、眠ってから1時間後にトイレに起きたときなどは、よく転倒してしまうほどです。マイスリーを飲まないと、ちょくちょく起きるし、即効ではねむれません。でも自分では「不眠」とか「眠りが浅い」とかおもったことはないのですが、それでもこの薬を処方されたということは、やっぱり必要なのでしょうか?

  • マイスリーについて教えてください

    今月の中頃から膠原病の疑いがあるということでステロイド剤を処方されそれに伴う不眠症のためにマイスリー5mg錠も処方してもらいました 1回に2錠ずつ飲んでますが眠ることができませんがイライラはなくなってるように感じます これはマイスリーの効能のおかげなのでしょうか? また眠れないということを医師に相談したところコンスタンも処方されマイスリーと一緒に飲んでますが眠気が来ることはありません 今は24時間以上経って疲れてようやく2時間寝れてるかどうかです・・・ マイスリーなどの睡眠薬を飲んで眠気が来るというのはどのような感覚なのかまたどのぐらいで効きだすのか教えてください

  • マイスリーなど睡眠薬で記憶が飛んでしまう

    現在、不眠の治療のためマイスリーを飲んでいます。 朝、携帯電話のメール送信の記録を見ると 寝る前に書いたらしき履歴があり 朝にはまったく内容を覚えていないのです。 8時間くらい寝ているのですが 毎日、だるい感じで睡眠不足のような感じです。 また、昨日はサイレースを飲んだあとに 彼が家に来ていたらしく、その物音やテレビの音など まったく気がつかなかったのです。 朝、おきて彼が横にいてびっくりしました。 睡眠薬を使っていないときは目覚ましや電話、テレビなど 神経質なほうですぐ気がついておきたのですが。 睡眠薬はそんなに深く眠っているのでしょうか??? また、倦怠感がこんなにあるものでしょうか? 8時間も寝ているのに睡眠不足のように感じるのはなぜでしょうか? はやく薬を止めて、元気になりたいです。 教えてください。

  • マイスリーって効きますか?

    今日、マイスリーという不眠症に効果的なお薬を処方していただいたのですが、このお薬はよく効きますか?それから、このお薬は、他の精神系のお薬(例えば安定剤など)と一緒に飲むと副作用が強くでると、とあるHPに書かれてあったのですが、その辺についても詳しい方がおりましたら、ご回答よろしくお願い致します。ちなみに以前は、デパスとロラメットのどちらかを寝る前に飲んでいました。

  • 睡眠薬 うつ病?

    こんばんは。 先日複数の睡眠薬を服用しているが、効果が薄いと相談させていただいたものです。 昨日病院に行きましたが、睡眠薬は替えてもらえず(ベンザリン5mg2錠・ユーロジン2mg2錠・頓服用にマイスリー)、安定剤がセルシンだけだったのが、ヒルナミンという薬を処方されました。 それで昨夜は中途覚醒せず(マイスリーも飲まず)、朝まで眠ることができました。 この点はよかったと思います。 しかし昨日の診察の際、最近(二週間くらい前から)気分の落ち込みややる気の低下・イライラする・何をするのも億劫などの症状があると伝え、うつ病ですか?と尋ねてみたら、症状はうつの症状ですねとのことでした。 なので私は抗うつ薬を処方してもらいたかったのですが、主治医は次回の診察時まで様子をみてみましょう。ということでした。  それに、もし使うとしても抗不安薬を使ってみようと言っていました。 そこでお聞きしたいのですが、うつの症状がある場合でも、抗うつ剤を使わないというのはよくあることなのでしょうか?  また、抗不安薬でうつの症状はよくなるのでしょうか? イライラなどは抑えられるかもとは思うのですが、やる気が回復したりするのでしょうか? また、昨日自分は抗うつ剤を使ってみたいと思っていると言ったものの、次回まで様子見になってしまったのですが、次回診察時に、また抗うつ剤を使いたいといった旨伝えてもいいものでしょうか? あまり薬についてこちらから言うのはよくないのでしょうか…?

  • 睡眠薬の変更

    今月より不眠症のためマイスリー10mgを処方してもらっています。仕事のため頻繁な通院が難しい感じです。 質問は、 1.マイスリーは14日分が最長とのことで、もっと処方期間の長い睡眠薬に変更できないか?(例えばアモバン10mgは一ヶ月処方??) 2.変更可能ならマイスリーは薬価が高いので、ゾロを希望することが出来るのか? 以上です。どうぞよろしくお願いします!

  • 不眠、睡眠薬について

    こんにちは。 最近調子が悪いです。主な症状として、のどのつまり、不眠です。 病院に行って、睡眠薬を処方してもらいました。 マイスリー5mg、レンドルミン0.25mgです。 ここで質問なのですが、睡眠薬は飲み続けることで不眠が完治し、いつか飲まなくても眠れるようになるのですか? 私は飲み続けることで、中毒になって薬なしでは眠れなくなるのではないかと思い、不安です。 例えば、睡眠薬を飲んでいなくても眠い日は飲まなくてもいいのでしょうか?でも処方された薬を自分の判断で決めていいのかわからず・・・ だれか睡眠薬の経験ある方、回答お願いします。

  • マイスリー 睡眠時間

    先日、私の部下が「寝付けない」「仕事に関して不安感がある」ということで心療内科を受診しました。 そこで、「マイスリー5mg」を処方され、1日就寝前に1錠服用するようになりました。 「マイスリー」をネットで調べると“十分な睡眠時間をとらないまま起床して仕事をしなくてはいけないときはこの薬を飲まないでください。”とあったのですが、最低限何時間就寝しないといけないんですか?