• ベストアンサー

フレッツ光への乗り換え時のルータ

kakkun1962の回答

回答No.4

どうも質問者様は西日本の方で、答えているのが東日本の方のように思えます。 東日本では、ONU単独での提供なのでルータはレンタルということになりますが、西日本での宅内装置は「ONU」と「CTU」の2台になります。 このうち「CTU」がルータ機能を内蔵しておりLANポートが4つついています。1つは「ひかり電話」用のVoIPアダプタで使用しますので、最大3台までの機器が接続できます。 これで台数的に問題が無ければ、今お持ちのルータをお友達に差し上げても構わないのではないでしょうか?

tdztdz
質問者

お礼

レスありがとうございます。 当方、NTT東日本です。 光電話を使用しても最大PC4台同時有線接続可能と言われましたが・・・ NTTの方が間違っている??

関連するQ&A

  • フレッツ光のひかり電話ルーターについて

    ADSLからNTTのフレッツ光に変更を考えています。 ADSLは有線接続でPCに接続しています。 フレッツ光に変更した場合、ひかり電話と無線LANにしようと考えています。 質問1 ひかり電話は専用のルーターが必要なようですが、NTT以外のルーターは販売していますか。 質問2 ひかり電話専用ルーターで無線接続すると、速度が最大54Mbps出ないようですが、ひかり電話専用ルーターに他社の無線LANルーターを接続すれば早くなりますか。

  • 光 乗り換え ルーターの再設定?

    光 乗り換え ルーターの再設定? 似ている質問にて勉強させていただきましたが、解決しない部分もありましたのでお願いします。 昨日やっと地域に光が開通し、無料で導入できることになりました。 しかし、一週間前、光が開通するとは知らずに 無線LAN(buffaloエアステーション)につないだり設定したり 自分なりに環境を整えたところです。 そこで質問ですが 光にすると今もっているNTTフレッツのモデムを返却し、新しいモデムに交換。と聞きました、たぶんあるであろう説明書にモデムをPCにつないだ時の設定(IPアドレスなど?)があると思いますが、ルーターなどの再設定も必要なのでしょうか?? このルーターは未使用でしたが譲り受けたものなので説明書がなく こちらまでなにか設定や配線のしなおし(?)などあったら不安です・・・。 契約だけの説明しかしてくれず、プロバイダーにどうしたらいいのかなど手順のイメージもつかめません。 もしご存じでしたら お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくおねがいします

  • フレッツADSLとフレッツ光に関して

    【現状】 ・フレッツADSL 8M契約 ・プロバイダ契約がそれぞれ違う3台のPCを使用 ・NTT東日本よりADSLモデムをレンタル ・無線LANルーターを使用 ・集合住宅で光回線は建物内まで導入されている→ここの部屋の回線は別途工事必要 こうした状況で、 ・PC1台のみフレッツ光を導入することは可能ですか? ・フレッツ光とフレッツADSLの並行運用は可能ですか? ・フレッツ光にしてPCを並行運用する場合も無線LANルーターが必要ですか?

  • フレッツADSLモデム内臓ルータについて

    現在、ADSL(フレッツではない)で、AtermWBR75HワイヤレスLANセットを使用して、有線1台無線2台のPC(すべてWinXP)をインターネットに接続しています。 今度、フレッツADSLモア40に申し込みADSLモデムSV2(IP電話対応)が、NTTから送られてきました。 説明書を読むと、どうやらルータタイプのようです。 今使っているAtermを使ってネット接続したいのですが、このままで使用できるのでしょうか。 ルータ内臓でないモデムに交換した方がいいのでしょうか。 何か良い方法がありましたらご教示ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2重ルータのポート開放について

    新しくフレッツ光を導入しました。 無線LANルータ利用しようとおもってたのですが、届いたモデム自体にルータ機能がついてました。 でも無線LANは利用したかったので、 モデムに無線LANルータを接続して、無線LANルータに、有線で1台、無線で1台PCをつなげています。 モデムに繋がった無線LANルータ 192.168.1.2 有線接続のPC(PC-A) 192.168.11.1 無線接続のPC(PC-B) 192.168.11.2 現在上記のような状態になってます。 この状態で、インターネットは問題なく出来てます。しかしポート開放がうまくいきません。 PC-Bに対する現在の設定は以下になってます。 (開きたいポートを8000として) モデムの設定 192.168.11.2に対してポート8000を開放。           192.168.1.2に対してポート8000を開放 無線LANルータの設定  192.168.11.2に対してポート8000を開放。 余分にポート開放してると思いますが、一応考えられる必要なポート開放をしてるつもりなのですが ソフトウェアを利用するとポートエラーが発生してしまいます。 ポートの開放方法が間違っているということは無いと思います。 どなたかアドバイスをお願いします!

  • 家庭のインターネトで有線と無線で繋げたいのですが?

    教えてください。 NTTのフレッツ光を申し込んだんですが、パソコンが2台あり1台は有線LANに2台目は無線LANにしたいのですが、NTTの「ひかり電話ルータ(標準タイプ)有線タイプ」のLANポートに市販の無線ルータを接続すると無線LAN環境になりますか? もし、そのようなことが不可能であれば代替え方法はありますか?

  • モデムとルーター

    現在モデムにNTTからのレンタルでGE-PDN-ONUタイプD〈1〉2、 ルーターにBRL-04CW-Uを使用しています。 BB.excite光 with フレッツ マンションタイプでインターネットをしており、 回線速度を早くしたいと思っています(LANケーブルは6Aを使用)。 (1)モデムとルータが一体になっているものというのはありますか? (2)回線速度が速く、有線タイプのおすすめ品を教えてください(4ポート以上で1万以下)

  • ルーターをかませると.....。

    今回、フレッツADSL(モア40)+プロバイダーAsahi-Netでインターネットに接続しました。。 (有線LANでモデムはNTT西日本用のMS5です。) 設定はフレッツのかんたん設定(CD)で行ない接続できました。 家にもう一台PCがあるので、モデムからブロードバンドルーターを経由し、有線LANでつなごうとしましたが、ルーターをかませると繋がりません。 ルータは今までケーブルTVで接続していたときは使えていたものです。 なにか設定が悪いのでしょうか。(;_;)どなたかご伝授お願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTTのルーターについて

    現在NTTのGE-ONU(LANポート1つ)と言うルーターを使用しています。 新しくPCをもう一台購入したためLANポートがもう一つ必要になりました。 そこで調べたところNTTのルーターにはポートが4つ付いているものがあるとわかったのですが NTTに連絡したら4つ付いているものと交換してもらえるのでしょうか? 光電話は使用していないためネット接続のみのものでいいのですがどうでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Bフレッツに変更したら無線LANが繋がらない

    Bフレッツマンションタイプにして、光電話をひきました。ルータは光電話対応(NTT RT-200NE)。今までADSLの環境でコレガの無線ブロードバンドアクセルルータ(BAR WL)1台を使用。今まで通り1台は有線で2台は無線で接続をしたいと考えています。 RT-200の背面にあるLANポートにBAR WLを接続したが繋がりません。有線で他の2台をNTT RT-200に繋いだら、2台のPCもインターネット接続可能。 無線で利用するためには、どうしたらいいでしょうか。