- ベストアンサー
- 暇なときにでも
パスワードを要求しない様にする方法
WinXP・Win98・Win2Kの3台をランで接続しております。 WinXP・Win98からWin2Kを見ようとするとパスワードを要求されます。 今までWin2Kで一度もパスワードは設定しておりません。また起動時は要求されず何故かWinXP・Win98から見ようとすると要求されます。 その逆は全く問題なく快調に見ることが出来ます。 パスワードを要求しない様にする方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- saishisu
- お礼率91% (235/258)
- 回答数1
- 閲覧数90
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Ultramanvaio
- ベストアンサー率31% (242/775)
windows2000のアカウントの設定でゲストが無効になっていませんか? デフォルトでは無効になっていますので、コントロールパネルのユーザーとパスワード→詳細→詳細→ユーザーの一覧でゲストが無効になっているか確認を。
関連するQ&A
- ネットワークコンピュータアクセス時にユーザ名とパスワードを要求される
Windows2000 Serverでドメインを設定してLANを構築しています。 今まではWIn95とWin2000のクライアントのみでしたが新しくWinXPのコンピュータを追加しました。 ところがWinXPのマシンだけに起こる現象で、起動直後だと問題ないのですが、起動後10分以上経過(体感で)すると、 ネットワーク上のパソコンに接続しようとする時にユーザ名とパスワードを要求されます。 そのパソコンのドメイン参加時のユーザ名とパスワードを入力すると起動時のユーザ名はつかえない旨のメッセージが出てつながりません。 仕方が無いので再起動して接続していますが、このメッセージが出ないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
- 締切済み
- ネットワーク
- OEを立ち上げる度、パスワードを要求してきます。要求してこないようにするには??
WINXP、OE6.0、ADSLにて接続しています。 OEを立ち上げて、送受信をするとパスワードを要求してきます。 OEのツールのアカウントのサーバータブで「パスワードを保存する」にチェックを入れておりますが、新しく立ち上げる度に要求してきます。 ツールを開くとパスワードを入れたはずなのに空欄になっています。 何故なんでしょうか? 記憶させるにはどうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- PC起動時パスワード入力を要求されます
起動時「ネットワークパスワードの入力」のダイアログ出て、起動停止します。 OKで起動継続します。 今まではこのダイアログが出ないで、起動できたのでそうしたいのです。 (停止して、OKを入れるのを止めたいのです。) どうすればよいでしょうか。 現状: ハブで2台のPCに接続しています。 他の1台は何も出ず、起動できます。 パスワード入力を要求されるされるPCのOSはWin98SEです。 パスワードを要求されるようになったのは、 LANカードの設定をやり直したら、プロバイダ情報が消えて、再入力してからです。 この時、ADSLモデムの再設定もしています。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- パスワード要求
XPですが、起動するとパスワードを要求する画面が出てきます。 これを出さなくするにはどうすればいいのですか? ちなみにパスワードには何も入力せず、enterを押すとようこその画面が出てます。 XPでInternetはやっていませんので接続していません。 (この投稿は2000で行いました)
- ベストアンサー
- Windows XP
- XPですパスワードを要求してくる
友達のパソコンですが、ある日突然再起動してパスワードを入れて下さいと要求してきます、ハスワードは設定していないのですが、この先に進むことが出来ません、 F8キーも効きませんし 解決方法教えて下さい、お願い致します。 Wen XP ですSP2は、は入ていません ウイルスソフトも入っていません、接続はNTTの光でランケーブルです、
- 締切済み
- Windows XP
- Win起動時のパスワード要求
Win98 IE、OE6.0を使用しています。 1人で使用しているので別に設定しなくてもよかったのですが、 試しにユーザー、パスワードを入れてどのようになるのか 実験したことがありました(かなり昔) その後、どのようにしてそれを解除したかも忘れたのですが、 最近、またパスワード要求が出るように設定してしまいました。 よく覚えていないのですが、たぶん「コンパネ」の 「パスワード」の所で「各ユーザーに独自の設定…」という 所にチェックを入れたんだと思います(-_-;) 起動時に「Windowsへようこそ」とユーザー、パスワードを 入れる画面が出るので、パスワードは忘れたし、 毎回キャンセルで進むのが面倒になり、出ないようにする為に ここの過去ログに書いてあったようにしてみました。 「スタート」「設定」「コンパネ」の「ネットワーク」は、 最初から「Windowsログオン」になっているので、 その後「パスワード」を見たら「ユーザー別の設定」タブしか なかったのですが、「全てのユーザーが同じ基本設定…」 という方にチェックを入れ、再起動しました。 それでもまだ、パスワード要求が出ます。 ただ、以前は「コンパネ」「設定」の所にある「ユーザー」を 見ると、ユーザー名が入っていたのですが、 それは無くなっていました。というより、そこをクリックすると 「複数のユーザーの設定」ウィザードが出るので、ちゃんと 全てのユーザーが同じ基本設定になっているとは思うのですが。。。 でも、起動時に出るパスワード要求にあるユーザー名は 以前設定したユーザー名です。(削除されていない?) どこが、何がおかしいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows 95・98
- 起動時に出るパスワード要求画面を消す方法
Mac OS X バージョン10.4.11です。 セキュリティ関係を触っているうちに、起動時にパスワードが要求される設定になってしまいました。 出なくする方法、教えて下さい。
- ベストアンサー
- Mac
- OE6でパスワードのパスワードの要求について
Win98se、OE6を使用しています。 立ち上げるときにパスワードを入力しないと立ち上がらないようにしようと設定しましたがうまくいきません。 設定してもファイル→終了してログオフするのところが 選択できません。ですから次回立ち上げても何の要求もされずに立ち上がってしまいます。パスワードは問題無く作成できましたし念のためパスワードの変更もしましたが同じく問題無く変更もできました。 適当に仮のユーザーを作り追加すると 終了してログオフ する が選択できるようになり、そこから終了すると次回からはパスワードを要求されました。仮のユーザーを作らずにパスワードの要求をするようにしたいのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 起動するたびにパスワードを要求される
使っているパソコン専用のメール設定でアドレスを作ったら、休止状態から起動や再起動の度にパスワードを要求されるようになりました。「システム設定」の「スリープ解除時のパスワード保護」の「パスワードを必要としない」にもチェックを入れててもダメです。どうしたらパスワードを要求しないようにできるでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 8
- 接続の度にパスワードを要求されるのは?
WI98S、DION、ADSL インターネットに接続するたびにパスワードを要求されます。パスワードの保存をクリックしても要求されます。何処を設定したらいいのでしょうか?
- 締切済み
- ADSL
質問者からのお礼
一発で解決しました。感謝、感謝です。