• ベストアンサー

産後、夫婦だけで生活するのは無理ですか?

paste8の回答

  • paste8
  • ベストアンサー率46% (51/110)
回答No.2

一人目のときから実家には帰らず、夫婦二人でした。 ネックは、入院している時にお子さんをどなたが面倒見るのか、ということかな、と思います。 あとは、家電製品の進歩(朝洗濯物が干せない時は無理せず、時間のある時に室内に干して除湿器を入れていました)と、宅配の利用などで乗り越えられるかと思います。 ただ、私は一度だけ産後2か月に背中を痛めてしまい、身動きできなくなったことがあります。3日程度で家事はできるようになりましたが、その時、一食分だけ実家の母の世話になりました。 なので、そういう場合のレスキューだけ確保できていれば、どうにかなると思いますが、やはり夫婦二人だけだと結構疲れますよ~(^^)。主人は家事をわりと手伝ってくれたこともあって、一度ひどい風邪を引き込みました。 でも、お子さんもお手伝いしてくれそうな年ですし、私だったら三人目産んじゃいます(^^)。 私も二人の姉と10歳以上離れていますが、10歳離れていても同性だとつきあいは密になります。 きょうだいとしての付き合いの濃さは、年齢差より性別の違いの方が影響が大きい気がしています。

yuu-take
質問者

お礼

10歳以上離れていても、付き合いはあるんですね。 そうなんです、入院中のことも気になります。上の子は自分のことは出来るので良いですが、下は来年から小学生なので、入学してから産まれるぐらいのタイミングの方が無理がないような気がしてきました。 がんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後の生活について

    もうすぐ、第1子を出産予定の主婦です。 今現在、退院して間もない母と父と一緒の暮らしております。 主人は仕事の関係上、主人に実家の近くに会社なので、実家から通い、週末の時に帰ってくる状況です。、今まで、出産のことばかり、気にしていたのですが、母の突然の入院から、まわりは、産後の生活の事を心配しております。 よくいわれる、産後21日間は冷たい水をいじってはだめ、安静にしていなければならないとききますが、やはり影響は大きいのでしょうか? 母が倒れるまではそんな心配はなかったのですが、今現在は、目が不自由な母は、なんとか自分の事は自分でできるかんじです。 ただ、赤ちゃんをお風呂にいれたりするのは、難しいかな。。。と、時々思います。 主人も朝が早いので、毎日実家から通うのは難しいので、先日、主人の実家に産後はお世話になるかも、、、。という話がでました。 主人の母は、孫の世話をみたくてしかたないのですが、午前中はパートにでかけており、お父さんの方は今現在失業中なので、一日家にいる状態です。 夜には、主人が帰ってくるにしても、なれない環境で 気を遣うのと、たとえ、不便でもなれた環境で産後生活するのがよいか悩んでおります。 産後21日間はどの程度無理をしてはならないのでしょうか? また、今、二匹の外犬も飼っております。 しばらくは、父親のみてもらうつもりですが仕事のある父にも限界があるかと思うので、なるべく早く復帰したいのですが、誰か産後生活についてお詳しい方いらっさやいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 2歳の上の子、産後どうするかで悩んでいます。

    2人目出産を控えています。上の子は生まれる時、ちょうど2歳になります。 上の子をどうするか選択肢がたくさんあり、悩んでいます。 どこも預けるところがない・・という方からすると贅沢な悩みかもしれません。。 実家は車で30分、義実家は車で5分の所にあります。 産後は実家で1ヶ月程お世話になる予定です。 上の子を預かってもらう時はいつも義実家です。 毎日夜行くのも義実家です。義母にはとても慣れています。 産院が近いこともあり、入院中は義実家に上の子を預ける予定ですが、 退院後をどうするか悩んでいます。義実家にそのまま預かってもらうか、 実家に連れて行くかです。 上の子は毎日深夜に1回泣き出し、ミルクを飲ませるか抱っこ等しないとまた寝ません。その役は今主人にしてもらっています。 土日主人が休みなので、義実家に預けると、1週間に1,2日は会えることになりますが、それが上の子にとっていいのかどうか。。 母親と離れないほうがいいのか迷っています。 どなたかアドバイスあればお願いします。

  • 里帰りしない出産・産後生活

    2月に出産予定です。実家は電車で3時間ほどかかるところにあるのですが、主人と一緒(実母にも来てもらわずに)に出産・育児をやっていきたいので里帰りせずに2人で頑張ろうと思ってます。 (実母でも、来てもらうとなるといろいろ気を使ってしまう性格なので主人と2人の方が落ち着けるのです。) 私と実母の間では、出産・産後すぐは2人でやりたいので(主人が有給をとれるので)もし、体の調子が悪かったりしたらすぐにでも手伝いに来てくれるという話合いをしたばかり。。。 その事を義母に伝えたら、やはり産後すぐには実母に来てもらったらいいのでは?と言われました。その場は「ハイ」と乗り切ったのですが、後日、義母から実母へ「○○さん(私)の産後のお世話をお願いに今度うかがいます」と電話で言われたらしいのです。 義母が実家に産後のお世話を直接お願いにくるなんてあるのでしょうか?実母も困っている様子でした。。。(私のわがままが悪いのでしょうか?) なんとか、義母を納得させる方法はないでしょうか?

  • 産後の車の運転

    産後2週間がたとうとしているのですが、主人にそろそろ実家から戻って欲しいと言われ、上の子の世話や買物で車の運転をせざるを得なくなりました。 1人目の出産の時に産後1ヶ月は車の運転を控えた方がいいと聞きました。 産後に無理をすると更年期になってから体にくるとも聞きました。 歳をとってから更年期障害になるのもいやなので、主人にはあと1週間待ってもらおうかな・・・って思ったりしています。 みなさんは、産後どのくらいで車の運転をされましたか? 理想論としてはやっぱり車は産後1ヶ月は運転しない方がよいのでしょうか?

  • 産後、夫婦2人で育児って無理ですか?

    はじめまして。 出産予定日まであと2週間となりました。初産です。 医師からは帝王切開の可能性もありと言われています。 産後の予定としては、最初の2週間は姉が通いで来てくれることになっています。 その後は、夫婦で協力してやっていくつもりだったのですが・・・。 先日、主人から「俺の実家のほうに帰ったほうがいいんじゃないか。そのつもりで準備はできてるみたいだし、頼れる人がついてくれたほうが心強いし。」 と言われ、戸惑っています。 義実家はとても良くしてくれるのですが、2週間も泊まるとなると・・・主人もその期間は実家に戻ってくると言っていますが、仕事が忙しく当てになりません。(会社から自宅に帰るほうが断然近いので) それに、私の性格上、気を使って言いたいことも言えず、遠慮がちになってしまうので、気疲れしてしまい育児に専念できるかどうか。。。 義母は本当にいい人なのですが、悪気なく思ったことをはっきり言うので、これまでも時々傷ついたことがあるんです・・・。 なので、義実家でお世話になるより、主人が仕事で忙しいとしても、私たちのペースで夫婦で育児したいのですが、帝王切開すると体力回復に時間がかかるとも聞くので、正直悩んでいます。 帝王切開で出産された方、体力の戻り具合はどうでしたか? また、義実家にお世話になった方、夫婦で育児を頑張った方、経験談を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 産後すぐ義母宿泊について

    現在妊娠中で、産後について悩んでいます。 実家はすぐ近くなのですが、実母は現役で働いているため、実家に里帰りしても誰もいないので、しばらくは我が家に通ってもらう予定です。 (赤ちゃんをお風呂に入れるため) 主人の親は車で2時間の距離に居て、去年義父が亡くなったので義母一人です。 義母はいい人ではあるのですが、どうしても苦手意識が取れません。 大好きな主人のお母様ということで、精一杯のことをしたり、こまめに電話したりと、いい関係を築けるよう努力しました。その甲斐あって、義母も頼りにしてくれる反面、遠慮がなくなった・・・という感じでしょうか? 主人の実家は親族みんな仲好しという感じで、義母が来るたびに、義母の妹(主人の叔母)がついてきて一緒に泊まったり、私たち夫婦の旅行に義母がついてきたりと・・・・正直疲れてしまいます。 そんな中、「産後はいろいろ大変だろうから、義母に一週間くらい来てもらう」と主人が言いました。 一人で寂しいだろうし、頼りにしたら喜んでくるはずだから、だそうですが・・・ 私としては大迷惑です。 家事などはしてくれるかと思いますが、産後一週間も家に居られるのかと思うと、ぞっとします(>_<) でも、主人は私も助かるし、義母も喜ぶし♪と呼ぶ気満々です。 きっと、「気をつかうからしばらく来てほしくない」と言えば、実家大好きの主人は気を悪くするはず。 どういう風に伝えたら角が立たないでしょうか? どういう風に伝えても、男性としては自分の親を悪く言われたら嫌なものなのでしょうか・・・?? 実母の通いだけよりは義母に居てもらったほうが産後にはいいのか・・・。 ちなみに実母は初孫。義母は数人目の孫になりますが、長男である主人の子ということで楽しみにしています。

  • 里帰りなしの産前 産後

    秋に出産予定です。上の子は小学生なのでそんなに手はかかりませんが、陣痛やら破水やら産前の事や産後を考えると 実母に手伝いを依頼していますが 実母は仕事をしており あまり長くは休めないし実家はかなり遠く くるのに6時間ぐらいかかります。義母は家は遠いのですが一応同じ県内にいます。 実母は義母にも手伝いをお願いするように私に言います。自分もくる予定だが義母にもきてもらえると 助かるじゃないと。実母と入れ替わりで義母にきてもらうとか と。 私としては義母がくるぐらいなら一人でなんとかしたいと思います。気を使って休めないと思うので。あと気になるのが遠い実母に手伝いを頼んでおいて 近くの義母に頼まないのはやはり義母からしたらよく思わないものでしょうか。 産前産後 実母がこれない時は一人でなんとかなるものですか? 主人は仕事はありますが夜とかは育児家事には協力的です

  • 産後の里帰りについて質問です。

    来月に出産を控えている者です。 産前は自宅アパートで過ごし、産後は自分の実家への里帰りを考えています。(普段は主人と2人暮らしです) そこで質問なのですが、 先日義母から「退院後はまず(主人の)実家に来て、”今から実家に帰らせていただきます”と挨拶するのが常識みたいだ」と言われました。  ○○家の嫁なので、産後私の実家にも「うちの嫁がお世話になります」と義両親が挨拶に来るそうです。 今の時代でも、これが常識・一般的な考えなのでしょうか?? 教えてくださると助かります。 (ちなみに出産予定の病院から私の実家はすぐ近くなのですが、主人の実家までは車で1時間かかります。)

  • 産後の夫婦生活について。。。

    結婚5年目1歳半の子供が一人います。 私は27歳、主人は38歳です。 産後週1ペースでした。 今年に入ってから、まだ1度もありません。 主人の仕事(トラックの運転手です)は朝6時に出社して、帰りは夜の10時過ぎ、休みは日曜祝日だけです。 社内恋愛だったので、仕事の大変さはわかっています。 私が声を掛けると「あした早いから」「疲れているから」と毎週断られています。 なんだか、声を掛けるのがもうイヤになってます。 先日も断られ、思わず泣いてしまいました。 何で泣いたのか自分でもよくわかりません。 主人は「ごめん・・」といってました。 私が性欲がありすぎるんでしょうか? 年が離れているのがいけないのか・・ などいろいろ、考えちゃってます。 お子さんのいる、ご夫婦はみなさんどうなんでしょうか?

  • 産後の回復を良くする方法は?後陣痛を和らげるには?

    現在2人目妊娠9ヶ月です。 私は一人目の時もつわりがひどかったせいか、出産時も吐いてばかりでかなり体力を失っての出産でした。 そのせいか、一人目出産にもかかわらず、後陣痛がひどく、出産後もしばらくは痛み止めの薬を服用していました。でもあまり効き目がなくて長い時間かなり痛かったです。 後陣痛だけならまだしも、一週間で退院した後も、出血がひどく通院していました。 1週間後、車で2時間はなれた実家に帰省した後も、血の塊のようなものが出てきたり、産後2週間立っても生理2日目のような出血が続き、完全に回復するまでに一ヶ月以上かかりました。 一人目の時の出産はまだよかったのですが、今回は上の子が2歳児ということもあり、産後もしかしたら病院で上の子の面倒をみなければならなくなるかもしれません。 上の子は私以外の誰とも夜寝ることができないので、あまり長く、主人や義母に頼ることができないのです。 しかも義母は仕事を持っています。私の母は病気のため通院中ということもあり、ほとんど頼れません。 保育園に預ける経済的余裕がないので、産後はできるだけ自分で2人の子の世話をしないといけません。 それで産後なるべく回復をよくなるように、産前にできることがあったらどんなアドバイスでもよいので教えてください。 あと一人目の時、産後の回復が悪かったのは、原因として他に何が考えられるのでしょうか? 一人目の出産後、後陣痛がひどかった人いますか?

専門家に質問してみよう