• ベストアンサー

産後、夫婦だけで生活するのは無理ですか?

二児の母ですが、できればもう一人欲しいと思っています。 産後は無理をしていけないとよく聞きますが、赤ちゃんの世話、洗濯、食事作りを自分だけでするのは不可能でしょうか?食材は宅配を利用していて、簡単な買い物なら小学生の上の子ができます。 主人も仕事上、帰る時間が不規則でそれほど協力してもらえないです。 これまでの出産は二度とも、車で五時間ほど離れた実家に帰って、一ヶ月くらいはのんびりしていました。 今回は、子供の学校があるので実家に帰ることが出来ません。両親とも仕事があるので、産後、自宅にお手伝いに来てもらうのも難しいと思います。 主人の実家は車で十五分ほどの距離ですが、こちらも共働きです。二人目の妊娠がわかった時に、里帰りをしないと思い込んだ義母が、仕事を休むつもりにしていたらしいので、頼めば手伝ってもらえるとは思うのですが、正直それは嫌なんです。 義母は世話好きな性格で、自分に娘がいないということもあり、産後の世話をしたいという希望もあるようですが、私にしてみれば、おせっかい、一言多い、と思うことが結構あって時々会うだけでもすごく疲れるんです。 以前、家の合鍵を渡していた時、留守中に部屋の模様替えをされていたこともありました。なので、できれば家の中を触って欲しくないんです。 主人も自分の親なのに合わないらしく、よくけんかになるので、その間にいる私はますます疲れます。 こんなことを考えていて、三人目は無理かなと思ってしまいます。あと、上の子との年の差が十歳以上になってしまうのも少し考えるところです。 同じような境遇の方、経験者の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • non74
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.4

こんにちは。小学生(七歳)・幼稚園児(五歳)・乳児(10ヵ月)の3児の育児をしております。 私も3人目出産の際は退院後より家族だけで過ごしましたよ。 上の子の入学式5日前に出産。退院した次の日に入学式に出席。(下の子たちは義母に三時間ほど預けました) さすがに…産後すぐの入学式は辛かったです…(^_^;)フラフラしました。 初めての通学なのでママ友達は『心配だから途中まで送る』と、言うので、私も顔を出さない訳にはいかないし…と、生まれたてのベビーを連れて途中まで一緒に登校してました。 下校時はママ友達のお言葉に甘えてお任せしていましたけど。 わたしも主人の実家が近く、義母との関係も自分の母親以上に良好なので、いろいろ助けてもらいましたが…車の免許を持っていないので、此方から出向かなくてはいけないので大変で…。 やはり近所のママ友の存在が1番助かりました。 ちょっとした買い物、上の子の公園遊びも『任せて!』と言ってくれたので、本当に助かりました。 買い物は生協の個配が中心でした。個配料金の赤ちゃんママ割引もあるので活用しました。生協の冷凍食品で簡単にパパッと作ってしまえるものを買いだめしていましたね。 一ヶ月くらい『手抜き御飯』でも誰も文句は言いませんでしたよ。(笑) ただ、私はやはり動きすぎたのか…悪露がまったく止まらず。 1カ月検診で先生に『3人目は忙しいわよね。でも休める時は休みなさい。』と軽く叱られました。(^_^;) 悪露も薬ですぐに止まりましたけどね。 3人目って本当に可愛いです!!家族みんなで『可愛い』の連発です。親バカ・兄バカ・姉バカになっています。(笑) 下に『3人目からが本当の育児』って書いておられる方がいますよね。 本当にそうです。一人目・二人目の教訓が生かされて『丁度言い育児』ができています。叱りすぎず、甘やかせ過ぎず。叱るポイント・甘えさせるポイント・誉めるポイントも判っているので、楽に子育てできていますし、親にとっても楽な子に育ってくれています。 経験もあるので病気になっても冷静なのでとっても適切な処置ができています。 上の子2人に私は育てられたんだなぁ…やっとママになれたんだなぁ…って実感しています。 これからは上の子たちに感謝しつつ、上の子たちと一緒に、チビちゃんを育てて生きたいなぁって思っています。 質問者様のお宅は10歳のお子さんもいらっしゃるんですよね。 お友達宅が10歳・2歳・5ヶ月です。10歳のおねえちゃんは本当にお母さんの右腕になっていますよ。小さなお母さんの様です。 きっとお義母さん頼りになってくれますよ。

yuu-take
質問者

お礼

退院した次の日の入学式ですか・・・。大変でしたね。 実際に生活されている様子がわかって、励みになりました。 3人目ってそんなにかわいいもんなんですね!ますます産みたい気持ちが強くなってきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

3人産みました。 1人目の時は産後のこともよくわからなかったので、夫の実家に1ヶ月ほどお世話になったのですが、やっぱりストレス溜まりましたね。 2人目からは何とか理由をつけて(!)自宅で過ごしました。 やっぱり、一番問題になるのは#2の方もおっしゃっているように入院中の約1週間ではないでしょうか? その間、上のお子さんの面倒を見てくれる方がいらっしゃるのであれば、問題はないと思います。 今どき、何とでもなりますよ。 わたしは近所の「ママ友」にもずいぶんお世話になりました。 費用はかかりますが、シルバー人材サービスなどを利用してもいいかもしれません。 お義母さんも働いていらっしゃるのであれば、いざ!という時に駆けつけてくれる人をひとりでも確保しておいたほうがいいでしょうね。 3人目はかわいいですよ。こっちも余裕あるし。。。

yuu-take
質問者

お礼

三人目ってやっぱりかわいいのですね。 入院中のことが一番気になります。短い期間ですし、食事も温めるだけのものとかが結構あるので、なんとかなるかなと思えてきました。ただ、私がいない時に、勝手に義母が来るんじゃないかと心配です。 希望が出てきました。 ありがとうございました。

  • paste8
  • ベストアンサー率46% (51/110)
回答No.2

一人目のときから実家には帰らず、夫婦二人でした。 ネックは、入院している時にお子さんをどなたが面倒見るのか、ということかな、と思います。 あとは、家電製品の進歩(朝洗濯物が干せない時は無理せず、時間のある時に室内に干して除湿器を入れていました)と、宅配の利用などで乗り越えられるかと思います。 ただ、私は一度だけ産後2か月に背中を痛めてしまい、身動きできなくなったことがあります。3日程度で家事はできるようになりましたが、その時、一食分だけ実家の母の世話になりました。 なので、そういう場合のレスキューだけ確保できていれば、どうにかなると思いますが、やはり夫婦二人だけだと結構疲れますよ~(^^)。主人は家事をわりと手伝ってくれたこともあって、一度ひどい風邪を引き込みました。 でも、お子さんもお手伝いしてくれそうな年ですし、私だったら三人目産んじゃいます(^^)。 私も二人の姉と10歳以上離れていますが、10歳離れていても同性だとつきあいは密になります。 きょうだいとしての付き合いの濃さは、年齢差より性別の違いの方が影響が大きい気がしています。

yuu-take
質問者

お礼

10歳以上離れていても、付き合いはあるんですね。 そうなんです、入院中のことも気になります。上の子は自分のことは出来るので良いですが、下は来年から小学生なので、入学してから産まれるぐらいのタイミングの方が無理がないような気がしてきました。 がんばってみます。 ありがとうございました。

回答No.1

2度出産しています。里帰りはしたものの、 実家の母は働いているため、昼間は一人。 まして、2人目の時は上の子の面倒も見て 食事も食べさせて、夜中ももちろん授乳して 何のために「里帰りしたのか?」と。 それに、実家といえど2人目ともなると 自分の家のが落ち着けたりして、早めに 引き上げました。上のお子さんに手がかから ないならできると思います! 今はおむつの宅配もあるし、便利ですよね。 3人目ともなると、そうそう里帰りという わけには行かないというママって結構います。 質問者様に「やるき」があれば大丈夫! 「大変だな~」なんて言ってるうちに1~2ヶ月 経ってしまうし、そうなれば外出だってそろそろ できますもんね! 「3人目からがホントの子育てだ!」なんて言う のも聞きます。 私も3人目欲しいですが、今度は学校もあるし 自分の家で産後過ごしたいと考えています。 今できても上の子と10才差です。 頑張って下さいね!3人目は格別にかわいいと 聞きますよ!

yuu-take
質問者

お礼

なんか希望が出てきました!半分、あきらめてましたので。一ヶ月なんてあっという間ですよね。がんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう