• ベストアンサー

産後の里帰り(2人目)

2月末に2人目の出産予定です。1人目の時も出産後、実家(車で10分程度のところにあります)に1ヶ月程お世話になったのですが、今回はどうしようか考えています。実家の両親はもちろん帰ってくるものと思っているようで、現在同居している主人のお母さんも「好きなようにすればいい」と言ってくれているので助かります。実家に行った方が楽なので自分としてはお世話になりたいところですが、上の子のことが心配で、なかなか心置きなくそうしようと考えられません。よく2人目が産まれると上の子が赤ちゃんがえりするとは聞きますし、それまで夜は一緒に寝なかった(おばあちゃんと寝てた)のに、2人目の妊娠後には何か感じるのか私とでなければ寝なくなってしまったので、2人目が産まれた後に、私が家にいないとなると情緒不安定になるのではないかと心配なのです。上の子も一緒に実家につれていこうかとも考えたのですが、主人は「いろいろ世話が大変だろうから連れていくな」といいますし、保育園にも通っているので、いろいろと考えると、やはり実家にさらに負担をかけてしまうのは申し訳ないとも思って。なにかいいアドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUBUTON
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.5

上のお子さんの年齢に因って対処の仕方も違ってくるとおもいますが、三歳以下なら、大きくなった時、その時のことは、まず憶えていないようなので、(たまに、断片的なことをはポツリと言ったりしますが)ズバリ親の都合で、親を第一に考えてやっちゃったらよろしいかと思います。私の場合は、上の子がやたら手のかかる子だったので、二人目生まれてから大変でした。上の子、下の子、に振り回され、気がついたら、下の子の体重がちっとも増えていなかったのです。母乳出てると思ったら、つまっていて、つまり、乳は張っているのに、子供はろくに飲んでいず、それで、泣いてばかりいるため、私は、ろくに睡眠がとれず、ヘロヘロでした。親がヘロヘロではだめです!!親は気力、体力が充実していなければ、とても子供のあの爆発的なパワーに立ち向かえません!使えるものは、何でも使って、早く産後から立ち直ることが大事だったんだと今はおもっています。実家の負担も何もありません。親がしっかりと子育てできる状態にしなければ、実家の負担は、さらに増えちゃうかもしれないのです。とにかく、あなたが一番心穏やかに過ごせるところがベストだとおもいます。 さて、私も実家が大変近かったので、ほいほいと上の子連れて里帰りしたのですが、親子共ヘロヘロとなってしまった訳です。さらに、それから家に帰った時が大変でした。上の子と下の子の世話をしながらの環境の整備。大変のひと言に尽きました。幸い、上のお子さんは、保育園(もう慣れている状態なのでしょ?)に通っているのですよね。実家に帰っている間、休ませたりなんかすると、復帰する時が又たいへんなんじゃないかな? とにかく、あなたが一番楽だと思うことをするのがいいのではないしょうか。

hamuhei
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 実家にお世話になるとしても、結局は親である私が体力を戻してしっかりしなければ、周囲にさらに迷惑になるんですよね。 上の子のことが気掛かりで、自分の回復のことについては忘れてました。 保育園のことは休ませる考えはありませんので、もう一度話し合ってみようと思います。有り難うございました。

その他の回答 (5)

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.6

私は実家の母も仕事をしているので遠慮もあり2人目は 上の子を産前産後で保育園に預けて実家の母に大変な 一週間だけ来てもらって食材は生協にして何とかしのぎ ました。 私の家の場合は子供が保育園に慣れるまでが大変だった 事、しばらく情緒不安にさせて寂しさを感じさせてしま った点で次回があるのならこの点は今度は上の子供を少 しでも不安にさせない様にしていこうと思いましたが、 すでに預けているのなら実家でなく自宅で今回は切り抜け て上のお子さんに保育園から戻ってきたら下の子供さんを 数時間義母さんに預けるなどして今までの様に上の子供さ んに愛情をたっぷりかけてあげるというのが一番ベストか と経験上から私は思います。 保育園に上の子供さんを預けているのなら日中は少し休む 事も出来るかと思いますし、義母さんにも少しの時間なら見て もらう事も出来そうですね。 ただ、体力的に産後に切り抜けられる自信がないという 場合には実家に帰るというのも仕事への復帰もあるので しょうからやむ終えないと思います。 義母さんにそうそうは頼めないとか実家のお母さんや ご主人のサポートは望めないという場合も今は市などで サポート事業もあるのでそういうのを利用するのも手かと 思います。 大変さも倍にはなりますが、その代わりに愛しい存在も また一人増えるので頑張って下さいね。(*^-゜)v♪

hamuhei
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 上の子が不安にならないやり方を考えつつ、自分の体力的なものの回復が順調になる方法をとりたいと思います。有り難うございました。

noname#3316
noname#3316
回答No.4

こんにちは。 私はまだ未婚なのですが、友達や知合いのほとんど(15人位)が お母さんなので回答しますね。 大体は何人目かの子供が生まれた時は子供と共に里帰りしていたようでしたよ。 また、子育てに自信がついたと里帰りしない人もいたなぁ。 同居してる友達は・・・私の友達の場合は同居のお母さんに助けて もらったようで里帰りした方はいないようです。 #1の回答ですが、hamuheiさんのお母様が旦那様のお母様と うまく行っているのであれば問題ないんじゃないですかね? どちらにしてもお産後、hamuheiさんがやり易いような環境が一番でしょう! そしたらやはり実家に子供と里帰り・・?かな。

hamuhei
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 実家が自営業と言う事情もあり、こちらにくるのは現実的ではないように思います。(説明不足でごめんなさい。) 一緒に里帰りしたいと思いつつ、主人の「実家側に過度に負担をかけるな」的意見もあったのでどうしたらいいのか・・・。もう一度主人とも話し合ってみます。

  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.3

No.1の者です。もちろん実家の母が同居している私の家に来てもらう事にはいろいろないきさつがありました。おそらく子連れで里帰りという提案はたくさんでるだろうから、あえて違うケースを書きました。これには双方の親の割り切りが必要です。また、うちの母は日帰りで週に2回来てくれていて、それ以外は自分でこなしました。(出産までは絶対安静をお医者さんから言い渡されていたので母の来ない日にはヘルパーさんをお願いしていました) 保育園を一月休むことができて、実家のほうでも受け入れが可能な体制なら子連れ里帰りが一番良い方法だと思います。うちの場合はさまざまな理由で一ヶ月休ませることが適当でないとみんなが判断したこと、実家に帰れば保育園に通うことは無理だったこと、お姑さんに過度の負担を頼めなかったこと、などの理由でいろいろ話し合った結果、実家の母にお願いして来てもらっていたのです。 二人目の出産は上の子のことを優先に考えてあげることが大切です。お母さんだけが里帰りは避けたほうがいいでしょう。どこかの掲示板で教えてもらった言葉ですが、二人目ができるというのはご主人からものすごく若い愛人ができたと聞かされるぐらいショックの大きいことなのだそうです。それに対して下の子に関しては産まれたときから兄弟がいるから当たり前の環境ですものね。現実的には下の子供に手を取られますが、その分心と目は上の子に注いであげてくださいね。(これがとても難しいことも経験上知っていますが)

hamuhei
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >二人目ができるというのはご主人からものすごく若い愛人ができたと聞かされるぐらいショック 恐ろしい・・・。それほどまでの衝撃とは。 上の子はそう感じるのですね。肝に命じておきます。

回答No.2

上のお子さんとお母さんが離れてしまうのは、やはり考え物ですよね。 入院中はともかく、一ヶ月となると「赤ちゃんにお母さんを取られてしまった。」と、より強く思ってしまうでしょうから。 hamuheiさんのご実家のお母さんのタイプにもよりますが、 うちの母だったら、私の家に手伝いに行くとか、ましてや同居なさっているところに行くということは、「勘弁して~!」ですね。 むしろ、自分の家に娘と孫が帰ってきて、そこで世話をするほうが、ず~っといい、と言うと思います。 母にも母の生活パターンがありますし、父の世話や庭の手入れやら、家を離れたくない理由は、いっぱいありますから。 私だったら、上の子と一緒に実家に帰ります。 保育園は行けたら行きますが、無理だったら一ヶ月くらい休ませてしまうかも。(学校ならそうは行きませんが。) それぞれのご家庭の事情があると思いますが、実家のご両親がお世話するつもりになっていらっしゃるのなら、甘えちゃってもいいんじゃないでしょうか。

hamuhei
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 説明が不足しておりましたが、実家の方は自営業(床屋)を行っているものですから、こちらの方へ出向いてもらって世話をしてもらうと言うことは無理なのです。(それでも産後にお世話になる私なのですが) 保育園については、昨年の4月から預けているのですが、これまで朝になると「行きたくない」とぐずり泣きながら行ってたのが、ようやくお友達とも打ち解けかけているようなのでできるだけお休みさせたくないのです。 それに上の子が実家の方の私の親に人見知り(というのでしょうか)しているのか、あまりなついていないようにも感じるものですから。 いろいろ説明不足で申し訳ないです。 思いきって実家に甘えてみようか、もう一度考えてみます。

  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.1

私の場合、里帰りせず逆に実家の母に来てもらっていました。夫のお母さんとは同居ですが、同居のおばあちゃんには上の子の世話を、実家の母には私の世話を頼んでいました。お姉ちゃんがやっぱり一緒に寝たがるので、夜は赤ちゃんもお姉ちゃんも添い寝で「小」の字で寝ていましたよ。

hamuhei
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり一緒に寝たいと思いますよね、上の子は。 上の子を傷つけたくないので、その子のことを一番に考えた方法をいろいろと考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 二人目の里帰り・・・二人目は?

    今、二人目の妊娠が判りました。 以前から考えていたのですが、二人目の出産で里帰りをするとしたら、一人目の子はどうしたらよいのでしょうか? 現在は、旦那の両親と同居していますが、私の希望としては一人目同様、里帰りして出産したいと考えています。 上の子は、出産の頃2歳になります。 保育園に行っているのですが、里帰りするとなると3ヶ月弱離れて暮らすようになります。そこで、上の子も連れて里帰りしたいのですが、そうすると保育園にも行かれなくなるし、旦那の両親が何と言うか・・・ 産休に入って、上の子の保育園を休園させ、育休が終わる時次の子と一緒にまた保育園に申し込むのは体力的にも無理でしょうか? (出産のために保育園にあづける事はあっても、出産のために保育園を休園するのはおかしいですよね・・・) でも、保育料もバカにならないので、できるなら自分でみてあげたいけど、下の子にかまって、上の子にかまってあげられないとストレスになるでしょうか?保育園に行っていたほうが楽しいですよね。 旦那の両親の元で産むのが、保育園もそのまま、旦那も近くにいるので良いのでしょうか。

  • 二人目の出産。産後里帰りするかどうか迷っています。

    来春3月に二人目を出産の予定です。 上の子は3月時点で2歳0ヶ月。 実家は私の住んでいるアパートから車で約10分と近いですが、 産後、里帰りするか、アパートに母に手伝いに来てもらうか どちらがよいか悩んでいます。 上の子の時は、産後1ヶ月間里帰りしました。 初めての子育て、オムツとおっぱいに追われて寝不足が辛い中、 実家にいさせてもらってずいぶん助かりました。 今回は、母のほうから 「上の子もいるのし、アパートに私が手伝いに行ったほうが  お互い楽なのではないか?」 と提案がありました。 私もそうかなぁと思ったりしましたが、 来てもらうとなると時間限定ですから、 お昼間、家事や買い物を手伝ってもらえるとしても、 上の子の朝食や夕食のお世話、入浴は私がすることになるだろうし、 (夫は育児には非常に協力的ですが、  帰宅は早くても10時を過ぎるので、夕食・入浴の世話は無理) 上の子の時の事を思い出すと、新生児の世話をしながら それらをこなすのはちょっとしんどいかなぁ と思ったりもします。 (甘え過ぎ!?という気もしますが・・・) その点、実家にいれば 基本的には上の子はじじばばに任せて、 自分は下の子のお世話に専念できて かなり楽かなと・・・・。 ただ、上の子の時、 実家にいて逆に気を使ってしんどかったこと・・・ 特に週末に夫が泊まりに来たときに 両親と夫の間で気を使ってすごく疲れたのも事実。 (決して双方の仲が悪いということではない) そういう面では、 母に来てもらうほうが気疲れはないし、 上の子も自分の家で変わらない生活ができ、 父親にも朝は毎日会える生活になる点で よい気もします。 2人目を出産された方、 みなさんどのようにされたか、 その結果、良かった点、大変だった点などを アドバイスして頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 二人目出産の時里帰りしましたか?

    現在1歳半の子供がおり、来年2月に二人目が生まれる予定です。 一人目の出産時は退院後1ヶ月実家で過ごしました。 今度の出産はどうしようかと思いまして・・・。 状況としては下記のような感じです。 ・二人目が生まれる頃上の子は2歳になったばかり ・私は仕事をしており、上の子は保育園に通っています。産休・育休に入っても上の子は保育園に通えるのでそのまま通わせるつもりです。 ・実家は同じ町内、旦那の実家は車で15分くらい。 ・実家の母はパートですが働いており、昼間はいないことがある。夜も遅いときがある。曜日によって就業時間が違います。 ・旦那の帰りはそれほど遅くはない。7時~8時には帰宅。 ・義母は専業主婦だが趣味が色々あり決して暇ではない。 こんな感じです。 私が一番心配なのはやはり上の子で、1週間入院して離れるのもつらいです。できれば退院後すぐから上の子と一緒に暮らしたいです。保育園の送り迎えがあるので誰かの手助けは必要です。 私としては実家に帰らず自分の家で体を休め、家事は母か義母に手伝いにきてもらうのがいいかなと思っています。母は忙しいので義母に手伝ってもらうことが多くなると思いますが・・・。でも自分の家にいるとつい動いちゃうかな、とも思います。 先輩ママたちは二人目以降、里帰りされましたか?経験談を教えて欲しいです。また、私のような場合どうするのがベターでしょうか?

  • 二人目里帰り出産時の上の子について(長文)

    もう臨月に入った二人目を出産予定のものです。嫁ぎ先は同居で、4歳の息子はとても可愛がられ(甘いほど)ています。実家は2時間も離れていないため、病院を移っても1泊して帰ってくるという感じでした。でも臨月に入っていつ産まれてもいいという状況になったので、実家に落ち着こうと思うのですが、保育園に行きたい、実家のジジ、ババより一緒に暮らしているジジ、ババの方がいい(実家のジジ・ババは怒るときはきびしく叱ります)・・・などなどで、行きたくない・・・みたいな感じです。私的には産後、ゆっくり気を使わないでいられる実家にと思い、いろいろと考え里帰りを決めたのですが、あまりに上の子がネックとなってしまい、悩んでいます。せめても11月イッパイ嫁ぎ先で見てもらえればいいのですが、だんなは夜勤もあるので、親が二人とも夜いない日があるとつらいみたいです。私的には保育園を退園させる予定でいる12月までのあと半月は嫁ぎ先で見てもらえるなら・・・と都合よすぎる考えを持ってしまったり・・まだ2,3週間産まれるかわからないのに、保育園を休ませて息子を一緒に連れて帰ってくると産まれた跡の1ヶ月が持つかとかいろいろと考えてしまいます。 こんなような経験している人はいますか?きっぱり実家に一緒に連れてきたほうがよいか、1週間交代でも実家、嫁ぎ先を息子だけ行き来させた方がいいでしょうか?  乱文ですみません。

  • 2人目以降の里帰り出産について

    2人目以降の里帰り出産について教えてください。 私は実家が遠方なのですが、1人目出産時は里帰り出産せず、 産後は実母に手伝いに来てもらい、夫も協力してくれたので 問題なく産後は過ごせました。 そのうち2人目を考えているのですが、産後は上の子の相手をする人がいると助かるので、 できれば里帰り出産をしたいと考えています。 ただ、上の子が幼稚園や保育園に通園している場合、里帰り出産すると 幼稚園や保育園を長期で休ませることになると思うのですが、 就学しているお子さんが既にいて、2人目以降出産された方は、 どのようにされているのでしょうか?

  • 二人目出産のときの里帰り

    来月に二人目を出産予定です。 2年前の一人目のときは、旦那と一緒に産後1ヶ月実家に里帰りしました。 最初は私と赤ちゃんだけで里帰りするはずだったのですが、旦那が赤ちゃんの顔を毎日見たくなったようでそのまま1ヶ月3人で実家にいました。 2人目を出産するとき、入院中は旦那の実家に旦那と上の子をお願いして、退院後は私の実家に4人で里帰りする予定でした。 ところが今日になって、旦那が退院後1週間~2週間くらい上の子と一緒にそのまま実家にいたいというのです。義父が孫と一緒に暮らせることもこれから先ないだろうから私の入院中だけでなくもう少し長くいてほしいということみたいなのです。 というのも、本当は2年後くらいに同居する予定だったのですが、田舎暮らしがしたい&ローンがつらいなどの理由で家を売りに出し、田舎にすむことを決めたのです。 旦那は私が旦那の実家にお世話になると気を使うだろうから私と生まれてくる赤ちゃんは里帰りして、自分と上の子で実家にいるというのです。1週間~2週間したら私の実家にくると言っているのですが・・・。 私としては、4人で私の実家に里帰りしたいとおもっています。旦那と離れるのはまだいいとして上のこと1週間~2週間会えないなんで・・・。 皆さんはどうおもいますか?

  • 現在2人目妊娠中です。里帰り出産しない方、教えてください!

    現在、2人目妊娠7ヶ月目です。 上の子が2歳8ヶ月になる頃に出産予定なのですが、今、実家の両親と絶縁中なので、予定していた里帰り出産ができそうにありません。 義実家は車で1時間くらいの所にあるのですが、義両親とも働いているので、長い間は上の子を預かってもらえそうもありません。 世の中には、お世話になれる親戚が近くにいなくて自力でがんばっていらっしゃるお母さんがきっといっぱいいるだろうし、私もがんばろうと思っています。でも、上の子の時、里帰り出産して、実母に手伝ってもらっていたので、今回のことを考えると不安でなりません。 そこで、里帰りせず義実家にも頼らずに、2人目出産予定または出産経験がある方にお伺いします。 1)陣痛がきたら上の子も一緒に病院へ連れて行って、陣痛室や分娩室に入っている間(夫が病院到着するまでの間)、看護婦さんなどが上の子を面倒みてくれるのでしょうか? 2)上の子が一緒に宿泊できない病院の場合、入院中はどうしたらよいでしょうか?(無理言ってでも、義実家にお願いする他ないでしょうか?) 3)今は夫と上の子と3人でベッドに寝ているのですが、夜の授乳や夜泣きが続く間は、寝床を別にすべきでしょうか? 4)1人目出産直後は身体は重くてだるいし、乳児との生活リズムに慣れるのに苦労し、つらかったので、育児ノイローゼになったりしないかと少々不安です。上の子と下の子を入院直後から世話する大変さとそれを乗り越える工夫やエピソードがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 二人目の里帰り

    五月に二人目を出産予定です。里帰りするつもりなのですが、上の子供は、旦那にまかせて置いていくつもりです。姑もいるし、保育園もあるし・・・。 しかし、旦那のおばあちゃんとおじさんが、その事を知ると、『普通は上の子供も連れていくか、里帰りしないもの。そんな、あんた(旦那のこと)にまかせるなんて・・・』と反対してたらしいのです。里帰りはしないほうがいいのでしょうか。旦那は、私か切迫流産で入院していたとき、子供をちゃんと見ていてくれました。

  • 里帰りしない出産・産後生活

    2月に出産予定です。実家は電車で3時間ほどかかるところにあるのですが、主人と一緒(実母にも来てもらわずに)に出産・育児をやっていきたいので里帰りせずに2人で頑張ろうと思ってます。 (実母でも、来てもらうとなるといろいろ気を使ってしまう性格なので主人と2人の方が落ち着けるのです。) 私と実母の間では、出産・産後すぐは2人でやりたいので(主人が有給をとれるので)もし、体の調子が悪かったりしたらすぐにでも手伝いに来てくれるという話合いをしたばかり。。。 その事を義母に伝えたら、やはり産後すぐには実母に来てもらったらいいのでは?と言われました。その場は「ハイ」と乗り切ったのですが、後日、義母から実母へ「○○さん(私)の産後のお世話をお願いに今度うかがいます」と電話で言われたらしいのです。 義母が実家に産後のお世話を直接お願いにくるなんてあるのでしょうか?実母も困っている様子でした。。。(私のわがままが悪いのでしょうか?) なんとか、義母を納得させる方法はないでしょうか?

  • 2人目も里帰り?

    2人目を妊娠してます。 1人目は里帰り出産しました。 その後、主人の実家に入りました。 2人目は里帰り出産してもいいのでしょうか? やはり主人の実家に入ってるんだから、里帰りは失礼にあたるのでしょうか? こういうケースを経験された方、いらしゃいますか? 自分的にはやはり里帰りしたいです。気持ちも楽ですし・・・。

専門家に質問してみよう