• ベストアンサー

パソコンが立ち上がらなくなりました

ducatiの回答

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.1

FDにフロッピーが入ったままになってませんか?

yachiru
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってスミマセン; 流石にFDは最初に確認したので大丈夫でした(苦笑) アドバイス、有難うございました!

関連するQ&A

  • CMOS checksum errorと表示されてパソコンが起動できなくなりました。

    パソコンを強制終了させて、再起動すると最初の画面で白い縦線が走り、CMOS checksum error - Defaults loadedと表示されてしまいます。 DELキーでBIOSセットアップ画面に入っても、アンダーバーが一つ点滅してるだけの真っ暗な画面です。 F1キーでcontinueすると、止まってしまいます。 使用OSはXPです。 何か解決策は無いでしょうか?

  • パソコンが起動できなくなった

    2年前に組み立てたパソコン(OS:WinXP)について、昨日は正常に終了したんですが、今日の朝電源を入れたら立ち上がらなくなりました。 症状:(1)電源を入れログ画面が出た後、黒い画面上にアンダーバーが点滅表示されたままになります。 (2)Bios 画面は表示できますが、ハードディスクは見えません。 (3)Bios 画面で見るとCPU、メモリーは認識しています。 (4)ハードディスクを外して別のパソコンにUSB接続で接続してみたら中身が見えます。

  • パソコンが起動しないです。

    パソコンがおかしく、電源をつけるとFUJITSUの画面と_(アンダーバー)の点滅が何度も表示されて、F12キーを押して、ハードウェアディスクで起動しないと、WindousXPが起動しません。 なぜでしょうか?? 起動していると、パソコンからしゃーと音がずっとしていて、負担がかかってるように思います。 困っているのでどうかお願いします。

  • PCが起動しないのですが

    PC:Dell Dimension4300  OS:WindowsXP Home Edition 電源SWをONしBIOS画面が出た後、画面左上にアンダーバー表示が点滅したまま先に進まなくなりました。(WindowsXPのロゴ表示までいかない) BIOS画面が出ている間、F2でSetUp F12でBootMenuには入れますが、ESCしたら同様にアンダーバー点滅表示のままです。 きっかけはプリンター接続に失敗してフリーズしたため、PCを再起動したら、シャットダウンまでにいろいろとエラー表示が出て、再起動したとき上記のアンダーバー点滅で止まってしまいました。 OSが起動できる方法はないでしょうか。

  • こんにちは。

    こんにちは。 すごく困っているので質問です。 まず、 最近よく青い画面に白い文字の英語が たくさん表示されて そのまま放っておくと 勝手に再起動して 黒い画面にアンダーバーが点滅したりしていたのですが 強制終了すると普通に起動していました。 それが今日になって 電源をつけても 黒い画面にアンダーバーが点滅したまま 動かなくなってしまいました。 強制終了を何回してもそのままで セーフモードにしようとして F8キーを長押ししても連打しても 全く反応がないのです。 パソコン人間なので 本当に困っています。 回答よろしくお願いします。 OSはのWindows XPです。

  • パソコンが壊れてしまいました

    助けて下さい… 多分HDDの破損かと思います。 起動できない状態なんです(左上のアンダーバーが点滅してる状態から進まない) ネットで検索すると同じ症例の方が多数いましたが、F8キーで拡張オプションメニューでセーフモードを選択し、できる、または再セットアップで直るとありますが、ロゴまで進まずF8、またはCTRLを押しても拡張オプションメニューを表示しないのです 型名はNECのPC-VL300301Sと大変古い機種となっておりますので、もう手の施しようがないのでしょうか? パソコンに詳しい方のご回答お待ちしております。

  • Windowsを起動させたい

    パソコンの電源を入れると「ピッ」とビープ音が1度鳴り、メーカーのロゴまでは表示されるのですが その後出るはずのWindowsの画面が表示されず、真っ黒の背景にアンダーバーが点滅しているだけです。 再セットアップしてみようと思いCDを入れてCtrl+Alt+Delで再起動(?)してみたのですがまたこの画面にたどり着いてしまい再セットアップできませんでした。 今までこのようなことがなかったので解決方法がわかりません。 BIOSの設定画面には行くことができます。 この状態から再セットアップする方法、もしくは他の解決方法がありましたらアドバイスお願いします。 OSはWindowsXP メーカーはMSI 機種はK9N SLI/K9N Ultra です。

  • パソコンが起動できません

    パソコン使用中、ブレーカーが落ちてしまいました。 症状としまして、画面はBIOSのところまではいくようで、セットアップのためのdeleteキーを押しても、一番下にセットアップに入るような文字はでるんですが、そのままでセットアップ画面は出てきません。 また、コンセントを抜いてから再度入れると、スイッチを入れてなくても起動しようとします。それでも、同じところで止まりますが 電源が入った状態で、電源ボタンを押し続けると、ファンはとまりますが、電源ランプは消えません 家のパソコンの症状を、会社のパソコンから質問しているので、わかりにくいかもしれませんが、非常に困っています。よろしくお願いします。

  • BIOSが起動してデスクトップの画面になるまで。

    電源を入れて、BIOSが起動してプライマリーとかセカンダリーとか表示されてから、起動ロゴが表示されて、画面が黒くなって、左上に白いアンダーバーみたいの1個が何回か点滅して、ハードディスクを読む音がして、デスクトップの画面になって起動完了。が普通のパソコン起動時の画面の表示順番だと思うのですが、白いアンダーバーが点滅するはずのところで30秒くらい点滅せずにハードディスクを読む音もせずに止まっています。 今まではそんなところで止まったりしてなかったのですが、リカバリに失敗しているのでしょうか?白いアンダーバーみたいのが点滅してからデスクトップ画面になるまでの時間は普通だと思います。 不要なスタートアップのアプリケーションのチェックは全部外して、必要最低限にしてあります。ちゃんと起動できるので支障はないのですが、起動が遅いのがなんだか気になってしまいます。 自分で書いていて判り難い説明だとは思うのですが、よろしくお願いします。

  • BIOSセットアップ用のキーが、分かりません

    COMPAQ Evo N1020vノートを中古で購入し、使用しておりますが、不具合があるため、BIOSを最新版にアップデートしたいのですが、BIOSセットアップ用のキーが、分かりません。 F-1からdeleteキーまで、電源ON直後にCOMPAQのロゴが表示されている間に、 都度カチカチと連打して調べたのですか、F-5キーがセーフモードを立上げるキー、F-10はブート画面で、再セットアップ時に使用するキーと分かったのですが、BIOSセットアップ用のキーが分かりませんので、教えて下さい。宜しくお願い致します。