• ベストアンサー

「売り圧迫が増える」とは!?

株の勉強を始めたばかりの初心者です。 ある本に資本の異動についての説明があり、 「なかでも『増資』は会社の資本金が増えるので、一面では、『売り圧迫が増える』という考え方をしなければなりません。」 と書いてあるのですが、どういう意味なんでしょうか? また、「増資」と「増益」は言葉の意味は違いますが、「増益」の場合も「売り圧迫が増える」と言う考えをしなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

>と言うことは、このような株を手に入れた人は、すぐ売ってしまい、売りが殺到する。このことを「売りの圧力」と言うのでしょうか? 殺到するとは言いきれませんが、常に利益確定できる大量のホルダーがいるわけですから、新規で買う人は当然のごとく疑心暗鬼になるでしょう。 そういう意味で「見えない売り圧力」として働くという意味です。実際に売り物が降ってくるかも重要ですが、心理的なインパクトも結構重要です。

Mayday_Mayday
質問者

お礼

私は、まだ、言葉の意味を覚えることが精一杯で、心理的な部分まで及んでいないので、理解しがたいのかもしれません。 二度に渡り回答してくださって、ありがとうございました。また、分からない事がありましたら、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

一般に「増資」とは、新たに株券を刷って資金を調達することです。 新たに株券が増えれば、当然需給に影響します。特に市場価格よりも低い値段で発行された新株式は「売り圧力」になります。本ではそのことを指摘しているのでしょう。 増益の場合には、1株あたりの純利益が上がるのが普通ですから、この場合にはむしろ売り圧力は小さくなります。

Mayday_Mayday
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 なるほど、仕組みがわかってきました。 >特に市場価格よりも低い値段で発行された・・・ と言うことは、このような株を手に入れた人は、すぐ売ってしまい、売りが殺到する。このことを「売りの圧力」と言うのでしょうか? 言われて見れば、「増益」の場合は違う考え方がありました。もう一度、勉強しなおします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株主資本比率って・・・

     先日、本を読んでいたら、増資により資本が膨張。株主資本比率は、51%に及び・・・と書いたありました。株主資本比率は、高い方がいいのではないのでしょうか?それともあまり高いと何かあるのでしょうか?又、1株株主資本というのはどういう指標でしょうか?どなたかご教授ください

  • 株式分割と増資を利用した資金調達について。

    現在、旧法の確認有限会社(資本金250万円)を経営してます。 このたび、新規事業を行うにあたり、250万円増資を考えております。(あわせて株式会社への商号変更を行います) 現在、50株×5万円=250万円の一人会社なのですが、このまま資本金を500万に増資してしまうと、1/2の持分になるので避けたいと思ってます。 そこで、以下のように株式を分割して増資することを考えてみましたが、可能でしょうか? ・50株を500株に1/10分割 ・発行株式数を550株に(50株増) ・50株を1株5万円で募集 ・250万円増資 近い将来は1000万円くらいに増資も考えており、今回は株式公開を目指した事業の第一段階と考えています。 私も勉強不足な点も多く、変な質問かもしれませんが... もし他に増資する上で、他によい方法があればあわせてアドバイスいただければと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 株式発行以外で、資本金を増やした際の処理を教えてください

    会社で経理の方が辞めたため、 臨時で経理を勤めているものです。 決算処理を行っています。 処理を迷っているのは 資本金以外に社長がポケットマネーで出した預金の処理です。 当初の資本金は1千万円ですが (設立当初に1株5万円で200株発行しました。) それ以外に900万、社長が出資していることがわかりました。 この場合、資本金を1900万円とすべきでしょうか? そうなると発行している株数と金額が合わなくなります。 それはあってはいけないことなのでは無いでしょうか? 素人考えで、当期変動額に入れてしまおうかと考えていますが 増資の半額(450万円)までしか計上できないのでしょうか? 何ゆえ初心者のため、拙い説明で申しわけありません。 不足部分は随時ご指摘をお願いいたします

  • 資本剰余金て何ですか?

    株の勉強をしていて「資本剰余金」という言葉が出てきたのですが、ネットで調べても難しい説明ばかりでよくわからず困っています。 出来れば小学生でもわかるような簡単な説明をお願い致します・・。 m(__)m

  • 激しい落ち込みと胸の圧迫について

    激しい落ち込みと胸の圧迫について 今、とても心配なことがあったので質問させてください。 まずは二つの症状について書きます。 私は日常生活の中で色々と心に抱えるものがあって(詳しく書くと長くなってしまうので)、たまに夜の間中ずっと塞ぎ込み、ついには「死にたいかも…」という怖い考えを抱くまで落ち込んでしまうことがあります。 朝に近づくにつれ、少しずつ回復というか、ある意味、心が麻痺するというか、何も感じなくなってともかく楽になっていきます。 もう一つは、急に胸の真ん中、鳩尾でしょうか…強い圧迫感を覚えて呼吸が苦しくなり、息を吸っても吸っても一向に収まらなくなることがあります。 呼吸は出来ているはずなのですが、息苦しさや圧迫感がまるで収まらないというか…不思議な感覚です。 ここ1~2年ほど前から始まりました。 私はこれまで、それぞれの症状についていずれ病院に行ければいいなぁと漠然と考えてはいましたが、この二つの症状をイコールで結んではいませんでした。 ですが、先日、夜中じゅうずっと塞ぎ込んでいたとき、また急にあの圧迫感を覚えたんです。 そこでふと思いました。 よくよく思い出してみれば、いつもこの症状はセットだった気がするんです。 今まであまり意識していなかったことだけに、急に怖くなってしまいました。 やはりこの二つは関係がありますか? どうしても自分の言葉で質問がしたくて、ここに書かせていただきました。

  • 株価を上げることの会社側の直接のメリットについて

    現在株を猛勉強中の大学4回生です。よろしくお願いします。 ある会社をA社とします。 A社の株を買っている人はA社の株価があがることによってキャピタルゲインを得ることができますよね? しかし、A社側はもらったお金を事業に使えることがメリットと考えてよろしいですか? なぜこのような質問をしたかといいますと、資本金の増資というのがありますよね? 正しいかどうかわかりませんが、増資というのが株主の持ち株比率に影響を与えるとききました。 すると、資本金が事業に使えるお金?となります。 となると、株価と資本金の関係がよくわからないのです。 伝わりにくいかと思いますが、そのへんのことを教えていただきたいと思います。 つたない文ですいません。よろしくお願いします。

  • 株の勉強をしています

    「一株当たり自己資本」という言葉が今読んでいる本に出てきましたが いまいちわかりません。 あと自己資本とは 会社の総資産のうち返済の必要がないもの という説明がありましたが、それを閲覧する方法とどこを見れば良いか 教えて頂けると助かります。

  • 株式会社の増資について。

    会社の履歴事項全部証明書には「発行可能株式総数800株」「発行済株式の総数200株」となっています。 現在1千万の資本金を7千万に増資する予定です。 この場合、発行可能株式総数より超えて株式を発行という事で、必ず定款の変更が必要になるということでしょうか。 設立時は1株=5万で200株=1千万円でしたが、6千万の増資分は1株=10万で600株=6千万、と考えれば発行可能株式総数内で収まる、という考えはおかしいでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • 減資後、増資する理由は?

    株、初心者です。 日本板硝子5202が、09年7月に減資を行なった一年後に、公募増資と第三者割り当て増資を行なっています。 増資するなら、減資しなければ良いのにと素人の僕は思ったのですが、減資後、増資する事に何か意味はあるのでしょうか?

  • 増資?増資じゃない?(こちらが正式な質問です)

    小さな会社の経理初心者です。 先ほど、重要事項と思われる情報を入れるのを忘れていたので、 もう一度質問します。 間違えた方の質問を削除する方法が分からないので、もし、 回答下さった方がいらしたら、すみません。 会社の過去の決算関係書類を見ていたら、何年か前に、 別途積立金の数百万円を取り崩して、資本金に組み入れていました。 (「損失金処理」という書類に↑のことが書かれていました) このことを会社の人は「増資した」と言っているのですが、 「増資」とは「創立後に、株を発行して資本金を増やすこと」だと思っていた のですが、違うのでしょうか? 今回のケースで、資本金が増えたのは、株を発行して得たお金ではなく、 元は別途積立金だったお金なのに…? そのあとの決算の決算関係書類を確認したところ、資本金金額が増え、 株数も増えていました。 別途積立金を取り崩しただけなのに、どうして株数が増えているのかよく分かりません。 初心者丸出しの質問で恥ずかしいですが、どうか回答をお願いいたします。