• 締切済み

新築で検討中なのですが・・・

goldorangeの回答

回答No.7

今でさえブームになっていますが、一般の方があまり気にされないように、不動産業界の専門家でも、必ず家相について勉強されている方とは限りません。これは、メーカーや工務店ごとに、機能重視とかデザイン重視とか企業カラーもあると思いますが。 担当のスキルに納得いかない場合は、メーカーにその旨を伝え、担当を変えてもらってはどうでしょうか。 やはり納得されて建てられるのが一番だと思いますので。 ちなみに家相も流派により見解が分かれますが、玄関の方角に凶方位はないという風水もあります。鬼門は大発展する可能性もあり、私も住んでいましたが1年たらずで大発展しました。 風水などで環境を整えれば問題ないと思います。

関連するQ&A

  • 家の間取りで家相の悩み

    家の間取りで家相の悩み 現在、一戸建ての購入を進めている最中で間取り等々設計士の方と相談しているところですが、土地の状況からすると、できるだけ太陽の光が入る間取りにすると、どうしても鬼門に玄関、裏鬼門に勝手口という間取りです。でも個人的にはあまり気にしないし、ご近所様の玄関もみなさん同じ鬼門に玄関でした。設計士さんも、昔の家と現代の家では違うので昔の家相とは違いますと言われましたので、そのまま進めようと思いました。しかし、知り合いの紹介で、霊感がある人にみてもらいましたが、土地は浄化すれば問題ないが、家の間取りが鬼門に玄関、裏鬼門に勝手口は絶対駄目だと言われ、また気になってしまいどうしたら良いかわかならくなっています。設計士さんにも一応その事は伝え次回の打ち合わせで再度検討するのですが、やはり今の間取りが生活的にはベストだと思ってます。鬼門に玄関、裏鬼門に勝手口の家相は気にするべき間取りでしょうか? どうしても土地からして間取りが変更できないようであれば、対処方も霊感のある方にお聞きしようと思うのですが、気になってしょうがないです。アドバイスお願いいたします。

  • 間取り 家相気にしますか?

    新築予定で間取りを考えています。 皆さんは家相を気にしますか?家相を気にすると希望通りの間取りにならないことが多いと思います。 私の親が家相をすごく気にして、「ここにトイレはダメ」「ここに玄関はダメ」「この間取りだと病気になる」などすごく言ってきて、正直参ってます。やっぱり家相がよくないと病気になったり、家族に悪影響が出るものなのでしょうか? どの程度家相を気にして、その程度希望の間取りを取り入れたか参考までに教えてください。 ちなみに今南西の裏鬼門に玄関を作る予定です。なので家相的に良くないと言われ迷っています。

  • 新築を建てようとしています。

    新築を建てようとしています。 土地も購入し、現在はハウスメーカーと間取りの打ち合わせをしています。 そこで、ひとつ問題があります。 鬼門や風水などをどうしても気にしてしまいがちで、間取りが二転三転し、話がなかなか前に進みません。 気になされない方は、気にしないものなのでしょうが、実際にお家を建てられた方は、本当のところ、鬼門や風水等を気にして建てられましたでしょうか? 果たして、気にしないで自由にしていいものなのか? 結局は、気の持ちようだとは思うのですが…。 どなたかアドバイス下さい!

  • 家を建てるのに困っています。

    家を建てようと考えていますが、風水や家相を考えて間取りを決めた方が良いのでしょうか?住宅メーカーに出してもらった間取りは水回りが鬼門にかかり、玄関も裏鬼門にかかります。使いやすさや日当たりの面ではよいのですが・・・みなさんはどのようにお考えですか?

  • 「鬼門に玄関・カーポートは良くない」という根拠は?

    家相を気にせず間取りを考えてきて、良い間取りができたと思っていたのに、家相に照らすと、鬼門(北東)に玄関・カーポートがきています。 「悪いことが起こりやすい」などの情報(脅し?)が多く、とても不安になっています。始めから「悪い」と言われる家など建てる気もしなくなってきました。 本やネットでも調べ、「北東は暗くて寒いから玄関は好ましくない」という理由は何となく分かりますが、「北東にカーポート」は単に悪いというだけで、理由が分かりません。 (1)どうして鬼門(北東)に玄関・カーポートがあると悪いことが起こりやすいと言えるのでしょうか?例えば東南ならば悪いことが起こりにくいと言えるのでしょうか?悪いことは誰にでも起こり得ると思いますが、家相と不幸は因果関係があるのでしょうか?科学的・合理的に説明できる方、アドバイスをお願いいたします。 (2)北東に玄関・カーポートなどがあるお宅で、原因不明の不幸に遭ったという方はどの位の確率なのでしょうか?それは家相と因果関係があることでしょうか? (3)同じような方で、3年以上、特に不幸がない方がおられましたら、なにか対策をされたのか(盛り塩とか鏡や植物を置く等)、教えてください。または何も対策をされなくても順風満帆の生活をされているのか教えてください。 (4)その他、「北東に玄関・カーポート」関係の情報がありましたら教えてください。何でも結構です。よろしくお願いいたします。

  • マンションで家相は信じますか?

    今検討中の新築マンションがあり、間取りで少し気になるところがあります。 というのも、家内の親御さんが家相(というか風水を)を信じているのか(かじっているのか?)口を出してきて・・。 玄関側が鬼門に当たるらしく部屋を変えたらと言われました。 色々調べると、鬼門に玄関はあまり良くなく間取り上では玄関ポーチも欠けに当たるとのこと(欠けは運気を下げる)。 しかし、方位除けや欠けている鬼門に南天や炭などを置くと運気が下がるのを和らげるとのこと。 色々書きましたがこれって?? 一軒家?でマンションではないのではと思いました。 皆さんはどう思われますか?

  • 家相が気になって、決断できません

     とてもいい間取りで、収納も多く気に入っている物件があるのですが、よくよく調べてみると、家相が悪いようなのです。  北から北西方向にかけての大きな欠け、鬼門玄関、宅心階段、裏鬼門にトイレ、南に台所があります。  あと百万出せば、鬼門玄関、子の方向のトイレが気になるだけの物件も気になっているのですが、主人はそれは金額的に無理になるから。。と言われました。    家相が気になるのは私だけで主人は気にならないと言っています。今年本厄で、方角も悪いしかといって来年に延ばせば主人が本厄になります。でもどうしてもこの2年の間に購入したいのです。 家相が悪いってだけで気にして決断しないのは馬鹿でしょうか? 環境もとても気に入っています。本当に家相のことだけなんですが・・。

  • 新築物件を探しています

    新築物件を探しています。 一戸建てでもマンションでもかまいませんが・・・ そこで、ご教示いただきたいことがございます。 方角などの家相で注意すべきポイントを知りたいと思っています。 北東の方角が鬼門となるので、玄関や車の出し入れなど あまり踏まないほうが良いということを聞いたことがあります。 どんなことでも結構ですので、宜しくお願い申し上げます。 「気にするな」とか「自分で調べろ」などのご回答はご遠慮願います。

  • 家相をどこまで気にしますか?

    家を建てることを検討しています 土地はもう決まっているので間取りが決まれば家相も定まります 皆さん家相はどの程度気にして間取りを決めましたか? 下記私の周りの意見です 私と夫:気にしない 私の両親:2人が納得していれば口出しするつもりはない 義母:「鬼門と裏鬼門くらいは気にしなさい(玄関水回りはダメ)」 義母行きつけの占い(?)師さん:家相気にしすぎると住みやすい家は作れない。鬼門・裏鬼門に何もない家は存在しない。何よりダメなのが住みにくくてストレスのかかる家。多少家相が悪くてもそれに納得して、覚悟をもって決めた間取りならいい家だ。 両親と義母の口出しの違いについては資金援助も関係しているので、仕方ないと思っています。 とは言え義母は「鬼門と裏鬼門だけは…」と言いつつ ・トイレが家の真ん中は… ・階段が真ん中だと土星の長男は荒れる。だから息子は大変だった ・夫婦の寝室が南西(うろ覚えです)だと女の人が幸せになれる ・長男の部屋はこの方角が良い などなど、地震が家を建てる時点でものすごく調べたようで、色々言われます。 風水、家相、占い、運勢、厄年などの宗教的な考えや人が暦で当てはめて決めた日柄など、私は全く信じないし当てにしないし気にもしないので、それを気にして間取りで妥協するのが嫌なのですが、一般的には気にするものですか?? 日柄とかは自分だけの問題だけではないし、人を不愉快にさせないために配慮していますが、自分の家の間取りは自分で決めたいなぁと思っています。

  • 家相 方位についてなのですが。

    家相 方位についてなのですが。 急遽引越しすることになりました。 予算や 最低限必要な部屋数など 条件に合う物件をあちこち探し 家賃など、やっとなんとかなりそうな物件がありましたが。。。 玄関とトイレが鬼門です。。。台所は北で お風呂が鬼門と東の微妙な位置で。東に押入れがあります。 でも最近の物件は 大抵 鬼門や裏鬼門に水場か玄関があったり 完璧な家相の部屋って ほとんど見かけません。。。。家相 方位って 気にするべきでしょうか? 家相の悪い部屋に住んでいる方って たくさんいらっしゃいますよね。。。? どうしようか迷ってます><;