• ベストアンサー

国保の未払いがあるけど・・・

無知で恥ずかしいのですがどなたか教えていただけたらと思います。 私は去年の3月からアルバイトをして(無保険です。国保にも入っていませんでした) 10月からやっとでバイト先で社会保険に入れてもらいました。 1月6日でバイトも辞めまして、後半年以内に結婚して扶養になる予定です。 現在無職なので国保に切り替えても今までの未払い分もまとめてきてしまうので このまま切り替えをせずに扶養になりたいと思っているのですが・・・ この場合扶養になったら今までの国保の未払い分はどうなるのでしょうか? 切り替えをしない限り請求はこないのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.4

国保(および会社の健康保険)の制度は、生まれたての子供から、1秒後に死ぬ老人まで、全ての人が加入対象です。 ですが、年金と違う点は、「扶養親族」の欄に入れば加入したことになる、という点です。 つまり、加入は各個人が単位ですが、そのとりまとめの単位は「世帯」となります。 ですので、通常あなたが会社を辞め、会社の健保から抜けた場合でも、親が国保か勤め先の健保に入っているわけですから、その扶養親族として加入させて貰えば良いです。 離れた場所で暮らしているのなら、「遠隔地居住?」の申請をすれば、あなた用にもう一つ保険証が貰えます。 建前上?未納金はさかのぼって請求されるようですが、実際に病院に掛からなければ困ることは無いようです。(知人体験談) ただし、もし万一病院に掛かる場合、全額自己負担となります。 いつも保健で900円の治療は、本当は3000円です。 なので、今後無職で収入が無く、近未来に結婚されるのなら、現段階では親の扶養親族に収まるのがベストでしょう。 国保の概要 http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=101&agent=1&partner=Excite&name=%8D%91%96%AF%8C%92%8DN%95%DB%8C%AF&lang=sjis&prop=495&bypass=0&product_type= 保険料 http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=101&agent=1&partner=Excite&name=%8D%91%96%AF%8C%92%8DN%95%DB%8C%AF&lang=sjis&prop=495&bypass=0&product_type= 滞納 http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=101&agent=1&partner=Excite&name=%8D%91%96%AF%8C%92%8DN%95%DB%8C%AF&lang=sjis&prop=495&bypass=0&product_type=

その他の回答 (5)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.6

勘違いがある人がいるので補足。 健康保険を使わない診療は可能ですけど、自由診療なので、上限は無い。 なので、保険で100円だから自由診療で3倍の300円という計算は成り立たない。(健康保険の制約をはずれるからね) 保険で100円、自由診療で1万円はあり得る話だと思う(但し、中身や使用する薬は変わってもっと高価なものに変わるかも知れないけど) 交通事故の治療費が良い例かな? 無保険も良いけど、医者にかからないでね。 自由診療だと拒否する医者もいます(値段の問題と支払の問題で色々あるので)

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.5

国保は保険料制と地方税制を適用する自治体があります。 どちらも国民皆保険として加入が義務付けられているものです。 結婚された際にお相手の方が社会保険だった場合、扶養認定基準を満たせば社保の扶養配偶者として登録されます。同時に国民年金も3号被保険者認定されますので年金保険料の個人負担が無くなります。 国民年金も国民健康保険も基本的には保険者が自治体となります。将来加入する介護保険の保険者も自治体です。 過去の未納等がある場合、保険者裁量でサービスの不履行を決定する事が考えられます。 具体的には出産一時金の支給拒否、介護サービスの提供拒否等です。 不法な不履行には裁判を起こして履行を求める事も可能ですがそもそも未納を事由として不履行を決定するわけですから勝てる見込みは在りません。 そんな将来に不安を抱えた状態となる覚悟は私には在りません。違法行為者として人目を忍んで生きて何かあった時誰も助けてくれない様な状態になりたくありません。 納付は一時に拠出。未納は一生背負う烙印です。 過去の不法行為を正す救済法はいくつかありますがこれから未納を行いますと宣言するなんて・・・ 考え方を変えるよいきっかけになればと思い回答しました。参考になれば幸いです。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

ご質問の話は納税義務を果たさなくても良いか(国保は地方税の一つ)、加入義務を果たさなくてもよいのかというお話で、平たく言えば違法行為が黙認してくれないだろうかというものですから、そもそもこのサイトの質問・回答の禁止事項に該当しています。 ちなみに未納となっている分については延滞金を含めて支払わなければ、役所は差押などの強制手段をとることが出来ます。

回答No.2

訂正×1/6以前の→3月以前の。

回答No.1

切替をしなくても社会保険から脱会した日から国保料金は発生します。 日本は国民皆保険ですから、社会保険もしくは国民健康保険のいずれかに必ず加入しなくてはいけない事になっています。 今すぐ不要に入ったとしても、1/6以前の国保未払い分は請求が着ます。 金銭的理由等があって難しいようであれば分割納入なども出来ますので、一度役所に相談に行かれてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 国保について

    今年3月末に雇用保険受給の為夫の扶養から外れました。 今月支給される雇用保険が最後なので又夫の扶養に入ろうと思っているのですがこの間の国保の手続きをまだしていません。 今からだと3月末~6月分の国保を一括で支払うことになるのでしょか? 国保未払いのまままた扶養に入ることは可能なのでしょうか?

  • 国保に入りたいのですが。

    今年の4月のあたままで働いていた会社では、社会保険に入っていました。(正社員ではありませんでしたが) 現在はアルバイト中、本当ならば、前職を辞めてすぐに国保に切り替える手続きをしなければいけなかったのですが、未だに国保に切り替える手続きをしていません。 近々国保に入る手続きをしにいこうと思っています。 私はまだ両親と同居で、父親は勤めてはいますが保険は国保に加入しており、現在無職の妹は父親の扶養に入っていて同じく国保です。母親はパートの収入の関係で社会保険加入です。 聞いた話ですが、同一世帯でも、住民票を分ける事ができ、国保の保険証も分けることができるそうなのですが本当ですか?もし本当なら父親と私の保険証を分けたいと考えています。保険料も保険税も自分で払うつもりですし。なぜなら私はアルバイトといえど、結構な収入があり(月に14~16万)、父親の扶養に入る気はまったくないからです。 それとも、父親の保険証に名を連ねる=父親の扶養に入る、という事にはならないのでしょうか。 ちなみに現在のアルバイトは7月あたまにやめます。 一応正社員(になれる予定)での仕事が決まったからなのですが、その会社、かなり規模の小さい有限会社なので、正社員になっても社会保険がないのです。 (雇用保険はあるそうです) なので、自分で国保に入らないといけないのです。

  • 国保加入について

    国保については調べたり、役所にも行ったのですがイマイチわからなかったので質問させて頂きます。  今年24才になる男です、今年の5月半ばまで正社員として働き、現在はアルバイトをしています。  国民年金に関しては若年者制度を利用し納付を止めてもらいました 国民健康保険に関しては未だ手続きをしておりません、ずっと先延ばしにしていたのですが、病院等にも行けなく困るので、手続きをしようと思います、結論を言えば国保に加入するか、アルバイトしている会社の社会保険に入れてもらう、親の扶養に入るかの選択肢がないのだろうと思います。  当初は来年までは無保険でいき、親の扶養に入ろうと思っていましたが、今年5月までの収入に加え現在アルバイトの掛け持ちにより収入は正社員の頃には及びませんが15、6万はある為、このスタイルが続けば今年度はもとより来年度も扶養家族に入れないのではないかと思います。  国保加入については、加入すれば5月以降の未納分も含め請求されるとのことですが、現在収入もある状態なら減免なども無理ですよね、これが例えばバイト先の社会保険に入れば未納分は無効になるのでしょうか?  現状では扶養に入るのが無理な場合、国保加入、月単位の額は市町村や前年度の収入によって異なるようなのでわからずなのが不安です、そして正直金銭的にも負担になります。アルバイト先の社会保険も入れる枠があるらしく、難しいです。  無保険も不安ですし、何が最善でしょうか、よろしくお願いします。

  • 国保の未払い??

    初めまして、色々調べてみましたが、わからないのでこの場をお借りします。 現在25歳ですが、昨年の8月に3年勤めた会社(社会保険)を退職しました。 その後1年間無職でありましたが、国保にも入っておらず、社会保険の任意継続もしませんでした。 そして最近、(8/16日から)ですが就職が決まり、再度社会保険に入りました。 色々考えた結果、お金も貯めたので自分で仕事を始めたいと思い、9月上旬に退職する予定です。 その場合ですが、今度はきちんと国保に加入しようと思いますが、1年間無職の間の国保は請求されませんか? (一度社会保険に入ると、未加入期間がリセットになると聞いたので) また、前年度の収入に対して保険料が掛かると思いますが、前年度は160万程度です。 大体いくらくらいになるでしょうか? 詳しい方、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 国保未納

    私の妹の事です。 妹はいままでずっと無職で親の社会保険の扶養に入ってたんですが親が無職になってしまい保険料が払えないので国保加入届け?をしていないらしく今は親も妹も保険がない状態なんです。 ですが最近妹がバイトをはじめてちゃんと保険料を払いたいと言っています。 そこで妹だけ世帯分離して妹の分の未納分を払い国保に加入することは可能なのでしょうか?

  • 国保や健保の支払いに関して

    去年からフリーターになった者です。親と同居しています。 現在収入が安定せず、国保に未加入のまま1年が過ぎてしまいました。 そろそろ国保に入ろうと思ったのですが、未加入の期間の分も支払う義務があると聞きました。 自分の場合は去年の3月までは親の健康保険の扶養に入れてもらっていたので、 今から国保に入るとなると去年の4月から今年の現在までの未加入の時期の分も支払う必要があるということですが、その金額は世帯主(親)の収入で計算されると聞きました。となると今の自分の稼ぎでは払えそうもありません。 そこで質問です。 (1) 今から親の健保の扶養に再度入れてもらってその後扶養から再び外されれば国保はその健保の扶養から外された時点からの支払いになるのでしょうか?それとも扶養に入る以前の未加入の期間の分も払うことになるのでしょうか? (2) 親の扶養に再び入ることで一度リセット出来るのかということです。 普通に今から国保に入って分割等で支払っていければ一番いいのですが、何分収入が少ないもので厳しいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 退職→結婚したのですが、8か月健康保険未払いなんです。

    現在まで8ヵ月間、健康保険未払いです。 現在、加入しようとした場合、未払い分は全てさかのぼって支払いが必要なのでしょうか? 状況はちょっと複雑です。昨年結婚しましたが、夫の扶養にも国民保険にも入っていません。というのは、去年の8月末に仕事を退職し、9月に結婚。結婚したら夫の扶養に入ると思っていたのですが、すぐ雇用保険の受給を受けたため、夫の会社には、受給が終了するまでは国保に入るようにいわれました。しかし、健康で病院に行くこともなく、それと、ついついめんどくさくて、現在まで国保にも入っていない状況です。(雇用保険の受給も1月で終了しましたが、夫の扶養に入る手続きもしていません。) そんな状況で、今回、自分が就職すること(内定)になりました。 新しい職場で保険の手続きをする際に、これまでの保険証を出す必要が あると思うので、今すぐ保険に入ろうと思うのですが、これまでの未払い分も絶対支払わないとダメなのでしょうか?また、夫の会社に申請したりしていると時間もかかるので、国保に入ろうと思いますが、問題はありませんか? できれば、新しい職場には、ずっと未払いだったことを知られたくありません(だらしないと思われるので…)。また、だらしないので自業自得なのですが、かかるお金も最小限にしたいと思ってます。 わがままな相談なのですが、どうすべきか教えていただけますか?

  • 主人の扶養から抜けて国保に加入について

    主人の扶養から抜けて、国保に加入するか、扶養の範囲内で働くか悩んでいます。 昨年まで1日4時間のパートで、年間130万以内で主人の扶養範囲内で働いてきました。 1月から1日5時間に増やし、扶養からぬけ、会社の保険に加入し働こうと思っていたのですが、 担当の方に確認したところ、1日6時間以上、週5日以上でないと社会保険には加入できないので、国保に加入することになるとのことでした。 そうなると年間180万程の収入になるのですが、国保は月いくら位払うことになるのでしょうか? 社会保険よりも国保のほうが高いと聞いたのですが、どれくらい違うのでしょうか? 今、主人の会社から13000円、私の分の扶養手当がついていますが扶養からからぬけると、それもなくなります。それも考えて、扶養をぬけて働くべきか、日数を減らして、扶養の範囲内で働くか悩んでいます。本当は6時間働けるとよいのですが、子供が小さいので5時間が限界、でも収入を増やしたいので週4~5日は働きたかったのですが・・・。 保険について無知ですみません。悩んでいるのでどなたか詳しいかたのアドバイスがいただけたらうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 初めての確定申告です 国保について

    初めての確定申告で、急に確定申告の必要があるといわれ困っています  よろしくお願いします 去年の8月に会社を退職しました。今まで、無職です。 現在、国保に入っているのですが、今まで国保の払った分(9月から12月分になるでしょうか)も社会保険料控除の部分に書くのでしょうか? 書く場合、今まで支払った分はどのようにすればわかるでしょうか? 国民年金のように書面でなにかおくられてくるのでしょうか? お願いします

  • 国保について

    今は建設国保に入っています。12月26日に会社を辞めるのですが、次の就職は1月21日からの予定です。次も建設国保です。 その際、保険というのは12月分は現会社・1月分は次の会社でかけてもらうということになるのでしょうか。 それとも、その間の無職の期間は個人で国保の手続きをするのでしょうか。